自分の言葉を自分で軽くしないこと
2014/12/23 Tue. 11:48:43 edit
(【サトリ通信】は僕のメール講座受講生だけに配信されます)
僕の元には毎日のようにたくさんの方から、
『自分の人生をなんとか変えたいです!』
みたいなメールがよく届いてるんですが、
なんだかんだ言って、チャンスを受け取る
準備のできている人って、なかなかいないんですよね。
日常の『忙しさ』を優先して、
後回しにしている『非日常の世界』の中に、
自分の人生を変える『種』が潜んでいるかもしれない。
そういう『期待』とか『予感』を持ってますか??
ちなみに、そーいう『種』ってのは、
当事者意識のない人には絶対観えないようになってます。
『気づける人』というのは、自ら
『種をつかみにいく人』というのがお決まりです。
僕も、こういうネットでの情報発信活動を
始めてから、もう4年ほどになりますが、
これまで数えきれないくらいの人が、
『きっかけをつかむ』のを観てきましたが、
これに関しては本当『例外』が
存在しないのでおもしろいです。
僕自身もそうでしたが、
自分より先を進んでいる人、
自分が憧れるような生き方をしている人、
自分が望むような結果を出している人、
そういう人たちの意図を感じ取って、
自分から、その人たちがやっていること、
仕掛けていることに、主体的に巻き込まれること。
煩悩をコントロールされて、
盲目的に巻き込まれるのではなく、
その人との関わりの中で、未来に生まれるものに、
確かな『期待』と『予感』をもって、
確信犯的に相手に巻き込まれること。
これって、ホントに鉄板の成功法則だと思ってます。
僕も一方的に情報を受け取って、遠くから観て
憧れるだけの存在だった人たちに対して、
きちんと自己投資をして接近戦で、
会いに行くことを繰り返した末に、
今の境遇や生活があります。
人生ってのは、そういう『意志』の力、
ホンキの度合いによって変わるものなんです。
以前行なった【言霊セミナー】でも話しましたが、
僕にマトモに会いに来ようともせず、
僕が投げかける『きっかけ』を受け取ろうともせず、
アンケートに答えもせず、
僕が公式に用意しているコミュニティにも入らず、
僕が期待しない方向から、
つまり、僕が用意した、『正式な入り口』を通らないで、
『あなたのことを素晴らしいと思っています』とか、
『いずれ会いたいと思ってます。会いに行きます』とか、
『今度、東京に行くんですけど、会ってもらえませんか?』とか、
『裏口』から、メッセージを送ってくる人がいます。
そういうことをやる人の言葉には、
『言霊』をまったく感じません。
その人たちの言葉から、僕と真摯に、誠実に
向き合おう、という『意志』が観えないんです。
そして、実際、そういう人たちが、
僕に会いに来てくれたことって、まずありません。
言葉と行動が裏腹な人には、
『言霊』の力ははたらかないし、
そういう行動習慣を持っている人は、
自らの『言霊』の力を弱めることになります。
自分で自分の言葉を軽くしちゃってるんです。
僕は何もムズカしいことは要求してません。
ただただ、僕のメッセージを受け取り、
配信されたコンテンツを受け取り、
そこで感じたことや、得たこと、
それによって自分がどういう変化を起こしたのか、
それをメッセージとして僕に届けて欲しい。
人生で、こういう結果を望むのなら、
僕が用意したコミュニティがあるので、
そこでサポートをします。
だから、正式な入り口から僕と関わりに来てください、
と僕はメッセージを発信しています。
あなたが本気なら、そういう入り口から
飛び込んでくることで、その『本気』を表現してほしい。
ただそれだけのことです。
それが、『意図的に、主体的に巻き込まれる』ということです。
そういった背景の『意図』って、
自分よりもステージの高い人には筒抜けで、
隠すことはできません。
『あわよくば』みたいな気持ちで、
誠実に相手と関係を築こうとせず、
軽く関わって、何かのメリットをカンタンに
受け取れたらいいなぁ、という『意図』は、
その人が意識していようがいまいが、
相手には伝わっちゃうものなんです。
有名な自己啓発書、『7つの習慣』に出てくる
僕が好きな言葉に、
『正直とは現実に言葉を合わせること
誠実とは、言葉に現実を合わせること』
というのがあります。
誠実な人は、必ず自分の言葉に、
自分の現実や在り方、行動を合わせています。
そういう人の言葉にこそ、
『重み』が乗り、『言霊』が宿る、ということです。
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
« 僕がやっているビジネス
コミットレベルは自分で高める »
コメント
はじめまして。
はじめまして。先日サトリ@左脳系スピリチュアルのメルマガん登録させていただき、じっくりと読んでおります。
このブログの中で、
『正直とは現実に言葉を合わせること
誠実とは、言葉に現実を合わせること』
というのを読んで、ハッとしました。
私は、正直だけど誠実じゃない。
言葉に現実を合わせて行けるように、意識していこうと思いました。
これから、メルマガ、ブログを楽しみに読ませていただきます。
よろしくお願いいたします。
トラックバック
go page top| h o m e |