fc2ブログ
05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

自由は心の中にある

『自由』というものを考えたとき、

自由を阻害する『束縛』は、会社や人間関係のしがらみ、
社会の在り方などなど、自分の『外』にあるものだと
普通は考えられています。



もっと具体的に言えば、


月曜から金曜日までは出社しないといけない、

朝9時には出社し、タイムカードを
押しておく必要がある、

上司の◯◯さんから言われた仕事を
進めないといけない、

時間が来るまでは職場に留まらないといけない、

近所の人との話に付き合わないと気まずくなる、

赤信号のときは道を渡ってはいけない、

外国で暮らすためにはビザが必要、




挙げ始めるとキリがないですが、

要は、こういう目に見えない『ルール』が、
人の行動や心を縛っている、ということです。



これらは、確かに自分の『外』

もっと言えば、自分とは別の存在である
『他人』が創りだしたルールだと言えます。



ただ、よくよく考えてみたら、これらのルールは、
物理的に何かの制約を受けてるわけではなく、
『心の中』にしか存在しないものだとわかります。


『会社の中の決まり事』というルールは、
あなたの外にあるワケではなく、あなたの
『心の中』にあるんです。


そもそも、『会社』『組織』というもの自体、
実体のない幻想みたいなものです。



ちょっとピンと来ないかもしれませんね。


じっくり考えてみましょうか。



あなたがどこかの会社に勤めてるとします。


その『会社』っていうものは、
何によってできているのかを考えてみましょう。


社長がいて、部長がいて、課長がいて、
同僚がいて、部下がいて、、、


いろんな人が集まって、何かの目的のために、
同じ場所にいて仕事をしているワケです。


ただ、その人々を集めて縛りつけている
『ルール』というものは、一体どこにあるものでしょう?


それは、関わる人、一人ひとりのアタマの
中だけに存在するものなんです。


あなたのアタマ(心)の中だけではなく、
関わる人たち全員で共有されている、

というところがポイントではありますが、
とにかく、『ルール』という名の束縛は、

人の『心の中』だけにしか存在しないものなのは確かです。



では、そういう『束縛』から解放されて
自由になるためには何が必要でしょうか??


『ルールという名の束縛』は、関わる人たち
全員で共有されているものですが、

その中に属している個人が、その束縛から
解放されるためには、別に、すべての人の
アタマの中から『束縛』を消し去る必要はなく、


あなたの心だけを『束縛』から解放するだけで実現されます。



会社の出社時間が9時と決まっていても、
あなた一人が

『俺はそんなモノに縛られない!』

と、心から思えたら、その瞬間に
自由は実現するんです。



ただ、これは少し現実的ではありませんね。


現実的に考えれば、他人との関わりを一切
ムシして、自分勝手に振る舞うなんてことは
不可能です。



実際のところ、心の中の『束縛』
それ単体で存在するものではなく、
複雑に絡まりあってるからです。


あなたにとって、優先度の低い、
他の部署のAさんが、

『9時に出社するのが当たり前!』

と言っていても、捨て置くことは
できるかもしれませんが、



あなたが普段からお世話になっている、
直属の上司であり、尊敬する先輩でもある
Bさんが、

『9時に出社すべきだ!』

と言っていたら、あなたの心は、
自然に、それに合わせようという気持ちが
はたらくことになります。



そもそも、『束縛から解放される』
ということを『自由』だと考えれば、

『自由』は決して手の届かないものになってしまうのです。



なぜなら、すべての『束縛』から解放される
ことなんて、絶対にあり得ないからです。


注釈をつけると、人間が人間である限り、
不可能だということです。


人間が人間である、とは、『自我』を持つ、
ということと同義だと思ってください。



では、『自由』とは一体何なのか?

ということですが、僕は、


『束縛を選択する自由』だと考えます。



自分が、どんなルール、束縛を優先するのかを、
自分自身で選択すること、こそが『自由』だと思うんです。



さっきの例で言えば、

『朝9時に出社する』


というルール(束縛)があっても、


あなたが『人に優しく接する』という
ルール(束縛)を持っていて、その優先度を
高く置いていれば、


遅刻しそうなときであっても、
会社までの道の途中で困ってる人を見かけたら、

『朝9時に出社する』

というルールを無視してでも、
その人を助けて、力になることを優先できるのです。


これが『選択の自由』というものです。



つまるところ、『自由』であるためには、
自分自身の中で、どんなときにも優先すべき

『信念』という名のルール(束縛)を
持つ必要がある、ということなんです。


これが『心の自由』というわけですね。



実際には、これを実践レベルで身につけるには、
それなりに心の修錬が必要になります。


多くの人は、自分の軸がブレやすく、
他人(社会)との共通のルールから
外れた行動をとるのを恐れるからです。


他人や社会との共通のルールとは、
常識や社会通念、会社の規則、などなどのことです。


多くの人は、日々の生活の中でこういった
目に見えない『ルール』に縛られて生きています。


目に見えないルールといっても、心が縛られていると、

『現実』にも反映されるので、結局は、金銭的に余裕がない、
とか、会社や仕事に縛られて、住む場所を自由に選べない、

といった、物理的な制約も受けることにもつながります。



いろいろな段階はありますが、あなたが
『自由』への第一歩を踏み出すために意識すべきなのは、

『心の自由』を身につけるということです。



こういう『心の自由』を身につけるために、
どんな修錬を積めばいいのか、ということは、
こちらのメール講座に一通りまとめています。



また、『心の自由』を身につけるために、
僕が推奨するのは、

『ビジネスを学び、実践する』

ということです。



説明すると長くなるので、詳細はここでは省きますが、

カンタンに言えば、ビジネスを学び、実践することで、
心理的ブロックがどんどん外れていくと同時に、

金銭的な余裕が生まれてくるので、現実的にも
『自由』の度合いが増していくことになるのです。




長くなりましたがまとめると、


すべての束縛は自分自身で創りだしている、

ただ、『社会のルール』的な束縛は、
自分の心の中だけではなく、他人との
関わりによって創られている、

『自由』とは、自分自身の心の中に、
優先すべき『束縛』を創ることで実現できる、



ということですね。




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

幸せを待っていては幸せになれない

幸せになりたい、とか、お金が欲しい、とか、
恋人が欲しい、とか、


多くの人はこういう願望の抱き方をします。



これって、どこか他人任せで、
自分以外のナニモノかに与えられるのを

『待っている』ニュアンスがありますよね?



配信しているメールレクチャーで同じような
ことを書いているので引用してみますね。


メールレクチャーへのご登録はこちら



〜引用ここから〜

傍観者でいて、人生がうまくいくなんて、
そんなムシのいい話はないんです。


それを信じたい方は信じてもいいですが、
目を覚ました方が、人生はずっと楽しくなるんですよ。

この辺って、『経験者は語る』なので、
ズバッとストレートに言っちゃいますね。


僕自身も夢見がちに生きてた時期がありました。
FXや株式投資、宝くじやtoto、そういう、

射幸的なものに惹かれて、自分の人生の主導権を、
自分以外のものに委ねていたんです。


引き寄せとかに傾倒すると、『宇宙の法則を信じる』
とか、『自分は愛されている』とかいう、聞こえのいい
きれいな言葉を言い訳にして、

『いま』を一生懸命生きる、ということを
おろそかにしてしまう考えに染まっちゃいます。



あなたが神さまだったとして、
そーいう考え方の人に、何か与えてあげよう、

って気になりますか??


僕だったら、

『そのままの甘い考えだったら、きっと苦労するから、
 こいつには試練を与えて、心を鍛えてやろう』

って考えると思いますね。
こっちの方が『愛』ですもんね。


〜引用終わり〜



まあつまり、

『幸せを願う』とか、
『幸せを待ってる』とか、
『幸せになりたい』とかってのは、


ささやかに控えめにお願いしてるように見せかけて、
自分の人生の責任を放棄してしまってる、ってことなんです。



最近、メールレクチャーで、ストレートな
物言いに慣れちゃってるのでスイマセン。


でも、『当事者意識』を持たない者には、
何も与えられない、


ってのがこの世界のルールなんですよ。



『幸せになりたいな〜』ってのは、

『私にはエゴはありませんよ』

ってアピールしてるように思わせて、
実はエゴ丸出し、


自分の意志で、責任を自覚して何かを
手に入れようとするのではなく、

さり気ないアピールをしといてあわよくば、
自分の望みを叶えてもらえたら、

って考えてるってことですよね?



『幸せになりたい』のなら、
そういう欲求を持った自分をきちんと認め、

自分の意志で、自分の責任を自覚して、
『幸せになるための行動』を取らないとダメなんです。


あなたのことを幸せにできるのは、
他の誰でもない、あなただけなんです。



今、あなたの身の回りにいて、
あなたと関わっている人たち、

その人たちと幸せな気分を味わうために、
あなたにはどんなことができますか??


それを考えて、きちんと実践するんです。



ちょっとしたジョークを言ったり、ユーモアや、
遊び心を出してみて、その場を和ませること、

自分自身の過去やコンプレックスをネタにして
笑い飛ばしてみたり、

目の前にいる人たちが、どうすれば笑顔に
なってくれるのかな?と考えて、それを実践する。



街でちょっとすれ違うだけだったり、
買い物の時にレジでやり取りするだけ、

なんてことも関係ありません。


あなたが日常で接する人たちは、
あなたが生きるあなたの世界
を構成する、あなたにとって
大切な人たちなんです。


その人たちが、どうすれば喜んでくれるのかを
考えてみて、その小さなアイディアを
小さな行動に変えてみるだけです。


カンタンでしょ??


たったそれだけで、『幸せ』なんて
自分で自由に創りだせるものなんです。



『与えられる』というのは、正確に言うと、
『自分にふさわしいものを受け取る』ってことです。


あなたは、『幸せ』にふさわしい在り方、
つまり、行動や習慣をもっていますか??



現実にマトモに目を向けずに、
『幸せになりたい』なんて考えるんじゃなく、


今、目の前にいる人たちと一緒に幸せに
なるために、私には何ができるだろう?


それを考え、考えるだけでなく実践していきましょう。



自分の幸せのことだけを考えていたら、
一生幸せにはなれないけど、

目の前の人と自分の心の中に、
同時に喜びを生むことを考えれば、

一瞬で『幸せ』は実現するんです^ー^




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

うまくいく人、いかない人の違いとは?

8月2日配信のメルマガ、
【意識レベルを進化させるメールコーチング】より一部抜粋


さて、今日はシンプルながらとても大事なこと、

そして、シンプルながらも人の心に届けるのが、
最高級にムズカしいことについて語っていきます。



成功者の秘密、
うまくいく人、いかない人の違い、
についてです。



これの答えを言うと、誰もがどこかで一度は
目にしたことのある言葉になっちゃうんです。


なのに、世の中で成功してる人って、
割合的に言うとものすごく少数派なわけですよね。



それはつまり、『言葉では心に届きにくいもの』
だということなんですね。



成功者というのは、
成功する方法を、成功するまで続けた人、です。


当たり前のことを、当たり前じゃない精度、
クオリティでやり続ける人
が成功するんです。


大体、この世界で起こるすべての現象って、
確率論でしか起こる可能性を量れないんです。


どんなに確実に観えることも、絶対に
起こる確率が100%になることはありません。



そんな幻想に囚われるから、『想定外』とか
言って焦ることになっちゃうんです。


『想定』はあくまで『想定』であって、
確率が比較的高めだ、ってことしか言ってないんですよね。



だから、自分の未来を一定の方向、
自分が望む、意図する方向に進めたいのなら、

トライ(挑戦)の数を増やすしかないんです。


とにかくたくさんやってみたら、どこかで成功する、

ってことです。



そんな乱暴な、とか思うかもしれませんが、事実そうなんです。


成功者にインタビューすると、

『成功したのは運が良かったから』

って答えが返ってきますよね。



ここで大事なのは、成功者は

『成功する確率の高そうなこと』

をたくさんやってるワケじゃないんです。


『成功する確率は低いけど、当たれば大きいこと』

をたくさんやってるんです。


なので、成功者はその辺の誰よりも
たくさん失敗しています。



でも、どこかで絶対に成功に当たっちゃうんです。



いくら確率が低くても、何度もやれば
どこかで当たりますよね?


確率100%がないってことは、
逆に、確率0%もあり得ないってことです。



所詮、確率論でしか量れないのなら、
トライの数を増やせば、どこかで当たる、

ってのが真理なんです。



『成功する確率の高いこと』

ってどういうことだと思いますか??



これは、自分が過去に経験したことのあること、です。
過去のパターンに囚われてるってことですね。


日常が繰り返しで、新しいことに挑戦しない人は、
大きな失敗はしないけど、成功もしません。




ネットビジネス界の成功者の話をいろいろと
見聞きしていくと、観えてくるものがあるんです。

そこに特別な『マジック』はないんですね。



別にネットビジネス界に限らないんですが、
ネットビジネス界というのは、特に変遷の早い業界なんです。

1〜2年もすればトレンドが大きく移り変わります。


オフラインのリアルビジネスでは、
数十年かけて積み上げるしかなかった経験が、

わずか数年で得られてしまう、というのがこの業界です。


なので、事例の数がハンパじゃなく、
そこから本質が汲み取れるわけですね。


大数の法則、といって、事例・事象の数が
多くなることで、そこにある『法則』が観えてくるんです。



多くの人は、『続けることができない』だけなんですよね。



だから、

成功のためには何か特別なマジック(聖杯)がある、

とか、

成功者はそれを知って独り占めしてる、

とか、

成功者は元々特別な才能を持った人なんだ、

とか、

自分には特別な才能がないからムリだ、


とか考えてしまうんです。



でも、そんなにムズカしい話じゃないんです。



要は『やるかやらないか』だけということです。



3:10:60:27の法則ってご存知でしょうか??


ネットワークビジネス系のセミナーとかで
おなじみだったりするこの法則ですが、

語っている内容は真実だと思ってます。



人が集まって100人の集団ができると、
自然とこういう割合に分かれてしまうって法則です。


27人は、どんなに素晴らしい話を聴いても、
何も感じない、心に響かない、という人たちです。


60人は、『いい話を聴いた!』と思いつつ、
何の行動も起こさず、また日常のパターンの
中に埋もれていってしまいます。


10人は、話の内容が心にまで響いて、
行動に変化を起こす人です。

こういう人は、遅かれ早かれ、どこかで
成功への階段を駆け上がることになります。


で、最後の3人は、
普通の人が想像もしないレベルで行動を変え、
あっという間に結果を出してしまう人です。



この話のとても大事なポイントは、
『一歩目を踏み出す』時点で、

9割がたの人たちは躊躇してしまう、


という事実なんです。



と、いうことはですね、

一歩目を踏み出してしまえば、
それは、もう『成功する』ってこと
なんです。



僕のブログやメルマガにしても、
たくさんの方に読んで頂いてますが、

実際にメールやコメントをくれて、
僕とリアルに交流してくれてる方って、

やっぱり多分割合的に言えば1割くらいだと思います。


どうしてもそういう割合になっちゃうんですよね。


これが集合意識の如何ともしがたい
ところなのかもしれませんね。


何とも煮え切らない終わり方になっちゃいますが、
でも、こういう事実を知ってるからこそ、

僕は『一歩』を踏み出して、初めて僕に
コンタクトをとってきてくれる方がいると、
ものすごくうれしくなるんだろうな、

と思いますね。




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

世界を知って、自分を変える

7月26日配信のメルマガ、
【意識レベルを進化させるメールコーチング】より一部抜粋


ワンネスというものを理解すれば、
世界観が変わり、生き方が変わります。


ワンネスってのは、自我の壁、自分の殻が取り払われ、
自他の分離が無くなった状態と言えます。


この辺りは最近書いたブログ記事でも詳しく説明してます。


偶像化と被害者意識



こうして、『壁』が取り払われた状態で考えてみると、

『豊かさ』とは、社会(自分以外のもの)との関わりの度合い

だと言うことができます。



お金がない、お金に困っているという人は、
他人との接点(シナプス)がつながってない、

十分に開拓されていないから、豊かさという
エネルギーが流れ込まない、循環しないのです。



僕は、脳内のニューラルネットワーク、

ニューロン(神経細胞)同士がシナプスで
つながって、ネットワークが形成されて、
それが知識、記憶になる、というもののことですが、

それと、現実世界の『人の縁』というものが、
相似形(フラクタル)になっている、という仮説を持ってます。


科学的に証明されるのは、もっと先のことになると
思いますが、あながち的外れでもない仮説だと思ってます。


知識が豊かであること、経済的に豊かであること、
人脈に恵まれ、人間関係的に豊かであること、

はすべて、本質的には同じ状態を指しているということです。



世界や他者との『融合』の度合い、つまり、他人の
考えや価値観をどのくらい受け容れられているのか、


それが、人間という種としての進化、
意識の進化のレベルだということです。


そして、自我の壁がなくなり、
他者と融合することこそが『悟り』だと言えます。


この辺りのことは、以前、ブログでも紹介しましたが、
和佐大輔さんもFacebookに関する音声で語っていましたね。


他人を受け容れられず、自分の殻に閉じこもっている人
は、ある意味、中2病に冒され続けているのです。



成功している人たちの話を聞いても、
やっかんだりひねくれて受け取ったり、
自分には遠い人のことのように感じたりして、

自分も挑戦してみよう、という気持ちになれなかったり、
行動しない言い訳を探して、結局何も実践しなかったり。



これらはすべて、『自我の壁』がもたらす、
反応的な思考・感情・行動に支配されてのことです。


まずは、世界(他者)を自分の中に受け容れてしまい、
自分の中に変化を起こすのです。


そうすれば、結果的に世界が変わるのです。
これが、『世界を知って、自分を変える』の意味です。


抽象度の高い話になってしまってますが、
大丈夫でしょうか??



僕は会社員の最後の時期、常に、社会との関わり方や、
自分がどういう価値を生み出しているのか、

そんなことばかり考えてました。



あなたも是非一度、
自分自身に問いかけてみてください。


あなたは今、自分自身の価値を高める
ようなことに、どのくらいエネルギーを注いでますか?


今、あなたがやっている仕事は、
社会、つまり他者とあなたの関わりを
深めたり広げたりするようなことですか??


何かの『肩書き』としてのあなたではなく、
『個人』としてのあなたとの関係です。


僕は、そこに気づいて、会社人としての自分ではなく、
『個人』としての自分の価値を高め、社会との接点を
増やすこと、そして関わりを深め、広げることに注力しました。


その結果、会社から解放されるのに
かかった時間はわずか数ヶ月です。


あなたも、『個人』としての自分の価値を高め、
社会との関わりを増やす活動に注力してみてください。


具体的に言えば、時間・お金・労力を、自分の
価値を高めるために使う(投資する)ということです。


要は、お金を使って自分の価値を高め、
その価値を、社会との接点を通じてシェアし、
またお金に変えていく、という循環を起こすのです。


何か新しいことの勉強をしたり、
それを実践して経験に変えてみたり、

やったことのないことに挑戦したり、
気の進まないことをあえてやってみたり、

心に抵抗が生まれるくらいの金額を、
自分自身の学びや経験に投資してみること。


そうやって、経験を重ね、自分の中の引き出しを
増やしていくことが自分の価値を高めるということです。


そして、肩書きではない、個人としてのあなた
として直接、いろいろな人たち、もっと言えば、
価値観をしっかり共有できる人たちとの縁をつくること、

今の時代であれば、インターネットを使わない手はありません。


これが、社会との接点を増やし、関係を深めることです。



自分の中の価値を磨き上げ、それをシェアするための
ネットワークができていれば、豊かさを生み出すなんて
とても自然でカンタンなことなんです。



こういう視点の変化は、あなたの未来に、
確実に大きな変化をもたらすことになります。




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

引き寄せるんじゃなくて、引き合おう

7月19日配信のメルマガ、
【意識レベルを進化させるメールコーチング】より一部抜粋


引き寄せの法則って、実は人間社会にばらまかれた
『撒き餌』みたいなもんじゃないかって思ってます。


この法則にハマる人って、昔の僕みたいに、
一見、ポジティブに見えて、自分のエゴを
直視できてない人が多いんですよね。


そういう人が、この法則に出会って、人生観が変わると、
知らず知らずのうちに、自分のエゴを肥大化させていきます。



大体、『引き寄せ』ってネーミングが悪いですね。


自分は動かずに相手を引き寄せようなんて、
エゴ丸出しもいいところじゃないですか。


これに自分で気づいたなかったなんて、
我ながら恥ずかしい過去です(笑)



もともとの言葉は、Law of Attraction


つまり、Attractive(魅力的)な人になる
という前提があってこその法則です。


この法則は、『鏡の法則』とも密接な関係があります。



『鏡の法則』というのも、たとえであって、
実際には、脳科学、心理学的な知識があれば、
当たり前に、科学的に説明のできるものです。


ただ、『鏡』というたとえは秀逸なので、
ここではそのまま使ってみますね。



あなたが生きている現実は、
すべてあなたの潜在意識が投影された
『鏡の世界』だと考えてみてください。


周りはすべて自分、世界の多様性は、つまり、
あなた自身の持っている多様性です。



鏡に向かって試してみましょう。


向こうにいる自分に向かって、
『こっちに来い!』と念じてみてください。




引き寄せられましたか??

そんなワケないですよね。
じゃ、どうすれば鏡の向こうの自分と近づいて、
手のひらを合わせることができるでしょう??


あなたは、何か自分の
引き寄せたいものがあるとき、


ちゃんと前に進んで手を伸ばしていますか??
遠く離れたところで念じているだけではありませんか??



お金が欲しい!

⇒ お金のことを学び、
お金を手にするための行動をとってますか??


自分のミッションを知りたい!

⇒ 自分のことを知るために、
心をオープンにして他人と交流してますか??


素敵なパートナーと出会いたい!

⇒ 相手にふさわしい自分になる努力をして、
理想の人と出会えるような環境を求めていますか??


悟りたい!

⇒ エゴの壁を取り払うため、自分のこと
だけじゃなく、周りの人のことを考えてますか??



世の中の大部分の人たちは、エゴの望みが
決して叶わないような行動をとっています。


その上で、エゴの望みを自分の本当の望みだと
勘違いしてしまうので、悩み、苦しんでしまうんです。



だからこそ、『超』現実主義にならないといけないんです。


エゴの声は一切関係なく、現実に顕れていること
だけが、自分の本心だと認める、ってことです。


本心を認めてしまえば、自然に自我は調って、
自分自身と調和できるようになっていくんです。



『起きていることはすべて正しい』

と考えて、すべてを認め、
受け容れることから始めましょう。



言葉や表現を変えると、

行動もとっていないのに、
それを『望んでいる』なんて言っちゃいけない、

ってことですね。



現実になっていないことは自分が望んでいないこと、
望んでいることは、もうすでに行動していること、


そういう風に認識を改めると、ものごとの本質が、
もっとシンプルに観えてくるはずです^ー^




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク