人間的価値創造の極意
2012/04/24 Tue. 16:51:00 edit
僕にとって、ネットビジネスの可能性の扉を開く
きっかけになった創造的破壊プロジェクトのお二方、
和佐大輔さんと原田翔太さんの対談音声を聴きました。
「和佐×原田の人間的価値創造の極意」
ネットビジネス系の人たちの中では、かなり
スピリチュアルな観点でのお話もする方たちで、
この音源でも、自分を許すこと、自分を理解すること、
ものごと、現象のしくみを知ること、みたいな話をしてます。
言葉の使い方は違いますが、内容的には
僕もよく語るカルマや縁起のお話も出てきます。
おもしろいです^ー^
そして、最近読んだ本のご紹介も。
個人としてはメルマガ発行部数日本一の
川島和正さんの『損をしない思考法』です。
損をしない思考法/川島和正

¥1,470
Amazon.co.jp
さらっとした語り口で、お金や仕事、人間関係、
恋愛、マインドセット、勉強法、健康、などなど、
人生における様々な分野について、どういう
考え方をすればお得か、損をしないか、
といったことがまとめられています。
さらっとして見えて、その背景に
込められた情報は濃いです。
川島さん自身、現在、香港に移住し、
人生全般において、成功を現実化させてる方です。
上記に書いたすべての分野において、
『現実』として成功している人だからこそ
語ることのできる内容です。
言葉や文体の表面だけを追う読み方では
もったいないですね。
僕自身も、
『この文章は、どういう経験があったから
生み出されたものなんだろう?』
とか、背景に込められたものにフォーカス
しながら読みふけってしまいましたね。
上に書いた原田翔太さんが、今朝のメルマガで、
この書籍と川島さんのことを紹介してましたが、
川島さんのことを、
「なる」ために必要なマインドを形成し、
それに基づいた行動をする天才
というような表現をしていました。
『自分を変える天才』というわけです。
合理的で柔軟な思考、そして、恐れず行動
することに長けている、とも言えますね。
そういう視点で、川島さんの人物像を意識の中に
創り上げながら読んでみたら、また得られるものが
ありそうな気がします。
成功者にはいろいろなタイプというか、型があります。
原田さんなんかは、
自分のやりたいことをとにかく追求していく
プロセスにこだわる
というタイプで、川島さんは、
結果にこだわり、そのためのプロセスでは、
自分自身を柔軟に変化させていく
というタイプのようですね。
こういうタイプの違うお二人が、
お互いにきちんと認め合ってるところも、
なかなかにおもしろいですね。
もちろん、認められるようになるまでは、
それなりの心の葛藤、摩擦というものも
経験しているようです。
お二人とも、最近の発言などを追ってみても、
『自他の分離』というものからは解放されてます。
他人と争うのではなく、協力すること、
奪うのではなく与えることを選択できる人たちです。
僕の中の定義では『悟り』を知る人と言えますね。
『悟り』というのは、たとえば、何か一つの
道を究めようとすること、そういった中での
心の修練でもたどり着けるものですが、
ビジネスという、人との関わりの中で自分を
磨くことの方が、より早くたどり着けるように思います。
普通の人が悟るためには、宗教でもスピリチュアルでもなく、
真面目にビジネスに取り組むのが一番なのかも知れませんね。
※僕からのメルマガがもし、迷惑メールフォルダに入って
しまうという方は、こちらから設定してみてください。
メールの振り分け設定一覧
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^
シェアボタンは記事の下↓にあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの法則、超実践的メソッド!>>
引き寄せの力を、自分の人生に実践的に役立てたい方は、
こちらをチェックしてみてください。
僕自身が実践しているメソッドです♪
ここで『仲間』も募集してます^ー^
【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの秘密を知りたい方は必見!>>
引き寄せの法則について、完全に理解したい方は、
こちらを読んでみてください。すべてがわかります。
引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
恐れと向き合い、苦しみを乗り越える方法
2012/04/23 Mon. 21:26:00 edit

人生を送る中で、人は誰しも悩みや苦しみ、迷い、葛藤、そして恐れというものを抱きます。これらの思考や感情は、人間以外の他の動物であれば経験しないもの、自我というものを持つ人間だからこそ経験するものだと言えます。
未知への恐れ、死への恐れ、過去の記憶が蘇って思い悩んだり、未来のことを考え、心配する。すべての動物の中で、もっとも進化した存在だと言われる人間だけがなぜ、こうした苦しみを経験するのでしょうか?
いろいろな解釈があると思いますが、僕は、人生で経験するこういった『記憶』からくる恐れや苦しみというものは、人間として、生命としての意識の進化のための必要なプロセスだと考えています。もう少しわかりやすい表現で言えば、人間は、恐れや苦しみというものを克服し、乗り越えることで人生のステージを上げ、より素晴らしい人生経験を得られるようになっていく、ということです。
人生の成功者たちの言葉にも共通するものがあります。
人生において大きな成功を収めた人たち、それは単純に金銭的、物質的、社会的な成功という意味ではなく、経済的にも、精神的にも、人間関係も、すべてにおいて豊かさというものを知り、幸福というものを高いレベルで実現しているような、本当の意味での成功者たちです。
そういった人たちは、お金や社会的地位、肩書きなどだけではなく、人間的、人格的な部分でも成功を収めています。そして、その人格が磨かれるために、さまざまな苦難、恐れや悩みという人生の中での摩擦、抵抗を乗り越えてきているのです。
本書では、人生を通して人の意識というものが進化するという前提に立ち、その中で人が経験する苦しみや悩み、恐れというものの正体、そして、どうやってそれを克服すべきなのか、ということを中心に語っています。
一つ確実に言えるのは、私たちが、人生において、恐れや苦しみというものを、一つ克服するたびに、私たちが経験できる世界というものが広がっていく、ということです。恐れや苦しみを乗り越えるごとに、その先には、それまでの人生では経験できなかったレベルの幸せや喜びが待っている、ということです。そして、恐れというものを、乗り越えるごとに私たちの心は磨かれ、強くなっていく、ということも言えます。
本書が、あなたが今目の前にしている悩みや苦しみ、そして恐れを乗り越えるための、一つの助けとなれば幸いです。
【読み放題で読めます】
恐れと向き合い、苦しみを乗り越える方法
人生の達人になるための23の習慣
2012/04/20 Fri. 08:17:00 edit

人生の達人になる、というのは一体どういうことを言うんでしょう??
それは、人生というものを知り、人生を楽しむことができるようになる、ということです。もちろん、『達人』というくらいなので、自分の思い通りの人生を歩むことができる、という意味も込められるでしょう。
これはある意味、どんな人にとっても、人生において目指すべきところでもあるのではないでしょうか。
人が人生において、目標や夢とすることは様々だと思います。
ある人は金銭的、経済的な成功を求め、またある人は地位や名誉を求める。そういうものとは離れて、『愛』というものを追求する人もいれば、家族と幸せに暮らすことを望む人もいます。未知との出会いを求めて、世界中を旅しながら暮らす、ということを望む人もいるでしょう。
ですが、どういう生き方をするにしても、それが『自分の望むとおりであること』、そして、『自分が心から楽しめること』である、というのは共通することと言えるのではないでしょうか?
本書では、人それぞれが抱く人生の目標の細かい達成の仕方を説明しているわけではありません。ただ、その根っこの部分として、自分が自分らしく生きること、まさに『人生の達人』となるために必要な考え方や行動の習慣を紹介しているのです。
もともとは、僕のメインブログ【悟りの書 ~Road to Awakening~】の記事として書いたものを、テーマに沿って再編集したものですが、どの記事も、読んですぐに自分の『習慣』として意識して取り組めるものばかりだと思います。
こういった内容の書籍は、『知識』として頭の中だけに収めても、あまり意味がありません。実践をともなってこそ、あなたの人生を変えるパワーを生み出すものです。
読んでいって、すべてのことを実践しようと考える必要はありません。何か一つでも、自分の中でピンとくるものを感じたら、それをすぐに実践し、自分のものとしてみてください。
本書が、あなたにとって、一つの扉を開くきっかけになればうれしく思います。
【315円にて販売中】
人生の達人になるための23の習慣
『病は気から』を科学する
2012/04/18 Wed. 16:03:00 edit

人生というものの質を考えたとき、何が最優先になるのかは、その人の個人的な価値観に左右されるものだと思います。しかしながら、多くの人にとって、『健康』というものは、その土台となるものではないでしょうか?
その割に、健康というものを第一に考えて生きている人は、この世の中、意外なほどに少ないという事実があります。その原因の根底には、健康というもの身体と言うもの、そして、心が身体に及ぼす影響というものに対する、情報、知識がない、ということがあります。
世の中に出回っている健康知識、多くの人が正しいと思っていることの中には、実は誤りであったり、まったく根拠のないことであったり、単に過去の慣習から繰り返されているだけのことが多く含まれていたりするのです。
本書では、まず、前半パートで、心や意識といったものが、身体というものにどのような影響を与えるのか、ということを語っていきます。古来から言われてきた『病は気から』という言葉が、信頼性のある、科学的な側面からも説明のつくことであることがわかって頂けるかと思います。
そして後半では、もっと視点を上げ、俯瞰したところから、『心身の健康』というものをとらえて語っていきます。単に健康というものだけを考えるのではなく、あなたの人生を総合的に高めるための、決して切り離せない要素の一つとして、健康というものをとらえます。
本書の原案は、前半部分が僕自身の旧ブログである【脱!思考停止人生 ~Live Your Own Life~】より抜粋編集したもので、後半は、現在のメインブログである【悟りの書 ~Road to Awakening~】からの抜粋となります。
執筆時期が離れていることもありますが、旧ブログから現ブログに移行した際に、僕自身がスピリチュアルな意識の覚醒というものを経験したため、文体や語り口が少々変わってしまい、整合感が感じられない印象も受けるかもしれません。
ですが、その辺りも含めて、本書を読む楽しみとして頂けたらと思います。
健康というものについて、正しく学び、その質を向上させるだけでも、あなたの人生の質は間違いなく高まることになります。
自分の健康状態は、自分自身で責任を持って創るもの、という意識を持って、必要な知識を深めるきっかけとなれば、うれしく思います。
【無料配布してます】
『病は気から』を科学する
ユダヤとキリスト教に学ぶ成功哲学
2012/04/18 Wed. 16:00:00 edit

19世紀の時代、この世界の中でもっとも繁栄していたのは大英帝国、イギリスでした。
そして現代の世界では、アメリカがその地位を引き継いでいます。繁栄という言葉の定義、その解釈には個人差があるかと思いますが、この両国が歴史の中で、莫大な富を貯え、数々の成功者を輩出したということは否定できない事実です。
実はこの両国には、おもしろい共通点があります。
それはどちらも国民の多くがキリスト教のプロテスタント信仰をもち、国の政策としてユダヤ人の保護を進めていた、ということです。
カトリックを信奉するラテン系よりも、プロテスタント信仰のアングロサクソン系の方がビジネスに強い、とかお金儲けがうまい、ということが言われます。そして、ユダヤ人と言えば、『お金持ち』や『財閥』といったイメージを抱く人も多いかと思います。
そう、これらの宗教には、現実社会の中で『成功者』を輩出しやすい理由があるのです。
日本は、世界の中でも珍しく、国民の大部分が特定の宗教をもっていません。そういう環境の中で生まれ育つと、錯覚してしまうのですが、この世界では、何かの信仰を持つ人たちの方が多数派なのです。
日本国内であれば宗教というものに無関心であっても、生活を送るのにさほどの支障はありませんが、この世界の歴史や政治、経済などの動向を読み解く上で、宗教というものへの理解は不可欠です。私たちが考える以上に宗教とは、それを持つ人にとっては大きな存在なのです。
宗教はその人の信念、価値観から生活習慣、信条など、人間のアイデンティティというものの大部分に大きく関わっています。相手を理解する上で、その相手の宗教を理解することは非常に大切なことなのです。
宗教とは、単に何かの神様を信じる、ということではなく、端的に言えば、人生の質を高めるための成功哲学、そして自分を信じるための心のシステム、という側面があるのです。
古代より受け継がれてきた、人類の英知の結晶、と表現することもできます。
何か、特定の宗教を信じることをしなくても、宗教の本質を理解すれば、自分の人生を高めるための価値ある知恵として役立てることができます。
本書では、主に、ユダヤ教、キリスト教という二つの宗教について考察しています。その教義に秘められたエッセンスを抽出し、人生の成功者となるための『学び』としてあなたの元にお届けしたいと思います。
【315円(税込)にて販売中】
ユダヤとキリスト教に学ぶ成功哲学