fc2ブログ
02«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

2011年03月の記事一覧

はじめに

ここ最近、思うところもあって、アメブロへの
移行を機に、ブログテーマを刷新することにしました。


旧ブログ『脱!思考停止人生』のテーマは、

http://0329yoshi.blog136.fc2.com/blog-entry-1.html

にも書いてあるとおりですが、このブログを始めた
背景には、自分の生まれ育ったこの日本という国が、
失われた20年から抜け出すことができず、教育への
関心も薄れ、国際競争力を失い停滞する状況がありました。


多くの人々が生きる上で拠り所となるものを失い、
国民の幸福度ランキングも低迷し、年間3万人もの
自殺者を出すような社会状況を憂い、自分に何か
できることはないか?と考え、今まで自分が学んできた
ことを発信することで何かプラスの効果を生み出せたら、
という気持ちが根っこにありました。


ですが、現状を変えたい、という気持ちが出すぎていた
こともあり、知人から、批判的・ネガティブな印象を
受ける、との指摘があり、自分の本来の目的を
多少逸脱していたことに気づかされました。



そういった自分の中での考えの変化が一つ目の理由で、
もう一つは、今月起きた東日本大震災という未曾有の事態です。


ちょうどこのタイミングでTwitterを始めていたこともあり、
地震発生当初からリアルタイムで、この危機に瀕しての
人々の振る舞い・行動をつぶさに見て、そして自分なりに
いろいろと考えました。



その結果、自分の中に、この震災は確かに悲劇ではあるが、
危機をきっかけに、この日本という国は大きく変わるのでは
ないか?という希望が芽生え、大きく育ち始めたのです。



旧ブログを始めた当初の前提だった『停滞した先進大国日本』
は、もはや存在せず、人々の意識も新たに、戦後の発展に
匹敵するような、それこそ、世界各国から再び『奇跡』
呼ばれるような復興・発展の可能性が生まれたと感じています。




新しいブログのテーマは、『Road to Freedom』です。


英語で『自由』というのは『freedom』『liberty』
二種類ありますが、『liberty』の方は『束縛からの自由』
といったニュアンスで、『消極的自由』と言い表すことができます。


それに対して『freedom』『精神的な自由』『主体的な自由』
という意味になり、こちらは『積極的自由』と言えます。



B'zの楽曲で『GUITAR KIDS RHAPSODY』という曲があるのですが、
その歌詞に

『ゆずれないことをひとつ持つことが本当の自由さ
        束縛されないことが自由じゃない』


というくだりがあります。



旧ブログで語ってきた、『自己責任の原則』に基づいた
『自由』とはこの『freedom』の方だと思います。

ゆずれないこと、自分が大事にするもの、価値を置くもの、
この震災を受け、再び明るみに出た数々の『日本人の美徳』
それらを生かせば、この国は再度『奇跡的』と表現される
ような復興を遂げることも可能なはずです。




歴史の転機を迎え、この先、この国にどんな未来を
思い描くのか、それは私たち一人ひとりの
『選択の自由』に委ねられているのです。


この新ブログでは、ものごとのプラス面にfocusし、
ポジティブなメッセージを発信していけたらと考えています。



クリックをよろしくお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ 人気ブログランキングへ
go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク