2011年06月の記事一覧
- 2011/06/11 意図して選択する
意図して選択する
2011/06/11 Sat. 23:43:36 edit
誰しも『選択の自由』があります。
人生で出会うこと、
どんな経験を受け取るのか、
人はそれを自由に選択でき、
だからこそ、自分自身の人生に
自分で責任を持っているのです。
でも、『選択の自由』について、
深く掘り下げてみると、
その自由・権利をきちんと行使できている
人は、世の中に一体どれほどいるのでしょう。
自分の周りにいる人々、
状況・環境、会社や学校、
あなたは自分が意図したものを
100%自分の意志で、
自分自身の身の周りに置いている
と言うことができますか?
自分で選択しているつもりで、
何かを選択させられている
ということはないでしょうか?
本当は、無限の可能性、
選択肢があるはずなのに、
目の前にはほんの少しの
限られた選択肢しか見えず、
仕方なしに、その中でマシなもの
を選んではいませんか?
イマジネーションを広げて考えてみてください。
イマジネーションが広がらないのなら、
意図を持って行動し、経験という形で、
自分の中の情報を増やしてみてください。
本当はもっと素晴らしいものを
受け取れるはずなのに、
箱の中の世界しか見えず、
限られた中での、
とりあえずのベストを選ぶこと
が習慣になっていませんか?
『7つの習慣』の第一の習慣は、
『主体性を発揮する』です。
7つの習慣―成功には原則があった!/スティーブン・R. コヴィー

¥2,039
Amazon.co.jp
本当の意味での『主体性』。
あなたは持っていると言えるでしょうか?
自分は大丈夫、主体的に生きている、
という人こそ、掘り下げて考えてみてください。
あなたが毎朝起きてから目にするTV番組、
手に取る日用品、口にする食事、身に着ける衣服、
ちょっとした時間に閲覧するwebサイトなど。
そういったものすべてに対し、自分はどういう
意図を持ってそれを選んでいるのか?
それが明確に言えないということは、
自分の意志ではない、ということです。
自分の意志ではない、ということは、
自分以外の何者かに洗脳を受けている、
ともいえます。
洗脳という言葉は、
少し危険な響きがありますが、
プラスの内容にせよ、マイナスの
内容にせよ、無意識に刷り込まれたことは、
洗脳という言葉で表現できるということです。
自分の人生を、自由に生きるための第一歩は、
すべてのものを自分で意図して選択する、
という習慣を身につけることなのです。
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
| h o m e |