fc2ブログ
05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

2011年06月の記事一覧

コーチングで世の中を変える


職場で人事異動があるので現在引き継ぎ業務中です。



もうじき、新しい環境での仕事になります。


そこそこ規模の大きい教室なので、これから、

90人の生徒たち(とその背後にいる保護者の方々)
と20人の講師の顔・名前・キャラクターを
頭に入れていく必要があります。


一人ひとりコーチングもしていきたいと
考えているので、情報のinput、output
ともにフル回転な日々が始まりそうです。




コーチングというのは、今でこそだんだんと
身近なものになってきていますが、もともとは、
スポーツ選手や、企業のエグゼクティブといった、

高度なPerformanceを求められる世界
発展してきたものです。



自分自身を律することがいかに難しいことなのか、

まずは、それをよく理解している人たちの間で、
その価値が認められてきたものなのです。



古代中国の唐王朝に太宗(李世民)という皇帝がいました。



彼の治世は、『貞観の治』と呼ばれ、
中国史上、もっとも善く、平和に
治まっていた時代と言われています。



李世民自身、清濁合い併せ呑む度量があり、
優れたリーダーの資質を持っていた人物です。


その彼が、自分の傍に、皇帝である彼に対して
『諫言』をするだけの役職
を置いていました。



太宗ほどの人物であっても、自分の力だけで、
自分自身を律することは不可能
だと考えていたのです。




最近の世の中を見回すと、コーチングというものの
価値がだんだんと認められてきているように見えます。


セラピーやカウンセリング、個人セッション、
コーチング、コンサルティングなど、呼び方は
様々ですが、『個人が個人をサポートする』

そういったことを生業にする人も増えてきています。



いわば、

『人の縁によって成立するビジネス』

ということができます。



学校現場でもスクールカウンセラーが
置かれていたりしますね。




ちなみに、カウンセリングの目的は、
メンタルのケア、どちらかというと、

マイナスの状態にある人をゼロかプラス
のところまで持ち上げる
役割になります。



それに対してコーチングは、

『明確な意図(夢や願望)』を持った人に
対して、『違う結果』を創り出すこと


です。



相手の心の深いところから変化を起こし、

その人の現実を変えること、人生のステージを
上げること
が、コーチングの生み出す価値です。




これは、僕自身の大きな夢の一つなのですが、


『コーチングというものをもっと身近なものにしたい』


というのがあります。




もともとコーチング関連でやりたいことを
思いついたのは、本業の教育業界での
ビジネスプランでした。



世の中に、これだけ塾や予備校というものが
濫立してるのに、どこも同じことしか見ていない、
ということに対する疑問です。



日本の教育制度、受験制度が崩壊してるのは、

結構、誰の目にも明らかなのに、同じ枠の中で
勝負するものしか世に出ていない、ということに、
ちょっと疑問を覚えてしまいました。



受験勉強、受験にしか必要のない教科内容を
教えるのじゃなく、もっと人生全般に役立つような、

日々の習慣の管理、目標を設定し、それに向けて
行動を変え、現実を変えていく『コーチング』
をメインにした塾
があってもいいんじゃないか?


いいんじゃないか?どころか、こちらの方が
よっぽど世の中に必要とされるんじゃないか?


と考えたのが出発点です。



勉強を通してそういうことを身につければいい、
という意見もあるかもしれませんが、

そんな遠回りしなくて、本当に大事なものを
ストレートに追求すればいいんじゃないの?
という思いです。



もちろん、そういうコーチング塾のようなもの
を立ち上げるのも僕の夢・目標の一つですが、
そのアイディアがさらにふくらんで、


『コーチングの普及・浸透によって世の中を変える』


ということを考えるようになりました。




コーチングにおける人間観、スキルや
テクニック・ノウハウが広く世の中に浸透し、

人と人がコーチングという縁でつながり、
支えあうような世の中
にしたい、ということです。



地域のコミュニティレベルで、個人個人が
必ず誰かのコーチングを受け、自らも
誰かをコーチングする、という形で、

世の中の人たちが『相互依存』のパラダイムで
お互いに支えあうという世の中です。



以前、伊木浩史さんがセミナーで、


『現代の宗教はBusiness。宗教というのは、
 人生についての哲学や、どう生きるべきかを
 人に示すもので、コーチングとやってることは同じ』



といったことを語っていましたが、
あえて誤解を恐れずにいうと、

『コーチング教』

を世の中に広めたい、というかんじですかね。





今は単なる個人の提案・発信ですが、少しでも
共感・共鳴する人や、同じように考える人が
増えていけば、世の中が変わっていくんじゃないか?

そうやって変わった後の世界を見てみたい、
というような気持ちです。



特定の企業やメソッド、方法論といった枠は
すべて取り払って、自由な関わり方をしたい
と思っています。



とりあえず、ビジョンをどんどんふくらませたいと
思っているので、これを読んでピンときたり、

何かしら共鳴するものがある方は、メッセージや
コメントなど頂けたらと思います。


前向きな議論・意見交換、そういったものを
きっかけに人の縁がつながっていき、

やがて世の中が変わっていく、とか考え始めると
ワクワクしてきませんか??


メッセージ、お待ちしています^ー^



 
動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら



人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク