fc2ブログ
07«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»09

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

2011年08月の記事一覧

潜在意識のライブラリ

今までの人生の中で、一度はこういうこと
を考えてしまったことはありませんか?




自分には何の取り柄もない、経験がない、
知識がない、実績がない、能力がない。



自分は大した人間じゃない、あの人とは違うんだ。






それは本当でしょうか??




人間の心の奥深く、潜在意識の領域では、
これまでの人生で経験したことをすべて
記憶している、といいます。



仏教哲学の『唯識論』で阿頼耶識(あらやしき)
と呼ばれる、人の意識内で最も深層部分の領域です。




こういった記憶は、自我(顕在意識)が感知
できるような意識の表層部分には、あまり現れません。



ですが、何かのきっかけで、完全に忘れたと
思っていた記憶が甦ったり、意識しない部分で、
トラウマやある種の固定観念という形で残っていたり、


そして、大部分はそういう意味のある形にも
ならない、純粋なデータとして保存されているのです。



その膨大な情報量は、無意識のうちに、
あなたの思考、刺激に対する反応、判断、行動、


そういった習慣のパターンを支配しています。




人間が、『経験』から受け取る純粋な
情報量はとんでもなく膨大です。




RAS(網様体賦活系)という、フィルター
機能がはたらくため、認識される情報は、
純粋なありのままの情報ではなく、あなたが
これまで人生で経験したことのあるパターン
に当てはめて、ラベル化されています。



ただ、フィルターがそぎ落としたように
見える情報も、潜在意識にはしっかり
記憶されているのです。




だから、時に思いもよらないような『ひらめき』
『インスピレーション』
というものが
生まれてくるのです。




このように、人の潜在意識は膨大な
情報量を誇るライブラリだと言えます。





これに『個人差』はあるでしょうか??



多少の差はあるのかもしれませんが、
自我が普段認識している情報量から考えれば、
例外なく、誰もが無限に近い情報量を
潜在意識にたくわえている
と言えるのです。




その『潜在意識のライブラリ』は、あなたが
新しい『視点』を得たとき、『天の宝物庫』に変わります。





人間は、自分自身の経験を通して
ものごとを理解する、と言います。



新しい知識を得たとき、これまでの経験を通して
自分の認識の中に形づくられた『パターン』
当てはめて、『一般化』することによって、
体系化された理解(知恵)に変換するのです。




脳内のニューロン(神経細胞)はそれ単体で、
意味のある情報を記憶するわけではなく、
シナプス(結合部)がつながることによって、
新しい知識・知恵が構築されるのです。



縁によって生まれる価値、というわけです。




どんな人であっても、ただ、これまで生きてきた、
というだけで、自分の中にライブラリを持っているのです。




これこそが、人間の持つ『可能性の源泉』です。



僕が、自分自身のことも含め、人の可能性
というものを手放しで信じることができる理由です。




あなたのライブラリを、『天の宝物庫』
変えるのかどうかは、あなたが『新しい視点』
をもつことができるか、で決まります。



変化を受け容れ、変化に生きることを
勧めるのは、そういう意味もあります。





あなたの可能性は、あなたが変化することに
よってこそ、見出されるものなのです。



変化を自分の日常にしよう。


日々、変わり続けるということが、
あなたの生きる証となるのです。




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク