2011年08月の記事一覧
- 2011/08/31 視点を変えれば創造は起こる
視点を変えれば創造は起こる
2011/08/31 Wed. 23:53:00 edit
というものについて語ります。
しばし目を閉じて、明日の
あなたが受け取る『現実』の
ことを思い浮かべてみましょう。
明日のあなたは、一体どういう
『現実』の中に生きているでしょう?
明日のあなたが五感で認識する『現実』
とは、今日のあなた、今日までのあなたの
『行動』の結果によって創られています。
『行動』とは、あなたがこの世界に対して
発する、もっとも強力なメッセージなのです。
あなたは『行動』という言葉を世界に
投げかけ、あなた自身の『経験』を通して、
『現実』という世界からの返答を受け取るのです。
これは一種のコミュニケーションです。
『行動』を創るものはなんでしょう?
あなたが『行動』する動機は、
突き詰めると二種類しかありません。
『苦痛』を避けるのか、『快楽』を求めるのか。
世の中に生きる人間はすべて、この二つの
いずれかを動機として『行動』し、その結果
として、自分の人生を創造しているのです。
二種類だけに集約する、というのは
極端に思えるかもしれませんが、
抽象度を上げ、モデルを単純化すること
によって、ものごとの本質にたどり着ける、
ということに着目してみてください。
一つの『行動』に対して、『快』or『苦』
という二種類の感情のどちらを結びつけるのかは、
あなたの中の『価値観』次第です。
健康を促進する『毎日の運動』という
行動習慣に対して、『快』の意味づけをして、
前向きに取り組む人もいれば、同じことに
『苦』の意味づけをして、避け続ける人もいます。
健康を失った未来の自分という『苦』が
見えないため、目の前の不健康な行動に
意味づけられた『快』を追う人もいます。
『価値観』による『意味づけ』が変われば、
あなたの『行動』は変わるのです。
その『価値観』『意味づけ』を
変えているのはなんでしょう?
それは『視点』です。
『焦点(フォーカス)』と言ってもいいでしょう。
考えてみればわかりますが、
一つの行動に対して、『快』や『苦』
というのは、探せばいくつも見つかります。
近くにあるもの、遠くにあるもの、
大きなもの、小さなもの。
それらのうち、何にフォーカスするのか?
それが、あなたの『価値観』を決定し、
行動への『意味づけ』を変えるのです。
そして、『視点』を変えるのが『質問』です。
あなたは常にどの瞬間も、自分自身に向かって、
『自分にとって最大の価値は何だろう?』
『自分が最も愛する(大切にする)ものは何か?』
『この状況において最も重要なことは何だろう?』
といった『問いかけ』をする必要があるのです。
『質問』こそが、人間に与えられた創造主と同じ力、
そして、『創造のプロセス』の根幹となるものです。
質問 ⇒ 意味づけ ⇒ 感情 ⇒ 行動 ⇒ 結果(現実)
根っこをおさえてしまえば、
あとは自然に『起こる』のです。
『質問』によって、あなたが『価値』を
置くことが明確になり、それが『行動』の
動機になるとき、そこには強力な
『モチベーション』が生まれます。
『モチベーション』とは『流れ』です。
行動が強い感情と強固に結び付けられたとき、
無限の可能性を秘めた、潜在能力の扉が開かれるのです。
他人から見たら信じられないような行動、
とてつもない努力をしているのに
本人には努力をしていると感じられない、
これらは、強固な意味づけによって生まれた
『モチベーション』のなせる業です。
『流れ』が生まれれば、今度は
逆らう方が難しくなります。
強力な『モチベーション』を伴う行動とは、
『努力なしに努力を達成すること』
と表現できるでしょう。
ここまで述べてきたことは、別に取り立てて
珍しいことを語っているわけではありません。
ですが、この『創造のプロセス』のしくみを
本当に理解して自分の人生に応用できる人
というのはそんなに多くありません。
『焦点』を当てる場所を間違うからでしょう。
『しくみ』とは『自動化されたプロセス』です。
利用すれば労力や努力を要さないのです。
労力や努力とは『流れ』に抵抗する力です。
根本の部分を押さえて適切な『流れ』を
生み出せたなら、無用のものなのです。
『しくみ』の中で途中経過の部分に着目して、
そこをいくら改善しても、その『しくみ』自体が
生み出す大きなレバレッジの恩恵にはあずかれません。
『しくみ』の根っこ、本質的な部分に
『違い』をもたらせば、『創造のプロセス』
の大きな流れが、自然に素晴らしい『結果』
を生み出してくれるのです。
これは、個人にとってもビジネスにおいても同じです。
人の行動、その『創造のプロセス』というものは、
いわば、神が創ったルールだといえます。
ビジネスの『しくみ』は人が創るものです。
チャレンジしがいのあるテーマだと思いますね。
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
| h o m e |