fc2ブログ
12«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»02

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

2012年01月の記事一覧

認識のワナ

今日は先日の記事、『偶像崇拝と唯我独尊』
へのFX masaさんのコメントから気づいたこと
を、つらつらと書き綴ってみます。


FX masaさんのブログはこちら
 ⇒ FX億万長者への道



普段何気なく使う、

『知ってる』『知らない』
『わかる』『わからない』『わかった』



という言葉ですが、これもまた、

その言葉が指し示すものは、非常に
あいまいなものだったりします。




そもそも、その人にとって、どの程度の
理解度が『わかる』という言葉に
結び付けられてるのかも、あいまいですし、


『わかる』という概念自体、


その人固有の『認識パターン』
あてはめて結びつけた、ということ
を指しているのです。




『認識パターン』とは、その人が
過去の経験で蓄積した記憶から
創られるものです。



人間の脳は、良く言えば効率的、
悪く言えば、手抜きして働くように
できていて、


一度経験して記憶したものを、
二度目以降は、そのまま認識せず、

『記憶』を再生することで
近似的に認識するのです。



参考記事:現実は記憶でできている



なので、『わかる』とは、
その人が過去に経験したこと、

そこで蓄積された『記憶』の範囲内で、
似たようなパターンを見つけて、

結びつけて意味づけ(ラベル付け・解釈)
する、というプロセスのことを言うのです。



つまり、『わかりました』というのは、

『色眼鏡をかけて認識しました』


というのと同じ意味になるのです。




当たり前のことですが、人生経験を積み、
『記憶』自体が変わっていけば、


一度『わかった』ことへの意味づけ
も変わっていくのです。


『色眼鏡』自体が別のものに
変わっていく、ということですね。




ですが、人は、一度『わかった』
思い込んだものを、無意識の領域に
送り込んで『当たり前』というフィルター
をかけてしまいがちです。


一度『当たり前』というラベルを
つけてしまうと、自分自身でその
認識を改めるのは、なかなかに
困難だったりします。




本当の意味での『理解』とは、そういった
『認識パターン』のフィルターを通さず、


丸ごとその存在を呑み込む


といったニュアンスになります。




ただ、そんなことが日常的に達成できるか
というと、そうも簡単にはいかないでしょう。




自我のマインド(思考)は、記憶の中の
『言葉』『認識パターン』に当てはめて、


『わかった』と錯覚できないと、
なかなか安心できないのです。



要は、こういった自我の習性や、
認識のしくみを知った上で、


『自覚』した上で『わかった』という
錯覚をする
、ってことじゃないでしょうか。



意味づけ、パターン認識というのも
一つの『創造』ですが、一度自分が
創造したものに執着しない、ということです。


参考記事:創造と執着




『認識』というのは、あなたの現実を
創造する、もっとも根本となるものです。



そのメカニズムを知るのは、
とても大切なことなのです。




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

カルマ浄化期間


先日、ふと目にしたゆきさんのブログ記事


1月4~6日は



見た時は、特に大きなものは感じなかったのですが、
結果的に、僕にとっても『カルマ浄化期間』
なっているようです。。。



4日から5日にかけて、2つの
アメンバー限定記事を書く過程で起こった
僕自身の内面や取り巻く現実の変化、



それに加えて、昨晩、肉体的にも、
普段起こらないようなことが起こってました。




強烈な頭痛です。




僕は、確かちょうど10年前の元日の朝、
初めて偏頭痛なるものを患って以来、

時々、頭痛に悩まされてきました。



そして今の会社に入社した年、今度は、
『群発頭痛』という種類の違う頭痛を
経験しました。



この頭痛、なかなかの曲者で、市販の頭痛薬が効かず、
しかも、必ず夜中に起こって痛みで目が覚める、
という非常にタチの悪い症状があります。




その年以降、ほぼ再発はない状況だったのですが、
昨晩のは症状的にその『群発頭痛』


それも、かつてない痛みです。




もともと、痛みの激しい頭痛で、しかも
名前の通り、ある一定の時期に何度も繰り返して
症状が群発して起こるため、痛みを苦に
自殺する人もいるほどだとか。



昨晩、というか今朝4:30頃に起こった
頭痛は、正直な話、この痛みが続くのなら
いっそ死んでしまった方が楽かも。。。

という考えが頭をかすめるくらいに
酷いものでした。




とりあえず、そのままじゃとても耐えられないので、
頭痛薬を飲み、ギリギリと歯を食いしばったり、
自分の呼吸に意識を集中させてみたり、

必死になっていると、次第に痛みは緩和してきて、
何とか無事、もう一度眠りにつくことが出来ました。



朝、目覚めてみると多少の痛みは残って
いるものの、嵐は去ったような気配です。




左脳系としては、根拠となる理屈の説明が
出来ないことはあまり語りたくはないのですが、


これはやっぱりある種の『カルマ』

過去の記憶の執着の燃焼・浄化の一環
なのかな、とも感じました。




去年の暮れから続いてますが、ここ数日は特に、
自分の内外でいろいろな『執着』がボロボロと
剥がれ落ちていくような感覚があります。



ちょうど、樹木が、自ら木の葉を落としていくような。



ただ、僕自身の中の感覚では、『冬に備えて』
ではなく、これからの展開で、新たなものを
受け取るために、古くなったものを落として
いっているような、そういうイメージです。



思い過ごしかもしれないし、単なる思い込みかもしれません。



でも、その『思い込み』こそが
人生を創るというのもまた事実です。




ここ数日に起こったバラバラの出来事に、
自分の『認識パターン』が、自分の『色』
をつけて解釈・意味づけを創り出す。


それが、『自覚』のもとの選択であれば、
別に何でも構わないのです。




さて、落とすものはしっかり落としきって、
新しい経験を受け取る準備をしっかり整えよう。



※僕からのメルマガがもし、迷惑メールフォルダに入って
しまうという方は、こちらから設定してみてください。

メールの振り分け設定一覧

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^


シェアボタンは記事の下↓にあります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<<引き寄せの法則、超実践的メソッド!>>

引き寄せの力を、自分の人生に実践的に役立てたい方は、
こちらをチェックしてみてください。

僕自身が実践しているメソッドです♪
ここで『仲間』も募集してます^ー^

【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<<引き寄せの秘密を知りたい方は必見!>>

引き寄せの法則について、完全に理解したい方は、
こちらを読んでみてください。すべてがわかります。

引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク