2012年02月の記事一覧
- 2012/02/27 現実とは結果の積み重ね
現実とは結果の積み重ね
2012/02/27 Mon. 15:02:00 edit
リニア(直線的)な、
短絡思考を生んでしまうことです。
『思考が現実になる』
『願望が引き寄せられる』
『ビジョンを思い描けばそれが現実になる』
これらの言葉からは、受け取る人によっては、
とても簡単そうな、魔法じみた印象を受けます。
『言葉』はツールに過ぎず、
ものごとのすべてを表現するわけではありません。
引き寄せにしても自己啓発にしても、
スピリチュアルにしても成功法則にしても、
受け取る人が、それを『苦痛からの逃避』
の手段だととらえればワナにはまります。
『苦(不快)を避ける』、『快の追求』と
いう言葉にも誤解を生む響きがあるので補足すると、
自然の摂理である『自他の調和』という
意識レベルを実現できる人にとっては、
『法則』は味方となり、
自我の習性である『自他の分離』という
意識レベルに留まる人にとっては、
『法則』は自分を振り回す材料の
一つにしかならない、
ということです。
自然の摂理というものが観えないと、
人は、自我の習性に振り回され、
短絡的で自分に都合のいい
『解釈』を生み出します。
『思っただけで、簡単に現実が引き寄せられる』
という『解釈』です。
現実とは、
そんなに単純に生まれるものでしょうか?
自我の習性に振り回されると、
当たり前のことさえ、
認識の盲点(スコトーマ)に隠され、
観えなくなってしまいます。
いままでの歴史の中で、
『早く大人になりたい』と考えて、
それを現実化して数日で大人に
急成長した子どもはいましたか?
大企業や大帝国は、
一夜にして築かれたものでしょうか??
自然や、人間の営みを観察すれば、
現実というものが、縁起による
無数の存在や現象の積み重ねで
できていることがわかります。
大きな変化は、無数の小さな変化の
積み重ねでできているのです。
『思考』とは、その現実を創りだす
『ガイド』となるのに過ぎないのです。
『思考』というスイッチを押せば、
簡単に『現実』が生まれるわけではないのです。
なのに、引き寄せや自己啓発、スピリチュアルや、
そして宗教といったものを『盲信』する人は、
短絡的に『魔法』を求めてしまうのです。
『苦痛を避ける人』は、一瞬でも早く、
いまある苦しみを取り除いて現実を変えたい、
と考え、
『快とともに在る人』は、現実を創り出していく
一つひとつのプロセスとしての無数の結果を、
常に楽しみながら経験していくのです。
『魔法』も『奇跡』も、ものごとの背景にある、
一つひとつの理(ことわり)の積み重ねの結果です。
自然の摂理、きわめて理性的なプロセスが
積み重なってできる、『必然』の結果なのです。
その背景が観えていない人が、魔法や奇跡という
言葉を安易に使って、ある意味、その隠れた
プロセスを自分自身で否定してしまうのです。
ものごとには順番というものがあります。
引き寄せや成功法則、スピリチュアルを
『実用的』に自分の人生のために役立てたいなら、
その根幹となる『知識』を最初に入れる方が、
効率よく学びを深めることができます。
僕の執筆したe-Book、
引き寄せの法則の真実
~『思考の現実化』完全解説書~
は、その根幹部分の『知識』の習得、
『学び』というものへの考え方の土台を
固めてもらうことを目的としています。
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
| h o m e |