2012年04月の記事一覧
- 2012/04/10 信頼残高を積み上げる
- 2012/04/10 究極の教育とは
信頼残高を積み上げる
2012/04/10 Tue. 23:54:00 edit
Facebookページに、旧ブログからの
過去記事を公開しました。
信頼残高を積み上げる
旧ブログの頃の記事らしく、今だったらもっと
スピリチュアルな切り口で語りそうなテーマ、
人間関係における、目に観えない『信頼』というもの
について、いたって普通に自己啓発的に語ってます。
旧ブログやアメブロの過去記事をEPUB化するために、
編集の構想を練ってます。
電子書籍化に漏れた記事をFacebookページの
ノートで公開していこうと考えてます。
とりあえず、11冊ほどタイトルと
テーマが固まってきました。
あとは編集作業に入るのみ^ー^
それ以外のこともボチボチ動いていってます。
4月もアクティブな月になりそうな予感です♪
※僕からのメルマガがもし、迷惑メールフォルダに入って
しまうという方は、こちらから設定してみてください。
メールの振り分け設定一覧
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^
シェアボタンは記事の下↓にあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの法則、超実践的メソッド!>>
引き寄せの力を、自分の人生に実践的に役立てたい方は、
こちらをチェックしてみてください。
僕自身が実践しているメソッドです♪
ここで『仲間』も募集してます^ー^
【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの秘密を知りたい方は必見!>>
引き寄せの法則について、完全に理解したい方は、
こちらを読んでみてください。すべてがわかります。
引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
究極の教育とは
2012/04/10 Tue. 11:03:01 edit
ジェームス・スキナーの成功研究会という
オーディオ教材を聴いてて、思ったことをシェアします。
彼は、いろんな人に呼びかけて、児童養護施設で暮らす
子どもたち、130人くらいを、ディズニーランドに
連れて行く、というボランティア活動を行いました。
そして、そのとき、子どもたちの前で、彼が
自分自身の人生体験や、考えていることを
講演した様子が教材に収録されていました。
それを聴いて、僕が長年、教育の仕事をやってきて、
教育とはどうあるべきか、と考え抜いてきたことが、
すべて打ち砕かれた気がしたんです。
つまり、子どもたちへの教育として、
『人生における本物の成功者』が、
子どもたちに向けて、直接語りかける、
これ以上のものがあるだろうか?
って、気づいたんです。
教育に関しては、世間でもいろいろと言われてますが、
必要なのは、教育制度や学校のあり方、カリキュラム
などを議論することなんかじゃないんです。
現状、多大なコストや労力をかけていることは、
ほとんどが的外れなことです。
僕も仕事柄、教員養成課程の裏側なんかも
覗いちゃったので、そのあたりの問題もよくわかります。
本当に必要なのは、より多くの子どもたちが、
本物の成功者と接することのできる機会を、
この社会の中にどれだけたくさん創れるか、
ということなんだと、自分の中でシンプルな答えが出ました。
機会の創出、接点を生み出すこと、です。
それが広く実現するだけで、世の中はたやすく
変わっていくと思います。
なので、僕自身の今後のビジョンとして、
そういう事業にも関わっていきたいな、と
思い始めてます。
もし、これを読んで、賛同してくれる方がいるなら、
社会的にも精神的にも成功していて、そして、
子どもたちが憧れるような人生の成功者たちと、
多くの子どもたちが気軽に接することのできる、
そんな世の中の実現のため、いま、自分にできる
最高のことをやっていきましょう!
僕個人として、現状、何か特別なプロジェクトを
立ち上げようとか、そういうプランはありませんが、
一人ひとりの意識にそういう種が植えられ、それが
世の中に広く浸透していけば、自然な成り行きで
どんどん現実社会は変わっていくものだと考えてます。
本物の成功者になりたい、と思ってる方は、
自分の思う道を進みながらも、意識の中に、
成功した自分が、子どもたちに経験を聴かせて
希望を与えている姿、そういうビジョンを加えて
もらえたらいいし、
そういう成功者とのつながりを持っている方は、
そういう人たちと子どもたちをつなぐ接点を
創ることに、少しでも意識を向けてもらえたらいいし、
それぞれの人がそれぞれのステージに合わせて、
何かしらの意識と行動を変えるだけで、
社会全体で大きな流れになる、と思ってます。
思いつきで書き綴りましたが、共感して頂ける
方がいるとうれしいです^ー^
ちなみに、学校教育のカリキュラムも、新しい時代に
合わせていろいろと変わるべきだとも思ってます。
小学校教育の段階で、
・お金と豊かさ、投資
・感情とのつきあい方
・実用的なスピリチュアル知識
・自己啓発、成功哲学
・ビジネス(人を喜ばせるという観点で)
・インターネット、ソーシャルメディア
・人間関係の構築の仕方
・健康の質を上げるための知識
といったことが取り扱われるべきだと思ってます。
教育って、人生の質を高めるために
行われるもので、国は、国民に対して
それを保障するために『義務教育』と
いうものを用意しているわけで、
本当に役に立つ『教育』が行われる社会、
当たり前のことが実現される社会のためには、
必要不可欠なことだと思ってます。
少し前の時代なら、突拍子もないこと、
と切って捨てられたのかもしれませんが、
今の世の中、結構賛同してくれる人が
いるんじゃないかな~、って勝手に思ってます。
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
| h o m e |