fc2ブログ
03«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»05

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

リンパアジャストセラピー受けてきました^ー^


メルマガをお読み頂いている方には、
【号外】にて告知しましたが、最近、

『やっぱり身体が資本だ!』


という考えになってきて、健康や身体の
メンテナンスのことを、しっかり学ぼうと
いう意欲が持ち上がっていて、

その一環で今日は、リンパアジャストセラピー
というのを受講してきました。



セミナー講師の青木里智子さんは、
兵庫県川西市で予防審健康サロンを
営んでおられる方です。


予防審健康サロン『レポアール』



青木さんは、20年前に脳腫瘍を患い、
その検査のために、いろいろな病院を回って、
その際に何度も何度もCT撮影をされたそうです。


そしてその数年後には、甲状腺ガンを
患うことになってしまったというご経験があります。


そういうご経験もあって、しっかりとした
知識をつけようと、予防医学の世界に入ったとのことです。



健康診断や人間ドックで撮られるCTが、ガンを
誘発するというのは、笑えないジョークみたいな
話ですが、こういう情報すらも、意外にも
一般レベルでは知られていないというのが事実です。


無知、情報弱者であることが望まない現実を
引き寄せる、というのはつくづく怖いことだと思いますね。



さて、リンパセラピー、初体験でしたが、
いろいろと勉強になったので、シェアしておきます。



血液は上水道、リンパ腺は下水道。


老廃物はリンパ節へ流れ、静脈内に渡され、
腎臓に届き、体外に排出される。


リンパの循環が滞ることで、身体各部の痛み
(頭痛も含む)、肩こり、たるみ、肥満、
セルライト、疲労などいろいろな症状がでる。


リンパ管には心臓のようなポンプ機能はないため、
1分間に、10回程度とゆっくり流れています。

だから、身体を動かしたり、マッサージすることが
有効だということです。実際、体感もかなりありました。



他にも、夜寝る前と朝起きた時の体重の差が
基礎代謝量で、それを把握するだけで、
体重のマネジメントはできる、


食事を抜くと、身体の反応として、貯め込もう
とするので食事を抜くダイエットは良くない、


単純に、一日の中で体重計に乗る回数を
増やすだけで体重は落ちる、意識すること
だけで現実に変化は起こる、


などなど、興味深く、お役立ちなお話も聴けました^ー^



明日は、

『癌(がん)と血液と免疫・・・予防医学の観点から』

という講演会に参加してくる予定です。


学びは楽しいですね♪
健全な肉体に健全な精神は宿る、

ということで、知識をつけて、さらに
人生の質を向上させていきます^ー^



※僕からのメルマガがもし、迷惑メールフォルダに入って
しまうという方は、こちらから設定してみてください。

メールの振り分け設定一覧

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^


シェアボタンは記事の下↓にあります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<<引き寄せの法則、超実践的メソッド!>>

引き寄せの力を、自分の人生に実践的に役立てたい方は、
こちらをチェックしてみてください。

僕自身が実践しているメソッドです♪
ここで『仲間』も募集してます^ー^

【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<<引き寄せの秘密を知りたい方は必見!>>

引き寄せの法則について、完全に理解したい方は、
こちらを読んでみてください。すべてがわかります。

引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
go page top

わかるまで前に進まない、を手放す

今日は、内容的に前回記事の続きとなるお話です。


前回記事:マインドで理解しようとしない


何かを経験したとき、アタマを使って、
顕在意識の思考(マインド)で理解しようと
するのは、かえって理解を阻害する、と語りました。



では、人はどのように学べばいいのか?


ということですが、これは、インプットしたら、
すぐにその場でアウトプットする、という
習慣を持つということにつきます。


何事も、実践して『経験』に変えなければ、
自分のものにならないのです。



たとえばこのブログやメールコーチングを読んで、
全部の内容がスッとアタマに入ってくる必要はないのです。


そんなことは、書いてる本人の僕にも不可能なことです。


読み進めて、ほんの一文、ワンフレーズでも
ピンとくるものがあったなら、それを直ちに、
何かの『行動』に変えてしまうのです。


なんなら、メモ用紙や付箋に

『ピンときたらその場でアウトプット!』

と書いて、PC周りや普段目にするところに
貼っておいてもいいくらいです。



本などを読むときも同じです。

小説やストーリーものならともかく、
自己啓発やノウハウ、マニュアルなどの
実用書を読むのなら、

読了することを目的にするのは本末転倒です。



その時その瞬間に生まれた理解の種は、行動・実践、
アウトプットという栄養を与えて、自分の中に
しっかり根を張らせる必要があるのです。



アタマで難しく考えず、とにかく『経験』
してみることを考えるのです。



世の中で言われる、

『よく考えて行動しなさい』

というのは、ウソです(あ、言っちゃいました)。



よく考えてうまくいくのなら、世の中に
こんなに問題があふれることはありません。


よく考え過ぎて、その考えに執着することで
起こってる問題の方がはるかに多いんです。



『考え無しに行動するな』

というのは、悪しき社会通念です。



大体、未経験、未知のことをやるときに、
過去のパターンしか入っていないアタマで
考えるのに、さほど意味はないのです。


浅はかな考えで行動して問題を起こすのは、
幼い頃から、小さな失敗経験を繰り返して、

『失敗から学ぶ』ということを身につけていないからです。



大人になり、社会的な成長を経るほど、人は
手にする自由と責任が重くなっていきます。


失敗を経験して、それを学びに変えることに
慣れていない人が、どこかで大きな失敗をして、
結局、周りの人に大きな迷惑をかけることになるのです。


どのようにリスクをとるべきか、ということも、
考えて判断するものではなく、経験から身につく
肌の感覚なのです。


これも、アタマ(マインド)に頼りすぎるから、
誤った判断をしてしまうのです。



行動するのが怖い人は、小さな失敗を
どんどん繰り返しましょう。



あなたは、失敗経験をもたず、失敗することへの
恐れや、失敗する人の気持ちがわからない人と、

自分自身がたくさんの失敗経験を持ち、
失敗して落ち込む人に力を与えられる人、


どちらの人に人間的な魅力を感じますか??
何かあったときに相談したいと感じますか??


失敗をたくさん繰り返して、あなた自身が
そういう人になればいいのです。



とにかく、

『ピンときたものはその場でアウトプット』


これを、一週間、忘れずに実行してみてください。

それだけでも、あなたの現実は、
確実に変わるはずです。




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

人生の達人になるための23の習慣

悟りの書 ~Road to Awakening~-人生の達人になるための23の習慣

人生の達人になる、というのは一体どういうことを言うんでしょう??


それは、人生というものを知り、人生を楽しむことができるようになる、ということです。もちろん、『達人』というくらいなので、自分の思い通りの人生を歩むことができる、という意味も込められるでしょう。


これはある意味、どんな人にとっても、人生において目指すべきところでもあるのではないでしょうか。



人が人生において、目標や夢とすることは様々だと思います。


ある人は金銭的、経済的な成功を求め、またある人は地位や名誉を求める。そういうものとは離れて、『愛』というものを追求する人もいれば、家族と幸せに暮らすことを望む人もいます。未知との出会いを求めて、世界中を旅しながら暮らす、ということを望む人もいるでしょう。


ですが、どういう生き方をするにしても、それが『自分の望むとおりであること』、そして、『自分が心から楽しめること』である、というのは共通することと言えるのではないでしょうか?


本書では、人それぞれが抱く人生の目標の細かい達成の仕方を説明しているわけではありません。ただ、その根っこの部分として、自分が自分らしく生きること、まさに『人生の達人』となるために必要な考え方や行動の習慣を紹介しているのです。


もともとは、僕のメインブログ【悟りの書 ~Road to Awakening~】の記事として書いたものを、テーマに沿って再編集したものですが、どの記事も、読んですぐに自分の『習慣』として意識して取り組めるものばかりだと思います。


こういった内容の書籍は、『知識』として頭の中だけに収めても、あまり意味がありません。実践をともなってこそ、あなたの人生を変えるパワーを生み出すものです。



読んでいって、すべてのことを実践しようと考える必要はありません。何か一つでも、自分の中でピンとくるものを感じたら、それをすぐに実践し、自分のものとしてみてください。




本書が、あなたにとって、一つの扉を開くきっかけになればうれしく思います。


【315円にて販売中】
人生の達人になるための23の習慣
go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク