2012年06月の記事一覧
- 2012/06/29 巨大な憑き物が落ちました
- 2012/06/29 自分を許す、とは変わらなくてもいい、ということではない
- 2012/06/28 京都交流会、楽しみました^ー^
- 2012/06/27 鏡の法則のワナ
- 2012/06/26 【動画対談】スピリチュアルのワナ
- 2012/06/26 7月1日、東京
- 2012/06/25 アノマリストたちの集い
- 2012/06/24 自分の可能性を掘り起こそう!
- 2012/06/22 カルマを知りたい方、悟りたい方は必ず聴いてください!
- 2012/06/21 行動という言葉を使う
- 2012/06/20 6月27日、京都
- 2012/06/20 シンクロニシティが起こるとき
- 2012/06/18 【動画対談】潜在意識と人間関係
- 2012/06/18 The Anomaly 〜異常値の世界〜
- 2012/06/17 好きなことを仕事にする、とは?
- 2012/06/15 現実的に一歩を踏み出そう
- 2012/06/14 【無料音源】成功者のモデリングテクニック
- 2012/06/14 意図的に人間関係を創る
- 2012/06/13 循環するエネルギー
- 2012/06/12 【無料音源】失敗することによって自信が育つ
- 2012/06/12 閉じこもると悩みは深くなる
- 2012/06/11 計画された偶然性
- 2012/06/10 会いたい人に会いに行くこと
- 2012/06/08 現世的な利益を求めるのは悪いこと?
- 2012/06/08 アウトプットのタマゴ
- 2012/06/07 【音声対談無料プレゼント中】果たして、意図的に引き寄せるのは可能なのか?!
- 2012/06/07 楽を求めず、苦に負けない自分を創る
- 2012/06/07 鏡の世界に生きる
- 2012/06/06 違和感、居心地の悪さを大切にしよう
- 2012/06/05 愛と優しさと、甘さと厳しさ
巨大な憑き物が落ちました
2012/06/29 Fri. 09:47:00 edit
の読者数が1000名を突破しました♪
過去記事を、最新の解釈での解説つきで、
毎朝一記事ずつ紹介していってます。
一日の始まりに、『気づき』のきっかけとして
有効に活用して頂けたらと思います^ー^
⇒ メルマガ登録はこちらをクリック
先日公開した、秦由佳さんとの対談動画第3弾が
なかなかの好評で、たくさんの方に観て頂けているようです。
読者の方からうれしいメールを頂いたので、
この場でシェアさせて頂きます^ー^
~以下引用~
秦さんとの動画第三段、さっそく見ました。
いやーよかったです!!!!とてもよかった!!
すごーくすごーく、面白かったです。
そうか!なるほど!と納得しました。
yoshiさんが今までメルマガで書かれてたことも、
より理解できたような気がします。
「動画」で、「対談」 て形が、
頭に入りやすいのかもしれないな。と思いました。
しかし、今回はなんといっても、すごい気付きがありましたよー!
もう、目から鱗。というか、
なんか、巨大な「憑き物」が一個落ちた!って気がします。
スカっとしました!
というのも、
もともと、スピリチュアルな話が、すごーく好きで、
興味があって、どうも天使とか守護霊とか見える人に
今まですごく「憧れ」ていたのですが、その変な「憧れ」に、
これから囚われないですみそうです・・・!
まあ、今でも十分幸せなのですが、もっと幸せになるためには、
天使とか守護霊とかハイヤーセルフとかウニヒピリとか、
なんかそういう霊的な、まあ、百歩譲って「直観」とかの
メッセージが必要で、そのメッセージが聞こえてこない自分を
残念がってる自分がいましたが、そういうことじゃないんですねー!
私にも意識してなくてもちゃんと
「メッセージ(とわたしが読んでるもの)」はきていて、
それは人間には誰でもきていて、その見え方が人それぞれ違うだけで、
今まで、自分はほかの人の「見え方」を欲しがってただけだ、
ってことに気付きましたよー!
いや、この事実は実は今までも、チラホラ目にしてたようにも
思うのですが、「あなたにも聞こえているはずです」とか
言われても「いえ、聞こえていません」みたいな。
いまひとつピンと来ておりませんでしたが、
今日yoshiさんの動画を見ていて、ほんとに心底、
腑に落ちたように思いました。よかったです(涙)
スピリチュアルな話は、好きなことには変わりないので、
これからも「そちら系」の本やいろんな方のブログを読む
とは思いますが、これからは
「へえ~~~!」
「おもしろ~い!そうか、こんな風に見える人がいるんだなー!」
って、純粋に「楽しんで」いこうと思います。
私はわたしで、わたしの見え方の「心の声」をもっと
うまく聞き取れるようにして、もっとスイスイ幸せに
生きていこうと思いました(*^_^*)。
ほんとにありがとうございました。
長々、失礼いたしました!
~引用終わり~
まさしく、これが僕らの狙っていたことで、
こういう風に言って頂けると、二人で
ぶっちゃけたかいがあります(笑)
僕も、まだよくわかってなかった時期は、
目に観えない世界に幻想を抱いていて、
知らず知らずのうちに、疑念を心の中に育てる、
ということを繰り返していたんです。
でも、大事なのは、当たり前のことを
当たり前として認識する、ってことなんですよね。
それがわかると、文字通り『憑き物』が落ちて、
視界が変わるんですよね。これも一つの『目覚め』ですね。
この方の素晴らしいところは、『憑き物』が落ちたことで、
これまでの自分の価値観を否定するでもなく、
今後も純粋に楽しんでいこう、と真っ当な方向に
意識がシフトしているところだと思います^ー^
スピリチュアルジプシーな方の『憑き物』を落とす、
噂の動画対談はこちらからご覧ください。
【動画対談】スピリチュアルのワナ
また、こちらも好評を頂いてます。
古川さんとのインタビュー対談第3弾です。
カルマを知りたい方、悟りたい方は必ず聴いてください!
タイトル通り、核心的なことを話してます♪
動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら
人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
自分を許す、とは変わらなくてもいい、ということではない
2012/06/29 Fri. 07:46:00 edit
の読者数が1000名を突破しました♪
過去記事を、最新の解釈での解説つきで、
毎朝一記事ずつ紹介していってます。
一日の始まりに、『気づき』のきっかけとして
有効に活用して頂けたらと思います^ー^
⇒ メルマガ登録はこちらをクリック
6月28日配信のメルマガ、
【意識レベルを進化させるメールコーチング】より一部抜粋
スピリチュアルでよく語られる、『自分を許す』という
言葉にも、誤解を生むワナが潜んでいるように思います。
これは以前ブログ記事でも、
『自己肯定』と『自己受容』の違い
として語ったことがあります。
参考記事:愛と優しさと、甘さと厳しさ
大切なのは、
許す、認める、受け容れる、というのは、
ゴールではなくスタートだ、という認識です。
自分自身のエゴをすべて認めて受け容れ、
降参(サレンダー)すれば、
『悟り』というゴールにたどり着く、
という認識は誤りなのです。
『悟り』とはスタートであってゴールではないのです。
人は、たとえどんな状況に置かれても、
そこから自分の未来を創りだせるのです。
『どんな自分であっても、
それをスタートにすればいいじゃないか』
というのが、本当の意味での『自分を許す』ことです。
人間は、どの瞬間も、
自分の残りの人生のスタート地点に立っています。
ですが、時間という幻想に縛られていると、
今の自分は過去の自分の人生のゴールだ、
という見方をしてしまいます。
過去に縛られる人は、過去から現在までの
自分しか見えないので、そこから逸脱した
未来を想像することができないのです。
ですが、過去の記憶なんてものは、
思い出として振り返るために存在するものではなく、
未来を想像するための材料に過ぎないのです。
僕自身が、『覚醒』を経験したばかりの頃に、
誰かのブログで見て、とても心に響き、思わず
気づきノートにメモした言葉があります。
それは、
『人間は、気づいたときからしか始められない』
という言葉です。
あなたは今、この瞬間に、何に気づきましたか?
何かに気づいたとき、その時こそが、
それを始めるのに最善のタイミングだということです。
この言葉を強く自分の心に刻んでください。
僕の人生は、その瞬間から大きく変わったんです。
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
京都交流会、楽しみました^ー^
2012/06/28 Thu. 08:14:00 edit
昨日は、京都の丸太町で秦由佳さんとのコラボ企画、
オフ会&トークライブ、に参加してきました。
みんなでワイワイお食事&交流会をしつつ、
途中からはトークライブ風に、僕たち二人が
会場のみなさんからのご質問に答えていきました。
トークライブパートは動画撮影もしていたので、
そのうち公開するかもしれません♪


博多など遠方からお越し頂いた方も含め、
店内の椅子が足りなくなるくらいたくさんの
方々に集まって頂いて、とても楽しいひと時でした^ー^

こちらはFacebookでもつながっている坂東さんとの2ショット。
坂東さんは家族ぐるみで僕のことを
話題にしてくれている、とのことで感激しました♪
次の日曜(7月1日)には東京でもランチ会を行います。
東京・関東方面の方、よろしくお願いしますね~^^
シンクロニシティ ランチ会 in Tokyoの詳細はこちら
⇒ 7月1日、東京
鏡の法則のワナ
2012/06/27 Wed. 09:31:00 edit
の読者数が1000名を突破しました♪
過去記事を、最新の解釈での解説つきで、
毎朝一記事ずつ紹介していってます。
一日の始まりに、『気づき』のきっかけとして
有効に活用して頂けたらと思います^ー^
⇒ メルマガ登録はこちらをクリック
先日、先行販売したオーディオセミナーの
サポート用Facebookグループで、今朝、
交流している中で起こった気づきをシェアします。
余談ですが、最近、Facebookグループでの
やり取りが非常にアツいですね。
僕自身が運営している【行動する自分を創る】って
グループと、和佐さん久米本さんの勉強会、
The AnomalyのFacebookグループでの交流からは、
毎日何かしらの気づきをたくさん頂いてます^ー^
自分の現実の中の人間関係を読み解くときに、
『鏡の法則』や『自分の現実はすべて自分が創っている』
という考えに、『エゴの視点』で囚われてしまうと、
大きなワナにハマってしまいます。
昔の僕を含め、スピリチュアルを少しかじった
人の多くがハマってしまうワナです。
それは、
『他人は自分自身』
ということをエゴの視点で理解しようとすることです。
たとえば、自分の身の回りにいる人、自分と近しい人が
自分にとって気に入らない行動をとっているとします。
挨拶をしたのに無視される、とか、顔を合わせると、
いつもイヤなことを言われたり、ダメだしされる、
とかです。
スピリチュアルを少しでもかじっていると、
ストレートな被害者意識からは逃れて、
相手や環境ではなく、自分に原因がある、
という考えができるようになります。
ただ、この先が問題で、スピリチュアルを
中途半端にしか理解していないと、相手との
人間関係を『自分の中だけ』で変えようとするのです。
つまり、自分の心の中を変えるだけで相手も変わる、
ということを額面通りに受け取ってしまって、自分の
内面にばかりフォーカスを向けてしまうということです。
さっきの例で言えば、
『自分がこんなにイヤな思いをするのは、
自分が引き寄せちゃってるんだ』
とか、
『鏡の法則、だから、自分も誰かにああいうことを
やっていたり、過去にやったことがあるんだ』
って具合に、自分にばかり矢印を向けます。
その時点で、自分だけを見て、
その相手のことを見てないんです。
本当のところは、自分の心の中を変えるためには、
他人との会話も含め、何かしらの『行動』が必要になるのです。
鏡ってのは、自分の姿を映し見て、
『自分の居住まいを正す』ために使うものです。
鏡に映る自分の姿を見て、反省したりヘコんだり
してるだけで、何かが変わるワケじゃないんです。
ですが、昔の僕みたいな中途半端スピリチュアリストは、
『行動』なしに自分の心を変えることができる、
と勘違いしてしまいます。
相手が自分の意に沿わない行動をとっているとき、
自分の感じ方だけにフォーカスを向けて、その感じ方を
変えよう、とスピリチュアルな知識をフル動員させて、
ひたすら自分自身と向き合うのです。
さて、これを俯瞰してみればどう見えるでしょう??
この人は、目の前にいる『相手』のことを
しっかり見ようとせず、『自分(自我)』だけに
フォーカスを向け続けることで、自分の殻を
固くして閉じこもってしまっているのです。
これが、無意識のうちにエゴを強化している、
という状態にあたります。
僕自身も、思いっきり心当たりがあります。。。
何が問題かと言うと、この考え方は、
『他人の存在を自分のエゴの創造物と見なしている』
ってことなんです。
すべては一つ、他人は自分、というワンネスの概念を、
表面的な理解で受け取ると、自我(エゴ)の視点のまま、
それを理解しようとしてしまいます。
そうなると、自分は自分(エゴ)、他人の姿の中にも
自分のエゴを映し見て、延々とマインドの一人遊びの
中に没頭してしまうことになるのです。
それを他人の視点で観ればどう見えるでしょう?
自分の殻の中に閉じこもって、他人を理解しようとしない、
ものすごく心の距離が遠い人に映るはずです。
自分のことだけ大好きで、他人に目を向けようとしない、
ものすごく自己中なイヤな人、ダメな人に見えるでしょう。
すべては自分、の『自分』とは、エゴを超えた存在です。
エゴはエゴ、自分のエゴと他人のエゴは
あくまで対等、同列の存在でしかないのです。
自分の人生にとって自分のエゴが大切なものなのと同じで、
他人にとって、その人のエゴもまた、大切なものなのです。
人間関係において何より大切なのは、
『相手を理解すること』です。
相手のことを知れば知るほど、お互いのエゴの
距離が縮まり、共有するものが増えていくのです。
他人が自分の意に沿わない行動をとっているとき、
多くの場合、人は、その相手の行動によって生まれた、
自分の心の中の『悩み』にフォーカスを向けます。
その『悩み』『恐れ』『不快』の感情を癒そうとして、
自分の心の中だけで、感じ方を変えようとしてみたり、
考え方、とらえ方を変えようとして
マインドのループにハマります。
これがマインドの一人遊び、ということです。
エゴはこの、マインドの一人遊びが大好物なので、
これを続けていると、自分のエゴは丸々と太っていきます。
大切なのは『相手の理解』。
他人があなたの意に沿わない行動をとっていても、
それはあなたの色メガネを通した視点であって、
相手にとっては、その人なりの人生を歩んできて
できあがった価値観、ものの見方、考え方からくる、
『必然』の行動だということです。
他人を見るとき、現在の姿だけを、外から見て、
その人の行動の善悪を判断することはできないのです。
その人がどういう『過去』を経験してきて、
また、どういう『未来』のビジョンをもっているのか、
それを知ることで初めて、その人が『現在』、
どういう世界を観ているのかが見えてくるのです。
それが『相手の心を理解する』ことであり、
『相手の心、感情に寄り添う』ということです。
具体的に言えば、なんで相手が自分に対してそういう
接し方をするのかを理解しようと努力するんです。
他の人への接し方と、自分への接し方、
どういう点で違うのか?
そして、自分の相手への接し方はどうなのか?
相手の人は、どういう人と接しているとき、
楽しそうなのか?
そういう人たちと自分と、何が違うのか??
相手と接するとき、相手が気分良くなるには、
自分はどういう接し方をするべきなのか??
相手は、自分がなにをすれば喜んでくれるのか??
ここがポイントですが、相手の感情を理解しようと
意識を向けることで、自分の心の中の『不快』が
癒されていくということです。
『自分の悩み』にフォーカスを向けるのではなく、
『相手の理解』に意識を向けるのです。
一言でまとめると、
『相手を理解することを通して、自分を癒す』
ということです。
具体的には何をすればいいか?
自分がかけている色メガネに気づいてそれを外し、
相手との会話を楽しむことに集中する、ということです。
求めるゴールは、自分の心を納得させることではなく、
相手との関係を良くすること、のはずです。
なら、相手と仲良くなるための
会話をすればいい、ということです。
一人で悶々と考え込むことからは何も生み出せません。
ですが、エゴはそれが大好きでもあるのです。
大切なのは、この世界では、自分の殻を破り、
会話を通して他人と交流すること、
行動を通して世界と交流することでしか
『変化』を起こすことはできない、
ということです。
マインドの一人遊び、陥らないように気をつけたいですネ。
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
【動画対談】スピリチュアルのワナ
2012/06/26 Tue. 22:45:00 edit
を収録してきました。まずは第3弾を公開します。
今回のテーマは、
『スピリチュアルのワナ』です。
カルト宗教に引っかからないため、
スピリチュアルジプシーにならないために、
必見の本音トークです^ー^
実はこの動画、最初に撮ろうとしたら、
ビデオカメラの操作不具合で撮れてなく、
結局、一番最後に撮り直したという経緯があって、
二人ともテンションが上がってきたところで
収録してるので、かなりズバズバと本音を語ってます。
なかなかにおもしろい内容になってると思います(笑)
Yuka & YoShi 動画対談Vol.3 その1
このパートでは、
・アファメーション、イメージング、ライティングなど、
スピリチュアルな願望実現メソッドはホントに効果があるの?
・正しいアファメーションとは?
・『The Secret』と『思考は現実化する』の論点の違いとは?
・◯◯+潜在意識の理解で願望は叶う
といったことをお話ししています。
Yuka & YoShi 動画対談Vol.3 その2
このパートでは、
・ハイヤーセルフって一体ナニ?
・『高次元』ってどーいうイミ?
・ハイヤーセルフ、守護霊の声を聴くってホント?
・チャネリングとマインドとの会話とは違う
・天使が見えるってどーいうイミ?
・投影がわかればハイヤーセルフなんてどーでもいい
といった内容を話しています。
Yuka & YoShi 動画対談Vol.3 その3
このパートでは、
・潜在意識って一体どーいうもの?
・潜在意識と仲良くなるためにはどーすればいいの?
・ラクになるためにスピリチュアルを求めてはいけない
・潜在意識への刷り込みってどうやるの?
・『望むと願望は叶わない』のカラクリ
・『~たい』と考えていては一生望みは叶わない
といったことをお話ししています。
Yuka & YoShi 動画対談Vol.3 その4
このパートでは、
・よくある勘違い これでは潜在意識には届かない
・メソッドを求めた方がいいのか、求めない方がいいのか?
・願望実現のメカニズム
・『引き寄せる』ではなく『引き合う』が正解
・引き寄せやスピリチュアルの正しい学び方
といった内容をお話ししています。
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
7月1日、東京
2012/06/26 Tue. 17:23:00 edit
先週末も東京出張でしたが、実は今週末も東京です。
前回は時間的に余裕がなかったんですが、
今回は、Ayaさんのご協力を頂いてオフ会を
行うことにしました。
名付けて、
シンクロニシティ ランチ会 in Tokyoです^ー^
この6月は僕的にも『変化』が加速した月でした。
この一ヶ月だけでもかなりセルフイメージが
バージョンアップされたように思ってます。
そういう最新バージョンの僕の考えや在り方を
シェアできる場だと思ってますので、都合の合う方は、
奮ってご参加頂けたらと思います♪
シンクロニシティ ランチ会 in Tokyo
■日時
7月1日(日)11:30~13:00
(13時のランチ終了後、カフェで二次会を行います。
二次会はご自身のお飲物代金のみお支払いください)
■場所
場所 東京 外苑前 (詳細は お申し込みいただいた方にご連絡します)

■参加費 5,000円 代金は当日お持ちください
※参加人数に限りがありますので、
お申し込みはお早めにお願いします。
お申し込みはこちらです。
東京や関東在住の方、是非お会いしましょう^ー^
※僕からのメルマガがもし、迷惑メールフォルダに入って
しまうという方は、こちらから設定してみてください。
メールの振り分け設定一覧
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^
シェアボタンは記事の下↓にあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの法則、超実践的メソッド!>>
引き寄せの力を、自分の人生に実践的に役立てたい方は、
こちらをチェックしてみてください。
僕自身が実践しているメソッドです♪
ここで『仲間』も募集してます^ー^
【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの秘密を知りたい方は必見!>>
引き寄せの法則について、完全に理解したい方は、
こちらを読んでみてください。すべてがわかります。
引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アノマリストたちの集い
2012/06/25 Mon. 21:30:00 edit
※無料メルマガ、【まぐまぐ版】悟りの書
の読者数が1000名を突破しました♪
過去記事を、最新の解釈での解説つきで、
毎朝一記事ずつ紹介していってます。
一日の始まりに、『気づき』のきっかけとして
有効に活用して頂けたらと思います^ー^
⇒ メルマガ登録はこちらをクリック
週末は、二泊三日の東京出張に出かけてました♪
土曜(23日)は六本木にて、ホワイエのお二人、
AyaさんとMamiさんとディナーがてらにミーティング、
ホワイエのブログはこちら
⇒ foyer de nous
コラボのお仕事のビジョンが新しく生まれてきました。
なかなかに楽しそうな企画なのでワクワクです♪
そして翌日は、これまた六本木の泉ガーデンビルにて、
The Anomalyの東京日程への参戦です。
この勉強会は、月に2回ずつ関西と関東で、
計4回の日程が組まれており、その中から自分で
好きな日を選んで参加することになってるんですが、
僕は初月である6月はあえて、関西と関東の日程で
一回ずつ参加することに決めたんです。
それぞれの参加者の顔ぶれとか空気を知りたかった、
というのが一番の理由ですね。
交通費や宿泊費といった経費はかかりますが、
そういうのも含めて自己投資、セルフイメージを
高めるのにも貢献しますからね。
今回の顔ぶれも超個性的で素敵で変な面々でした。
まさしくThe Anomaly(不規則性・異常値という意味)
ってかんじですね。
和佐大輔さん、原田翔太さんの本気のコンサル、
創造的破壊クラブのメンバーの方々も数名、
ゲスト参加していて、その辺りもおもしろかったです。
どの方も、和佐さんや原田さんとみっちりと
信頼関係を築きながら、自分のビジネスを形に
して、着実に行動に移している方ばかり、
浮かぶイマジネーションやアイディアも、
創造的破壊マインドに溢れたものでした^ー^
(こういう表現だと意味不明ですね。。。)
そもそもこの勉強会、ネットビジネス系の
勉強会なのに、『稼ぐ』とか『ノウハウ』とか、
そんな謳い文句は一切なく、
『対話力を鍛える』『異常値』『維新』
みたいなキーワードで告知されてた時点で
『異常』です。
そういう言葉に反応して集まった人たちが、
普通の感性の常識人なワケがありません(笑)
今回も、
『プロの大学生集団を創る!』
『悪ふざけを極める!』
『日本の身体文化を広める!』
『医療業界に革命を起こす!』
などなど、非常に魅力的なアノマリストたち
が集ってました。
こういう人たちを躊躇なく、『魅力的』って言って
しまう辺り、僕も社会復帰は絶望的なんでしょうね(笑)
和佐さんの周りにはこういう人たちが
自然に集まってくるんでしょうね。
二次会で話してましたが、彼は、
参加費2万円とかのセミナーをやって、
その参加者たちとセミナー後に懇親会をやって、
3万円くらい飲食代をおごる、という、ネットビジネス
界の頂点にいながら、ビジネス的にはかなり謎な行動を
とってしまうような人なんです。
勉強会での様子とかを見てても、
とにかく『人間』に興味がある人なんだな~
ってことがものすごく伝わってきます。
去年、ネット上で知ったときから憧れの存在でしたが、
実際に接して深く知れば知るほど魅力的な人だと思いますね。
先日の記事で紹介したThe Synchronicityの募集、
本日で終わりですが、『人生に変化を起こしたい』
のなら、申し込んでおかないと損しますよ~、
って言っときます^ー^
The Synchronicityの申込はこちら
勉強会の後は、お食事&飲み会、
そして場所を変えてなぜか寿司屋で二次会、
(ここでの話もかなり『異常』でした。
ビジネスの話題からマンガの話、下ネタまで)
さらに始発の時間までカラオケ、
と、今回はフルコースで朝まで和佐さん兄弟や
企画者の久米本さん、アノマリストなお医者さん
と一緒に濃密な時間を過ごしてました。
8時間、脳みそフル回転の対話型勉強会に、
6時間の飲み明かし、3時間のカラオケを経て、
一睡もしないまま、始発の新幹線で帰阪してきましたが、
帰宅後、軽く睡眠をとって起きたら、
特にそんなに疲れもなく、二日酔いもなく、
いたって爽快な週明けを迎えてます。
一年前から続けてるサプリメント、
会社退職後から続けてる好きなことを
好きなときにやる生活、食生活の改善、
早起きして規則正しい生活、筋トレ、
などなど、生活習慣をかなり改善してるので、
大げさな話じゃなく、学生時代とかよりも
よっぽど健康で活力に満ちてる気がします。
今年は花粉症もほとんどなかったし、
長年悩まされてきた頭痛もないし、
風邪とかもここ2年くらいはひいてません。
『在り方』とかセルフイメージって、普段から
やっていること(=習慣)でできているってことが、
改めて実感できますね~。
努力したりがんばったりしてるつもりもありませんが、
健康面に関しては、たまにムリしても問題ない、
ってくらいには『自由度』が上がってるみたいです。
話がいろいろと飛びましたが、
とりあえず、今週もいろいろと予定が
詰まってて充実した毎日になりそうです^ー^
とにかく一つひとつ楽しんでいくことにします♪
※次回、第55回メールコーチングのテーマは
『自分を許す、とは変わらなくてもいい、ということではない』です。
『許す』『認める』『受け容れる』ということを、
ゴールだと勘違いしている人もいます。
『悟り』についても然り、です。
そうではないんです。
そこからが『スタート』になるんです。
人は、どんな状況にあっても、自分の可能性に
気づけば、そこからどんな未来でも創造できるのです。
次回はその辺りのことを語る予定です。
メルマガ登録はこちらをクリック
6月28日0:00までに
登録して頂いた方には、
第55回分から配信します。
登録すれば、次回配信時にすべての
バックナンバーが参照できます。
※僕からのメルマガがもし、迷惑メールフォルダに入って
しまうという方は、こちらから設定してみてください。
メールの振り分け設定一覧
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^
シェアボタンは記事の下↓にあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの法則、超実践的メソッド!>>
引き寄せの力を、自分の人生に実践的に役立てたい方は、
こちらをチェックしてみてください。
僕自身が実践しているメソッドです♪
ここで『仲間』も募集してます^ー^
【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの秘密を知りたい方は必見!>>
引き寄せの法則について、完全に理解したい方は、
こちらを読んでみてください。すべてがわかります。
引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分の可能性を掘り起こそう!
2012/06/24 Sun. 11:12:00 edit
※無料メルマガ、【まぐまぐ版】悟りの書
の読者数が1000名を突破しました♪
過去記事を、最新の解釈での解説つきで、
毎朝一記事ずつ紹介していってます。
一日の始まりに、『気づき』のきっかけとして
有効に活用して頂けたらと思います^ー^
⇒ メルマガ登録はこちらをクリック
先日、秦由佳さんとまた動画対談を収録してきたんですが、
なかなかに濃い仕上がりになってます。
2本収録して、テーマはそれぞれ、
『スピリチュアルのウラ』
『潜在意識と豊かさ』
というかんじになってます。
近日中に公開していく予定なので、お待ちくださいね♪
その『潜在意識と豊かさ』でも、僕が『豊かさ』を
どうとらえているのか、かなり突っ込んだ話をしてますが、
僕の目指してる、というか体現してる生き方、在り方とは、
『リア充の悟り』ってことなんじゃないかって、ふと思いました。
『悟り』って価値観を世の中に広めるためには、
自分自身が魅力的な生き方をしてないといけない、
ってことなんですよね。
少なくとも、過去の僕自身が今の僕を見て、
憧れるような生き方をしてないと話にならないワケです。
今の僕は、会社からもわずらわしい人間関係からも、
実体のない『恐れ』からも解放されて、
好きなときに好きな人と好きなことをするだけで、
必要な『豊かさ』も生み出せて、本当に『自由』に
生きることができてます。
こういう生き方が実現できた一番の理由は、
もちろん『悟り』によって、心の自由が得られた
ことも大きいですが、『リア充』の方に関しては、
ネットビジネス、インターネットマーケティングという
大きな『可能性』に出会い、それをしっかり学んで、
自分自身の中の『可能性』を掘り起こし、自分の中に
眠る『価値』のエネルギーを、『お金』というエネルギー
に変換する術を知った、ということが大きいのです。
ホントに、今の時代、これを学ばないと始まらない、
ってくらいに思ってます。
『潜在意識と豊かさ』の対談でも話してることですが、
『お金』というものがどうやって生まれるのかを正しく
理解すれば、インターネットマーケティングがどれほど
優れたモデルなのかに気づけます。
必要なときに必要な人と自由につながれて、
場所や組織といった制約も受けず、自由に
『価値』のエネルギーを循環させられるのです。
なので、これまで避けて通ってきた方は、
ここで向き合って、しっかり勉強しておく
ことを強くお勧めしておきます。
これからの時代、知っているのと知っていないのとでは、
生活の質、人生の質が大きく変わるような知識です。
格差社会の『格差』というのは、『情報の格差』から
生まれているものです。知るべきことを知る必要があるのです。
インターネットビジネスやマーケティングというものの
全体像を総合的に学ぶのなら、こちらがお勧めです。
登録すれば動画が送られてきます。
トータルで10時間以上もの長さの、丁寧に解説された
動画が、一日一本ずつというペースで送られてきます。
いわば、学校で授業を受けるようなものですね。
ただ、その授業の内容は、とても実践的で、
価値の高いものです。
講義をしている斉藤和也さんの人柄も、誠実で信用できます。
Facebookで友達になって、実際にやりとりしたので、
その辺りは僕も保証します。
しかも、素晴らしいことに、このクオリティの高い
『授業』がすべて無料で提供されているんです。
ちょっとネックがあるとすれば、『無料』なので、
意識して主体的に学ぶ必要がある、ってことくらいですね。
あなたが、自分の人生の可能性を掘り起こしたい、
と考えるのなら、
単に『動画を見る』、という意識ではなく、
『学校に通って本格的に学ぶ』という意識で、
この動画の内容をしっかり勉強してみてください。
ビジネスとスピリチュアルは結びついているので、
精神面での気づきや学びもたくさん得られます。
そして、もう一つ僕がお勧めしたいのは、
和佐大輔さんと原田翔太さんの最新の教材、
The Synchronicity(シンクロニシティ)です。
上述した斉藤さんの動画が、ネットビジネスについて、
総合的に学べる教科書的な授業なのに対して、
こちらの教材で学べるのは、もう少し抽象度の高いこと、
たとえるなら、人生や生き方、世界と自分の関係が
どう在るべきか、自分のコア、軸を定めるのに必要なこと、
などなど、あくまでネットビジネス的な文脈で
語られるものの、これからの世の中で、『自分らしさ』を
発揮して生きていくために必要な知識・知恵を学べます。
彼らの発信する『言葉』『情報』に出会ったおかげで、
僕の人生は大きく変わりました。
これは紛れもない事実です。
また、先日から和佐大輔さんとはリアルにお付き合い
するようになりましたが、だからこそ、人間性の部分で
本当に信頼に値する人たちだと確信しています。
こちらは、無料ではないものの、月額¥3,980と、
破格の価格で受講することができます。
さらに、一ヶ月目は無料お試し受講も可能なので、
その気になれば、何のリスクもなく、彼らの考え、
思考回路や『在り方』というものに触れることができるんです。
和佐さんは身体障害者というハンデを持った中、16歳で
ネットビジネスを始めて、17歳のときには1億円を稼ぎました。
原田さんも、19歳でネットビジネスに出会い、
22歳のときには1億円を稼ぎ、その後、ネットではなく、
オフラインのリアルのビジネスでも実績を積み、
現在も第一線で活躍し続けています。
彼らの創りだしている、『圧倒的な現実』に
注目してみてください。
それが、彼らのスピリチュアル的なセルフイメージ
の高さの証明でもあるんです。
この講座は、僕ももちろん受講していくので、
興味のある方は、是非、一緒に学んでいきましょう^ー^
ご質問に答えたり、フォローもしていきます。
The Synchronicity、お申し込みはこちらです。
※第一次募集の期限は6月25日までです。
こういうのは即決断して即行動に移すのがポイントですよ♪
この講座のカリキュラムはこちらです。
また、この講座について、和佐さん、原田さん自身や、
元京大生スーパーアフィリエイターの新田(みんてぃあ)さん、
14歳でサイト運営で1000万円を稼ぎ、その後、
会社を売却して10億円の資産を得たという西野さん
を交えて収録した対談音声はこちらです。
彼らの『思考回路』『セルフイメージ』に是非とも触れてみてくださいね^ー^
【シンクロニシティに関する音声】
和佐×西野「シンクロニシティ・インタビュー」
「和佐×原田のシンクロニシティ予告編」
「新進気鋭のアフィリエイター新田君との対談音声」
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
カルマを知りたい方、悟りたい方は必ず聴いてください!
2012/06/22 Fri. 08:40:00 edit
※無料メルマガ、【まぐまぐ版】悟りの書
の読者数が1000名を突破しました♪
過去記事を、最新の解釈での解説つきで、
毎朝一記事ずつ紹介していってます。
一日の始まりに、『気づき』のきっかけとして
有効に活用して頂けたらと思います^ー^
⇒ メルマガ登録はこちらをクリック
先日、古川さんとインタビュー音声の
第3弾を収録しました。
古川さんのブログはこちら
⇒ 心の豊かなお金持ちを目指すためのサプリ
録り終えて思ったのですが、内容的に、
かなり踏み込んだこと、僕がこれまで語った
ことのないような濃いお話になったので、
僕のブログやメルマガを読んでくれている方
全員にお届けしたい!
と思ったので、古川さんと相談して、
無料、アンケートやメールアドレス登録もなし、
の完全な一般公開にすることにしました。
音声ファイルはこちらです。
(PCの方は右クリックして保存して
聴くことをお勧めします)
記事タイトル通り、カルマのことを知りたい、
悟りたい、人生の意味を知りたい、と考える方は
是非とも一度聴いてみる価値があると思います。
僕の考えが正しいとかそういう意味じゃなく、
一つのとらえ方、考え方を知るという意味では、
間違いなく、あなたの人生に役立つ内容だと思います。
この音声で答えたご質問は4つ。
・インターネットビジネスでは、具体的に
どういうことができるのか?
・対面のビジネスでの成功に必要なこととは?
・カルマの燃焼について知りたい
・イヤなことが起こると、他人や出来事のせいにしてしまう。
自分が現実を創っている、ということを、はっきりと
自覚するためにはどうすればいいのか?
というものです。
前半後半で、ビジネス&スピリチュアルと
くっきり分かれているのがおもしろいですね(笑)
今回、ご質問への回答の中で語った内容は、
・宗教的なカルマと僕の言う『カルマ』の違い
・『前世』に対する僕の考え
・プロフィールで語る『カルマの燃焼』とは
一体どういうものだったのか?
・『カルマの燃焼』とは誰の身にも起こること?
・なぜ、『カルマ』に人生が支配されるのか?
・『受け容れ』『サレンダー』って具体的にはどういうこと?
・潜在意識はなぜ顕在意識と反対のものを引き寄せるの?
・逃げると追いかけられる。『恐れ』から逃げてはならない
・『受け容れ』のコツとは?
・引き寄せのワナ。『ネガティブなことを考えるな』はウソ
・悟る人、覚醒する人の特徴。どういう人が悟りやすい?
・『瞑想によって悟る』ことのメカニズム
・コンプレックスを克服するメカニズム
・『地獄』ってどういうもののこと?
・『魔法の質問』によって僕は悟った
などなど、かなり濃密なお話になってます。
オーディオセミナーを購入して頂いた方は、
併せて一緒に聴くと、より理解が深まります。
あのオーディオセミナーって実のところ、
僕の解釈による、
『中観的な悟りのプログラム』でもあるので、
あの音声で僕が語っていることを、話の通りに実践し、
体験を通して理解できれば、誰でも悟れる
ような内容になってるんです。
セミナーを聴いてない方も、今回のこの
インタビューの内容を聴けば、いろいろと
立体的に理解を深められるかと思います。
内容がイイと感じたなら、どんどん人にも
紹介して頂けるとありがたいです^ー^
音声ファイルはこちらです。
(PCの方は右クリックして保存して
聴くことをお勧めします)
動画セミナーが無料で視聴できる
無料体験【ミニ講座】はこちら
【創造者としての目覚め】
〜『自分探し』を終わらせるプログラム〜
行動という言葉を使う
2012/06/21 Thu. 09:43:00 edit
【意識レベルを進化させるメールコーチング】より一部抜粋
まだ会社員をしていた2011年の4月頃、
『行動する』
『新しい人と出会う』
ということを意識して実践し始めた頃に、
僕の中に降りてきた大きな気づきが、
『行動と思考は同じものではないか?』
『行動とは言葉、メッセージではないか?』
ということでした。
この気づきは、本当に大きなもので、
これを理解してから、現実世界の目に見えるものから、
その裏にある『本質』をうまく読み取れる
ようになってきたように思います。
『言葉』というものは、コミュニケーションのために
あるものですが、コミュニケーションというのは、
他人の行動を変えることで、自分の世界を意図的に
創造するために行うものだと言えます。
つまり、『言葉』には、
『世界に変化を起こす』
という意図が込められているのです。
なので、
すべての『行動』にも意図が込められている、
ということです。
言葉に現れない、
『行動』の背景にある意図こそが、
潜在意識レベルの意図、
つまり、引き寄せの原因となるものです。
難しく考える必要はありません。
自分が本当は何を望んでいるのか?
を知りたければ、
自分自身の『行動』を省みればよく、
相手が何を望んでいるのか?
は、相手の『行動』だけを見ればわかるのです。
もし、あなたが、
変わりたいのに変わるための行動がとれない、
というのなら、
『行動していない』という事実をみて、
そうか、自分は変わりたくないんだな、
ということに気づく必要があるんです。
そして、なぜ変わりたくないのか?
と考えたときに、自分でも気づいていなかったような、
無意識の『恐れ』があることを知ります。
その『恐れ』と向き合うことなしに、
変わるための行動をとることはできないのです。
こういう『行動』の背景にある意図に自分で気づき、
自覚できるようになれば、今まで観えなかったのもが
いろいろと観えるようになってきます。
そして、自分自身の『行動』によって、自在に
自分の現実を変えていけるようにもなってくるのです。
自分自身の日常的な『行動』に
しっかりと意識を向けてみてください。
そこに潜む『意図』とは、あなたの本当の意志、
本来のあなたが望んでいることそのものです。
そうやって、自分自身のことを
知っていくことができるのです。
世の中、自分のことを知らなさすぎる人間が多いです。
たとえば、数年前の僕は、自由になりたい、
自由に生きることを望んでいると勘違いしていました。
でも、僕がとっていた行動をみれば、自由になりたいと
思いながら、他人の作ったルールに従って会社に通う、
という不自由を経験していたのです。
つまり、
『会社を飛び出すという恐怖を経験するくらいなら、
嫌々会社に通うという不自由の方を選ぼう』
というのが、自分の本当の望みだったということです。
こうやって、『行動』を軸に意図を読み取っていくと、
本当にいろいろなものが観えてきます。
顕在意識(マインド)が抱く願望に対して、
どういう恐れがブロックになっているのかがわかり、
それがわかれば、そのブロックを解除するために、
どういう知識をつければいいのか?
ということがわかるのです。
これもまた、自分の望む現実を生きるために、
とても大切なプロセスだと思いますね。
まずは、自分自身の日常の行動を省みてみましょう。
知るのが怖いかもしれませんが、
まずは本当の自分を知ることがスタートです。
恐れと向き合う覚悟ができない限り、
最初の一歩を踏み出すことはできないということです。
※動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら
本当の意味でのライフワークに目覚められます。
人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
6月27日、京都
2012/06/20 Wed. 23:15:00 edit
※残り人数枠あと3名です。お申し込みはお早めに♪
突然ですが、6月27日(水)に京都にて、
秦由佳さんと『潜在意識交流会』という怪しげな
会合を開催することにしました。
オフ会&トークライブ、みたいなものになる予定です。
カンタンに言えば、みんなで集まって、飲み会感覚で
交流し、ついでに由佳さんとの対談を公開でやっちゃおう、
って企画です♪
まあ、軽いノリで企画したものなので、
お気軽に考えてもらえたらと思います。
トークライブといっても、質疑応答、
みたいなかんじですね。
アンケートに寄せられた声に、実際に会ってみたい、
と書いて頂いた方が多かったので企画してみました。
僕自身、6月に入って、また一段と現実が加速して、
予定がリアルタイムにどんどん変化していくように
なっちゃってます。
独立して4ヶ月目ですが、なんとかやっていける、
ってレベルから、サラリーマン時代の月収の◯倍ってとこ
まで、リアルにセルフイメージも現実も変わってきてます。
それにともなって、意識レベル、人生のステージや、
単純に収入が高い方、それでいて『自由』に生きている方
との接点・交流がどんどん増えていってます。
少し前だったら、『会いたい』って言ってくれる方
がいれば、ある程度お会いすることはできたんですが、
今後は結構難しくなりそうな予感がしてます。
なので、できるだけ、こういうカタチで交流できる
機会は設けていきたいな~、とは思ってます。
僕自身が、最初は、こういう機会で自分よりも先に
進んでいる人たちと出会い、交流することで、
自分の意識レベル、セルフイメージの向上の
きっかけにしてきたわけですからね^ー^
詳細はこちらになります。
■日時
6月27日(水)19:00~22:00
途中参加・退室有り
質疑応答は20:00~
■場所
ココカラazito cafe+share
京都市東丸太町11-4 1F


■参加費
食事と3時間飲み放題付き3500円
20日までの早割り価格で3000円!!
■持ち物
楽しむ子ども心と、遠慮がちな大人の仮面だけお持ち下さい。
■お申し込み
こちらからどうぞ
一応席には限りがあるので、お申し込みは
お早めにお願いしますね^ー^
※残り人数枠あと3名です。お申し込みはお早めに♪
※次回、第54回メールコーチングのテーマは
『行動という言葉を使う』です。
僕がブログやメルマガで情報を発信するとき、そこには、
文面に顕れるもの以上の『意図』を込めています。
僕の中では、『行動』は一種の言葉なのです。
そして、そのメッセージ性は、文面や口頭での
言葉よりも、強いものなのです。
人が言葉を使うのは、コミュニケーションのためです。
コミュニケーションは、他人の行動を変え、
自分の世界に変化を起こすために行います。
行動にどういう意図を乗せ、どういう結果を創造するのか、
また、他人の行動にはどういう意図があるのか、
表面的な言葉や行動の背景にある『意図』を
知ることは、とても大事なことです。
次回はその辺りのことを語る予定です。
メルマガ登録はこちらをクリック
6月21日0:00までに
登録して頂いた方には、
第54回分から配信します。
登録すれば、次回配信時にすべての
バックナンバーが参照できます。
※僕からのメルマガがもし、迷惑メールフォルダに入って
しまうという方は、こちらから設定してみてください。
メールの振り分け設定一覧
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^
シェアボタンは記事の下↓にあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの法則、超実践的メソッド!>>
引き寄せの力を、自分の人生に実践的に役立てたい方は、
こちらをチェックしてみてください。
僕自身が実践しているメソッドです♪
ここで『仲間』も募集してます^ー^
【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの秘密を知りたい方は必見!>>
引き寄せの法則について、完全に理解したい方は、
こちらを読んでみてください。すべてがわかります。
引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
シンクロニシティが起こるとき
2012/06/20 Wed. 08:05:00 edit
今月から始まった和佐大輔さんの勉強会、
The Anomalyですが、ホントに参加して
よかったと実感してます。
今朝も早朝からFacebookグループで
和佐さん本人からいろいろとアドバイスを
もらいながら、自分のアタマの中にある
テーマを『言葉』に変換していってました。
『言霊』ってこうやって磨き上げられていくんですね。
さすがに『言葉』で大きな現実を創り上げてきた
人からのナマのアドバイスは重みがあります♪
その和佐さんと、パートナーである原田翔太さん
(原田さんもまた僕が猛烈にリスペクトする方です)
が7月より開始する新サービス、
The Synchronicity(シンクロニシティ)の募集が始まっています。
先日、メルマガなどで告知されて、わずか数日で
1000人以上の申込が集まっているという
ものすごい通信講座です。
和佐さんと原田さんは、現在、『創造的破壊』
というプロジェクトを共同で行っていて、
その『創造的破壊』に去年の7月に出会ったことが、
実は、僕にとって、会社を退職し、自由な生活を
手に入れる、直接のきっかけとなっています。
その『創造的破壊』の数々の企画、20万円の
セミナーや、50万円のコンサルティングサービス
で語っている内容を、12ヶ月という長い時間をかけて、
じっくりと丁寧に、そして安価で提供しよう、
というのがこの『シンクロニシティ』という講座です。
なんと月額3,980円、しかも初月は無料の
お試しプランで始めることも可能、という大盤振舞いです。
これってスゴくないですか??
彼らの発信する情報の『質』は僕が保証します。
ネットビジネス系でも他の方々とは完全に、
一線を画すような内容のことばかりです。
ネットビジネスという枠組みを超えて、
自分の軸を定めたい、自分の道を模索したい、
という方にはうってつけの講座だと思います。
なんせ、僕のこのブログも、去年、彼らの
考えに触れてから急成長してますからね。
今の僕が創られたのは、彼らのおかげだと
言っても過言ではないほどです。
ネットビジネスとかに興味があるけど、
何から始めたらいいのか、って考える方は、
まず、この講座を受講して、自分の中に
新しい価値観を生み出し、セルフイメージを
書き換えることをお勧めします。
僕もそれがスタートでした。
彼らの『言葉』を聴けば、自分の中に眠っている
『本当の自分』に出会うきっかけが見つかるはずです。
昨年の7月初め、彼らのプロモーションビデオを観て、
和佐大輔さんの
『自分たちと同じようなことができる仲間を増やしたい』
という言葉に共感し、『小さな一歩』を踏み出したのが、
僕にとってのスタートになりました。
そして一年も立たずに今、『仲間』として
和佐さんと現実的に関わる自分がここにいます。
あなたもここで、人生を変える『小さな一歩』
を踏み出してみませんか??
The Synchronicity
お申し込みはこちらです。
※第一次募集申込の期限は6月25日までです。
もちろん、僕も受講していく講座です。
一緒に学んでいきませんか??
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
【動画対談】潜在意識と人間関係
2012/06/18 Mon. 20:56:38 edit
動画対談の第2弾を公開します。
今回のテーマは、
『潜在意識と人間関係』です。
鏡の法則などでおなじみのテーマですね。
興味深く思う方も多いのではないでしょうか?
Yuka & YoShi 動画対談Vol.2 その1
Yuka & YoShi 動画対談Vol.2 その2
Yuka & YoShi 動画対談Vol.2 その3
Yuka & YoShi 動画対談Vol.2 その4
動画セミナーが無料で視聴できる
無料体験【ミニ講座】はこちら
【創造者としての目覚め】
〜『自分探し』を終わらせるプログラム〜
The Anomaly 〜異常値の世界〜
2012/06/18 Mon. 09:50:00 edit
昨日は、和佐大輔さん、久米本純さんの企画した
勉強会『The Anomaly』に参加してきました。
アノマリーとは、異常値、常識や原則からは
説明のできない逸脱を意味する言葉です。
僕はもともと、トレーディングの勉強をしていたときに、
投資・相場用語として知っていた言葉でした。
4月29日に、そのプレオープン版となる
自宅勉強会にも参加したのですが、
参考記事:和佐大輔さんの自宅勉強会に
参加してきました♪
本企画である今回の勉強会は、
金額的・時間的なコストが大きくなっている
こともあり、さらに質の高い大きな価値のある場
になっていると感じました。
単純に集まる方々の質も高いし、
半年スパンで関わることが前提なので、
一人ひとりのビジネスに対して、
和佐さんや久米本さんも本気で意見や
アドバイス、課題の提示を行ってくれてます。
毎回、宿題も出るみたいですし(笑)
本当に、自分自身を大きく成長・飛躍させて
くれる勉強会だと思いますね。
ゲスト参加(?)で、元京大生アフィリエイター
(大学では量子物理学を学んでいたそうです)の
みんてぃあさんにもお会いできましたし、
みんてぃあさんはこんな方です。
僕と同い年ながら、不動産の家賃収入が年間
一億円を突破した方や、すでにコンテンツビジネス
で安定的に月収数百万を稼いでいる方、コンビニを
2店舗経営しながら悠々自適に暮らしている方もいれば、
学生ながら、常識的な生き方に疑問を感じて、
就活ではなく、アフィリエイトの勉強・実践を選んだ方、
元自衛官(戦闘機の整備士)で、最近までは
グラフィックデザイナーをやっていたものの、
ビジネスに関しては、まったくの素人で、
まさに『いまここ』から新しく学ぼうと決意した方、
自分の人生にコンプレックスを感じながら、
普通のサラリーマン生活を送りつつも、
でも、そういう自分を変えたい、と決意して
この勉強会に臨んだ方、
現在、無職ながらもとりあえず、食べるための
ライスワークを見つけつつ、自分の好きなことを
ビジネスとして立ち上げることを望む方など、
とにかくバラバラな世界の住人でありながら、
それぞれの世界で文字通り『異常値』という
キーワードをもって集まった、錚々たる顔ぶれでした。
僕も、『悟った』とか言ってる時点で、
相当に異常値だとは思うんですけどね(笑)
とにかく、今現在立っている場所は違うものの、
お互いがお互いの視点で、相手のビジネスに対して、
真剣に意見を言って、新たな視点を持ち込む、
本当に素晴らしい学びの場だと感じています。
普通に生きてたら、絶対に接点を持たない人たちが、
公平な立場で意見し合い、酒を酌み交わすわけですからね。
自己投資、という意味では、びっくりするくらい
投資効率のいい勉強会じゃないかと感じました。
ビジネスの効率性だけを考えたら絶対に実現しない、
和佐さんや久米本さんだからこそ、生まれた企画
だと思いましたね。
さりげに、参加者の中に、僕のブログがきっかけで、
和佐さんのことを知った、という方がいたことが、
僕的にはものすごくうれしかったりします。
こういう人の縁の広がりが、人生に価値あるものを
運んできてくれるんですよね。改めて実感します♪
これからの半年間、どんな展開が起こるか、
非常に楽しみです。
とりあえず、これから4週ほど連続で
和佐さん絡みの勉強会やセミナーの予定が
入ってて、『週刊和佐大輔』、みたいな状況に
なっちゃってますが、
一年前には雲の上の人みたいに思えていた人と、
実際に『現実』として親しくさせて頂けてるのを
振り返ると、ちょっと不思議なかんじもしますね^ー^
こういったことを書くと、自分の現状と
ものすごく離れた遠い世界だと感じて
しまう方もいるかもしれません。
でも、その感覚は『幻想』に過ぎません。
これって、昨日の勉強会でも実際に出ていた話題ですが。
コンテンツビジネスで成功されている方も、
ここまでにかかった時間は数年間、
不動産投資の方も、年収400万円の普通の
サラリーマンからスタートして、一億円を
突破するまで2、3年、
みんてぃあさんも和佐さんとの出会いが
去年の2月頃で、わずか一年で月収1500万
を達成しています。
実際にお会いして接してみると、誤解を恐れずに
言えば、みんな同じ、普通の人間です。
違うのは、どういうビジョンを持って、
どういう可能性・方向性を見て行動し続けたのか?
というだけのことに過ぎません。
自分の現状の現実だけを見て、
何かを諦めてしまってはいませんか??
『本気』の使いどころをきちんと考える
だけで、人生って想像もしないような
展開を見せてくれるものなんですよ。


とりあえず、勉強会会場の、タワーマンション、
パーティルームからの神戸100万ドルの夜景を。
動画セミナーが無料で視聴できる
無料体験【ミニ講座】はこちら
【創造者としての目覚め】
〜『自分探し』を終わらせるプログラム〜
好きなことを仕事にする、とは?
2012/06/17 Sun. 08:00:00 edit
アンケートをとって、人の考えをいろいろと
聴かせて頂く機会が増えました。
僕のブログやメルマガを読んで頂いてる方、
というか、
これは世の人々の共通の課題なんでしょうけど、
『好きなことを仕事にしたい』
と考えているけど、
どうすればいいのかわからない、
という方が多いようですね。
これって、ビジネス系であろうとスピリチュアル系
であろうと、同じことなんだと思います。
僕は、どちらの方面も興味を持って
観察してきたので、よくわかります。
ビジネス系の人は、とにかくお金を稼ぐ、
ということに目がいって、人生のことを真剣に
考えるのを後回しにしてしまったりもします。
逆にスピリチュアル系の人は、自分の人生について、
深く考えている方が多いのですが、
『現実逃避』の手段として、ふわふわスピリチュアル
につかまってしまう人も多く、好きなことと収入の
両立ができる人は少ないように感じますね。
『幸せになるための知識』については人一倍
詳しいのに、現実的に幸せになれていない人が
多いということです。
ビジネス系のノウハウコレクターに徹してしまう
人と似たようなものなのかもしれません。
僕の持論では、
真剣に人と関わって自分のビジネスに打ち込む
ことこそ、スピリチュアルな意識レベルと
現実的な収入の向上を両立させる、
最も効率的な手段、
くらいに考えてます。
人間という動物は、時代背景、文化といったものを
すべて包括して『種』としての進化を続けています。
1000年前、500年前、100年前の人々と、
現代に生きる人々とでは、生物学的には同じ種でも、
まったく別の存在に変わっていってることに
注意が必要です。
人間という種は、
経済活動、ビジネス活動を行う動物、
だということができます。
お金というものについて、
いろいろと意見のある方もいると思いますが、
現実的に、いま存在し、
僕たちの生活になくてはならないものを
否定することからは、何も生み出すことができません。
長々と語ってきて、結局何が言いたいのかというと、
人は『好きなことを収入に結びつける』ことで、
本来持っている『創造性』と『自由』を取り戻せる、
ということなのです。
『自由』というのは、『束縛がない』という意味で
とらえられがちですが、それは、自由という概念の
二次的な側面だと思っています。
本来の一次的な『自由』の側面とは、
『選択の自由』であり、『責任』という
自覚と表裏一体のものです。
まず、自分の選択を制限しているのは、
自分自身のマインドの幻想でしかないことに気づき、
『選択の自由』は、いついかなるときも
自分のもとにあることを自覚すれば、
『精神的な自由』が得られます。
その『選択の自由』をもって、現実的に
行動を繰り返していくことで、結果として、
『物質面、実生活面での自由』が得られるのです。
この二つが両立されることこそが、
本当の意味での『豊かさ』『成功』『幸せ』
と呼べるものだということです。
ビジネス系の人が陥りがちなのが、
『物質面、実生活面での自由』さえ得られれば、
幸せになれる、という勘違いです。
それに対し、スピリチュアル系の人は、
『精神的な自由』さえ得られればそれでいい、
と思ってしまいがちです。
まあ、『精神的な自由』の方が、
一次的側面なので、そこに満足しているのなら、
それでも構わないとも言えますが、
人間という種が、社会的、経済的な動物である以上、
『物質面、実生活面での自由』がないと、
人生の選択肢の可能性が限定されることも確かです。
小難しい理屈は置いておくと、
僕がいろいろとものごとを観察してきて
感じているのは、マジメにビジネスのことを勉強し、
マジメにビジネス活動に打ち込み、その中で、
人との交流を通して『自他の分離』から解放される
ことが、本当の自由にたどり着くための、
効率のいい道だということです。
『好きなこと』が収入に結びつき、しかも、
細々とした収入ではなく、経済的自立、経済的自由
につながり、ますます『好きなこと』を追求できる、
ということを実現するために、まず何をやればいいのか?
と問われれば、今の僕なら、
『ネットビジネス(インフォビジネス)を学びましょう』
と即答します。
インターネットは、
すでに人間の生活の一部になっています。
この技術を使いこなすことは、
『人類という種』にとって、生命活動の
一要素と言えるような状況が実現しています。
動物社会で、狩りをするのがうまい、
危険が迫っていることを敏感に察知する、
といった、生存のために必要な能力と同じレベルで、
人間社会の中で、インターネットを使いこなす、
ということは、人がより良く生存するために
欠かせない『能力』になっています。
21世紀に生きる人にとって、自由に幸せに
生きることに、もっとも直結する知識こそが、
インターネットビジネスを勉強、実践していく
過程で身についていく知識・経験だとも言えます。
大げさに聞こえるかもしれませんが、僕自身は、
そんなに大げさな表現をしている認識はありません。
いたって当たり前の事実だと思っています。
もう少し時代が進めば
間違いなく『常識』になるでしょう。
人類の歴史を振り返ると、少し後の時代に
『常識』になることに、いち早く気づき、
それを先んじて実践する人たちが、成功し、
豊かに幸せになってきたことがわかります。
動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら
人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
現実的に一歩を踏み出そう
2012/06/15 Fri. 08:40:00 edit
引き寄せの法則で有名なThe Secretについて、
ちょっとおもしろいお話を聴きました。
ある人が、The Secretに登場している出演者の方に
直接訊いてみたことがあるそうです。
『本当に願望をイメージするだけで叶うんですか??』
すると、その方は、このように答えたそうです。
『いや、実のところ、
「イメージして、計画を立て、その通りに
行動すれば、それが現実になります」
と語ったんだけど、編集で2/3は消されてしまったんです』
なかなかに興味深い話ですね。
結果として、The Secretは、努力なしに、
行動なしに成功したい、という人々の望みにマッチし、
商業としては大成功を収めました。
その弊害として、『引き寄せの法則』の誤解による
弊害が、世の中に浸透してしまったとも言えますね。
僕が思うに、こういったスピリチュアルや成功法則、
宗教への盲信は、現実的な現状把握をゆがめて、
『他力本願』、この言葉も誤解されてますが、
誤解された方の意味、つまり、自分以外の誰かが、
もしくは運命や神さま、宇宙の法則、引き寄せの法則
といった『便利なナニモノか』が、自分の人生を
良くしてくれるに違いない、と考えさせてしまいます。
残念ながら、こういった思考から、本当の成功や
幸せが実現されることは、ありません。
成功や幸せは、恐れから目を背け続けると遠ざかり、
しっかりと目を開けて、目の前の現実、そこにある
恐れと向き合い、理性の力でそれを克服することで、
初めて手にすることができるものなのです。
前置きが長くなりましたが、今日は
お勧め情報をご紹介しようと思います。
『なんだ、アフィリエイトか。。。』
と思っちゃった方は、ここで読むのを
やめて頂いても結構です。
僕は、自分で試してみて、内容を吟味した上で、
僕とつながっている方にとって、プラスになるだろう、
と判断したものだけをお勧めすることにしています。
なので、僕の言葉を信じてもらえない方に対して、
ムリにお勧めしようとは思ってはいないのです。
で、お勧めする情報は、僕もよく語っている、
『インターネットビジネス』に関係するものです。
インタネットビジネスの可能性については、
これまでも散々ブログやメルマガでも語ってきた通り、
僕自身の現実を大きく変えてもくれたし、世の中の
人々にもっと知られるべきだ、と考えていることでもあります。
お勧めするページで、メールアドレスを登録した後に、
視聴できる動画もしっかりチェックしてみましたが、
インターネットビジネスというものについて、
これから勉強したい、という方にとって、
とてもお勧めできるような内容だと感じました。
この動画で語られているのは、
・現代人が抱える9つの悩みとは?
・多くの悩みの原因となっている「●●」と「●●」
・景気に左右されず、安定的に稼げるビジネスモデルについて
・「お金」と「幸せ」の関係性(年収別 幸福度調査)
・あなたと、あなたの家族を守るために知らなければいけない事
・稼ぐために必要な能力とは?
・あなたの悩みを消し去る具体的な解決方法
・ローリスク、ハイリターンで稼げる2つのビジネス
・お金と時間を生み出す方法
・たった1人でも爆発的に稼げるビジネスモデルについて
・安定して収入が入る仕組み
(一部抜粋)
といった情報です。
非常に丁寧に説明してくれています。
しかも、最初に観ることのできる一本の動画だけ
ではなく、今後、さらに続きの情報も送られてきます。
一昔前なら、数万円のセミナーなどで
話されていたような内容です。
これらのコンテンツが、
すべて無料で公開されているんです。
こういうのもインターネットビジネス成功者の特徴ですね。
まず、自分の与えられるものを惜しみなく与える、
ということで、結果的に、他人を豊かにし、
自分自身も豊かになっていく、ということです。
まあとにかく、インターネットビジネスというもの
について、よく知らない、という方にはお勧めします。
好きか嫌いかの判断はひとまず置いておいて、
『知る』ことなしに、何も生み出せないんです。
『好き嫌い』というジャッジもくせ者ですね。
今の自分の『好き嫌い』は、
過去のセルフイメージから創られる感情です。
今、あなたが自分の現実に満足しているのなら、
これ以上何も言うことはありませんが、
満足できない現実(精神的・時間的・経済的etc.)
があるのなら、その現実は、あなたのこれまでの
『好き嫌い』に従ってきた結果だと自覚する必要があります。
僕は、インターネットビジネスに関しては、
すべての人にその可能性を伝えたいと思ってるし、
手間ひまをかけられるのなら、僕自身が
ぜんぶ語り尽くしていきたい、くらいに思ってます。
まあでもこうして、他の方が、僕が納得できるレベルで
詳しく丁寧に説明してくれているものを見つけたので、
それをこうしてご紹介させて頂いているわけですね。
先入観を取り払って、オープンな気持ちで
チェックして頂けたらと思います^ー^
ご紹介ページはこちらです。
※次回、第54回メールコーチングのテーマは
『行動という言葉を使う』です。
僕がブログやメルマガで情報を発信するとき、そこには、
文面に顕れるもの以上の『意図』を込めています。
僕の中では、『行動』は一種の言葉なのです。
そして、そのメッセージ性は、文面や口頭での
言葉よりも、強いものなのです。
人が言葉を使うのは、コミュニケーションのためです。
コミュニケーションは、他人の行動を変え、
自分の世界に変化を起こすために行います。
行動にどういう意図を乗せ、どういう結果を創造するのか、
また、他人の行動にはどういう意図があるのか、
表面的な言葉や行動の背景にある『意図』を
知ることは、とても大事なことです。
次回はその辺りのことを語る予定です。
メルマガ登録はこちらをクリック
6月21日0:00までに
登録して頂いた方には、
第54回分から配信します。
登録すれば、次回配信時にすべての
バックナンバーが参照できます。
※僕からのメルマガがもし、迷惑メールフォルダに入って
しまうという方は、こちらから設定してみてください。
メールの振り分け設定一覧
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^
シェアボタンは記事の下↓にあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの法則、超実践的メソッド!>>
引き寄せの力を、自分の人生に実践的に役立てたい方は、
こちらをチェックしてみてください。
僕自身が実践しているメソッドです♪
ここで『仲間』も募集してます^ー^
【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの秘密を知りたい方は必見!>>
引き寄せの法則について、完全に理解したい方は、
こちらを読んでみてください。すべてがわかります。
引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【無料音源】成功者のモデリングテクニック
2012/06/14 Thu. 16:15:00 edit
オーディオセミナーのフォローアップ音源第2弾の、
『the art of modeling
~コーチ・メンターの見つけ方
成功者のモデリングテクニック~』
です。
この試聴版は5分ほどの長さです。
音声を試聴する方はこちらをクリック
iPhoneの方はこちらをクリック
この試聴用音声では、成功者のモデリングの
肝の部分を公開しちゃってます。
もちろん、完全版に自信があるから最大のポイント
をこうして無料公開できるワケなんですが。
この5分弱の音声を聴くだけでも、モデリングの
ポイントがつかめるので、他人への観察眼が鋭く
なるはずです♪
是非とも役立てて頂けたらと思います^ー^
試聴版第1弾の
『power of decision ~決意のパワーで現実を変える~』
はこちらの記事から聴くことができます。
『自分に自信を持つためには』
オーディオセミナー試聴音源作りました^ー^
試聴版第2弾の
『overcome your fears ~自分の中の恐れを克服する~』
はこちらです。
『抽象度を上げて恐れを消してしまう』
オーディオセミナー試聴音源第2弾です♪
試聴版第3弾の
『open your mind & release yourself
~オープンになり、自分を解放する~』
はこちらです。
試聴音声第3弾
『与えることのマジック、被害者意識からのシフト』
試聴版第4弾の
『make yourself active ~行動できる自分を創る~』
はこちらです。
試聴音声第4弾
『願望を宇宙に届ける、の宇宙ってどこ?』
フォローアップ音源試聴版第1弾の
『know the axis of yourself ~自分の軸を定める方法~』
はこちらです。
『失敗することによって自信が育つ』
動画セミナーが無料で視聴できる
無料体験【ミニ講座】はこちら
【創造者としての目覚め】
〜『自分探し』を終わらせるプログラム〜
意図的に人間関係を創る
2012/06/14 Thu. 09:00:00 edit
6月14日配信のメルマガ、
【意識レベルを進化させるメールコーチング】より一部抜粋
僕はもともと教育の仕事、塾の教室責任者や、複数教室を
管理監督するグループリーダーとして働いていました。
会社員時代の後半までは、引き寄せの法則やスピリチュアル
のことはまったく知らず、興味ももたなかったのですが、
それでも、実体験を通して、『人の縁』というものの
不思議さは経験則として理解していました。
いわゆる、『類は友を呼ぶ』というヤツです。
そういう経験則的な理解があったので、潜在意識のことや、
引き寄せの法則を知ったときも、すんなりと腑に落ちたんです。
自分の身の回りにどういう人間関係を創るのかは、
100%自分で決めている、と言えます。
たとえば、僕は前職で数回、人事異動を経験していますが、
最初に数年間勤めた教室から他の教室に異動したとき、
前任者とのカラーの違いに、人間関係を築くのに
苦戦したことがありました。
これは僕の主観であって、前任者は前任者なりの考えが
あったのかもしれませんが、僕と彼とでは、一緒に
働く人間に求める『基準』が違っていたのです。
僕は、『基準を高くする』ということを重視します。
相手の可能性をできるだけ最大化させるため、
自分の要求レベルを下げないように気をつけます。
もちろん、何かミスがあったり、うまくいかない
ときはフォローをしっかり入れますが、
たとえば、クレームを受けたり、教室のルールを
守らなかったり、教室全体の利益を考えなかったり
するような人がいて、それが続いた場合、
その人には新しく仕事を与えない、という形で、
自分の行為の結果が自分の現実として返ってくる、
という環境にすることに力を入れていました。
僕の中では昔から『責任』という言葉が、
非常に大きな意味を持っていたんです。
資本主義、自由主義的な考えとも言えますね。
だから、相手が古株で、過去にどれだけ教室に
貢献していたとしても、それはそれ。
という、少々ドライな方針で、職場のモラルと
『質』を維持することに努めていたんです。
それが、結局顧客を守り、教室全体の利益を守り、
同時に、そこで働くすべての人たちを守ることにつながり、
教室管理者である自分の責任だと信じてたんですね。
前任者はどちらかというと、基準を低いところに合わせ、
ご縁をもって集まったんだから、脱落者が出ないように、
という『仲間意識』を大事にしていたように思います。
結果として、その職場環境は、よく言えばアットホーム、
悪く言えばサークル的なノリの雰囲気になっていました。
そんな職場に、僕みたいな人間が飛び込んだから、
さあ大変(笑)。
僕も新天地での仕事に燃えていたので、いろいろと
がんばってしまい、結果、陰でいろいろと言われたり、
ときには正面から反発をくらったりもしちゃいました。
なので、異動後の一年ほどは、人間関係のことで、
結構勉強になりましたね。『7つの習慣』を読んで、
『理解してから理解される』を実践してみたり、
コーチングマインドを勉強していたのもこの時期でした。
それが、一年ほど経過し、ふと気づいてみると、
古株の講師が年度の変わり目で抜けていき、
僕自身が採用して教育した講師が教室の中心になり、
生徒の層も同じく、古い生徒が抜けていき、
僕が面談して入塾した生徒の割合が増え、
僕にとって、ストレスのない、非常にやりやすい
居心地のいい人間関係が実現していました。
ちょうどこの頃に、The Secretで引き寄せの法則を
知ったのですが、だからこそ、すんなりと
受け容れられたのかもしれませんね。
この辺りのことは、秦由佳さんとの対談動画の
第二弾に収めています。近日中に公開予定です。
ここでのポイントは、僕は、途中から相手の考えを聴いて、
相手に合わせる、ということを実践していったものの、
あくまで、自分の理想のビジョン、どういう教室に
したいのか、という自分の意志を明確に発信し続けたことです。
当時はブログやメルマガではなく、Weekly Report
という教室内の講師連絡用の文書でそれを発信し、
毎日の仕事後のミーティング、そして個別の
コミュニケーションの場で、相手と自分のビジョンを
重ねていく、ということに集中していたんです。
同時に、保護者や生徒に向けても、連絡文書として
ニュースレターを配布し、電話面談、通常の面談、
生徒へのコーチングで、自分の意志を明らかにし続けました。
だから、自分の望む通りの人間関係が現実化したんです。
自分が引き寄せたいものを明確にし、それを発信しながら、
現実化させるために必要な行動をとり続けた、ということです。
これは、仕事の中のことでしたが、日常の現実の中の
人間関係においても、まったく同じことが言えます。
大事なのは、ビジョンを明らかにし、それを発信し、
実現させるための行動をとり続けることです。
こういう基本的なことをしっかり実践せずに、
受け身的な姿勢で、
『自分の周りにこういう人がいてくれたらいいのにな~』
とか、
『こういう人と出会えたらいいな~』
と考えているだけでは、人間関係に意図的な変化を
起こすことはできない、ということです。
相手との理想の関係をイメージし、それが実現
できている自分として、その相手と接するのです。
家族や親戚に対しても、自分の在り方を示す必要があります。
自分がどういう人間で在ろうとしているのか、
どういうビジョンを思い描いているのか、
それを一方的に伝えるのではなく、相手がどういう
人間で在ろうとしているのか、どういうビジョンを
持っているのかを、しっかり聴いて、知った上で、
自分のビジョンとそれを重ね合わせる努力をするのです。
相手がネガティブなことを言っていても、
それをきちんと受け容れてあげて、自分の中で
ポジティブに変換してアウトプットすること、
それがどうしても難しいのなら、
住む場所を変えるという選択もあります。
社会通念はこの際、無視してしまいましょう。
決して不可能はないんです。
別居したとしても、本当に大事な縁なら
切れてしまうことはありません。
一緒にいることにお互いメリットがないのなら、
一旦距離を置き、それぞれが別の道を歩んで成長し、
どこかで再会したなら、またそこから
新しい関係を築いていけばいいのです。
僕は『会社』という幻想から抜け出して、
その辺りを柔軟に考えられるようになりました。
抜け出さないとわからないんですが、
世の中の人たちは、実体のない幻想に
縛られ過ぎてしまっているように観えます。
そんなものに囚われて、自分の創造性、
可能性を閉ざしてしまう必要はないんですよ。
人生は自分の意志で創っていくもの。
人間関係に関してもまったく同じです。
不可能はないんだということを、
改めて意識してもらえたらと思いますね^ー^
※次回、第54回メールコーチングのテーマは
『行動という言葉を使う』です。
僕がブログやメルマガで情報を発信するとき、そこには、
文面に顕れるもの以上の『意図』を込めています。
僕の中では、『行動』は一種の言葉なのです。
そして、そのメッセージ性は、文面や口頭での
言葉よりも、強いものなのです。
人が言葉を使うのは、コミュニケーションのためです。
コミュニケーションは、他人の行動を変え、
自分の世界に変化を起こすために行います。
行動にどういう意図を乗せ、どういう結果を創造するのか、
また、他人の行動にはどういう意図があるのか、
表面的な言葉や行動の背景にある『意図』を
知ることは、とても大事なことです。
次回はその辺りのことを語る予定です。
メルマガ登録はこちらをクリック
6月21日0:00までに
登録して頂いた方には、
第54回分から配信します。
登録すれば、次回配信時にすべての
バックナンバーが参照できます。
※僕からのメルマガがもし、迷惑メールフォルダに入って
しまうという方は、こちらから設定してみてください。
メールの振り分け設定一覧
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^
シェアボタンは記事の下↓にあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの法則、超実践的メソッド!>>
引き寄せの力を、自分の人生に実践的に役立てたい方は、
こちらをチェックしてみてください。
僕自身が実践しているメソッドです♪
ここで『仲間』も募集してます^ー^
【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの秘密を知りたい方は必見!>>
引き寄せの法則について、完全に理解したい方は、
こちらを読んでみてください。すべてがわかります。
引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
循環するエネルギー
2012/06/13 Wed. 10:18:00 edit
『夢を叶える魔法のセミナー』ですが、
一年前に受けたとき以上に、いろいろな気づきが
あったので、この場でもシェアしておこうと思います。
まず、人間の生命を維持させる生命エネルギー、
心臓を休みなく動かし続けるエネルギーは、
睡眠をとることによって『充電』されます。
伊木さんは、それを『地球(大地)』からの
エネルギーだと話していました。
睡眠だけでなく、『食物』として身体に
摂り入れるものも『大地の恵み』と表現しますね。
『地産地消』という言葉がありますが、
自分の生まれ育った地域で採れたものを
摂取する、というのも大事なことだと、
以前受けた別のセミナーでも聴いたことがあります。
化学物質や食品添加物にまみれたものを
食べ続けることと、自然の中で採れた新鮮なもの、
特に、自分が生まれ育った地域で採れたものを
摂取することには、生命エネルギー的な観点から、
大きな違いがある、ということが言えます。
世間では誤解もされていますが、医療機関で
処方される、化学物質で作られた『薬』と、
自然の中で採れた植物などから作られた
『漢方』や『サプリメント』とは、発想の
根本から違いがある、ということも言えます。
たまに摂取する、食べる、ということなら、
そこまで神経質になる必要もありませんが、
食物というのは、日常的に習慣として
繰り返されるものの代表です。
普段から、どういうものを中心に食物として
身体の中に摂取しているのか、は、多分、
あなたが想像している以上にあなたの生命活動に、
それは、物理的な意味だけではなく、
思考・感情などの精神活動という意味でも、
大きな影響を与えているということに気づく必要があります。
睡眠によって、大地からエネルギーを充電する、
というのも、スピリチュアル的な表現に見えて、
実体験的にも納得のいく方が多いと思います。
高層階に住む人ほど、妊娠しにくい、とか、
流産率が高まる、という話もあります。
こういう話は、信憑性を問うよりも、リスクを
知っておく、ということに意味があると思っています。
赤ちゃんは、自分のエネルギーが弱まってくると、
泣いて周りにそれを知らせます。
そして、母親から抱きしめられることで、
エネルギーを充電するのです。
これは、身体(筋肉)が記憶する、という、
キネシオロジー的な観点からも説明できますね。
人の記憶は、アタマだけに残るものではなく、
何かを体験したとき、その時の身体の動き、
筋肉の収縮、臓器の状態、など、
身体の中の筋肉や細胞レベルで人は記憶をもちます。
これが、潜在意識の個人的無意識の領域に
貯えられる『記憶』の正体とも言えます。
個人的なカルマの一要素ですね。
個人的なカルマは、その人を取り囲む『縁』
によっても決まるものなので、肉体だけに
依存するものではないのです。
この『筋肉の記憶』のお話は、一年前に
セミナーを受けたときにも聴いて、大きな
インスピレーションのきっかけにもなりました。
たとえば、心臓移植を受けた人に、
臓器提供者の記憶が移ってしまう、ということも、
この『細胞・筋肉の記憶』で説明がつきますね。
少し話を戻すと、
『安心できる人に抱きしめられる』
というのは、人が生まれる前、母親の胎内
にいたときに、細胞・筋肉レベルで記憶された
状態を、再現されることで生まれる『安心感』
だと説明できます。
それが、スピリチュアル的な表現で言えば、
『エネルギーを充電される』となるということです。
このように、大地や食物からエネルギーをもらう以外に、
人を介して循環するエネルギーというものもあるのです。
コンクリートに囲まれた都会では、
大地からも、食物からも十分なエネルギーが
得られないため、
他人からエネルギーを奪い合う、
ということが起こりやすくなります。
恐怖感・不安感・ネガティブな感情を
まき散らすことが、人からエネルギーを
奪う行為にあたります。
また、『お金』という形でエネルギーを
奪い合う、ということも起こります。
このように、自分が生きる世界の中で、
エネルギーがどういう風に循環しているのか、
それを知ることが大切です。
豊かになる、幸せになる、というのは、
結局のところ、そのエネルギーの流れを理解し、
それをコントロールすることで達成されることなのです。
特に思い当たることもないのに、
毎日がしっくり来ない、
活力が湧いてこない、
前向きになれない、
体調が悪い、
という人は、エネルギーの循環という観点で、
自分の日常を振り返ってみてください。
そこに必ず『原因』があります。
思い当たることがない、というのは、
気づいていない、というだけのことです。
良質な睡眠によって、大地からのエネルギーを
十分に得ていると言えるのか?
良質な食生活で、食物からのエネルギーを
十分に得ていると言えるのか?
良質な人間関係の中で、人からのエネルギーを
十分に得ていると言えるのか?
健全なお金との付き合い方ができて、
お金というエネルギーをうまく循環させているのか?
しっくりこない現実の背景には、必ず、
何らかの悪習慣(生活習慣・食習慣・肌に触れる
日用品・人付き合い・浪費・ケチるetc.)
という原因があるのです。
エネルギーの循環には、奪うことにフォーカス
した負の循環と、与えることからスタートする
正の循環とがあります。
その起点となるのは、情報のインプットです。
意識して、意図的にインプットする情報の経路を
変えないと、知らず知らずのうちに『呪い』を
受けてしまいます。
TVや新聞、低俗な雑誌の中で使われている言葉は、
目や耳を通してあなたの中に入ってくると、
あなたのアタマの中で使われる言葉を書き換えます。
あなたが普段、アタマの中で発する言葉、
つまり、顕在意識の思考(マインド)は、
あなたという人間の在り方(セルフイメージ)を
決定する、もっとも根本的な『内なる言葉』です。
そこにネガティブな言葉がインストールされた人は、
自分を中心に、周りの人たちからエネルギーを奪う、
負のエネルギー循環を起こすような人になってしまうのです。
この辺りのブレーキワード、呪いの言葉の
お話も、一年前に聴いたことです。
そこから意識を変えることで、
僕の現実は本当に大きく変わりました。
これって、スピリチュアル的には『よく言われる』
部類の言葉ですが、本当の成功者の実践の精度を
肌で知れば、認識も新たに書き換わります。
本当に成功している人たちは、ちょっと想像も
つかないレベルで、このエネルギーの循環に
対して敏感に生きています。
負の循環を起こしている人とは距離を置き、
正の循環を起こしている人とだけ積極的に
縁を深める、ということ、
このシンプルなことを、徹底的に実践するのです。
実際に、成功者とナマで交流すれば、
彼らの『当たり前』の基準、スタンダードの
高さを肌で知ることができます。
逆に言えば、その『基準』の違いが、
一般人からすれば『近寄りがたい』という、
いわゆる『オーラ』を創りだしているとも言えます。
一年前の僕がまさにそうでしたね。
アタマでは小難しいことを考えてはいても、
現実の中の自分は、
『一歩を踏み出せていない普通の会社員』
だったため、当時の自分にとっては
異世界の住人だった伊木さんとは、
『セミナーのお客さん』としては近づけても、
個人的な人間関係を築くことはできませんでした。
ただ、そこで諦めずに、自分を変えるエネルギーに
変えていけたことが良かったと思ってます。
去年の今頃に書いた『夢リスト』の中の一つには、
『伊木さんにとってメリットのある人間になる』
ということも書いてたのを思い出しました。
それを書いたこともしばらく忘れていたんですが、
結果的に、今回のセミナーでは、参加者のほとんどが、
僕がメルマガで呼びかけて集まった人たちだったので、
夢リストに書いたことが知らないうちに実現してたわけです。
この記事も原稿を用意せずに書き連ねちゃってるので、
落としどころがわからなくなってきましたが(笑)、
まあ、とにかく、いろいろと得られるものの
多いセミナーだったということですね。
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
【無料音源】失敗することによって自信が育つ
2012/06/12 Tue. 20:43:00 edit
少し久々に、音声のレコーディングをしてました。
オーディオセミナーのフォローアップ音源第一弾の、
『know the axis of yourself ~自分の軸を定める方法~』
です。
せっかくなので、この音声もサンプル版を
作成して公開することにしました。
この試聴版は9分ほどの長さです。
音声を試聴する方はこちらをクリック
iPhoneの方はこちらをクリック
この試聴用音声では、セルフイメージを書き換えるための
インプットとアウトプットのバランス、そして、
失敗経験が、『自信』につながっていくということの根拠、
飛躍的に学習効果が上がり、結果が出せるようになる
教材や書籍からの学びのポイント、
などなど、非常に実践的な内容を語ってます。
全部で一時間ちょっとの音声になりましたが、
この9分間の内容だけでもかなり濃いものになってます。
是非とも役立てて頂けたらと思います^ー^
試聴版第1弾の
『power of decision ~決意のパワーで現実を変える~』
はこちらの記事から聴くことができます。
『自分に自信を持つためには』
オーディオセミナー試聴音源作りました^ー^
試聴版第2弾の
『overcome your fears ~自分の中の恐れを克服する~』
はこちらです。
『抽象度を上げて恐れを消してしまう』
オーディオセミナー試聴音源第2弾です♪
試聴版第3弾の
『open your mind & release yourself
~オープンになり、自分を解放する~』
はこちらです。
試聴音声第3弾
『与えることのマジック、被害者意識からのシフト』
試聴版第4弾の
『make yourself active ~行動できる自分を創る~』
はこちらです。
試聴音声第4弾
『願望を宇宙に届ける、の宇宙ってどこ?』
※次回、第53回メールコーチングのテーマは
『意図的に人間関係を創る』です。
僕は会社員時代に、『現場リーダー』という形で、
何度か人事異動を経験しています。
その中で気づいたのが、リーダーシップの発揮、
つまり、自分の『在り方』によって、自分の周りに
創られる人間関係の質が変化する、ということです。
これも、『引き寄せの法則』に関することですが、
次回のコーチングでは、意図的に人間関係を創造するための、
ポイントをいろいろと語ろうと思ってます。
メルマガ登録はこちらをクリック
6月14日0:00までに
登録して頂いた方には、
第53回分から配信します。
登録すれば、次回配信時にすべての
バックナンバーが参照できます。
※僕からのメルマガがもし、迷惑メールフォルダに入って
しまうという方は、こちらから設定してみてください。
メールの振り分け設定一覧
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^
シェアボタンは記事の下↓にあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの法則、超実践的メソッド!>>
引き寄せの力を、自分の人生に実践的に役立てたい方は、
こちらをチェックしてみてください。
僕自身が実践しているメソッドです♪
ここで『仲間』も募集してます^ー^
【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの秘密を知りたい方は必見!>>
引き寄せの法則について、完全に理解したい方は、
こちらを読んでみてください。すべてがわかります。
引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
閉じこもると悩みは深くなる
2012/06/12 Tue. 10:50:00 edit
秦由佳さんと共同で現在実施中のアンケート、
※6月13日(水)23:59までの期間限定で
音声対談を無料プレゼント中!
アンケートフォームはこちらです。
ここで、いろいろな方の考えて
いることを聴かせて頂いていると、
ある構図が浮かび上がってきます。
それは、
悩み』を自分の個別のものとして、
自分の殻を固くするほど悩みが深くなる、
ということです。
つまり、
自分が直面している人生上の問題、
課題を、自分だけの問題、課題として、
一人で解決しないといけない、
と思い込んでしまうことによって、
エゴを強化する方向にエネルギーが向き、
悩み、苦しみを深めてしまう、
ということです。
これは僕自身も完全に解決されてる
ことでもなく、『自我の習性』上、
どうしようもないことなんだと思います。
人が人生で問題・課題に感じることといえば、
お金・人間関係・仕事・心などに関することが中心です。
これらは普通、自分でなんとかしなければならない、
自分のパーソナルな問題だととらえられます。
自分自身の中に『問題』があって、それによって、
自分が身を置く状況の中に『問題』が生まれている、
という感覚でしょうか。
ですが、実際のところ、潜在意識=現実、
なので、内と外、どちらが先(原因)にある
というものでもないのです。
心が変われば状況(現実)も変わるし、
状況が変われば心(潜在意識)も変わるので、
どちらかだけにフォーカスを向けるよりも、
両面からアプローチした方が解決に近づきます。
お金の問題は、現実の中で真摯にお金と向き合い、
お金のことを学ばない限り解決しません。
人間関係の問題も、現実の人間関係の中で、
行動しながら、自分の心と現実を同時に
書き換えていくアプローチが必要です。
仕事上の問題も、現実としての仕事の状況を
変えるための行動を通して、自分の心も
書き換えていく必要があります。
心の問題も、解決のためには行動が必要です。
すべて『行動』によって自分のセルフイメージを
書き換えていく必要がある問題ばかりなのです。
何かを変えるためには、必ず『行動』がいる、
ということです。
『行動』とは、世界(=自分自身)
とのコミュニケーションです。
自分の殻を固くし、世界や他者との交流を
拒んでいては、自分の心の中身は書き換えられません。
以前、参加した伊木浩史さんの
『夢を叶える魔法のセミナー』で印象深かったのが、
人間は誰でも、自分の人生という映画の、
『映画監督』だ、というお話でした。
映画監督は、自分の能力や財力にものを言わせて
映画を創り上げるわけではありません。
映画監督が、魅力的なストーリーを描けば、
人もお金も集まってくるのです。
人生の中で問題、課題に出会うのは、
自分自身が、そういうストーリーを描いていることに、
自分で気づけていない、ということとも言えます。
悩みや問題に直面している人は、
そこから抜け出して、新しい自分に生まれ変わる
サクセスストーリーを思い描いてみましょう。
そこにどういう配役を登場させ、どういう話の
展開にしていくのかを自分で決めるのです。
監督が明確なストーリーを描いていなければ、
撮影現場は混乱するばかりです。
それどころか、監督がもし、
『他の誰かが解決してくれるだろう』とか、
『放っておけば事態は好転するはず』とか、
『お祈りしておけば大丈夫』
などと考えていたらどうでしょう?
問題と向き合わないこと、
恐れを見て見ぬ振りをするというのは、
これとまったく同じことなのです。
あなたは映画監督です。
人生という映画のストーリーを具体的に
思い描いて、撮影に関わる人たちに指示を
出していく必要があるのです。
具体的なストーリーを描くために、
知らなければならないことはたくさんあるでしょう。
その知識を得るために必要なのは、
『行動』することで得られる経験です。
そして、描いたストーリーを、撮影現場の
スタッフたちに伝える言葉も『行動』なのです。
僕が使う、
『明確な意図を乗せた行動』
とは、
『ストーリーを伝える言葉』
と言い換えることができます。
最初の話に戻りましょう。
悩みを抱えて、自分の殻にこもってしまうと、
人は考えてばかりで行動しなくなります。
行動するとしても、それは自分の意志を
乗せた行動にはなりません。
だから、会社の仕事、家事、育児、勉強、、、
何に取り組んでいても、『義務感』に
駆り立てられるようかのように行動します。
これが、『目の前のことに向き合わない』、
とか、『心がいまここにない』という日常を創ります。
ですが、悩みを解決しようという『意志』をもち、
とにかく失敗してもいいから、と行動を繰り返す人は、
気づいてみれば、悩んでいるヒマがないほど
充実した毎日を送ることになります。
会社の仕事、家事、育児、勉強、何に取り組んでも、
そこに、自分の意志が乗っているため、
『義務感』ではなく『責任感』によって行動します。
ここで言う『責任感』とは、一般的に誤解された、
何かを押しつけられる感覚ではなく、
『自分自身の選択の自由という権利を自覚する』
という感覚のことを言います。
大切なのは、心と現実がどうやって創られるのか、
というメカニズムをしっかり知っておくこと、
そしてそれを、知るだけでなく実践して、
自分の生き方に変えること、なのです。
あなたの悩みは、あなただけのものではなく、
あなたが自分で創っているあなたの現実、
そこに在る『状況』の中に生まれているものです。
その状況を変えるためには、あなた一人が何かを
するのではなく、『行動』という言葉で、
その状況の中にいるすべての登場人物、スタッフに
指示を出し、協力を仰ぎ、リーダーシップを発揮
していく必要があるのです。
悩みを誰かに話す、シェアする、というのも、
立派な『行動』の一つです。
閉じこもらずに、意図を持って行動する、
他人を巻き込んでいく、
そこに意識を向ければ、どんな問題も、
必ず解決に向かって進み始めます。
あなたはどんなストーリーを思い描きますか?
まずはそこからがスタートです。
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
計画された偶然性
2012/06/11 Mon. 15:45:00 edit
企画して実施してきたんですが、これまた
人生の転機になってることを感じてます。
まあ、ここ最近、一つひとつの細かい行動、
ステップが、すべて『転機』となり得る
ような変化につながってるんですが。
会社員をやってた時期からすると
信じられないくらいです。
『繰り返し』が当たり前、という日常が、
『変化』が当たり前、の日常へと、
ステージ自体が変わってるってことなんだと思います。
二日間、フルに行動的に過ごしたので、
インプットされた情報が膨大すぎて、
まだ顕在意識(マインド)が処理に
追いついてませんが、自分の中の深い部分で
変化が起こってることを感じてます。
経験的に、多分しばらくまた
『インスピレーションの洪水』
みたいな期間に入っていくんだろう
という予感があります。
それは、去年も経験したことなんですが、
今年はさらに、『現実的な変化』が
ダイナミックに起こっていくという
『確信』もあります。
昨年、同じセミナーを受けたことが
転機になって、セルフイメージが
大きく書き換わった、と、
こちらの記事でも語りましたが、
参考記事:会いたい人に会いに行くこと
今年はもっとでしたね。
初回よりも二回目の方が変化が大きい、
というのは、この一年間での自分の
成長の証だと思ってます。
セルフイメージが書き換わる、
というのは、『内的な変化』という
文脈で語られることが多いですが、
実際のところ、『潜在意識=現実』なので、
『外的な変化』も同時に起こっているんです。
昨年は、セミナーを受けたばかりの数ヶ月は、
その変化の兆候にあまり気づいてませんでしたが、
この一年間で『意識の覚醒』が進んでいるので、
かなり『自覚的』に変化を体感しています。
こういう人生を変えるような『転機』というものが、
あなたの人生にどういうメカニズムでやってくるのか、
考えてみたことはあるでしょうか??
旧ブログに書いた記事で、
計画された偶発性理論
(Planned Happenstance Theory)
というものについて語ったことがあります。
参考記事:偶然を計画する
この理論は、もともと個人のキャリアがどのように
形成されるのか、ということに関する理論ですが、
人生全般においても当てはまります。
人がどのような人生を歩むのか、ということ、
人生でどういうイベントに出くわすのか、は、
8割どころかもっと高い確率で、
『予期しない偶然の出来事』
によって形成されるのです。
ただ、その『偶然』は、
自覚的な『覚醒意識』によって、ある種の
計画性をもって引き起こすことができる、
ということです。
幸運は、機会と準備が
出会ったときに生まれる
という言葉があります。
『機会』というものが、偶発的に訪れるもの、
マインドには決してコントロールできない
領域のメカニズム(縁起)がはたらいて
生まれるものなのに対し、
『準備』とは、普段からの思考・行動の習慣、
もっと言えば、『在り方』『思考回路』、そして
『セルフイメージ』という言葉で表現できます。
理想の自分をクリアに思い描き、
そういう自分になるために、日常生活で
取り囲まれていること、日々とっている行動
の一つひとつに『優先度』をつけていきます。
そして、シンプルに、
『優先すべきものを優先する』
ということの実践が、『準備』にあたります。
たとえば、惰性でテレビを見ることよりも、
本を読んで知識を増やすことの方が、自分の
理想像の実現のために大切だ、と思うなら、
それを優先するのです。
本を読むよりも、実際に人と会って、
コミュニケーションをとりながら学ぶ方が、
自分の理想像の実現のために大切だ、
と考えるのなら、それを優先して実践するのです。
そうやって、自分の『習慣行動』を自覚して
選択していくことが、セルフイメージの
コントロールであり、
機会を幸運に変えるための『準備』ということです。
今回、僕がこのオフ会&セミナー参加ツアーを
企画したのも、きっかけは本当に『偶然』と
呼んでもいいレベルの些細なことでした。
ですが、結果的に、セルフイメージ(=現実)を
大きく変えるような『転機』に
結びつけることができてます。
そして、この結果は、あらかじめ具体的にイメージ
できていたものなのか?と言えば、厳密に言えば、
そうでもなかったりするのです。
もちろん、僕は、自分の未来について、
きちんと向き合って真剣に、
誠実に考えているので、
今回起こった変化も、『無数の可能性』として
想定していたシナリオの一つではあります。
ただ、このシナリオが選ばれる、ということに
確信を持っていたわけではありません。
ここも、一つのポイントで、
引き寄せの際に、一つのシナリオだけを
強く思い描くのは、そのイメージへの『執着』
につながるため、あまりよい結果を生みません。
この辺り、細部にこだわると本質を見失います。
僕は、
好きなときに好きなことができ、
好きな人とだけ関わっていけるような生き方をする
という理想像を思い描いています。
でも、その理想像としての自分を生きる、
そのための手段に何を選ぶのか、
という、そういう細かいことまでは
特にこだわってはいないのです。
そして、その『手段』についても、
できるだけ解釈のフィルターや、好き嫌いの
フィルターをかけずに自分の中に受け容れる、
ということを意識しています。
なぜなら、実現したいことがあって、
そのために必要なことは、
それを実現していない自分には、
決して判断できない領域にある
ことを知っているからです。
どの手段が望ましいのか、なんてことは、
『絶対』に前もって知ることはできないのです。
この、心の柔軟性というか、
必要に応じて『機会』を幸運に結びつけるための
『遊び』というようなものを設けておくことが、
一般的には難しいのかな、とも思います。
でも、これもたった一つのシンプルなことを意識し、
その精度を上げればいいだけのことなんです。
つまり、
『自分にとって大切なもの、
優先すべきものだけを徹底して優先する』
ということです。
自分が、つまらないことに
こだわってしまっていないか、
優先する必要のないことを優先していないか、
常に自分自身の『行動』『行為』を
振り返って、管理監督していくこと、
是非とも日々の習慣に
採り入れてもらえたらと思います^ー^
動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら
人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
会いたい人に会いに行くこと
2012/06/10 Sun. 06:50:00 edit
POPな経済的自由人セミナーに参加してきました。
セミナー内容は、『幸せなお金持ち』になるために
必要なことを、現実的に考えさせてくれるようなものです。
実はこのセミナー、僕にとっては人生の転機になったもので、
去年の5月、GW明けに彼のセミナーを一日で3つハシゴした
ことがきっかけで、僕のセルフイメージはかなり書き換わりました。
それまで、単なる『引き寄せオタク』だった僕でしたが、
本当にそれを実践し、大成功を収めて自由に生きている人に、
直接会って、その考え方、思考回路を学べたことは、
当時の僕にとっては非常に大きなインパクトでした。
伊木さんは、ビジネス的にも成功していますが、
(複数のビジネスオーナー&投資で、お金のために
働く必要がまったくないレベルに達してます)
スピリチュアル的にも造詣の深い方で、高校教師時代から、
授業に瞑想を採り入れたり、アメリカやインドに修行に行ったり、
元キネシオロジー協会の会長をやっていたり、
臨死体験なんかも経験していたりします。
僕が去年参加したのは、この経済セミナーと、
『夢を叶える魔法のセミナー』という、
『引き寄せの法則』に関するものでしたが、
一日で潜在意識がモロに書き換わりました。
昨年のその時期の僕のブログを読んで頂ければ、
僕の中に起こった変化がよくわかるかと思います。
まず、このセミナーの情報を知るきっかけになった、
ライフコンサルティングを受けた直後に、
『最近わかり始めたこと』
という記事を書いてますが、この時点で、
『引き寄せ』は潜在意識のチャンネルを変えること、
セルフイメージの書き換えによって起こることだと
いう理解が、実体験レベルで起こりました。
そして、セミナーを受けた直後には、
『an awakening 一つの覚醒』
という記事を書いています。
これは、ワンネス体験に左脳的な理解が追いついた瞬間ですね。
ライフコンサルもセミナーも、『行動』してから現実が
変わったんじゃなくて、行動すると『決意』した時点で、
現実が変わったこともポイントです。
『決意』すれば必ず行動するので、結果的には、
『行動』で現実が変わっているようにも見えますが、
『決意』の時点で、現実の変化は、時間を超越して起こるんです。
この二つの記事は、僕の中ではとても大きな意味を持っています。
これまでの人生の中で、そういう本物の『成功者』に
会ったことがない、という方は是非一度会うべきだと思います。
まあこれは伊木さんだけに限定した話ではありませんが。
僕は個人的に伊木さんと親しくつながっているわけでは
ないんですが、それでも、一時期、近くで接したこと
によって、僕の中の価値観・信念が大きく書き換わりました。
彼らがどういう視点で世の中を観ているのか?
それを知れば、自分がこれまで『常識』だと思っていた
ことが、単なる思い込みに過ぎず、狭い世界の中に
住んでいたということに気づかされます。
セミナー内容自体も、僕にとって本当に得られるものの
大きな経験でしたが、もう一つ、
『会いたい人と会うために行動の優先度をつける』
という意味でも、大きな学びがありました。
ライフコンサルで、セミナーの話を聞いたものの、
当時勤めていた会社は土曜日も出勤日だったんです。
でも、どうしても伊木さんという人間に会ってみたい、
人生を変えるきっかけが欲しい、と思った僕は、
初めて会社をズル休みして、学生講師の子に
留守番を頼んで、
『自分の意志で自分の予定を空けて』、参加したんです。
やってみれば、『会社が忙しくて時間がない』
ということが単なる自分への言い訳に過ぎなかった
ことが本当に良くわかりました。
人生の中で、『優先すべきものを優先する』
という、シンプルながらとても大切で、ただ、
多くの人が実践できないことを学びました。
これを実践するだけで、人生って簡単に変わるものなんですよ。
過去の記憶、過去のパターンの結果である『現在の自分』
の都合に『機会』を合わせるんじゃなくて、
『機会に自分の都合を合わせる』ってことですね。
人生を変える出会いはいつどこにあるかわかりません。
人生の転機は、自分のアドレス帳の中にいない人が
運んでくるものなんです。
そういう機会に備えて、いつでも動けるように
身軽な自分でいよう、と決意したら、
その後、会社の人事異動で職場がどんどん変わり、
過去の人の縁や仕事上のしがらみがどんどん
断ち切られて、僕自身もびっくりするくらいに
身軽な状況が創られていき、
結局、あれから一年もしないうちに会社から
解放されるという『現実』が実現したんです。
ということで、約一年と一ヶ月ぶりの同じセミナー受講
でしたが、今回も得られるものはいろいろと多かったです。
とてもここでは書けない内容ですが、現代日本で、
知るべきことを知らずに生きていくことが、いかに
リスクのあることなのか、ということも改めて
実感できましたね。
サラリーマン思考からは一刻も早く脱する必要があります。
ちなみに、今日はもう一つの
『夢を叶える魔法のセミナー』も受けてきます。
昨日も今日も、メルマガ読者限定で、
一緒に参加する人を募集してたので、
セミナー前にお食事がてらのオフ会も開催してます♪
こちらの方も非常に充実していて、
わざわざセミナー参加&僕に会いにくるために、
仙台や関東、名古屋や広島から来てくれる方がいます。
僕も触発されて、今月の後半には、勉強会や
人と会うために東京まで行くことにしました。
『会いたい人に会いにいく』
シンプルですが、人生においてとても大切な、
優先度を上げるべきことだと思いますね。
出会いによって、人生は変わっていくわけですからね^ー^
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
現世的な利益を求めるのは悪いこと?
2012/06/08 Fri. 20:56:00 edit
そういったことを否定する人がいます。
『人生は幻想に過ぎない』
『人生なんてゲームに過ぎない』
表面的なスピリチュアル知識に、少し詳しくなった
人たちが、得意げに語ってしまいそうなフレーズです。
精神的に高尚な(と考えられてるような)ことを
語れば、自分が偉くなったような錯覚が得られるのです。
おまけに、人生の中で苦しみ、悩む人たちにとっては、
自分が直面する『恐れ』から目を背けるための、格好の
『言い訳』となってしまうから、タチが悪いです。
『逃避』からは何も価値あるものは生み出せないし、
何一つとして、問題の解決にもつながらないのです。
人生は幻想のゲーム。
確かにそうとも言えます。
現世的な利益、価値というものは、人の本質的な
『価値』というものとは無関係にも観えます。
ビデオゲーム内で、どんなにハイスコアを上げようと、
逆に、どんなに下手なプレイをしようと、ゲームの世界の
外にいるプレイヤーの本質的な在り方には影響はありません。
うまくプレイをしたからといって、人間関係が
良くなったりしないし、どんなに下手くそなプレイでも、
プレイヤーが財産や肩書きを失うこともありません。
でも、逆の視点で考えれば、
大統領がプレイしようと、ホームレスがプレイしようと、
偉大なスピリチュアルリーダーがプレイしようと、
詐欺師や犯罪者がプレイしようと、
そのゲーム内のルールは変わらない、ということも言えるのです。
どんなに立派な人がプレイしても、ゲーム内の
キャラクターの能力やステータスは変わりません。
そして、『人生』とは、そのゲームのことを言うのです。
どんな人でも等しく、本質は素晴らしい。
でも、それをいくら知っていたとしても、
人生というゲーム内で、自らを磨き、
その素晴らしさを生かせないのなら、
何のための人生、何のための命なのか?
プレイヤーであるすべての人が等しく持っている、
その素晴らしい本質に、ゲーム内のキャラクターが
触れることができたとき、
結果として『現世的な利益』が
与えられるというだけのことなのです。
それがたとえ『幻想』に過ぎないとしても、
その幻想によって、人生というゲームは
輝きを放つ、という側面もあるのです。
僕たちが『いまここ』で生きているのは、
人生というゲームのルールの中です。
ゲームの中にいるのに、ゲームの外のこと
を考えてばかりいてもしょうがないのです。
ゲームの外の世界のことを、まったく
気づかないかのように生きるのが『仮観』。
ゲームの外の世界ばかりを考えるのは『空観』です。
『空観』は言ってみれば、単なる現実逃避です。
ゲームの外のことに気づき、自らの本質の素晴らしさを
自覚した上で、ゲームのルールの中でキャラクターを
成長させていくことが『中観』という生き方です。
お金が欲しい、人間関係に恵まれたい、
他人から認められたい、愛されたい、
好きなことをやって生きたい、、、
そう考えることの、一体どこが悪いんでしょう??
恐れと向き合い、それを受け容れた上で、
自らの好奇心と衝動に従って、
『現世的な利益』を獲得していくプロセスの中で、
あなたの才能、可能性の種を育てていくことこそが、
あなた自身の本質と調和した生き方なのです。
欲望、煩悩、そして執着を持った自分を
否定しながら生きるのは、もうやめにしましょう。
あなたは、いまここで『自由』を選択できるのです。
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
アウトプットのタマゴ
2012/06/08 Fri. 13:43:00 edit
昨日は、オーディオセミナー購入者の方に
お届けする、フォローアップ音源の第一弾、
『自分の軸の定め方』の原稿をまとめてました。

右手がちょっとつりそうになりながらも
一気に書き上げました。
フォローアップ音源は、もう一個考えていて、
『コーチ、メンターの見つけ方』
『成功者のモデリングテクニック』
的なテーマで話そうと思ってます。
この二つは、僕が勝手に思いつきで
加えてるものなので、当初から予定してた、
メールフォームに寄せられるご質問への
回答音声は、これとは別に用意する予定にしてます。
トータルでみると、相当のボリュームですね。
Facebookのグループにも参加者が増えてきて、
なかなかに濃い盛り上がりを見せてます^ー^
さりげに、Facebookグループでの
交流こそが、このオーディオセミナーの
真骨頂とも言えるのかもしれません♪
早くも『決意』や『宣言』、『体験のシェア』の効果を
うまく利用して現実を変えていってる方が続出してます。
Facebookのグループってコミュニティ機能、
スピリチュアル的にも有効だってことが
よくわかります。
集合意識の積極的活用ってかんじですね^ー^
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
【音声対談無料プレゼント中】果たして、意図的に引き寄せるのは可能なのか?!
2012/06/07 Thu. 13:53:00 edit
※6月13日(水)23:59までの期間限定で
音声対談を無料プレゼント中!
秦由佳さんとのコラボ企画で収録した、
裏音声対談の公開に関して告知します。
僕たちの用意したアンケートフォームに
お答え頂いた方限定で、裏音声対談、
『果たして、意図的に引き寄せるのは可能なのか?!』
をお届けします。
この音声は、引き寄せやスピリチュアルで
ありがちな、ホンワカした『癒し』っぽいものではなく、
セッションでは、クライアントの方々を泣かせまくる
秦由佳さんと、左脳的で現実的で容赦のない正論を
書きまくる僕ならではの、辛口本音トークを収めてます。
って、あらかじめ言っとくと、聴いたときに、
『なんだ、思ったより優しいじゃないの』
って感じてもらえるかもしれませんね(笑)
まあ、それはともかく、
・意図して引き寄せるのは可能なの?
・潜在意識のプログラムとは?
・引き寄せには◯◯が絶対に必要!
・ネガティブなことを考えたら、ネガティブなことが
引き寄せられるって本当なの?
・潜在意識のプログラムの書き換え方とは?
・ムリポジティブ病の危険性
・赤ちゃんが使いこなしている『意図的な引き寄せ』とは?
・顕在意識は◯◯で作られた意識
・欠乏感から生まれる願望とは?
・願望が叶わないのは自作自演?!
・願望のリストを書くよりも◯◯のリストを書こう!
といったことを、みっちりと対談トークしてます。
トーク内容がヒートアップしたためか、途中で
僕のMacBook Airの冷却ファンが激しく回り始めて、
ノイズが乗っちゃってますが、それもご愛嬌ということで。。。
今回のアンケートの募集期間は、
6月6日(水)夜~6月13日(水)23:59まで
のちょうど一週間となります。
この裏音声対談も、この後、同じように
無料で配布する予定はありませんので、
興味のある方は、是非、
『アンケートに答える』
という行動で意志を表明してください。
僕のメルマガを読んで頂いてる方は
お分かりだと思いますが、これもまた、
あなたを行動させるための巧妙なワナなんです(笑)
現実を変える人間になりたい方は、
『自覚』してワナに乗って頂けたらと思います^ー^
アンケートフォームはこちらです。
※次回、第53回メールコーチングのテーマは
『意図的に人間関係を創る』です。
僕は会社員時代に、『現場リーダー』という形で、
何度か人事異動を経験しています。
その中で気づいたのが、リーダーシップの発揮、
つまり、自分の『在り方』によって、自分の周りに
創られる人間関係の質が変化する、ということです。
これも、『引き寄せの法則』に関することですが、
次回のコーチングでは、意図的に人間関係を創造するための、
ポイントをいろいろと語ろうと思ってます。
メルマガ登録はこちらをクリック
6月14日0:00までに
登録して頂いた方には、
第53回分から配信します。
登録すれば、次回配信時にすべての
バックナンバーが参照できます。
※僕からのメルマガがもし、迷惑メールフォルダに入って
しまうという方は、こちらから設定してみてください。
メールの振り分け設定一覧
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^
シェアボタンは記事の下↓にあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの法則、超実践的メソッド!>>
引き寄せの力を、自分の人生に実践的に役立てたい方は、
こちらをチェックしてみてください。
僕自身が実践しているメソッドです♪
ここで『仲間』も募集してます^ー^
【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの秘密を知りたい方は必見!>>
引き寄せの法則について、完全に理解したい方は、
こちらを読んでみてください。すべてがわかります。
引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
楽を求めず、苦に負けない自分を創る
2012/06/07 Thu. 13:45:00 edit
【意識レベルを進化させるメールコーチング】より一部抜粋
僕がブログやメルマガを通して伝えたいことは、
『人間としての生命を輝かせること』
と、表現できることなのかもしれません。
僕自身がそうだったのですが、引き寄せやスピリチュアル
な知識に出会い、そのワナにハマる人は、人生で、
『楽を求める』という方向に意識が向いてしまいます。
僕が音楽に夢中になって、Kelly Simonzさんから
影響を受けていた頃、そして、社会人になって、
古代中国史の英雄たちの生き方に憧れていたとき、
さらに、社会人としての能力を高めるため、
自己啓発に励んでいたとき、
これらの期間は、手探り状態ではありましたが、
『楽を求める』という発想はなく、一生懸命に、
自分を磨くことに意識を向けていたように思います。
ただ、人生のしくみ、現実化のメカニズムを
知らなかったため、一つの歯車が狂い出すと、
どんどん現実が悪い方向に進み、うつ病の一歩手前
という状況にまで陥ってしまいました。
それを抜け出してから2年後、引き寄せの法則に出会いました。
そこで出会った知識は、それまでの人生で考えてきたこと、
その中ででき上がった価値観を大きくひっくり返すほどの
インパクトを持っていました。
後から考えればそこが『ワナ』だったのですが、
当時の僕はそれに気づくはずもなく、
ただ、知識を追求するごとに、過去の自分が
培ってきた『努力』への意味づけ、その記憶を
どんどん書き換えていきました。
人生のメカニズムを知らないと、
『努力は必ずしも報われるものではない』
という疑念を、常に心の中に育てることになります。
その疑念に対して、引き寄せの法則やスピリチュアルは、
実に心地よい誘惑となって、心をとらえていくのです。
そして、実体験を通したわけでもないのに、
『努力する人生は間違っている』
『引き寄せを使いこなせばラクに成功できる』
といった、妄想でしかないことを
理解だと勘違いしてしまうんです。
思えば、これが僕自身の
『カルマの燃焼』の始まりだったんです。
これは、単に僕が自分の観たいものしか観ていなかった、
ということの結果でしかありません。
スピリチュアルリーダーたちも、引き寄せマスターたちも、
自らの人生の中で、恐れを克服した経験をもっています。
そこに目を向けず、というか、
フィルターがかかっているため、
目に映らないのですが、とにかく、表面だけを観て、
安易に楽を求める発想に陥ってしまうのです。
僕の『カルマの燃焼』時期で言えば、
現実を変えるために、行動すべきなのに、
思考を変えるだけで現実を変えようとして、
当たり前ですが、それでは現実が変わらず、どんどん、
深みにハマっていくような錯覚を経験していたのです。
『考えるだけでラクに現実を引き寄せられる』
確かにそう、間違いでもウソでもありません。
ただ、自分の本当の意志を反映させて思考することが、
相応の意識レベルの高さを要することに気づいてないのです。
考えるだけ、の
考えることが実は難しいなんて思いもしないのです。
マスターたちが、『こんなにもカンタン♪』だと
言うことの背景には、彼らが自らの人生経験を費やして、
『在り方』『セルフイメージ』を高めてきたという事実が
あることを、しっかりと認識する必要があるのです。
日常の中で、あなたの身に起こる現象と、
マスターたちの身に起こる現象に変わりはありません。
悟りの境地に達すれば、マスターになれば、
今とは違った現実が現れる、というのは幻想です。
あなたが日常の中で、『苦』に感じるような経験を、
マスターたちは、自分自身の中で『快楽』や『喜び』に
昇華させることができる、というだけのことです。
現実の中で起こる現象は変わらず、
それを受け取る『器』としての在り方が違うのです。
その『在り方』は、数えきれないほどの、小さな
行動と実践の積み重ねで創られています。
僕の中の言葉の定義ですが、
苦を避けるのが楽であり、
苦と向き合い、それを昇華させたものが快楽です。
人生で求めるべきなのは、『楽』ではなく『快楽』なのです。
それを実現する『在り方』を創ることを
第一に考えていく必要があります。
ただ、やみくもに手探りで生きるよりも、
効率よく、自分の『在り方』を調える生き方
があるのも確かであり、それこそが、
僕が人生を通して追究する価値のあるものだと
思っていることに他なりません。
苦を避け、楽に生きるためのメソッドではなく、
苦を快楽に昇華させる『在り方』を創るためのメソッドです。
それが、僕があなたに伝えたいことです。
動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら
人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
鏡の世界に生きる
2012/06/07 Thu. 08:22:00 edit
今日はまず、紹介記事から書くことにします。
僕のブログの解説記事を書いてくれている
BIBIさんのブログから。
成長には段階がある
彼は、もともと『行動できない』人だった
そうなんですが、僕の知る彼は、
メールでe-Bookの感想を送ってきてくれたり、
4月の東京セミナーに、前日に申込メールをくれて、
仙台から新幹線に乗ってやってきてくれたり、
つい先日も、仙台から大阪までコンサルを受けに
来てくれたり、そのときに伝えたアドバイスの通り、
すぐに携帯をiPhoneに切り替えたり、
とにかく行動的でレスポンシブル、つまり、
自分の人生の『責任』を自覚してる人間ってイメージです。
彼の中では大きな変化があったんでしょうけど、
僕は変化後の彼しか知らないのでそう写るんでしょうね。
僕が感じる彼の『好ましい』ところは、僕が
僕自身に感じている『好ましい』ところでもあります。
これが『鏡の法則』というやつです。
そして、もう一人。
アメブロやFacebookでつながっている
サイさんのブログです。
とりあえず、数記事読んでみてください。
無意味なこと
傷の舐め合いは出来ません (^^ゞ
敵も多いが、味方もいるよ!
3つ目の記事では僕が彼に送った
メッセージも紹介してくれてます。
彼は、僕と同じく塾業界で長年仕事をしてきて、
その後、スピリチュアル畑で独立、
という足跡を辿ってきています。
何よりも、『現実的なスピリチュアル』
というスタンスに、とても共感してます。
これまでは、タブーとされてきたようなことに、
しっかりと自分の軸を持った上で、本音で誠実に、
自らの信念に従ってメスを入れてるんです。
こういう『破壊者』的な側面も、僕自身が
自分の中に認識している『好ましい』部分です。
和佐大輔さんと原田翔太さんの
『創造的破壊』に惹かれるのも同じ理由なんでしょうね。
『鏡の法則』とは本来、こういう具合に、
自分の中の『好ましい』部分を、周りの現実に
投影させて、ポジティブなエネルギーを得る、
というのが、正しい使い方なんだと思ってます^ー^
もし、響くものがあるのなら、
このブログともども、お二人のブログも
応援よろしくお願いします♪
動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら
人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
違和感、居心地の悪さを大切にしよう
2012/06/06 Wed. 13:04:30 edit
『悟り』や『覚醒』というものを
誤解する人たちは、
悟った人は、ストレスを
感じなくなるんじゃないか、
と考えてしまいがちです。
『悟り』を求める人というのは、人生で出会う
困難な状況に、悩み、苦しみ、もうこれ以上、
そういう苦しみを経験したくない、
という『逃避』の思考パターンに陥るのが
その第一歩、最初のきっかけになると思います。
僕自身もそうでした。
人生が、それなりにうまく展開していると
感じていた時期は、『悟りたい』なんてことは、
これっぽっちも考えたこともありませんでした。
それが、自己啓発 ⇒ 引き寄せの法則という具合に、
人間社会に巧妙にしかけられたワナに順当にハマり、
自分自身のエゴの肥大化を無意識に進行させていき、
『思考の現実化』をネガティブ側からイヤというほど
味わい尽くして、それに散々苦しめられた末に、
脳裏に浮かんだのが、
『悟りたい』『自我をなくしたい』
という渇望でした。
ですが、皮肉にも、
多くの人が、人生で経験する苦しみ、恐れから
逃れるために抱く『悟りたい』という願望は、
その苦しみ、恐れと正面から向き合う覚悟を
決めたとき、はじめて成就するのです。
このしくみに気づけない人は、何年も、
ときには数十年にも渡って、まるで出口のない
迷宮の中を彷徨い続けるように、恐れの檻の
中で、苦しみ、悩み続けることにもなるのです。
古来から、宗教ではこのように自分自身の
エゴの壁を厚くし、自分の殻の中で他者と
自分を隔て続けるような状態のことを
『地獄』という言葉で表現してきました。
前置きが長くなってしまいましたが、
本題はここからです。
恐れと向き合い、それを認め、受け容れた先に
待っている『悟り』、『覚醒』後の人生。
そこにあるのは、それまでと変わらない、
平凡で平穏な日常、当たり前の現実世界です。
悟りを開けばストレスがなくなって、
心地よさ、気分の良さ、至福の感情だけが
延々と続くんじゃないか、という妄想は、
見事に打ち砕かれてしまいます。
残念ながら、人生というゲーム、人としての
生命という魂の成長のプログラムは、
そういう風には設計されていないのです。
そもそも、一個の生命体として、ストレスを
まったく感じないような状態は『異常』です。
『生命』とはそういうものではないのです。
『生命』とは、上にも書きましたが、
『魂の成長のプログラム』と表現できるものです。
成長を経験するために、違和感、居心地の悪さ、
といったあらゆるストレスが用意されているのです。
『悟り』『覚醒』を経験すれば、
そのプログラムの中で、新しい
ステージへと進むことは確かです。
ですが、そこで得られるのは、自分を型にはめる
ことではなく、『新たな自由』への気づきです。
すなわち、『選択の自由』です。
選択の自由を知ることで、同時に、
自分の人生を自分で決めるという
『責任』を自覚するのです。
その、選択の自由に彩られた
新たなステージにおいては、
『モヤモヤ感』というもの、
日常で経験する様々なストレスは、
とても大切な感覚だと言えます。
そういった抵抗や摩擦、
いわゆる『カルマ』と呼ばれるものが、
自分の中にある『恐れ』に気づかせ、
それを自覚し、向き合い、受け容れ、
そして、恐れとともに行動する、
というプロセスを経て、
自分自身の成長を促してくれるのです。
つまり、『カルマ』は決して
忌むべきものではないのです。
僕自身、自分が使う言葉を振り返ってみると、
『カルマの燃焼』、『カルマの解放』という言葉は
使っても、『カルマの浄化』という言葉は
ほとんど使ってこなかったことに気づきました。
言葉の意味づけは、人それぞれだと思いますが、
僕の中では、『浄化』という言葉は、
『汚いものをきれいにする』
『悪いものを排除する』
といったイメージがあります。
僕は、『カルマ』に苦しめられた
過去がありますが、決して、
『カルマ』を否定的にはとらえていないんですね。
だから、無意識のうちに『浄化』という
言葉を避けていたのかもしれません。
※『浄化』という言葉やそれを使う人を
否定してるわけではありません。あくまで、
僕の色メガネ(主観・解釈)はこうだということです。
人によっては、『燃焼』や『解放』という
言葉に、よりネガティブなイメージがある
ということも考えられます。
とにかく、そのステージに
まだたどり着けないと感じている方も、
まずは、
苦しんでいる自分を受け容れてみてください。
カルマとは、過去のあなたの
経験から生み出された、
過去のあなたそのもの、あなたの半身
ともいえるものです。
恐れも迷いも、悩みも苦しみも、
すべてあなたの中から
生み出されたあなたの半身です。
あなた自身を否定することをやめたとき、
これまで壁にしか観えなかったところに、
あなたが自分で自由に開くことのできる扉が
いつも常に存在していたということに気づくでしょう。
動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら
人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
愛と優しさと、甘さと厳しさ
2012/06/05 Tue. 13:30:00 edit
『優しさの反対は厳しさではない』と語りました。
参考記事:『優しさ』とは『甘さ』ではない
これを書いた当時(2010年12月頃)は、
他者との人間関係の中で考えていたことですが、
今では、これは、自分自身との信頼関係にも
関わることだと思ってます。
自分自身に優しくすることと、自分に甘く
接することとでは、意味が違うのです。
『自分を愛する』
ということに関して、自分に甘く接することだと
勘違いしてしまうことも多いような気がします。
スピリチュアルを自分に都合良く曲解してしまうと、
そうなってしまいがちなのかな、とも思います。
自分自身に対して安易に甘くすることは、単なる
『自惚れ』であって『自分を愛する』ことではないのです。
上記の参考記事では、『優しさ』と『冷たさ』が
基本方針なのに対して、『厳しさ』と『甘さ』が
それを表現するための手段だと語っています。
傷つき、泣いている子に対しては、『甘さ』も
必要な場面もありますが、自立させるためには
『厳しさ』も必要です。
他人に対しても、我が子に対しても、そして
自分自身に対しても、過保護に甘やかすのは、
『優しさ』や『愛』ではなく、それを演じている
自分のエゴを満足させるだけの行為です。
『甘さ』とはその場だけを見る視点であり、
『優しさ』とは、相手(自分)の未来の可能性を見ています。
そして、愛や優しさというものは、
甘さも厳しさも包括したものだと言えるのです。
相手(自分)の未来の可能性を見ていれば、
『今』この瞬間に、甘く接するべきなのか、
厳しく接するべきかを正しく判断できるのです。
僕自身が『癒しのスピリチュアル』に薄々感じていた
『違和感』の正体はここにあります。
『自己肯定』と『自己受容』は似て異なるものです。
自己卑下や自己否定の傾向が強い人は、
自己肯定感を身につけることを目指すのではなく、
『自己受容』を目的とすべきなのです。
『自己受容』とは文字通り、自分自身の
いいところも悪いところもすべて包括して
認め、受け容れることであり、
自己肯定とは意識レベルのステージ自体が違います。
単に、自分を好きになることや、自分に対して
妥協してしまったり、あきらめたり、
自分とはこんなものだ、と決めつけることでもありません。
たとえば、コンプレックスを持った人がいます。
身近な人でも自分自身でもいいので、
思い浮かべてみてください。
その人に対して、
『コンプレックスを持ったあなたも素晴らしいんだ』
という言葉をかけて、果たして、本当に
その人の心に響くでしょうか?
自己肯定とはこういうものです。
いわゆる『ムリポジティブ思考』ですね。
こういう言葉をかけられて生まれるのは、
『自分は理解されていない』という感覚や、
『ああ言ってくれているのにそう思えない自分はダメなやつだ』
という自分を責める思考です。
これは、コンプレックスなど、ネガティブな部分
から目をそらし、見て見ぬ振りをしてごまかそうと
しているのと変わらない行為なのです。
では、『自己受容』、他者への受容とはどういうものでしょう?
『そうか、そういうコンプレックスがあるんだね』
『それがあなた(自分)という人間なんですね』
『そういうことにストレスが生まれてしまうのが、
偽らざるあなたという人間なんですね』
と、認めて受け容れてしまうことです。
それが、『いい』とか『悪い』とかいう
判断は不要なのです。
人生の中で何らかの課題を抱えた人が、
『その課題は幻だ、気にするな』とか、
『課題があっても素晴らしいじゃないか』
という言葉をかけられて、本当にその人の
心は救われるのでしょうか??
それは、あまりにも『人の心』というもの
に対して鈍感に過ぎると思います。
課題は課題として認める。
でも、その課題の向こうには、成長した
その人(自分)自身がいることに気づかせること、
そして、その課題は自分の力で乗り越えられる
ものだと気づかせてあげること。
それが、本当の意味での『優しさ』であり、『愛』です。
ここまで、便宜上、他者に対してと自分に対して、
同時に話を進めてきましたが、優先すべきなのは自分です。
自分自身に対して、本当の『愛』や『優しさ』に
目覚めていない人は、他者に対して本当の意味での
『愛』や『優しさ』を与えることはできません。
自分自身との信頼関係(自信)を良好にできていない人が、
他者を信じ、信頼関係を築くこともできません。
なので、まずはあなた自身のことを考えてみましょう。
あなたは、あなた自身に対して、厳しくし過ぎていませんか?
それとも、安易に甘やかしてばかりになってはいませんか?
あなたはあなたの未来の可能性を本気で信じて、
ときには厳しく、ときには甘く接する、という行為を
通じて、あなた自身への『優しさ』を表現していますか?
未来の可能性、つまりは『成長』という視点に立てば、
それなりの『厳しさ』も必要になってきます。
『厳しさ』は人格、魂、そして人生を磨くもの、
なので、通常は『厳しさ』メインで、時折
『甘さ』も与える、というのが本当の『優しさ』
ではないかと思いますね。
地球がすべての生命に与えている『優しさ』も
そういうものなんじゃないかと思います。
動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら
人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】