fc2ブログ
06«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»08

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

2012年07月の記事一覧

Facebookがワンネスへの扉を開く


またまたご紹介記事になっちゃいます。
和佐大輔さんネタです。


とりあえず、ここのページの質疑への回答
を読むと、ネットビジネス界の若き『覚者』が、
インターネットを通して、現代の世界を
どう観ているのかが理解できます。


やっぱりスゴいです。この視点。



そして、本命はページ下の方の登録フォームから
入手することができる

『facebookの本質と可能性』

って音声ファイルです。



僕も今朝、ダウンロードして
早速聴いてたんですが、まさに圧巻です。


和佐さん本人も話してますが、Facebookで
どうやってお金を稼ぐのか?
みたいな
動機で聴き始めた人は、途中でかなり
頭の中が疑問符で埋め尽くされてしまうでしょう。


ここでも『悟り』『ワンネス』
世界観が炸裂してます。



僕もオーディオセミナーで
同じような路線の話をしてるんですが、


自他の分離 ⇒ 中二病

受け容れ・サレンダー ⇒ 他者との融合

悟り ⇒ 人間としての進化



と、和佐さんならではのわかりやすい言葉で
スピリチュアルな世界観を翻訳しています。


Facebookが、人間の意識の進化にとって
ものすごく有効な場だというのは、
僕もまったく同意見ですね。


最近、シンクロし過ぎてて、シンクロのしくみを
考えたら『当たり前』のことなんだと、アタマでは
理解しつつも、やっぱり自我は反応的に驚いちゃいますね。



とにかく、ビジネスとかFacebookとか、
そういう方面に興味がない、って人こそ、

この音源を是非とも聴いてみてください。



他人の価値観、異世界との融合を頑なに
拒否しようとする、その心の中の抵抗、

『気が進まない』

『興味がない』


という気持ちこそが、自分のエゴを育て、
カルマの解放や、悟り、覚醒を遠ざける
原因になっているということに気づけるはずです。



スピリチュアルとビジネスマインドの融合って、
僕の中でのメインテーマでもあるんですが、

先月から伊木さんや和佐さんとの距離が
近づいたことを起点として、その具現化が
一気に加速してるように感じます。



さすが2012年、アセンションの年ですね(笑)
一人で興奮してスイマセン。。。



※次回、第57回メールコーチングのテーマは
『つべこべ言わず、アウトプットしよう!』です。


行動する前から結果がわかるはずもないし、
アイディアがアイディアのままで完成すること
なんて、絶対にありえません。


行動する前にアレコレと考え、悩んでしまう人は、
次回のメルマガを是非読んでみてください^ー^


メルマガ登録はこちらをクリック


7月12日0:00まで
登録して頂いた方には、
第57回分から配信します。


登録すれば、次回配信時にすべての
バックナンバーが参照できます。


※僕からのメルマガがもし、迷惑メールフォルダに入って
しまうという方は、こちらから設定してみてください。

メールの振り分け設定一覧

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^


シェアボタンは記事の下↓にあります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<<引き寄せの法則、超実践的メソッド!>>

引き寄せの力を、自分の人生に実践的に役立てたい方は、
こちらをチェックしてみてください。

僕自身が実践しているメソッドです♪
ここで『仲間』も募集してます^ー^

【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<<引き寄せの秘密を知りたい方は必見!>>

引き寄せの法則について、完全に理解したい方は、
こちらを読んでみてください。すべてがわかります。

引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク