fc2ブログ
08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

「読者がたくさんいる専門家」になるためのブログの書き方

【99%の人が知らないブログ活用術】
〜副業スタート、半年で独立、
 一年で月収を10倍以上にするビジネス構造の構築〜

氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 



※登録すれば無料で動画セミナーが配信されます。


僕は常々、ブログという個人メディアの
可能性について語ってきました。


僕自身が、このブログの前身である
『悟りの書』
というブログを書き始めたのは、まだ会社員
をやっていた時期でした。


そのブログは、直接的に副業収入に
つながっていたワケではないのですが、
結果的に、僕はブログ更新を続けることで、

会社という組織に依存せずにやっていける
『知識』『人の縁』という2つの宝を得ました。


ブログを書き続け、読者の方たちと交流する中で、

一人で考えていたら絶対に思い浮かばないような
考えが自分の中にどんどん生まれ、

人の心に届く文章が書けるようにもなり、

その結果として、組織の一員としての自分ではなく、
『個人』としての自分と、信頼のもとにしっかり
つながってくれる、たくさんの『仲間』ができました。


その結果、独立してからはその『知識』『人の縁』
を生かすことで、難なく収入を得ること、また、
その収入を増やし続けることができてます。


独立後3ヶ月で月収70万円を突破し、
さらにその後の3ヶ月で月収240万円突破です。


今後もきっと増えていくことでしょう。



以前、『引き寄せの法則の真実』という
e-Bookを書きましたが、

あの書籍で書いたことが本当に『真実』だと
僕自身の身を持って証明しているワケです。



世の中、ビジネス系のブログを書いてる人、
趣味系のブログを書いてる人、

いろいろいますが、ブログやインターネットのもつ、
こういう『可能性』にしっかりと目を向けてる
人が、あまりにも少ないように感じます。


あなたは、ブログの向こうにちゃんと『人』
いることを、きちんと意識できているでしょうか??


その『人』との交流が、あなたのセルフイメージや、
あなたの未来の収入や生き方に、どんな影響を
もたらすか、わかった上で記事を書いてますか??




僕は、インターネットは人間の脳や感覚器官、
もっと言えば、人間の『能力』の延長だと思ってます。


インターネットにつながれば、他人の脳を使って
ものごとを考えることができるし、他人のスキル
を使って、何かを創りあげることもできます。


WikipediaやGoogleはまさに、他人の脳から
無限の知識にアクセスするようなものだし、

ブログで、一方的で独りよがりな記事ではなく、
きちんと読者、PCの向こうにいる『人』との交流
を意識して記事を書き、コメントやメッセージで
やり取りしていれば、

自分と他人とで脳を共有してものごとを考える

ということも可能なんです。



とにかく、僕にとって、会社を退職し、
自由な生き方を実現できた第一歩、

そのきっかけとなったのはブログだったんです。


この記事では、そういう経験を踏まえて、

これから、『個人』として世界と向き合おう、
と考える方が、最短で自分ブランドを確立しながら
信頼のある読者を集められる方法
をシェアします。



まず、媒体としてはやっぱりアメブロがおススメですね。

商用利用は公には禁止されてますが、
『人とのつながり』を創るのには最適です。


読者登録やペタなど、便利な機能がそろってます。
ツールを使えば、ある程度の自動化も可能です。


あ、ちなみに、ツールにも
『使い方』というものがあります。

これも『わかってない人』が多いですね。


読者登録とともに送るメッセージが、
あからさまに自動返信だとマイナス
イメージにしかなりません。

『相互読者登録しましょう!』とか、
『僕のブログにも来てください!』とか、

相手から『奪う』ことにしか目を向けてない
メッセージを送る人が多いですが、あまりにも
人の『心』というものがわかってないです。


そういうメッセージを受け取って、
『うれしい』って感じますか??


自分の身に置き換えて考えてみる、

ちょっと想像力をはたらかせてみれば
カンタンにわかることを、考えない人が多いですね。


ブログでつながる人の縁というのは、
文字通り『宝』になるんです。


そういう『未来のイメージ』がしっかり
観えてないから、信頼残高を損なうような
アプローチを繰り返してしまうんです。

ブログでの交流は、すべてインターネット上に
映し出される『あなたのセルフイメージの投影』です。


一つひとつの行動が、すべて関連して
あなたの未来を創りあげていくことを、
きちんと意識しないとダメですね。



で、具体的な記事更新の方法ですが、
まず、大切な前提として、

『他人のブログやメルマガを読む』

ということがあります。



web2.0って言葉がありますが、今の時代、
あなた一人だけが情報発信者ではないのです。


他人のものを読まずに、自分の記事だけを
読んでほしい、ってのはエゴ丸出しですよね。

普通の人の感覚として、
そういう人と仲良くなりたい、

とは思わないはずです。


この辺も、他人の身になって考えてみたら
当たり前のことです。

大切なのは『想像力をはたらかせる』ことですね。



自分がブログで表現したいテーマ、
ジャンルなどが重なっている人のブログを読み、

その記事の中から、自分の心に響く
箇所を見つけていきます。


それが見つかれば、一部引用させてもらって、
それに自分の所感を付け加えて記事にするんです。


いわば、相手の考え、意見と自分の考え、意見を
『融合』させて、自分の記事として発信する、

ってことです。


僕は、アメブロを書き始めた当初から、
こういうことを結構な頻度でやってきました。


単なる『コメント回り』よりずっと効果的です。


他人のブログ記事を、自分のブログ記事で紹介し、
そこに、自分の感じたこと、響いたことを、
しっかり自分のフィルターを通して発信し、

そして、相手のブログのコメント欄やメッセージで、
『心に響いたので紹介させてもらいました』

って旨を告げるんです。


これ、自分がされたらうれしいですよね?


単純に自分がされてうれしいことを、
他人にやってあげたら、人の縁がつながるんです。



もちろん、ホントに心に響いてる、
ってことが前提です。


こういう行動で、自分のブログにアクセスが
集まればいいな〜、って気持ちはゼロではありませんが、

根底にあるのは、

『自分がイイと思ったこと、感動したことを
 自分とつながってる人たちに紹介したい』

『イイ記事を書いて、自分を感動させて
 くれた相手の人を喜ばせたい』


つまり、『人を喜ばせる』って意識です。



細かいことを言えば、きちんと記事の引用元を
しっかり明記して、相手のブログ記事の
リンクも貼っておきます。

『自分を紹介してほしい』

ではなく、

『他人を進んで紹介する人になる』

ってことです。



あと、自分の心にウソはつかない、
ってことも大事なポイントです。


心に響くもの以外は引用しない、とか、
所感が思い浮かばないものは引用しない、

ってことです。


記事紹介は、毎回同じ人の記事ばかりを
紹介していくのじゃなく、できるだけ
いろんな人の記事を紹介していきます。


自分のアンテナにひっかかり、心に響く
記事を書いてる人の読者や、コメント欄に
書き込んでいる人たちのブログを読んでいけば、

自分と同じ方向性のコンセプトのブログが
いろいろと見つかるはずです。


もちろん、毎回記事紹介だけだと
自分のブランドにはならないので、
オリジナルの記事も織り交ぜていきます。


ただ、これをやってれば、記事ネタに
困ることなんてあり得ない
ですよね。


人との交流がどんどん発展していくので、
モチベーションもどんどん湧いてきます。


心に響く記事を求めて他人のブログ周りを
していけば、自分の感性を養うことにもなります。


紹介して一言二言所感コメントをつけて
自分の記事に変えることで、アウトプットの
練習にもなっていきます。


記事更新すること自体が、他人との交流に
なるので、人の心の動きにも敏感になってきます。



ポイントは、自分がイイと思ったものを、
まずは自分が無償で人に紹介する、
ってことなんです。

そして、相手にお礼の言葉とともに、メールや
メッセージ、コメントなどでその旨を伝える
んです。


メルマガの場合、記事の無許可引用はマズいですが、
ブログはもともと公開してるものなので、

イイと感じたものはどんどん紹介していけばいいんです。



僕は紹介されたらうれしいし、今までも、
他人の記事を紹介して感謝はされても
文句を言われたことなんて一度もありません。



単純なことですが、これをやってくだけで、
人の縁はどんどん広がっていきます。


さらに、自分が書いているブログテーマに
ついてもどんどん知識が増えて詳しくなっていきます。


毎日自分の中でノルマを決めて記事更新していけば、
数ヶ月もすると、

『読者がたくさんついた専門家』

になれます。


僕は、2011年の8月くらいから本格的に
意識して取り組み始め、

10月くらいには、読者登録が700〜800人くらい、
一日のアクセス数が7000オーバー、

記事を書けば、毎回30〜50コメントくらいがつく
ようになってました。


普通に会社員生活を続けながら実践できます。



11月にはメルマガを始め、
最初の2週間ほどで読者は500名を越え、

結局、12月に入ったところで会社に辞意を伝え、


ブログ記事更新を通じて詳しくなった、
『引き寄せの法則』についてのe-Bookを
執筆したのが、自分のビジネスのスタートになりました。


全部、ブログを通して手に入れたものです。



ホントに、一日一記事でもいいので、
2〜3ヶ月もマジメに取り組めば、

確実に現実が大きく変わっていきます。



ちなみに、ツールは自動ペタや
読者登録を毎日使っていました。


ただ、肝心なところはきちんと手動で行っていたので
(読者登録を返してくれた方へのお礼など)

ツールを使って、感謝されたことはあっても、
クレームはほぼゼロ
です。



ネットビジネスは怪しい、って言われますが、

普通に当たり前の感覚で、当たり前に人の心が
わかっていれば、当たり前に結果が出るものなんです。


論語には、

『己の欲せざることを人にするなかれ』

という言葉があります。


聖書にも、

『己の欲することを人に施せ』

という言葉がありますね。


大昔から言われてることを、
当たり前にやればいいだけのことです。



ネットビジネスと言っても、

自分が向かうパソコンの向こうには、
血の通った生身の人間がいる、


ってことが想像できていれば、
ノウハウやテクニックに走ったり、
特別なことを求める必要もない、ってことですね。



※セミナー動画と、アメブロ完全マスター講座を、
 【無料プレゼント中】です。

 ご希望の方はこちらからご登録ください。


【99%の人が知らないブログ活用術】
〜副業スタート、半年で独立、
 一年で月収を10倍以上にするビジネス構造の構築〜

氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク