fc2ブログ
08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

2012年09月の記事一覧

モチベーションは動くことから生まれる

僕は常々、『アウトプット』することの
大切さを訴え続けてます。


これからの時代、個人メディアを持って、
インターネット上に、自分の現し身をつくること


これは、ものすごく大事なことになってきます。


僕のメンターである和佐大輔さんも、
『ハイパーデジタリアン』という言葉で、
これを説明しています。


デジタリアン = 情報化社会に適合した人間

ハイパーデジタリアン = 情報化した人間(キャラクター化)



情報化した人間、なんていうと突飛に聞こえる
人もいるかもしれませんが、冗談でもなんでもなく、
いたってシリアスな話なんです。


僕は以前、Facebookは、ネット上につくる、
自分の戸籍&履歴書のようなもの
だ、ってことを
どこかで語りましたが、ホントにそういう時代が
すぐそこにやってきてるんです。


アメリカでは、就職の際に、面接官が
希望者のFacebookなど、ネット上の
個人メディアをチェックすることは常識になってます。


また、アメリカ人の5人に1人は、
ネットで配偶者を見つけている
のです。


この数字は、今後、もっと増えていくでしょう。



だから、これからの時代、ネット上にも、
情報化された自分自身を存在させておくこと、

このことが、人生の質にも大きく
関わるようになることが予想できます。


ネットの世界に自分がいなければ、
何かと生活に支障が出てくる可能性もあるんです。



リアルの世界も同様ですが、ただ、戸籍が存在する、
というのと、キャラクターとして認知され、
市民権を得るのとでは、『豊かさ』の度合いが
変わってきます。


僕は、『豊かさ』とは、
世界との関わりの広さと深さ
、だと思ってます。


要は、どれだけオープンに『つながり』
チャンネルが開けているか、ということです。


ネット上においては、個人メディアを展開し、
どれだけたくさんの人たちと、どれだけ深い
関係を構築できているのか、ということが、

そのまま『豊かさ』として置き換えられる、ということです。



なので、今すぐにでも個人メディアを育てる、
ということに、自分のエネルギーを注ぐべきだ、


って、ずっと訴え続けてるワケです。


ブログやTwitter、mixi、Facebook、YouTubeなど、
個人メディアを持ってる人はたくさんいますが、

こういう観点で、これらのメディアの可能性を
とらえられている人はほとんどいません。



大事なのは、個人メディアを複数連携させながら、
ハイパーデジタリアンとしての自分の存在を
育てていく、
という観点です。


僕は、会社員を続けながら、よく考えてました。



会社の中で仕事をどんなにがんばっても、
個人としての僕自身に蓄積されるものは少ない。


でも、ブログを更新し続けることで、ネット上で
僕とつながってくれる人が増えていけば、

それは、個人としての僕にとって、
まさしく『宝』と表現できる資産に
なるんじゃないか、ってことです。



そして、その考えが正しかったことが
自分自身の経験によって実証されました。



なので、自分の周りの人たちにも、
個人メディアを育てることの重要性を
伝えたくて、『アウトプットしよう!』

ってことを訴えかけてるんです。



ブログやFacebookなどを始めるときに、
プロフィールを書く段階で悩んで
立ち止まる人がいます。


とりあえず、書き始めりゃーいいんです。


プロフィールなんて、後からいくらでも
変更・修正できるものなんです。


最初にがんばって背伸びしたプロフィールを
書いたところで、記事内容が大したこと
なければ、人と信頼関係なんて構築できません。


大した記事を書くためには、『数稽古』しかないんです。


記事更新や投稿を繰り返していくうちに、

自分のコアが投影されて、ネット上のキャラも
確立されてくるので、書き始める前にかっちりと
プロフィールを書こうと思っても、

うまくいかないのは当たり前なんです。


後から修正するとわかってるものに、
時間や労力をかけるなんてナンセンスですよね。




自分自身の中にあるものを吐き出し続け、
それを読んだ人からのフィードバックを受け、

さらに自分の中に生まれたものを吐き出す。



こういうプロセスを『体験』しないと、
自分自身なんてものはわからないんです。



自分探しをしたいなら、インドや東南アジアに
一人旅なんてしなくとも、『交流』を意識して、
ブログを毎日更新していけばイイんです。


まあ、『旅』という非日常な経験が
自分の内面に起こす変化というのも、
確かに効果的ではあるんですが。。。


でも、『自分の殻』をまとったまま、
何を経験したところで、本質的な変化は
望めない、ということです。


ブログの書き方に関しては、この記事で語りました。


「読者がたくさんいる専門家」になるためのブログの書き方



これに書いてる通りに、『交流』しながら
記事を書き連ねていけば、だんだんと自分の
キャラやコンセプトがつかめてきて、
向かいたい方向もわかってきます。


それに応じてプロフィールをいじっていけばいいんです。


ブログ更新に熱がこもってくると、自然に
プロフィールを変えよう、って気持ちが
持ち上がってくるんです。


『やる気』が芽生えてからやった方が、
どう考えてもラクだし楽しめます。


何をするにも、モチベーションを生み出すこと、
そして、その維持が肝
なんですよね。



『成功とは、成功するまで続けることだ』


というのは、使い古された言葉ですが、
多くの人は、『続ける』ための方法論
知っていないから、この言葉を知っていても、

『理解』はできていないんです。



『理解』とは、単に知識として知っていること
ではなく、『当たり前に実践できていること』です。


何かの行動をとるとき、最初のハードル、
つまり、『やるか、やらないか』が一番大きいので、

それをいかに乗り越えるか、ということが大事なんです。


最初のハードルが少しでも低くなるように、
取り組み方を工夫する、ってことです。



『やるべきこと』の中から、少しでも楽しめること
を選んで、意識と実践(アウトプット)を集中するんです。


『やりたいこと』をやるんじゃなくて、

自分の理想の未来につながる『やるべきこと』の
中から、楽しめる要素が見出だせるもの
、を見つけるんです。


ここがポイントです。


『やりたいことをやればいい』と、
無責任に言う人もいますが、

多くの人にとって、『やりたいこと』とは、
コンフォートゾーン、つまり、

自分の過去のパターンの中で繰り返した、

『変化しなくていいのでラクに感じる行動』

であることがほとんどです。



こういう行動をいくら繰り返しても、
未来は過去の延長線上から変わりません。



『やりたいこと』の本当の意味は、

心の奥ではやりたいと思ってるけど、

周りの目や他人の意見を意識して、
これまでやってこなかったこと、


なんです。



こういう『本当にやりたいこと』は、

自分の理想の未来につながる『やるべきこと』

の中に含まれることになります。



『本当にやりたいこと』とは、

今の自分はやりたくないと感じるけど、
理想の自分は、きっと楽しめるだろうこと、


でもあります。



この辺り、今現在の自分の『好き嫌い』
いう感情に惑わされると、本質を見失います。



なので、『やるべきこと』の中から、
少しでも楽しめそうなことを選ぶ、


てことがポイントになるんです。



ブログで言えば、プロフィールを書くことも、
記事を更新することも、どちらも
『やるべきこと』です。


プロフィールを考えるのは時間と手間が
かかって気乗りしないとしても、

ちょっとした『気づき』を記事にして
アウトプットすることなら、すぐにでも
できるかもしれない、


そう思えたら、ハードルの低い、
記事を更新すること、の方に、意識と
アウトプットを集中すればいいんです。



誰でも、何か新しいことをやる前は、
あまり気乗りがしないものなんです。


僕も、メルマガやステップメール、ブログ更新など、
気乗りしなくて一日飛ばしたくなるときもあります。


でも、やり始めると気分が乗ることも、
経験的に『わかって』いるんです。

だから、とりあえず始めてみるんです。



新しいことに取り組むときも、やるべきことの
中から、最初のハードルが低いものを選び、

『とにかく始めること』に集中します。


すると、やってるうちに、気分がノってきて、
モチベーションが自然に湧いてくることに気づくんです。


この、

『行動してるうちにモチベーションが湧いてくる』

って感覚を自分の中にしみ込ませてください。


これが、肌感覚で実感できるようになれば、

あなたはきっと、行動せずにはいられない、
アウトプットジャンキーになることでしょう^ー^




動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら



人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク