fc2ブログ
09«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»11

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

必要な情報に出会う人と出会わない人がいるのはなぜ?

メールレクチャー受講者の方から
ご質問を受けました。


ちょっと興味深い内容で目に留まったので、
回答をここでもシェアすることにします。



〜以下ご質問引用〜

ただ、質問です。

私は、運がよく、潜在意識という
存在を知ることが出来ました。


でも、全く知るチャンスもなく、
独立に失敗する人がたくさんいると思います。

その人たちと私の何が違うのでしょうか?

私がツイている!というだけのような
ことではないと思うのですが・・・・。


〜引用終わり〜



若干、スピリチュアルな表現になりますが、

人生ではその人が必要としているものが、
最善のタイミングでその人の元に訪れる


ようになってます。


『必要としているもの』というのは、
無意識的なものなので、本人は自覚
できてはいないんですが、必ずそうなります。


潜在意識のフォーカスが向いているものの方に、
自然に引き寄せられて、行動をとってしまうんです。


だから、自分が出会う情報、経験することは、
すべて、自分で気づかないままにコミットして
受け取ってるもの
なんです。


同じ『潜在意識』の情報も、受け取る人によって、
感じる『価値』は違います。

同じ人でも受け取るタイミングによって変わります。


うまく情報に出会わず、起業を失敗してしまう人も、
見方を変えれば、『それを自分自身で経験する』
ということを、自分で選んでるんです。


情報や知識は、経験と結びつかないと
本当の理解に結びつきません。


経験がないうちに、価値ある情報に出会っても、
その本当の意味や価値に気づけないし、

『わかったつもり』というフィルターを
かけてしまう恐れもあります。


『わかったつもり』になると、その情報に
対して、曇った色メガネをかけてしまうような
ものなので、大切なことの理解を遠ざけます。


いろいろなケースを考え始めるとキリがないですが、
こういったことを含めて、『すべては必然』
として起こるようになってるんです。


人生のメカニズムってのは、人の手によるものじゃなく、
人智を超えたものだってことですね。


まあ、アタマで理解する必要はなく、

自分が受け取ってるものは、常に、
自分にとって最善のものなんだ、


と思いながら、日々過ごせばイイってことですね^ー^



ご参考になれば幸いです。


動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら



人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

独立を目指す人がまず最優先で取り組むべきこと

これから自分のビジネスをスタートさせたい、ゆくゆくは独立して、会社員や『雇われ仕事』から解放されたい、と考える方も多いと思います。


とても大切であると同時に、カン違いされやすいポイントがあるので、それについて語ります。



多くの人は、ビジネススタートの段階で、何に優先して自分のエネルギー(時間や労力)をかけるべきなのかをわかっていません。


ありがちなのが、収益を発生させるキャッシュポイント、つまり売り物、商品の部分が大事だと思って、そこにばかり目を向けてしまうことです。


コンテンツビジネスなら、どんな商品をつくるのか、そこに時間や労力を延々と注ぎ込み続けたり、

アフィリエイトなら、何の商品が儲かるのか?どの商品をアフィリエイトすればいいのか?

そういうところにばかり目を向けてしまうんです。



副業からスタートして、独立を目指す人も、

『まずは本業のサラリーマン収入よりも稼げるようになってから会社を辞めよう』

と考えて、『収入を発生させる』ためのキャッシュポイントにばかり目を向けてしまいがちです。


これは、実は、失敗しやすいパターンです。

目を向けるべきところを間違っているため、自分のビジネスのスタート段階でつまずいて、

ぱっとしない収入しか得られないまま、延々と『副業』を続けてしまう。


そんな人が多いように感じます。



これは、根本的なカン違いが原因です。


ビジネス構築の初期段階で、最も力を入れるべきなのは、キャッシュポイントの構築ではなく、

『ブランディング』『集客』です。



こう書くと、

『何を売るのか(商品)も決めてないのに、集客なんて考えられないでしょ?』

って思う人もいるかも知れませんが、それは少々ビジネス音痴な思考パターンにつかまってしまってます。


たとえば、あなたが、脱サラして飲食店を経営しようと考えたとします。


店の準備が整って、開店日が近づいてきた段階で、

『メニューがこだわりをもって練り込まれている』

のと、

『開店と同時に客として来てくれる知り合いが何人もいる』

のとでは、どちらの方がスムーズなスタートを切れるでしょう?


こう考えたら、ビジネススタート段階で、お客さんになってくれそうな人、つまり、『潜在顧客』を獲得しておくことが、いかに重要か、ってことがわかると思います。



僕自身、会社員時代から独立準備を進め、

退職前の有休消化で時間ができたと同時に、商品となるe-Bookを執筆し始めて、自分のビジネスをスタートさせましたが、

商品やキャッシュポイントの作成に取りかかったのは、独立準備の最終段階に入ってからのことです。


会社員時代に、一日も休まずに、毎日毎日、意識を向け続けてきたのは、先ほども書いた、

『ブランディング』『集客』の部分です。


個人的に、この二つを実践していくのに、一番適していると思うのが『ブログ』という個人メディアです。


ネットを使って個人ビジネスを立ち上げようと考えるのなら、自分のブログを『育てる』ことを最優先で考えてください。


ブログのデザインを整えたり、プロフィールをつくり込んだり、定期的に記事を更新したりすること、

そして、適切なツールを活用して、自分のブログにアクセスを集めること、


これらを、限られた時間と労力で効率よく行っていくのです。



僕のブログやメルマガの読者の方は、ツールの使用をヘンにためらう人が多かったりします。

逆に、ビジネスライクな人は、ツールの使い方がマズくて自分の『魅力』を損なったり、『信用』を気づかないうちにすり減らしていきます。



ツールは使い方次第だということに、目がいってない人がこれまた多すぎますね。


僕は、ツールを使っていますが、それによって、自分の時間と労力を節約できてるし、何よりも、たくさんの人との出会いの接点をつくることができ、その上、多くの方から感謝の声を頂いてます。


そういう『ツール』の使いこなし方に関しては、メールレクチャー後半に出てくる、

『アメブロ完全マスター講座』ってパートで詳しく解説してるので、具体的なノウハウについては、ここでは省きます。


興味がある方は、レクチャーに登録してみてくださいね。


代わりにここでは、マインドについて語ります。


独立前に一番『作業』を集中させるべきなのが、『ブランディング』『集客』ですが、この二つを別の言葉を使えば、『リストビルディング』と表現できます。


『リストビルディング』と聞いて、『自動ツール』を考えもなしに利用することや、『読者増サービス』のことと思ってる人がいれば、ここで認識を改めてください。


僕は、2012年8月に、初めて自分のアタマを使って、マトモにアフィリエイトに取り組んでみました。


その時は、126人のリストに対して、一種類の商品をアフィリエイトして、240万円の売上につながりました。


収益ベースで言えばこの半分ほどでしたが、この月は、他にもアフィリエイトしたり、自分のセミナーを販売したり、

無料オファーでランキング上位に入ったりして、プロフィールにもあるように、収入ベースでも240万円を少し超えることができました。



『自動ツール』『読者増サービス』で集めたメールアドレスを『リスト』だとカン違いしていたら、こんな結果はまず創れないはずだと思います。


『リスト』という言葉の認識、自分の中での定義をここではっきりと改めてください。


そもそも、ツールを考えもなしに使ったり、他人の威を借りたりして数だけ集めたメールアドレス、、、


そこに集まった人たちは、どんなことに価値を感じて、何を求めているのか?

どんな人たちがそこに集まっているのか?



そういうことが観えているでしょうか??



それがわからないから買ってもらえないんです。



ものすごく当たり前の話ですが、人を人と見ているのか、それとも、人を単なる『数字』と見ているのか、の違いが、結果の違いを生み出しているんです。


あなたは、自分のことを『数字』と見てる人から、何かを買いたいと思うでしょうか??

それ以前に、そういう人を、人として信用できますか??



僕はムリですね。
だから、そういう発想はしないんです。



そういう『数』だけ集まったメールアドレスを『リスト』と呼ぶのはやめてしまいましょう。


言葉には『言霊』が宿るので、あなたが、『リスト』をそういう軽いものだと考えている限り、あなたの元には『薄っぺらいリスト』しか集まりません。


本当の意味での『リスト』とは、お客さんというより、『仲間』『信用』という意味合いをもっています。


あなたと価値観を共有している人の集まり、あなたと同じ方向を見て、思考や感情を共有できる人たちの集まり『リスト』というんです。



なので、僕は言葉のニュアンス的に、『リストビルディング』と言うより、『コミュニティビルディング』という言葉を好みます。



僕がこれまでにやってきたことをまとめ、『コミュニティビルディング』の具体的なマインドやノウハウをがっつり語った、CBS:Community Building Startupセミナーというものがあります。



これは、僕のオンラインスクール内だけで配布しているコンテンツなので、興味のある方は、オンラインスクールに入ってみてください。



オンラインスクール型コミュニティ
”Road to Libertarist”
〜進化型自由人リバタリストへの道〜




このセミナーでしっかり学びながら、自分のメディアを育て、コミュニティビルディングを進めていく中で、自分のコアが明らかになって、磨かれていきます。


コアがわかっていないうちにキャッシュポイントをつくってみたり、それを軸にビジネスの構造をつくってしまっても、『砂上の楼閣』です。


『個人メディアを育てること』こそが、自分のビジネスの土台となります。


イメージ的に、最初は、ビジネスに向けるエネルギーの8割以上を『コミュニティビルディング』に注ぎ込みましょう。


そして、使えるもの(ツールやノウハウ)は躊躇なく使っていきましょう。


ビジネスのしくみがなくても、あなたに期待してくれる人たち、(本当の意味での『リスト』)がいれば、収益なんてすぐに生み出せるものです。



僕はそれを理解したから、

だからこそ、貯金ゼロ、自分のビジネスからの収益もほぼゼロという状態で、リストだけを頼りに、会社を退職して独立する、という決断を下すことができたんです。




動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら



人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

未知の扉の向こうには可能性がある

今日は、最近頂いているメールなどの
お便りをご紹介させて頂きます。


いや、あまりにもうれしいお声の数々なので、
思わずシェアしたくなっちゃったんです(笑)



〜以下引用〜

Yoshiさんのブログを9月から学んで、とても刺激を受けております。
これから、一日を大切に、決意と覚悟を決めて、踏み出して行きます。

頭悪いですが、どんどん学ばせて頂きたいと思いますので、
これからも宜しくお願い致します!!

Yoshiさん あなたに出会えて良かったです。
本当に有り難うございます。


〜引用終わり〜


頭が悪いなんてとんでもない!
こんなメッセージが書けて、それを人に
伝えられるのは、頭がいい証拠ですよ^ー^

僕の方こそ出会えて良かったです♪
今後ともよろしくお願いしますね!



〜以下引用〜

 YOSHIさんに出会えて本当に良かったです。
嬉しくてありがたくて朝から涙を浮かべてしまっています(笑)

わたし自身にまだかすかに残る『お金』や
『インターネットビジネス』というものに対する
ブロックをはずし、近い将来『あなたに出会えてよかった』
と言ってもらえるような活躍をしたいと心から思えるようになりました。


〜引用終わり〜


僕の方こそ、こんなメッセージを頂いて感激です^ー^
素晴らしいビジョンが生まれているようですね!
僕も応援しています♪



〜以下引用〜

 YoShiさん、こんにちは。
メールレクチャーの中に書いてあった
「どのようなタイミングで、どのような情報を得るのか」にハッとしました。

今無職になり、自宅で病気加療中なのですが、
そのタイミングで、YoShiさんとの出会いがあり、
今こうしてメールコーチング受けている…。


引き寄せの法則は、以前から知っていました。

また本(引き寄せ系の何冊もあります)を読み返し、
メルマガも読み返し、YoShiさんのブログも頭から読んで、メモしてます。


自分のブログが疎かになってますが、更新もがんばっていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。


〜引用終わり〜


メールレクチャーからもブログやメルマガからも、
いろいろと『気づき』を受け取って頂けてるようで
僕もうれしいです^ー^

自分のペースで着実に実践していってくださいね♪



〜以下引用〜

Yoshiさんも素敵なメンターと出会い、そして、
その後、行動をおこして自由を手に入れられたんですね。

私もYoshiさんに出会えてよかったです。
ありがとうございます。


〜引用終わり〜


僕は人生の中で出会って、影響を与えてくれてる
人はみな『メンター』だと思ってます^ー^

こちらこそありがとうございます♪



〜以下引用〜

いつもメルマガ配信、ありがとうございます。

私も石井裕之さん、大好きです。
ダイナマイトモチベーションも未だに聞いています。

Yoshiさんって、石井さんみたいなこと、
おっしゃってるな(´ω`*)って思ってたのですが、
影響を受けてみえたのですね。

納得です!笑


長倉さん、最近よく名前をお聞きしますが(和佐さん達のメルマガで)、
石井さんを世に出された方だったんですね。

Yoshiさんとは、どことなくシンクロを感じていましたが、
今までに影響を受けてきたものが、似ているのかな、と嬉しく思いました。

それでは、お読み頂きまして、ありがとうございました☆


〜引用終わり〜


辿ってきた道筋が似通ってるんでしょうね^ー^
長倉さんは、勝手にですが、運命を感じました(笑)

こちらこそありがとうございます♪
今後ともどうぞよろしくお願いしますね!



と、勝手に一人で気分よくなったところで、
今日もおもしろくてためになる音声を
ご紹介しておきます。



和佐大輔×西野隆
「24歳と26歳の天才マーケッターが語るお金の秘密」




僕のメンターである和佐さんと、14歳でビジネスを始め、
23歳で会社を売却して10億円の資産を得たという
西野隆さんとの対談です。


西野さんのことを紹介するのは初めてですね。


僕は最近、彼の音声をよく聴くようになったんですが、
かなりおもしろい視点を持っている方です。


経歴だけを見ると、何やらスゴすぎて自分と
接点がないように感じるかもしれませんが、

彼は、会社を売却してセミリタイア状態になったとき、
社会との関わりが希薄になり過ぎて、自殺を考えた
こともある、という過去があります。


その後、ブログやメルマガを通じて、人との交流の中に、
自分の居場所を見つけて、再び活動を始めた方なんです。


和佐さんにしても西野さんにしても、一度、社会から隔絶され、
極に振り切った過去があるからこそ、今こうして生きている、
世界や社会、他人とともに在るということの価値を
本当の意味で理解できた人たちだと言えます。


対談のテーマはお金に関することですが、
これもまた、抽象度の高い思考ができるお二人
から生まれているものなので、いろいろと
学びになることも多いはずです。


対談って、僕はやるのも聴くのも好きなんですが、

お互いに意識のステージがシンクロした人同士の対談は、
本当にその場で『新しい宇宙が生まれている』と、
言ってもいいくらい、エネルギーを感じます。


若干、スピリチュアルな表現になっちゃってますが、
わかる人にはわかる話だと思います。


そういう質の高い対談を聴き込めば、ホントに
あっさりと自分のセルフイメージが書き換えられるので、
とてもおススメです。


僕の躍進の原点は、和佐さん×木坂さんとか、
和佐さん×原田さんの対談を、それこそ暗記するくらいに
聴き込みまくったことだったりしますからね。



で、もう一つ音声を。

原田翔太×溝江達英
「言葉の武器を使いこなし、自分の世界を激変させる方法」




溝江さんは、原田さんの恩師(家庭教師)の方で、
なんと20カ国語を使いこなす言語学者です。


一度だけ、創造的破壊のセミナー後の懇親会で
お会いしたことがあるんですが、ものすごくびっくり
したことに、僕と同学年の方でした。。。


この音声もスゴくおもしろいです。



『どうせビジネス系の音声なんでしょ?』

と思ったら大間違い。


そもそも、創造的破壊のお二人が配信してる音声って、
世間一般の『ビジネス』って言葉の範疇には収まりません。


この音声でも、『言葉』というものについて、
本当に本質的な、深い考察が行われています。


人間、生きていく上で『言葉』は一生使っていくものです。


コミュニケーションのためのツールとして、
言葉ほど多用されるものもありません。


なのに、多くの人は、『言葉』について、
しっかりと考える機会をほとんどとろうとしません。


だから、世の中にはミスコミュニケーション
が満ちています。


夫婦間、会社内、コミュニティ内の人間関係の問題は、
ほとんどがミスコミュニケーションから起こります。


きちんと意志の疎通ができていれば起こらないはずの
問題が起こって、それに悩まされているんです。


ものすごい時間と労力、そしてお金のロスを
生んでいるはずです。


『言葉』について、理解を深めるだけで、
避けられるものもたくさんあるはずです。


『言葉』について学ぶ、ってことの先には、
そういう多大な価値が潜んでたりします。



この音声を聴いて、言葉というものについて、
深く考えてみるきっかけにしてみてください^ー^



ちなみに、前回ご紹介した和佐さんと木坂さんや、
原田さんと長倉さんの対談も、今日ご紹介した
ページに登録すれば聴くことができます。


今回ご紹介している音声は、どれもみな、
このメールを読んでいる方のほぼ全員にとって、

『未知』の領域のお話ばかりだと思います。


そういう『未知』の知識と出会うことこそが、
自分の人生を高めていく秘訣だと言えます。


是非、その『未知』の扉を自分の意志で
開けてみてくださいね^ー^



※お金との関係を変えたくて、まだ受講してない方は、
是非、今すぐ登録してみてくださいね。

元学習塾の先生が教える、
【中学生でもわかるネットビジネスの稼ぎ方とお金の秘密】
(無料で受講できるメールレクチャーです)


メールアドレス(必須)
名前(苗字だけ)(必須)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^


シェアボタンは記事の下↓にあります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】【引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~】

<<引き寄せの法則を理解し、役立てたい方は必見です!>>

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
go page top

案ずるよりも産むが易し

前回、シェアした『ネット上での自分の出し方』
内容をメールでお送りしたら、さらに懸念の
お返事が届いていました。


せっかくなので、また、この場でシェアしようと思います。

こういう『懸念』『心配ごと』って誰しも
心に抱くものなので、自分に置き換えて
追体験してみてもらえたらと思います。


〜以下メール内容一部引用〜

そもそもこのメールレクチャーを申し込んだのは、
ネットビジネスやお金儲けということに多大なるブロック
があることを自分で気づいていたので、そのブロックと
向き合うちょうど良い機会になるんじゃないかと思ったからでした。


人生でいろいろあって、なにかの縁でスピリチュアルという
ものを知って、スピリチュアルな生き方をしばらく実践したり
調べたりしているうちにサトリさんのブログに行きついて、

この人はほかの(私のなかの勝手なイメージの)
金儲けしている人とはちがうようだ、

信頼できると思ったのが始まりでした。

そのサトリさんがネットは本物だとおっしゃって
くださったのでだいぶ気が楽になりました。



ただ少し心配なのが、ネットで本当の自分を表現したら
それにみあった人達が引き寄せられてくると
おっしゃっていましたが、

本当の自分がわからない場合はどうしたらいいんでしょうか?

恥ずかしい話なんですが、今までは周囲に合わせて生きてきたので、
たいした趣味などは特にありませんし自分がなにを思ったり
感じているのか自分でもあまりわかっていないのが現状です。

自分という人間がしっかりできていない
状態でネットをうまくできるのか心配です。


あと先ほども書いたんですが、今回このレクチャーに
申し込んだのは自分のブロックに向き合うためで、
お金儲けやビジネスがしたいからではないんですが、
そんな理由でいいのかも不安です。

今までお金にすごい抵抗があって、お金に関する情報
はまったく頭に入ってこなくて理解できなかったので
経済のことは基本的なことすらよくわかっていませんし、

純粋にただネットビジネスがやりたいという思いでは無いのに
手を出して良いものなのか、失礼なんじゃないかと、
そのところも少し躊躇しています。


〜引用終わり〜


これに対する僕の回答はこちらです。



とりあえず、そうやって、

『ホントにこれでいいのかな?』
『この道を進んでも大丈夫なのかな?』
『ムリして変わることないんじゃないのかな?』


ってことを、手を替え品を替え浮かび上がってくる
思考、マインドの声は、◯◯さんの過去のパターン、

言い換えるとカルマが、◯◯さんを変化させまいと
してささやいてる声だと思ってください。


まあ、いわゆる『悪魔の囁き』ってやつですね。


それにつかまっちゃうと、人生に変化が起こせず、
ずっと同じステージに留まり続けることになるんです。



心の中の葛藤は、他の人には一切観えないので、
他人から観たら、

『あの人は現状に安住してる怠惰な人だ』

って映ることになります。



よくよく考えてみてくださいね。


動機がなんであったとしても、他人がやることに対し、

『そんな不純な動機でビジネスを学ぶなんてけしからん!』

なんて言ったところで、それは、その人の
心の中の問題であって、言われる人にとっては、

『余計なお世話』ってものなんです。


人生って、どこまでいっても『自己責任』なので、
他人の意見なんて気にしなくていいんです。


自分のやったことは全部自分に還ってくるので、
それをちゃんと意識して、行動を選択すれば
いいだけのことなんです。


◯◯さんの動機が『ブロックと向き合いたい』
なら、他人にどう思われようと、自分の
進みたい道を進んで、その目的を
達成すれば何の問題もないんです。


本当の自分がわからない、ってことに関してですが、
それがわかってる人なんて、この世に一人もいませんよ。


お釈迦さまとかイエス・キリスト、ガンジーや
マザー・テレサといったレベルの人でも同じです。

それがどこまでいってもわからないものだから、
人生は続いていくんです。


始める前からわかろうとしたら、いつまで
経っても始められなくなっちゃいます。


それを少しでも知ろうとして、人は、人生の中で、
自分のやりたいことをやっていくんです。


過去にやったことのあることばかりやってたら、
自分の新しい面を知ることができません。

過去のパターンに飲まれているうちは、
人生の新たなステージには進めないんです。


これをやってみれば、自分の新しい面が知れるかな?

って気持ちで、今までにやったことのないことに
どんどん挑戦していけばいいんです。

じゃないと、本当の自分なんて、
観えてきません。



『本当の自分』がわからないのに、
どうやって表現すればいいの?


ってことですが、人間は、本当の自分のことを
知るためにとても便利なものを与えられています。


それが『感情』です。


ネットで本当の自分を表現する、っていうのは

伝えたいこと、言いたいこと、心がワクワク
して惹きつけられるようなことを発信する、


ってことです。


それが具体的にはっきり観えてなくても、
とにかく何かの言葉にしてみるんです。


それをやっていくうちに、表現もうまくなって
いくし、自分の好きなものもわかってきます。


そうやって、心の感情のサインに従って、
言いたいことを発信していくことが、

『ネットで本当の自分を表現する』

ってことなんです。



まあ、やる前からいろいろ心配してもしょうがないので、
とにかく一歩を踏み出してみてください。


動き出したら、

『あの心配はなんだったんだろう?』

って、自分でも思えてくるはずですよ^ー^




新しいことに対して、なかなか最初の一歩が
踏み出せないという方は、参考にしてみてくださいね。



※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

シンクロは偶然じゃなくて必然

是非とも聴いてもらいたい音声があるのでご紹介させて頂きます。


まずはこの音声。

和佐大輔×木坂健宣
「誰も教えてくれないインターネットの未来」



この二人の対談は、以前も『覚者の対話』として
紹介したことがありますが、ホント、聴いてると、
その抽象度の高さに舌をまいてしまいます。


このくらいの視点の高さで、この世界、時代を
俯瞰して語ることのできる人って、なかなかいないです。



つい先日のアノマリーの際に、和佐さん自身から
聞いたんですが、実際に知り合う以前から、
和佐さんは僕のブログをときどき読んでくれてたそうです。


僕は、創造的破壊とかネットビジネス大百科などなど、
自分から一方的に和佐さんの紹介ばかりしてたように
思ってたんですが、きちんとつながってた、
ってことなんですね。



これって、なかなか興味深いな、と思います。


僕は、年明けくらいから、和佐さんの言葉に
いろいろとシンクロするものを感じてたんですが、

それは当たり前といえば当たり前で、自分でも
気づかないうちに、ブログを通して和佐さんの
考えに何かしらの影響を与えてた、ってことなんだと思います。



自分が一方的に憧れてたと思ってた人に対して、
自分でも知らないうちに影響を与えてたんです。


これもインターネットのなせる『奇跡』ですよね。


きっかけは、『創造的破壊』に出会って感動し、
それを自分のメディアを使って紹介したことです。


僕は単純に、スゴいものを知ったから、
とにかくいろんな人に知らせたい
、って
気持ちで紹介してただけなんですが、

それを本人がきちんと見ていてくれた、
ってことなんです。


こうやって知らないうちに『種』がまかれていて、
その結果として今の現実がある、ということです。


おもしろいですね。




もう一つ、ご紹介しておきますね。

原田翔太×長倉顕太
「売れっ子になる人の条件・売れっ子にする人の仕事術」



長倉顕太さんってご存知ですか??


この方は、名前も存在も知らなかった頃から、
実は僕の人生に大きな影響を与えてくれた方なんです。


彼は、元々フォレスト出版の敏腕編集者で、
今年の初夏に、原田さんや和佐さんとともに、
イデアパブリッシングという出版社を設立した方です。



彼がフォレスト出版時代にした仕事の一つが、
石井裕之さんを世の中に認知させたことで、

その石井裕之さんの著書、『心のブレーキの外し方』
を読んで、僕は潜在意識のはたらきや、引き寄せの法則
というものに興味を持ち始めたんです。


つまり、彼の仕事がなければ、今の僕は存在しなかった、
と100%言い切れる方なんですね。



他にも、苫米地英人さんともたくさんの仕事を
こなしていて、苫米地さんの著書も、僕の
思考回路を構築するのに大きな影響を
与えてくれています。



そんな長倉さんと、何度も紹介しているように、
創造的破壊プロジェクトによって、僕に
インターネットビジネスという可能性の扉を
開いてくれた原田翔太さんとの対談音声です。


これは、僕という人間のルーツを知って頂くため
にも、是非、聴いてもらいたいと思ってます。



先日、魅惑の舞妓ツアーに参加したとき、
原田さんが、

『金山さんは、いいコンテンツを持ってるんだから、
 しっかり磨いて世に出すべきだ!

 長倉さんが石井さんに出会った当時、石井さんは
 あんまり冴えないスピリチュアル系の兄ちゃんに
 過ぎなかったけど、長倉さんと組んで著作を
 世に出して、業界でとても大きな存在になった』


ということを熱っぽく語ってくれました。



僕はまだ、長倉さんとは直接の面識はないものの、
今後の人生で関わりを深めていく人なんじゃ
ないかって予感はしてます。


その長倉さんという人間を知ってもらうためにも、
最適の音声なので、是非聴いてみてくださいね^ー^
go page top

ネット上での自分の出し方

最近、Skypeコンサルやメールレクチャーで、

Facebookの使用や、ネットで自分を表現すること
への懸念
に関する相談を受けたので、こちらで
僕の考えをシェアしておこうと思います。



Facebookは、確かに、他の個人メディアに比べると、
リアルの人間関係と密接に関係していて、使いづらい、
という方も多くいます。


なので、最初のうちは、ローマ字表記の名前を使用して、
顔写真や住んでる場所など、個人を特定できる情報を
入力せずに、グループに参加するためだけに利用する、

って使い方をおススメしています。



これだと、もし、リアルの知り合いから
コンタクトされても無視しておけば
自分だとバレることもありません。



僕は、インターネットの一番素晴らしいところは、
自分が関わりたいと思う人とだけ、関係を築ける
ところだと思っています。


だから、リアルの人間関係は、ネットの中に
一切持ち込む必要はない
と思ってます。



僕自身、学生時代からネットで友達を作り始めましたが、
ネットで出会う人と、リアルでたまたま出会う人とでは、
まったく感覚が違います。


中高生の頃は、自己表現が出来なくて、人と関係を築けず、
ほとんど友達も作れなかった僕が、ネットに出会って、
『音楽』『楽器』という共通の趣味で、初対面から
盛り上がることのできる友達
を何人もつくれました。


だからこそ、ネット上では、リアルの生活の中で
つけているあらゆる仮面を外して、何のしがらみにも
縛られない『素の自分』を表現する必要があるって思うんです。



多くの人は、リアルの生活の中で
何かしらの仮面をつけて生きています。


だから、『実名』というのは実は、その人の
本当の姿を表しているワケではなかったりします。


なので、リアルの世界での『仮面に縛られた自分』ではなく、

本当の自分、人目を気にせず『言いたいことを言える自分』
になるために、ネット上に『本当の自分』としての
人格を表現することが大切なんです。



『リアルがホンモノ、ネット上では偽った自分』

ではなく、

『ネット上の自分がホンモノ』

というのが、理想の形です。



こうやって、ネット上に、『本当の自分』を表現すれば、
そこで接点を持ち、つながる人たちは、

『本当の自分』にとって必要な人だけ、になるんです。



インターネットを利用すれば、関わりたい人だけを、
自由に引き寄せることができる
ようになるんです。



だから、リアルの世界で人間関係に自信が持てない人こそ、

ネットでは、今までの自分を捨てて、新しい自分、
今まで隠してきた『本当の自分』を表現するんだと
考えてみてください。


今までのうまくいかなかった人間関係の方が、
『ウソ』
なんです。


リアルの世界では『本当の自分』を表現できて
なかったんですから、そういう自分の周りに
集まってる人は、『本当のあなた』が引き寄せた人たち、

とは言えないワケですよね??




これは僕自身が経験してることなので、
自信をもって断言できます。



世間では、未だにネットの世界の人間関係を、
『虚』の世界だと見る向きもあるようですが、

そんな考えはもう旧すぎます。



今は、ネット上で成功すれば、それがそのまま
『リア充』につながる時代なんです。


大体、リア充に観える人も、心の中は見た目ほど
充実してなかったりするのが真実
です。


でも、ネットの中で、自分にとって最高だと
思える世界を創りあげて、それが現実化すれば、
正真正銘のリア充になれます。

僕がそのパターンですからね(笑)



まあ、いろいろと『恐れ』はあると思いますが、
過去のパターンなんて、自分が『ウソ』だと思ったら
ウソになるので気にしなくてイイと思いますよ^^


ネットで心がつながる仲間が出来れば、
過去のどんなツラい経験も、ネタになったり、
相手に勇気を与える『価値』に変わるものなんです。


そういう可能性に目を向けてもらえるとうれしいです^ー^



※この記事は、このメールレクチャーに関連したものです。


※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

結果を出すために変えるべき3つのマインドセット

ビジネスを教えてきて、
いろんな人の事例を観察してきました。

結果を出せる人、出せない人、そして僕自身の
身も振り返ってみて、結果が出なかった時期と、

急激に結果が出るようになった時期を比べて、
マインドセットの面で、一体どういう違いがあるのか?


その辺りが僕の中でもクリアになったので、
この場でシェアしておこうと思います。



まず、現状で以下のマインドセットを持っている人は、
ムリヤリにでも変えてしまう必要があります。


1 何をするにも時間が足りない

2 今できることを先送りしてしまう

3 満足な収入レベルに達してないのに貯金する



ちょっとキツい言い方に聞こえるかもしれませんが、

この文章を読んでいる方は、現状に100%満足して
いなくて、自分の人生を望む通りに変えていきたい、


という考えを持っている、という人だという
前提で語っています。



その前提であるなら、ハッキリと言います。

上記の考え方、マインドセットは、

『変化できない』『お金との関係を変えられない』
人たちが囚われている、典型的な思考パターンです。



ここを変えてしまわないと、決して
あなたは変わらないし、あなたの人生も変わりません。


幸運や幸せ、お金や豊かさ、そして、
『成功』というものを遠ざける『引き寄せ』
原因となるマインドセットだと言えます。


上に挙げた3つは、すべて、あなたのセルフイメージを、

『稼げない自分』『成功しない自分』

に設定するマインドセットなんです。


こういう考え方をしていて成功する人はいません。



なので、もしあなたが今、上に書いたような
ことを少しでも考えてしまうのなら、

全力でそれを変える努力をする必要があるんです。



人生を変えたいなら、『いまここ』ですぐに、
マインドセットを変えてしまいましょう。


『後で』とか『明日から』ではなく、
『今すぐ』です。



一日の予定の中に、『最優先』で、勉強や実践
のための時間を組み込んでしまってください。


僕は会社員をしながら、会社に行くことや、
会社の仕事をすることよりも、

『会いたい人と会うこと』
『セミナーや勉強会に行くこと』
『ブログを更新すること』
(ブログの読者を増やすこと)
『ネットビジネスの勉強をすること』


といったことを優先し始めた途端に、
現実が大きく変わり始めました。



一日の時間は有限です。
一日の中で、自分の使えるエネルギーも有限です。



予定を立てる時点で、会社の仕事や
会社に行くこと、意味のない人付き合い、
TVや新聞、雑誌を読むこと、ゲームをすること、など、


過去のパターンに囚われて惰性で繰り返している、

『なんとなくやってること』
『理由もなくやってること』
『やりたくないのにやってること』
『望む未来につながっていないこと』


を先に入れてしまうのではなく、


『あなたが望む未来に紐づけられていること』


を最優先で入れておく、ということです。



ビジネスで成功するということ、
お金をたくさん稼ぐということは、

世の中に大きな価値を生み出して、
多くの人の人生に影響を与える存在になる、


ということです。


『価値』とはエネルギーです。



普段通りの生活をして、一日中仕事をして、
疲れ切って活力を失ったコンディションで、
時間不足を感じながら取り組んで、

それで『いい仕事』ができると思いますか??



『いい仕事』をしていけば、自分の中に価値という
エネルギーが生み出され、それがどんどん蓄積されていき、
やがてどこかで『お金』に交換されて自分のもとに
還ってくる、というイメージです。


価値というエネルギー、ってのは具体的に言えば、

『仕事』を通してつながる人の縁だったり、
『仕事』を通して自分に蓄積される知識や経験のことです。



疲れ切ったときに書いたブログ記事と、
活力の満ちている時間帯に書いたブログ記事と、

どちらの方が、より、人を惹きつける力があるか?


考えなくても答えは明らかです。



自分の気力、活力が充実しているときに
何かをやるのと、疲れて気力がないときに、
やるのとでは、自分の中に生まれる『価値』
が大きく変わります。



僕が、アメブロで読者数を急増させていた時期、
実際のブログ記事更新やツールを稼働させていたのは、

職場からの帰宅後、夜22:00〜24:00
くらいの時間帯が中心でしたが、

ブログ記事の原稿をメモ帳で作成していたのは、
午前中や、勤務中の空き時間などのスキマ時間
を有効に利用していました。


そして、記事原稿の元になるメモにいたっては、
一日中、意識を最優先で回していました。



毎日、ブログに人をたくさん集めること、
ブログを通じて、価値観を共有できる人と
つながっていくこと、そのために何をすればいいのか?


ということを考え、その先にある未来のビジョンを
妄想してワクワクしていました。


そうやって、ブログのことを常に意識の中に
置いていたから、何を経験しても、すべて
ブログのネタに結びついて、記事ネタも
どんどん浮かんできたんです。


情報発信をするのなら、『記事ネタを考えなきゃ』

って思ってたらダメなんです。


毎日の生活を送っていたら、自然に
たくさん記事ネタが生まれてくる、


って状態に、自分を変える必要があるんです。



『考えて』ネタを出すのは、
表面的な思考のレベルの話です。


マインドセットってのは、思考の根っこ、
思考が生まれてくる土壌にまかれる『種』のことです。



『自分の望む未来』という果実を実らせる『種』は、
『勉強や学んだことの実践』という行動です。


『種』がいい状態で育つように、
一日の中で、一番いい環境、

自分が活力に満ちていて、最もいいパフォーマンス
を発揮できる時間帯を確保する
、ってことです。


とてもシンプルな話です。



会社の仕事や毎日繰り返している、
過去のパターンと変わらない行動に、

一日の中で一番いい環境を与えてしまっていたら、
その『行動』という種から育つ未来、つまり、

『過去のあなた』の延長線上にある未来
現実になるのは当たり前のことなんです。


なので、未来を変えたいなら、まずここを変えましょう。



一日の時間を自分の『畑』だと仮定してみて、
その中の一番いい場所に、一番いい未来の種を
植えていく
、ってことなんです。




で、次の『今できることを先送りにする』についてです。


これについては、メールレクチャーの宿題などを
見ていて気になったことを書いておきます。



僕が、何かの教材を紹介したときに、
その教材に対して、

『とても素晴らしい教材だと思います。欲しくなりました。
 でも、自分にはまだ早い気がするので、今回は見送ります』


ということを述べる方がいます。



これは、非常に勿体ない考え方です。

というか、この考え方が、どれだけあなたの
『可能性』を制限してしまってるのかに
是非とも気づいて欲しいと思います。


僕は、こういうコメントを見るたびに、

『この人はこうやって、これまでにどれだけの
 チャンスを、気づかずに見送ってきたんだろう?』


と、ちょっと悲しくなってしまいます。



自分で自分の未来の可能性を閉ざしてしまってるんです。


僕は教育の仕事をしてきたので、ものすごく
実感があるんですが、子どもにとって、
一番のドリームキラーになるのは、
その子の両親だったりします。


子どもが、『◯◯になりたい!』と言うのに対して、
両親は、自分が経験してきた自分の人生観、
その固定観念の中で判断して、

『この子にはムリだ』
『この子には向いてない』
『世の中そんなに甘くない』


という評価を下して、結果的に、その子の
可能性の芽を摘んでしまうんです。



教材の話を聴いて、ワクワクする気持ちが
起こったのなら、それが踏み出すタイミングなんです。


そこで自分の心の声、過去のパターンの
執着に負けて踏みとどまってしまったら、

すべての可能性がそこで閉ざされてしまいます。


あなたは、『今じゃなくても後で大丈夫』
思うかもしれませんが、時間が経てば、
エネルギーは失われていきます。


日常の中の過去のパターンの中に埋もれていって、
あなたの心の中に芽生えたものは、枯れてしぼんで、
やがて消えていってしまいます。


自分の人生を振り返ってみて、過去に
同じようなことはなかったでしょうか??


もし、あそこで踏み出していたら、
自分の人生はまったく違うものになっていたな、


と思えるような『選択』はありませんでしたか?


必ずあるはずです。

人生ってのは、そういう『選択』
繰り返しで創られていくものだからです。


思い当たらない、という人は、
単に『気づいていない』だけのことです。




『自分にはまだ早いんじゃないか?』

と考えるのは、自分自身で自分の可能性の芽を
摘んでしまうのに等しい行為なんです。


『早いか早くないか』なんてことは、
この世の中の誰にも、そして自分自身にも
絶対に判断できないことなんです。


量子力学の世界で証明されていますが、
『現実』というものは、

『実際に起こらないと決まらない』ものなんです。



つまり、『早いか早くないか』なんてことは、

『やってみないとわからない』ことで、


『やらない』という選択をした時点で、
可能性はゼロになってしまう、
ということです。



だから、自分自身の『学び』『経験』に対して、
貪欲になってしまいましょう。

欲しいと感じる教材や本があるなら、
迷わず今すぐ買ってしまうべきです。



人生ではどの瞬間も、『二度目はない』
『これが最後のチャンス』
と考えるべきなんです。


そのくらいの意識で、一つひとつの
『選択』をしていくべきなんです。



実際、人生の中で先に何が起こるか、
なんてことは誰にもわかりません。


これは3つ目のマインドセットにも通ずることですが、
世の中には『将来のために』という曖昧な理由で、

『満足できる収入レベル』に達していないのに、
お金を『投資』せずに『貯金』する人が多すぎます。



お金は世の中を循環するエネルギーです。
循環させないと流れが淀むんです。


『貯金』をしていては、永久にお金から
解放されることはありません。

過激にも聞こえるかも知れませんが、
これはハッキリと言っておきます。



循環させるお金が大きくなっていくうちに、
自然に自分のもとに残るお金が
大きくなっていくんです。


お金を貯めてるからお金が増えていくんじゃないんです。



自分のもとに流れ込んでくる収入の経路が
少ないのに、そのお金を使うことをせず、
流れを止めて(貯金して)しまうのは、

お金に好かれない人の典型的な行動だと言えます。



稼いだお金は、自分自身の経験や学び、

具体的に言えば、ビジネスの勉強、お金の勉強、
自分よりもステージの高い人との交流、
(セミナーや勉強会などへの参加)

自分のセルフイメージを上げる経験、
(やったことのないことに挑戦、
 最高級のサービスを受けてみる、など)

こういったことにどんどん投資すべきなんです。



もし、あなたが、今の収入レベルに満足してないなら、
まず、現状の貯金額と、毎月のお金の使い道を
紙に書き出してみてください。


そして、改めて、何にお金を使えば、
未来において、そのお金が増えて
自分のもとに還ってくるのか?


それを、想像力をふくらませて、しっかりと
お金の使い道を計画していってみてください。


これをきちんとマジメにやって、ちゃんと実行すれば、
必ずあなたとお金との関係が変わります。


この世界は『関係性』でできているので、
関係を変えれば、違った現実が顕れてきます。



長くなったのでまとめます。


まず、一日の時間の使い方として、

あなたの望む未来に紐づけられている行動に、
あなたにとって一番のパフォーマンスが発揮できる、
特上の時間帯を確保すること。




そして、学びたい、と思うことに対して躊躇せず、
『自分にはまだ早い』とは、絶対に考えないこと。

毎瞬、『これが最後のチャンスだ』という覚悟で、
ものごとを意識的に『選択』すること。




さらに、お金は貯めるのではなく、どんどん
『投資』に使って、循環させ続けること。





これらのことは、一般常識や社会通念からすると、
正反対のことだったりもします。


勤務中にブログ記事を書くなんてけしからん!、とか、
貯金せずにお金を使うなんてリスクがありすぎる、とか、

そう感じて反発するのなら、それはそれでいいと思います。


ただ、これは、『常識』とかいう
『顔のない誰かが言ってること』を疑って、

僕自身が意図を持って行動してきて、
実体験を通して理解したことをシェアしてるだけです。


あなたにとって、信じられるものの方を
『選択』すればいい
、ということなんです。



『常識』と言われていることを疑ってみるのは、
とても大切な習慣でもあります。


その常識を語っている人は、どんな人ですか?
お金持ちですか?
人間的に尊敬できる人ですか?
信頼に値する人物ですか?


常識と反対のことを言ってる人はどんな人ですか?



あなたは、信じられる人を自分で判断し、
自分の意志で選択すればいいのです。




では、最後にもう一つ、根っこになる
マインドセットを語っておきます。


『知識は必ず経験に変えること』


知識も経験も、同じ脳内の『記憶(情報)』です。

何が違うと思いますか??


知識は他人からの借り物で、
経験は自分自身のもの
、なんです。


人生の質を高めるためには、
『自分のもの』をどれだけたくさん増やすか、

ということが重要です。



どうすれば、借り物が自分のものになるのか?
知識が経験に変わるのか?

ということですが、


『自分のアタマで考えること』
『自分の意志で選択すること』

(観念・常識=他人の意志にとらわれない)

『必ず自分で実践してみること』


の3つがその答えです。



この記事に関しても、書いてることを鵜呑みにせず、

自分のアタマで考えてみて、信じるか信じないかを
自分の意志で選択し、信じることを選択したなら、
必ず、今すぐ実践すること、


をやってみてください。


その瞬間から、人生に変化が起こるはずです^ー^





動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら



人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

人は誤るもの

人生を歩む中で、人と関わっていく中で、
絶対に忘れてはならない前提があります。


それは、『人は誤るもの』だということです。



これは自分にも他人にも当てはまります。


僕も、これまでの人生で、誤りをいくつも
繰り返し、経験しながら生きてきましたし、
これからもたくさんの誤りや過ちを犯すはずです。


ちょっとしたカン違いや思い違いで
突っ走ってしまったり、失敗してしまうこと
もたくさんあったし、これからもあるでしょう。


短絡思考に囚われて詐欺商材に引っかかったり、
人に騙されたり裏切られたり、逆に人の信用を
裏切るようなことをやってしまったり。


誤解したり誤解されたりなんてことは、
ホントに日常的にいくらでも起こります。


自分の意図しないところで、人を傷つける
こともあるだろうし、逆に感情的になって、
意図的に人の神経を逆なでしてしまうこともあります。



でも、その一つひとつの過ちに、必要以上に
囚われて、道を見失うことはありません。


人が誤るのは当たり前のことだからです。



僕がこれまでの人生で関わってきた人たちも同じです。

どんな人も、100%僕の思う通りに振る舞う
ことはありえないし、ときには僕の意に沿わない
言動をしたりもします。


でも、その一つひとつを受けて、
相手を判断したり、幻滅したり、見捨てたり、
関係を完全に断ってしまったりすることはありません。



誤らない人間なんてこの世には存在しないのに、
一度や二度の誤り・過ちで人を判断するほどに、
愚かしいことはない、と思っているからです。



大切なのは、自分にも他人にも誤ることを許す、
ということなんだと思います。


以前、『人はわかりあえないもの』
という記事を書いたことがありますが、

こういうのって、『人間観』に関する
『前提』の部分をどうとらえてるか、
ってことだと思ってます。


単純な『性善説』『性悪説』で片付く問題じゃないんです。



スピリチュアルでありがちですが、
人間というものを美化し過ぎるのもダメなんです。



人は本来わかりあえないものだけど、
お互いに努力することで、心をつなぐことはできる。


人は誤り、過ちを犯してばかりの存在だけど、
努力することによって自分を磨いていくことはできる。




どちらも、人間というものを『不完全』な存在だと
認めることを前提(スタート)としているからこそ、
『可能性』につなげることができてるんです。



人との交流の中でも、誤解はつきものです。

でも、そこで壁をつくって相手をブロックせず、
心の距離を近づける努力をすることで、

お互いの学びと成長につなげることができます。



表面的にだけ仲良くして、波風を立てずに付き合う、
日本的な建て前文化は捨ててしまう必要があります。



僕が出会った成功者の一人の方が、
確かFacebookで、

『自分らしく生きれば、友達は減るが仲間は増える』

と語ってたのが印象に残ってます。



僕自身、会社を退職して、『友達』と呼べるような
人間は周りからいなくなりましたが、その代わりに、
今はたくさんの『仲間』と呼べる人たちに囲まれています。


そして、これもとても大切なポイントですが、
今の方が、はるかに幸せだって感じてます。



人は誤るもの。
自分にも他人にも誤ることを許す。



この前提を忘れず、友達ではなく、
仲間を増やすことを意識しながら生きてみましょう。



しばらくすると、とても幸せに生きている
自分に気づけるはずです^ー^




動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら



人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

短絡思考のワナ

The Secretによって、有名になった
『引き寄せの法則』ですが、従来の自己啓発や、
成功哲学といったものと比べると、


『ラクして成功できる』
『望みをいともカンタンに引き寄せられる』



というキャッチーな面がやたらと
強調されがちなことに気づきます。



ものごとの背景をしっかり洞察する目を持っていれば、
これは、単に『商業的』な理由で強調されている
だけだということが見抜けるのですが、

残念ながら、世の中の多くの人は、表面的な部分を
見て、心を強く惹きつけられてしまいます。


もちろん、これは人間の心理として自然なことで、
大前提として、人の心は反応的で移ろいやすいもの
だということを、常に意識しておく必要があります。



たとえば、僕のブログやメルマガを読んでくれる方は、
『引き寄せの法則』というものを信じている人が多い
のですが、メールレクチャーの宿題で、ネットビジネス
に対してどんなイメージを持っているか?

と訊くと、


『聞こえのいい言葉で煽って、人に必要のないものを
 売りつける、いかがわしく胡散臭いイメージ』



という先入観にとらわれている人が多かったりします。



『コピペとテンプレートでラクに稼げる』
『一日わずか2時間の作業で月収◯◯万円!』
『メールを送るだけで月収◯◯万円!』



ってセールスコピーと、


『毎日鏡に向かってアファメーション
 するだけで人生が変わります』

『前向きになって、欲しいものをしっかりイメージし、
 それが叶うことを信じれば願いが叶います』

『引き寄せの法則を使えば、恋人もお金も健康も
 人間関係も、すべて思いのままです』



って、キャッチーなメッセージと、一体
どの辺に違いがあるのか、


よくよく考えてみると気づけることもたくさんあるはずです。



ただ、僕はこれらの『キャッチー』なメッセージが、
間違っているとか、ウソを言ってる、とはとらえてません。


何をもって『ラク』に感じるのかはその人次第です。



お金の本質をつかみ、インターネット上でお金を
自由に生み出すルールを理解した人にとっては、


毎日、朝から満員電車にゆられて通勤し、
半日も拘束されて、好きでもない人たちと
好きでもない仕事をする、という、

平均的な普通のサラリーマン生活をするよりも、
よっぽど『ラク』だと言えますし、


すべてのケースで、言ってる本人が、ウソをつく、
とか、人をダマそう、と思いながらそういう
言葉を使っているワケではないんです。



『引き寄せ』にしても同様で、法則を理解し、
人生のメカニズムを体感的に知っている人たちは、

自分たちの理解したことを、より多くの人たちに
届けたい、という一心で、あえてキャッチーな
言葉を使って、世の中の多くの人たちの興味を
惹こうとしているだけのことです。



大切なのは、『受け手』の方の成長が必要だってことです。



『情報弱者』を相手に何かを売りつける、
ということに抵抗を感じる人もいるようですが、


そもそも、自分よりも『情報弱者』でない人に、
『価値』を届けることなんて不可能です。



『価値』とは経験の違い、
情報の格差の中に生まれるものなんです。



だから、売り手は、自分よりも情報弱者を相手に
自分のビジネスをするのが当たり前なんです。


ただ、前述したように、大切なのは
受け手(買い手)の『成長』です。



売り手は、自分の提供する『価値』(情報)
によって相手が成長する
、そういうビジネス
を展開していく必要があるし、


買い手の方も、相手から受け取る情報によって、
自分自身が成長すること
、そういう未来を創る
『経験』に対してお金を投資する、


という意識が必要だということです。



先日の『おとぎ話のワナ』という記事で
書いたことにも通じますが、

人の心というものは、自分にとって都合のいいように、
『事実』『現実』というものを歪めて解釈します。



『いつまでも幸せに暮らしました』
 ⇒ 変化せずにこのままダラダラと生きたい


『コピペでラクに稼げます』
 ⇒ 
努力(行動)せずに望みを実現したい



どちらも、人の心のひだにぴったりと吸い付く、
魅力的なコピーだと言えます。



でも、そういう表面的な部分ばかりを見て、

短絡的に考えて、反応的に行動する、

そんな生き方からは卒業する必要があります。



ものごとの背景にあるものを読み取り、
感じ取るための『感性』を磨く必要があるんです。



『ラクに稼げます』
『ラクに望みが叶います』


これらの言葉は、
『ラクをしたい』『変化せずにいたい』
という、あなた自身も意識できていないような、
無意識の願望にマッチしているため、

あなたの心を強く惹きつけてしまいます。



無意識の願望とは、あなたの潜在意識の中、
心の深い部分に形成された、『過去のパターン』

すなわち、あなた自身の『カルマ』が
あなたに見せている『幻想』
とも表現できます。



こういう『人の心のしくみ』を理解した上で、
表面的な言葉の背後にある事実も知っておく必要があります。



背後にある事実とは、

『スイッチが入った人はプロセスを楽しめるようになる』

ということです。



少し考えれば納得してもらえると思いますが、
『ラク』というのは、『作業量が少ないこと』
ではありません。


あくまで、人の『主観』によって
つくられる感覚なんです。



長時間、アタマを使わない単純作業をすることが、
とてもラクに感じる人もいれば、ものすごく
耐え難い苦痛に感じる人もいます。


この『感覚』は、その人が人生の中で、
魂の成長の過程の中で、どういうステージに
いるのかによっても変わってきます。


『魂の成長』というといささかスピリチュアルな
表現になってしまいますが、要は、人間的な成長
だと考えてもらえばOKです。



人生の中で、『恐れ』と十分に向き合えていない人は、
行動の動機のほとんどが、『苦痛や恐れの回避』になります。


そういう人は、『作業量が少ない』という意味での
『ラク』を求めてしまいがちです。



『作業量』『行動量』をこなすことに対して、
十分な成功体験の記憶が結びついていないので、

『行動量が多いこと』=『苦痛』

と解釈してしまうということです。



逆に、それなりに人生経験のある人は、
どこかで自分自身の『恐れ』と向き合い、
それを克服(受け容れ、認める)します。


そうなると、人生における行動の動機は、
『苦痛や恐れの回避』よりも、

『快楽の追求』の方にシフトしていきます。



そのステージに達すれば、自分の過去の経験の
中から、たくさんの成功体験を掘り起こせるので、

『作業量』『行動量』をこなせばどういう『成功』
を得られるのかが、肌感覚でわかってきます。



ここで、注釈ですが、魂の成長のステージによって、
その人の『経験したこと』自体が変わるワケではありません。



たとえば、僕自身で言えば、

小学校3年生のときに、クラスのみんなの
前でスピーチさせられたときに、緊張のあまり、
テンパって泣き出してしまった、



という経験は変わりません。



中高生時代は、それがトラウマになって、
人前で話すこと、自分を表現すること、
人の注目を浴びることを、できるだけ
避けようとして行動を選択
していました。


でも、その後、いろいろな経験を積んで、
そこから学びを得た結果、

小学3年生のときに経験したことは、
トラウマではなく『宝』であり、
一つの『成功体験』だったことに気づけました。



だから、今は、自分の心がプレッシャーを
感じるような状況に身を置くことを、
自ら進んで選択する
ようになっています。



言ってみれば、『苦が苦でなくなる』ということです。
『苦』がなくなるから、『楽しい』とか『ラク』しか
残らなくなる、ということなんです。




僕がこうして情報発信をしている動機でも
あるのですが、これからの時代は、

『仕掛ける側はこうあるべきだ』

という議論ではなく、


『すべての情報の受け手が成長すべきだ』

という意識が広まる必要があると思ってます。



もっと言えば、すべての人間が、

『仕掛ける側の人間』になる、ということです。



そういう意味でも、『情報リテラシー』
きちんとつけていくこと、

『自分自身の学びに投資する』、という意識を
持つことが、本当に大切なことだと思ってます。




ちなみに、このメールレクチャーのコンセプトも、
『情報リテラシー』『投資マインド』の教育、

ということだったりします。



その辺りに自信のない方、ついつい被害者意識に
陥ってしまいがちな方こそ、受講してみてくださいね^ー^




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

魅惑の舞妓ツアー 〜日常の中の非日常を経験する〜

昨日、10月7日(日)は、和佐大輔さん、原田翔太さんの
創造的破壊プロジェクトのイベント、『魅惑の舞妓ツアー』
に参加してきました。


マトモな和装って初めてだったんですが、
着物を着て京都の街を練り歩くのって、
予想以上に新鮮で楽しい体験でした^ー^


maiko02.jpeg



そもそも、このツアーに参加してるメンバーって、
15万円もかけて、こういう『非日常』な体験を
してみよう、って気概のある人ばかりなんですよね。


そりゃ盛り上がります(笑)



非常に濃い経験ができました。
こりゃ確かに、『体験』してみないと
わからない世界だと思います。


僕もここ最近でお金の感覚がまったく変わってきました。
お金からの解放って、素晴らしいです♪


maiko.jpg


眩しくて目つきが悪いけど和装ショットを一枚。


maiko03.jpg


ちなみに、秦由佳さんも参加してました。
近々、また何かしらコラボするかも、です♪



Facebookの方にはもっといろいろと写真をUPしてます^ー^


Facebookはこちら




動画セミナーが無料で視聴できる
無料体験【ミニ講座】はこちら



【創造者としての目覚め】
〜『自分探し』を終わらせるプログラム〜
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 
go page top

本当の『アセンション』とは?

9月の末から稼働し始めた、お金の引き寄せの
メールレクチャー、かなりの好評を頂いてます。


こちらに、受講している方の感想なんかも
UPしているので参考にしてみてくださいね。


メールレクチャーの詳細はこちら



感想の中に、

『yoshiさんのメールレクチャーはお金のことを
 学んでるのか心のことを学んでるのか分からないくらい、
 私の気になるところをついてきてくれてる』


という一節がありますが、これがまさに僕が
意図して思い描いてる部分なんですね。



僕は以前から、スピリチュアル的なテーマで
情報発信を行ってきました。


その中で、たくさんの方から、自分の心や、
自分自身の人生と向き合うきっかけになった、

と、うれしい言葉を頂いてます。



そういう活動をしてきた上で、最近、お金のことや、
ビジネスのこと
を発信するようになったワケですが、

これは別に僕が心変わりをした、という意味ではありません。


正当な進化の結果として、次のステージに進んだだけなんです。


以前の僕は、まだ『お金』というものに対して
メンタルブロックがあったため、それを大々的に、
堂々と語ることができなかったんです。


でも、今は、そのブロックもなくなりました。


その上で、これは断言できますが、

『お金』というものに対して、自分の心を
ヘンに抑え込まず、誠実に向き合える人でないと、

自分の心、そして人生と誠実に向き合えない、



ということが腑に落ちました。



僕の中で、お金やビジネスのことを語るのは、
『悟り』『覚醒』について語ることと、
まったく区別のないことです。


僕のブログやメルマガを読んでくれている方は、
『心の問題』『人生』に向き合いたいという方が
中心だと思います。


お金、というかビジネスの話には興味がないか、
それどころか、『抵抗』を持つ方が多いのもわかってます。



でも、それこそが自分の心のブロックになっている、
ということにも気づいてほしいんです。


人間の思考は、勝手に自分自身の解釈で、
都合のいいストーリーを創りだします。


心の問題を解決するためには、
俗世間から距離を置いて、自分の内面と
向き合うべきだ、というのも、

曲解、誤解されやすい解釈なんです。



この問題の対処法はこれ、みたいに、
1:1で、問題とその解決法を結びつけて
考えるのは、西洋医学的な考えにも通じますね。


心臓に疾患が見つかれば、心臓の周辺だけを診る、

といったアプローチです。


でも、事実は、人の身体というものは、人智の及ばない
くらいに複雑な『縁』で構成されていて、その『バランス』
を考慮しないで解決しようとしても、うまくいかないのです。


心臓の疾患は、もしかすると足や歩き方
からくるものかもしれないし、普段の日常生活
の中の身体の姿勢から来ているものかもしれません。

分けて考えることが間違いなんです。


同じように、心の問題は、心だけと向き合って
解決されるものではないし、『心』のように、
目に見えないものを扱うのは、ムズカしいんです。


なので、心の問題に対するアプローチは、

心の投影である、『現実』に目を向けて、
それを変えるために何らかの行動をとる、


というのが、効果的だし手っ取り早いんです。



わかりやすいところで言うと、身近な人との
人間関係や、お金に関する問題を解決すること
です。


スピリチュアルでは、

両親に対して心を開いてお礼を言ってみる、

みたいな手法は、結構奨励されているのに、
不思議と、


ビジネスのことを学んで、お金を稼いでみる、

というアプローチを語る人がほぼいないんですね。



両親との人間関係を改善すれば、自分の心の
問題も解決し、ものごとがいい方向に進む。



これは、スピリチュアルの世界では、ある意味、
『常識』とも言えるくらいに認知されています。



でも、ビジネスやお金のことを学んで、

お金との関係を改善すれば、自分の心の
問題が解決し、ものごとがいい方向に進む。



これをスピリチュアル系の人が語らないのが、
僕にとっては不思議でしょうがありません。


スピリチュアル系の人も、お金に対する
ブロックが解除されてる人が少ない、

ってことの一つの証明にも思えます。



人類の歴史のほとんどは、お金とともに
歩んできたといっても過言ではありません。

お金の歴史は、人の欲求・欲望の歴史でもあるんです。


心の自動反応である、『欲求』というものと
向き合うことが、人生にとってとても大きな
意味を持つことはわかりますよね??



長々と語ってきましたが、
スピリチュアルなことに興味をもち、

自分の心と真剣に向き合いたい、
人生のことを真剣に考えている、
という人こそ、

ビジネスやお金のことを学ぶべきだってことなんです。



そういう人たちが、お金と仲良くなって、
豊かになり、社会との関わりを増していくこと
こそが、本当の意味での『アセンション』です。


昨日、Facebookのやり取りから生まれたばかりの
言葉ですが、『スピリッチ』って言葉を
流行らせたいと思ってます。


心の豊かさと物質的な豊かさの融合・両立って意味です。


この言葉を共同創造したあべ頌詠さんって方は、
20年以上も瞑想の指導を行ってきています。


そして、僕とほぼ同時期、今年の夏に
本格的にネットビジネスの業界に参入し、

すでに大きな結果を出しています。


あべさんのブログはこちら

スピリッチライフ!日本一の瞑想コーチ、
あべ 頌詠の実践2ヶ月で副業収入215万円を達成したブログ




今朝、アフィリエイトASP最大手であるインフォトップ
のアフィリエイターランキングを見たら、僕とあべさんが、
トップアフィリエイターと呼ばれる方たちと混ざって、

4位と5位にランクインしていました。



心のことを理解し、瞑想や悟りというものを
理解した人間が、正しくビジネスを学べば、
短期間でこれだけの結果が出せるということなんです。


だから、僕はスピリチュアルに関心がある人たちに、
ネットビジネスやお金の教育をしていくことを、

僕自身の今後のミッション(使命)だと考えてます。



このミッションの先に、必ず、本当の意味での
『アセンション』があると信じています。


マヤの人たちが2012年12月と決めたから、
そこで何かが起こるんだ、って考えには、
僕自身、かなり違和感を覚えます。


前回メルマガでも語りましたが、
僕の半生を振り返ると、ノストラダムスの大予言、
みたいな、根拠のない終末論に影響を受けて
きた過去があります。


昔の人が気まぐれに決めた『予言』なんかに自分の
人生を左右されるのなんて、もうまっぴらです。


『アセンション』は待ち望むものじゃなく、
自分たちの意志を、行為を通してアウトプット
していった末に、自分たちの手でつかむものだと思ってます。



僕のブログやメルマガを読んでくれている方は、
僕とは直接の面識がない方がほとんどだと思います。


でも、こうやって、実際に会ったことのない
あなたと、ネットを通じてつながり、お互いの
知識や思考、感情や価値観を、心を共有でき、

お互いの人生に影響を与えあう
ことができます。



これがインターネットの可能性です。
考えてみたらスゴいことですよね??


ネットがなかった時代と比べると、この点において、
人類は確実に『進化』していると言えます。


ネットのことを学ぶことは、その進化に合わせて、
自分自身を世界に最適化することです。


ネットのことを学ぶ、というのは、

インターネットを使って、どんなことができるのか?
どんな現実を創りだすことができるのか?


という可能性を学ぶことです。


これを知らないと、何も始まりません。



その可能性を学ぶためには、
インターネットビジネスを学んで、
実践してみることが一番なんです。


『ネットビジネス』という言葉にブロックの
ある方は、別の言葉で考えてもOKです。


『集合意識や潜在意識の活用の仕方』

を学ぶということです。


心の平安、心の豊かさを求める人こそ、
ネットでの人とのつながり方を学ぶべきです。


時代の変化に敏感で、それに早くから適応できた人だけが、
時代に先駆けて新しい世界に生きることができます。



何か新しいことを学び始めるとき、心の中に抵抗を
感じる方も多いかと思いますが、それは、

『変わりたくない』という、過去のあなた自身
から届いている声だと気づいてくださいね。




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

幸せのカタチ

 先日更新した記事に、興味深い意見を頂きました。

同じように感じた方もいると思ったので、
そのご意見と僕の考えをシェアすることにします。


参考記事:おとぎ話のワナ


頂いたご意見を要約すると、

『今回の記事に、少し違和感を覚えました。

 自分は幸せだとか豊かだとか、本人が
 そう思っているのであれば、それで
 良いのではないでしょうか??』



といった内容です。


僕も、このように感じる方も多いだろうと思いつつ、
あえて、ちょっとキツめの表現で書いたところもあります。


なぜなら、僕自身が現実で接する人たちを見ていて、
違和感を覚えていた部分だからです。


以前は、僕も同じように考えていた時期がありました。

人生においては、本人の感じ方がすべてであり、
現実がどうあったとしても、本人が幸福を
感じているのなら、それでいいのではないか?

という考えです。



ただ、そうなると、現世で、生活の向上を
求めて努力することが、むなしいものに
なってしまいます。


ユダヤ人心理学者のビクター・フランクルは、
ナチスの収容所内の絶望的な状況の中でも、
『希望』を失うことのなかった偉大な人物ですが、

彼の人生に生まれた『価値』は、その『希望』
まったく違う現実を創りあげたところにあると思います。


極端な話、彼がいくら心の平安を見つけても、

収容所内の暮らしに安住して、自らの経験を
後進の者たちに語る、という彼自身の『夢』
を実現しなかったとしたら、

彼の生み出した『価値』は決して、人類共通の
『遺産』とはなり得なかった
ワケです。



『本人の感じ方』だけをすべてと考えてしまえば、
そういうことにもなってしまうワケです。


僕は、スピリチュアルを追究していく中で、
こういう風潮、スピリチュアル至上主義、
精神世界至上主義
ともいうべき考え方に、

常に心のどこかに違和感を感じていたんです。



今は、自分の中で明確に答えが出ています。


これはつまり、『空観』思想と
『中観』思想の違いでもあるんです。


『空観』とは、悟りの第一段階を体験した人が
陥りがちな、本人の感じ方だけがすべて、
現世的なものはすべて『幻想』に過ぎない、

という、ある意味、危険思想ともとれる考えです。


この考えにとらわれると、厭世的で、
俗世間から距離を置く生き方になってしまいます。


現世的なものに意味がないのなら、人はなぜ、
肉体を得て、現世に生まれてくるのでしょうか??



その答えとなるのが、『中観』思想です。

これは、カンタンに言えば、心と現実が両立する、
ということです。


心と現実は表裏一体のもので、
分けて考えること自体がナンセンスなんです。



本人の感じ方、という部分にも注意が必要です。


僕は、人生を点ではなく線でとらえています。


今現在、その人が現状に不満を持っておらず、

そこそこの幸福感に包まれて、満足して生きている
としても、人生を俯瞰し、その人の未来にまで
視界を広げてみれば、どう映るのでしょう??


『いまここ』を一生懸命に生きるのと、
『刹那的に生きる(今さえよければいい)』

のとは、似ているようで大きく違います。


『今(現在)が幸せ』だというのと、
『いま、幸せである』というのは別物なんです。


本人が、いくら現状の生活に大きな不満がないからと、
そこに『安住』してしまうと、未来を変えるための
行動をとらなくなってしまいます。


今、不満がないんだから、無理して行動しなくても
いいんじゃないか、
と考えてしまうということです。


これは、人の心のしくみ的に避けられないことです。


潜在意識の現状維持メカニズムや、
ホメオスタシス(恒常性)という言葉でも
説明することができます。


人は、本質的に、負荷のない状態を
維持しようとしてしまう生き物
なんです。


ただ、人生に変化を起こすためには、
『負荷』を自ら望んで選択する必要があります。



現実から目をそらして、この世界が本質的に
変化し続けるものだということを観ぬふりし、

幸せだと思い込もうとする人は、未来を
しっかりと見据えていないのです。


人の心というものが、現実の環境や状況に
たやすく影響を受ける、非常に移ろいやすい
ものだということをわかっていないんです。


想像力が不足しているとも言えます。



現在、中流的な暮らしをしている人たちの
多くは、未来に対しての想像力が欠けている、

と僕は観ています。



今、感じている幸せは、もし、勤めている会社が
倒産したり、突然のリストラを勧告されたり、

日本が経済破綻して、銀行の預金封鎖が起こったり、
突然、戦争に巻き込まれたり、突発的な災害に
巻き込まれてしまったり、


自分や身の回りの大切な人が、理不尽な事故に
遭ったりしても、その『幸せ』が無くならないと、
心から信じられるのでしょうか??


将来的に、外国人労働者が流入してきて、
生きるための能力がないと、さらに格差社会の
煽りを受けるということがわかっていても、

自分の子どもに、自分自身を成長させる努力
をがんばらなくて、好きなことだけ
やってればそれでいいよ、

なんて声をかけるでしょうか??



今が幸せなら、『未来の幸せ』のために、
何の努力もしなくてもいい、
なんてことは、

僕は言うことはできません。


無粋なことを言ってでも、その言葉によって、
認識を改める人が出る可能性があるのなら、

僕はそういう発言を続けようと思ってます。



『幸せ』というのは現状への満足ではなく、
望む未来を創るために、具体的な行動を通して、
自ら変化し続けること
で得られるものだと思ってます。


なので、慎ましく、ささやかな暮らしをしているなら、

そこに安住することではなく、そこから、

より豊かな生活を求めて、行動し、学ぶことこそが、
本当の意味での『幸せ』だと言えるんです。


『幸せ』というものが、単に現状への満足
いう意味になるなら、それは、現状に変化が
起これば、たやすく失ってしまうものになります。


でも、『幸せ』を、自分の人生の責任を引き受けること
だと考えたなら、それは、誰によっても、何が起こっても、
決して奪われることのないものになるんです。


だから、『幸せ』という言葉を考えるとき、
現在だけではなく、過去も現在も未来も、
人生を俯瞰した上で、とらえる必要がある、

ということですね。


カンタンにまとめるなら、過去に経験してきた
ことを生かして、より良い未来を創るために、
目の前の現実に対して誠実に向き合うこと、


それが『幸せ』だと僕は考えてます^ー^




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

スピリッチになろう!

インフォトップのアフィリエイターランキングで、
超暫定的な結果ですが、現在4位になってます。


思わず記念写真を撮っちゃいました(笑)


ranking6.jpg



6位にランクインしているあべ頌詠さんって方も、
実はスピリチュアル畑の方なんです。


あべさんのブログはこちら。

日本一の瞑想コーチ、あべ 頌詠の
実践2ヶ月で副業収入215万円を達成したブログ




瞑想コーチ、マインドセットアドバイザーという
フィールドでご活動されていて、ネットビジネスに
目を向けてアフィリエイト活動を始めたのが、今年の夏。


僕が本格的にアフィリエイトに取り組み始めたのと
ほぼ同じ時期なんですね。


これも、一つのシンクロでしょうか。


そのあべさんとFacebookでやりとりしていて、
『スピリッチ』という素晴らしい言葉が生まれました(笑)


ネットビジネス業界にスピリチュアルな旋風を
巻き起こしていきたいですね。



物質的な豊かさと精神的な豊かさを両立させて、
新たな価値観を世の中に認知させていきたいです。


参加したい方、募集中です♪
とりあえず、メールレクチャーで学んでみてくださいね^ー^
  ↓↓↓

動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら



人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

おとぎ話のワナ

世の中には、多くの人が好む『おとぎ話』があります。


『心が平穏であれば、現実はどうあれ幸せなんだ』
『貧しくても、心は豊かだ』
『平凡だけど幸せな日常がいつまでも続く』




それこそ、『おとぎ話』の中のハッピーエンド、

『そして彼らはいつまでも幸せに暮らしました』

というイメージの世界です。



ですが、現実的に考えて、
こんなことが本当に起こりうるのか?

しっかり考えてみる必要があります。



現実とは、『心の投影』なので、
望まない現実の中にいる時点で、心は平穏ではない、

ということが言えます。


つまり、現実から目をそらした状態で、
心の平穏はあり得ないということです。



また、心とお金もつながっています。

現実的に、経済的に貧しい状況にあって、
望むものが手に入らないのなら、

心も、本当の意味で『豊かさ』を知っていないということです。



人格者が人格者でいられるのは、自分自身の
基本的な欲求、マズローの欲求段階説でいえば、
下位にあるものが満たされていることが条件となります。


衣食住が満ち足りて、自分や家族の生活の
安全が保障されており、信頼できる
コミュニティの一員となっており、
またそこである程度の認知を得ていること、


生理的欲求・安全欲求・親和欲求・自我欲求が
満たされていることで、初めて自己実現
欲求に従うことができるのです。


『清貧』という価値観は、美しくもありますが、
もろく、危ういものであることは否定できません。


どうせなら、『豊かで幸せな人格者』であることを
目指すべきだと思うのは僕だけでしょうか??




平凡で代わり映えのない日常を過ごしていれば、
心は、自然な作用として『執着』を生み出します。


変化流転する現実世界の中では、
『変わらぬ幸せ』という言葉自体が
矛盾をはらんでいることにも気づきます。


平凡であることを続けるということは、
未来において起こりうるリスクに備える、
ということを放棄することにもつながります。


現実世界では、未来に起こることを正確に
予測できる者など、誰一人存在しません。


何か突発的なことが起こったときに対応できる、
精神面の成熟、幅広い知識、頼りになる人脈、
豊富な経済的資源、、、


こういったものを貯え、有事にも『幸せ』
壊さずに継続させられる能力を磨くことは、

『平凡』という言葉からは、
ほど遠い日常を過ごすことを意味します。



人々の願望が生み出した妄想に過ぎない、
『おとぎ話』を、真剣に受けとめて
しまってはいけないのです。


『平凡』『ささやかな幸せ』という言葉のウラに潜む、
向上心や好奇心のない生き方、


これは、本当の意味での『幸せ』ではなく、
人生を単なる『消化試合』に変えてしまう
『甘い毒』だと言えるのです。



変化は必ず訪れます。

あなた自身や大切な家族が、事故や病苦に遭うかもしれません。
突然、職を失ってしまうかもしれません。


慎ましく、ささやかに生きていたら、
その『変化』が起こったとき、対応できるのでしょうか??


スピリチュアル的に言えば、

『起こることを受け容れる』

という言葉がありますが、これは、
ものごとを『受け身的に受け容れる』
という意味ではありません。


それは、単なる『責任放棄』です。



自ら変化して、その結果を受け容れるのです。


それが、人生の責任を引き受けるということです。



この記事内では、あえて多少キツい表現もしてます。

読んで反発を感じる方もいるかも知れませんが、
それでも、改めて今の自分の『日常』を省みる
きっかけにしてもらえれば、と思いますね。




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク