2014年03月の記事一覧
- 2014/03/25 『好きなことを仕事にしたい』のワナ
- 2014/03/23 お金についてマジメに学んでみませんか??
- 2014/03/19 『教育』というものの真の価値
- 2014/03/03 『価値』を正しく伝えられますか?
『好きなことを仕事にしたい』のワナ
2014/03/25 Tue. 13:40:56 edit
ビジネスやお金のルール、稼ぎ方を
教えるという仕事をメインにしています。
僕の中では、ビジネスやお金の稼ぎ方を
通して、『人生』というものを教えてる、
ってかんじのニュアンスなんですが。
とにかく、そうやっていろんな人たちへの
指導を通して、人間観察してみると、
多くの人たちが『ワナ』にハマってるな〜、
って感じてしまうことがよくあります。
とくに、自己啓発とかスピリチュアル系の
人が陥りがちなのが、
『好きなことを仕事にしたい』
『好きなことで稼ぎたい』
という、一見、純粋な気持ちに観えて、
その実、『エゴ』丸出しなワナだったりします。
確かに、どんなことであっても、それを仕事にして、
お金をもらうこと(マネタイズすること)は可能です。
でも、当たり前といえば当たり前の話なんですが、
世の中には、
マネタイズがカンタンなジャンルと、
マネタイズするのがムズカしいジャンル
というものが存在します。
スピ系の人が好きな言葉で表現すれば、
世の中は、他との『差異』があるものごとが
調和して、バランスで成り立ってるので、
『マネタイズがカンタン』という個性がある分野と、
『マネタイズがムズカしい』という個性がある分野、
そういう傾向の違いが生まれるのは当たり前なんです。
でも、多くの人は、自分の『好き』というエゴや、
『自分にはこれしかできない』という
エゴの思い込みにつられて、
マネタイズのための『手段』を選り好みしてしまいます。
スピ系だけじゃなく、アーティスト系の人にも、
この傾向がよく見られますね。
僕のクライアントや読者の方にも、
そういう人がたくさんいます。
木坂さんが以前セミナーで、
・アーティストマインド
・マーケッターマインド
・教育家マインド
この三つのマインドのバランスが大事、
ってことを話してましたが、
うまくいかない人は、この三つが、
とてもアンバランスな状態になってるんです。
・アーティストマインド
(良いものを世に出したい、
自分のやりたいことをやりたい)
・マーケッターマインド
(良いものを世に広めたい、
とにかく売れるものを扱いたい)
・教育家マインド
(相手の可能性を広げたい、
自分の言いたいことを言いたい)
この三つは、どれが良くてどれが悪い、
ってものでもなく、『バランス』がポイントです。
それぞれがゼロとか少なすぎてもダメだし、
反対に大きくなりすぎると、
アーティストマインド
⇒ ムダなこだわりばかりになって、孤立する
マーケッターマインド
⇒ 売れればなんでもアリ、になってしまう
教育者マインド
⇒ 独善的になってしまう
というデメリットが生まれてしまいます。
僕のクライアントや読者の方は、
現状、マーケッターマインドが弱い、
って人が多い傾向にあります。
マーケッターマインドが弱いと、
お金儲けとか採算性をあまり考えない
理念とか理想ばかりが高く、お金儲けに対して潔癖性
という傾向があり、
お人好しで理想家、ってかんじに見られます。
でも、相手からお金をとれない、ってのは、
『お人好し』って言うよりも、単に、
他人よりも自分のエゴの声を優先してる、
ってことでもあります。
マネタイズしやすい分野の仕事で、
自分にできることがあっても、
『これは好きじゃないからやらない』
みたいな選り好みをしてしまう、ってことです。
だから、マネタイズにつながりにくい、
自分の『好きなこと』に、必要以上に
固執してしまい、
苦労する期間をいたずらに長くしてしまうんです。
これって、人生レベルでの『戦略』って
観点が必要な部分だと思います。
『戦略』ってのは、自分が持つリソース(資源)を
どういう優先順位で配分するか、というプランのことです。
リソース、ってのは主に、お金・時間・労力
の三つで考えていくとイイですね。
最初のうち(マネタイズがまだうまくいってない時期)は、
自分の『好き』を優先するのではなく、
マネタイズしやすい分野の仕事の中から、
自分が集中できること、没頭できることを探す、
って考えが必要です。
自分にできることの中から、
マネタイズしやすい仕事を探して、
とにかくそれをカタチにすることから始めるんです。
そして、それがうまくいって、
ある程度のマネタイズができるようになれば、
お金・時間・労力といったリソースに
余裕が出てき始めます。
その余裕が生まれたところで、
もっと稼ぎたいなら、さらに
マネタイズに注力すればいいし、
そこで、改めて、自分のエゴを満足させるため、
『好きなこと』をやればいい、ってことなんです。
つまり、多くの人がカン違いしてるのは、
自分のステージが上がってもいないのに、
自分のエゴを満足させようとしてしまう、
って部分なんです。
ビジネスがうまくいってない人は、
自分の理想だけで、壮大な妄想を描くものの、
そのディテールが甘すぎて
(どこで採算をとるのか、とか、
どうやってそれを進めるのか、とか、
それが世の中にウケるものなのか、とか、
視点に穴が多すぎる)
だから、地に足のつかない、
フワフワした雰囲気になっちゃうんです。
これも単に、リテラシーが
不足してるだけなんですよね。
僕は昔、音楽活動をやっていて、
全然うまくいかなかった経験があるから、
余計によくわかるんですが、
『マーケッターマインド』がなければ、
自分のエゴを通そうとしてもほぼ100%失敗します。
ミュージシャンや役者とかの成功ストーリーって、
『宝くじ的なラッキー』みたいなイメージが先行して、
本当のサクセスストーリーが知られてないんですよね。
たとえば、ハリウッドスターで、
カリフォルニア州の知事にもなった、
アーノルド・シュワルツェネッガー。
世の中の多くの人は、彼は、
俳優として成功したからお金持ちになった、
ってカン違いしてます。
でも、ホントのところ、彼は、俳優として
成功する前の段階で、自分のビジネスで
億万長者になってたんです。
ボディビルダーとしての実績があった彼は、
DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)
を駆使して、自分の筋トレ教材を販売し、
そこで稼いだお金を不動産投資ビジネスに
投下して、先に金銭的、経済的な成功を収めたんです。
それもすべて、彼の人生の『戦略』です。
ボディビルダーとして実力はあったものの、
それだけでは稼ぎがあまりよくなく、
単にボディビルの仕事をしながら、
俳優としての活動を行っても、
成功できる確率は低いと判断し、
だからこそ、自分の『夢』に向けて、
100%集中できる状況をつくるために、
彼は先に、ビジネスで結果を出す、
ということを優先した、ってことです。
この辺の構図、最近のネットビジネス業界でも
結構、いろんなところで目にします。
僕のメンターの和佐大輔さんは、
ビジネスで結果を出してから、
マンガの原作者や映画監督という
『夢』を追おうとしているし、
原田翔太さんは、ビジネスで結果を出してから、
ミュージシャンとしてメジャーデビューしました。
彼らは、『ライブワーク』って言葉で、
自分が情熱を注げる、『夢』としての
仕事を表現していますが、
この『ライブワーク』ってのは、
言ってみれば、
『お金をかけてでもやるべき価値のある仕事』
なんです。
つまり、逆に言えば、自分の『夢』である、
『ライブワーク』をやろうと思ったら、
それに好きなだけお金や時間や労力、
情熱を注ぎ込めるだけのステージに
立っている必要がある、ってことです。
小玉歩さんとかは、
『ロマン事業』って言葉で、
同じようなことを言ってたりしますね。
ここにも『戦略』的な視点が必要です。
まずは、マネタイズしやすい分野の『採算事業』を
きちんと軌道に乗せて、事業体としての体力がついてから、
それから『ロマン事業』に心行くまで没頭すればイイ、
ってことなんです。
ビジネス初心者とかは、そういう先のステージ
が観えていないので、最初っから、
自分のエゴだけを優先して
『ライブワーク(ロマン事業)』を
やろうとしてしまいます。
でも、ライブワーク(ロマン事業)というのは、
自分のエゴを乗り越えて、
他人の役に立って、
その結果として報酬を得て、
十分なお金・時間・労力というリソースを
自由に使える、というステージに立った人が、
はじめて取り組む資格を得る、ってことなんです。
だから、初級者の人、まだ十分に
マネタイズができていないステージにいる人こそ、
『本気でお金を稼ぐという覚悟』
を固める必要があると思ってます。
自分のやりたいことを、採算を度外視して
できるだけの人間になることを、
まずは最優先で目指す、ということです。
つらつらと書いてきましたが、
で、結局、マネタイズしやすい分野、
ってどういうものなの?
ってことの答えが、
『他人を稼がせること』
『ビジネスを教えること』
『アフィリエイターを教育すること』
だったりします。
これをやると、自分を中心に、
お金の循環のモデルが構築されるので、
お金回りをよくするためには、
一番効率的なモデルなんです。
だから、まだマネタイズできてない人は、
何がなんでも自分が結果を出して、
その経験の中で得られた『学び』を
他人に教える、ってことをイメージしてみてください。
自分が何のジャンルのビジネスをやるにせよ、
自分のお客さんに『お金の教育』をする、
って視点を盛り込んで、
すべてを考える必要があります。
自分がNLPとかコーチングの技術を持ってるなら、
『ビジネスを教える』という切り口の中で、
その技術・スキルをいかに活用するのか?
を考えるんです。
占いやヒーリングの技術を持っているなら、
『相手を稼がせる』ために、
それらのスキルがどう活用できるのか?
という視点を持つ必要があります。
こういうことを書いても、
ブロックがある人は、なかなか
『覚悟』を決められないと思いますが、
結局のところ、ここで書いてることが、
一番の近道になる、ってことは、
心のどこかに引っ掛けておいてもらえたら、
とは思いますね。
動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら
人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
お金についてマジメに学んでみませんか??
2014/03/23 Sun. 11:50:00 edit
【中学生でもわかるネットビジネスの稼ぎ方とお金の秘密】
(無料で受講できるメールレクチャーです)
『お金のルール』を学んでみませんか?
世の中で、お金回りのいい人と悪い人、その違いは、
『お金と価値のルール』を理解しているかどうか?
というところにあります。
この無料メールレクチャーでは、インターネットビジネス
という切り口を使って、人間社会に循環する、
『価値』というエネルギーについて講義します。
このメールレクチャーは以下に
当てはまる方に受講をおススメします。
・お金は稼ぎたいけど『金の亡者』にはなりたくない方
・ネットの可能性を活かして、
努力が報われる生き方を実現したい方
・ギラギラした人たちからは教わりたくない方
・『怪しいネットビジネス』ではなく
『真っ当なネットビジネス』を学びたい方
・単に情報を知りたいのではなく、学ぶことを通じて、
自分自身をきちんと成長・進化させたい方
・ネットを活用してうまく集客したい方
・自分がどんな『価値』を生み出せるのかを知りたい方
・自分が生み出した『価値』をセールスする方法を学びたい方
・情報リテラシーを高め、判断力・洞察力をつけたい方
・いらない情報に振り回されて遠回りしたくない方
・スピリチュアルな感性を大事にしつつも、
地に足のついたビジネス実践力を身につけたい方
・既存の表面的なビジネスレクチャーでは満足できない方
元学習塾の先生が教える、
【中学生でもわかるネットビジネスの稼ぎ方とお金の秘密】
(無料で受講できるメールレクチャーです)
あなたの努力は報われていますか?
唐突ですが、最初にあなたに問いたいと思います。
僕は、10年以上、教育業界で
サラリーマンとして働いてきました。
その後、独立してから、
ネットの可能性を活かして、
自分で価値を生み出して、
直接お客さんに届ける、
というカタチで働くようになりました。
その結果、半年もしないうちに、
サラリーマン時代の10倍の収入を
得られるようになりました。
収入が変わる前後で、僕の能力が、
10倍も伸びた、なんてことはありません。
僕はただ必要なことを学び、
会社に雇われるのではなく、
自分が活かせるフィールドで、
自分にできることをやって、
直接報酬をもらうというカタチに、
仕事の仕方を変えただけです。
ビジネスという言葉の意味すること
現在、僕はインターネットを活用して、
他人にビジネスを教えるという
仕事をしています。
もともとの僕の得意分野は、
『教育』であったり『スピリチュアル』や
『自己啓発』なんですが、
相手の人生を本気で変えようと思ったとき、
何かの知識を与えるのではなく、
相手に本当の教育を与えて、
自分の足で立てるようになってもらう、
ということが必要だと気づき、
そのための最善の手段が、
『ビジネスを学んで実践してもらうこと』
だと理解したので、今の仕事にたどり着きました。
『ビジネス』って言葉にも、いろいろな
解釈があると思うので、説明を補うと、
僕は、自分のクライアントの方に、
その人が自分らしさを発揮して、
世の中に直接価値を届けて、
正当な報酬を得られるようになる
ための、『お手伝い』をしている、ということです。
社会におけるミスマッチに気づいていますか?
僕が今の仕事をするようになってから、
気づいたことがあります。
それは、世の中、能力やポテンシャル(潜在力)
のある人が、必ずしも正当な報酬を得られていない、
という事実です。
たとえば、多くのサラリーマン。
彼らは、日本という世界でも有数の
教育レベルを誇る国の教育課程を消化し、
『受験勉強』や『就職活動』という競争をくぐり抜け、
企業に入社したというのに、ほとんどの場合、
彼らは能力に見合った報酬を得られていません。
サラリーマン時代の僕もそうでした。
また、僕のブログには、スピリチュアルに
ハマって、いろんな知識をつけた人が
たくさんやってきますが、
彼らもまた、幸せになるための
スピリチュアルや自己啓発の知識を
とても豊富にもっているのに、ほとんどの場合、
それを活かして正当な報酬を得る、
ということができていません。
世の中のほとんどの人は、
『自分の能力を生かせる場所』にいないため、
努力が正当に評価されない世界に生きている、
という現実があります。
ミスマッチの正体とは?
なぜ、そういうミスマッチが起こるんでしょう?
それはひとえに、世の中の多くの人が、
『雇われて給料をもらう』という
カタチでしか、お金を得ることができない、
と思い込んでしまっているからです。
お金のルール、お金というものの本質を
知らないために、結局、自分の能力を生かせず、
努力が正当に評価されない場所で、
生きることを強いられているんです。
また、ネットビジネスというものに関する
知識、リテラシーが足りていない、
という問題もあります。
こういった情報や教育は、学校や会社では
決して教えてくれないものなので、
理解できている人自体が少なく、
まして、それを人に教えられる人なんて、
ほとんどいない、というのが実情です。
日本人のポテンシャルを活かしましょう
よく言われることですが、現代の日本に生まれ、
日本の教育を受け、日本社会の中で生きている、
ということ自体に、とても大きな『価値』があります。
僕自身、サラリーマンから独立、ということを
経験して、どちらの世界も知っているから、
本当によくわかるんですが、
普通にサラリーマンとしての仕事を
全うできる人であれば、
『人に雇われてお金をもらう』という生き方をやめ、
『自分自身で価値を生み出して報酬を得る』
という生き方に変えるだけで、
サラリーマンの何倍もの収入を得ることが可能です。
スピリチュアルや自己啓発を学んでいる人たちも、
その知識を、きちんとネットビジネスの世界で、
実学的に役立てれば、カンタンに大きな収入を得られるんです。
僕は、自分自身がネットビジネスというものに
出会って、自分の能力や可能性を活かせる
生き方ができるようになったので、
今は、より多くの人たちに、この
ネットビジネスという世界を知ってもらい、
自分の努力が正当に評価される世界で
生きることの喜びと充実感を知ってもらいたくて、
『ビジネスとお金のルールを教える』
という活動を行っているんです。
『お金』というものについて考えてみよう
お金を稼ぎたい、
お金持ちになりたい、
現代の資本主義社会の中に生きる人であれば、
誰もが一度は考えたことのあるフレーズだと思います。
現代社会において、『お金』というものは、
『価値の交換のツール』として、社会の
ルールにその役割を認められています。
人間が生きていく上で必ず抱く『欲望』や『欲求』、
そのほとんどは『お金』を使うことによって、
満たすことができる、というのは、
疑いようのない事実です。
もちろん、愛とか幸せとか、
お金では買えない(と言われている)
ものが存在することも確かです。
ただ、多くの場合、お金があるのと、
お金がないのとでは、お金がある方が
質の高い状況をつくることができる、
ということも間違いではありません。
お金と心はつながっている
アメリカの世論調査によると、
夫婦喧嘩をして離婚にいたる原因の一位は
『お金の問題』だという結果も出ています。
僕は、情報発信においては、自己啓発や
スピリチュアル的なことが得意分野で、
自分のブログやメルマガでよく、
『お金は心とつながっている』
ということを書くのですが、金銭的な余裕のなさが、
心の余裕のなさを生んでしまう、というのもまた、
否定できない事実だと言えます。
収入レベルがあなたの生き方を制限しています
朝起きて、天気のいい気持ちのいい日なのに、
自由にドライブに出かけたり、遊びに行くことが
できないのはなぜでしょう??
会社があるから?
では、会社に縛られているのはなぜ??
会社に行かないと給料がもらえないから?
誰かに雇ってもらって、給料をもらわないと、
お金を得ることができない、なんて思い込んでませんか?
自分の愛する子どもに、やりたいことをさせてあげたり、
最高の教育環境を与えたい、って思っているのに、
それが実現できないのはなぜでしょう??
大切な人を大切にしたい、
自分が大切に思うものを優先したい、
そういう気持ちは誰でも持っているのに、
それを実現できている人はあまりいません。
優先したいものを優先することへの
『障害』となっているものは、実は、
お金を使うことで解決できることが
ほとんどだったりもします。
お金がある、お金持ちである、というのは、
選択肢が豊富である、という意味において、
『豊かさ』の一番わかりやすい指標なんです。
だから、この資本主義社会の中で、人間として
生きていく上で、『お金の問題』は常に、
多くの人の心に重くのしかかり続けます。
『お金からの解放』、ってどういうこと?
そういった背景もあって、世の中には、
『お金稼ぎ』とか『お金を手に入れる』と
いうことに関する情報があふれています。
ただ、そうやって巷にあふれている情報の
ほとんどは、『質がいい』とはとても言えない
レベルのものばかりだったりします。
そもそも、その情報を発信している人自身が、
人生の中で『お金からの解放』を実現して
なかったりするので、まあ、当たり前なんです。
『お金からの解放』って、どうやれば実現するか、
わかりますか?? 考えたことがありますか??
よくある誤解が、
『とにかくたくさん稼いで大金を
手にすれば、お金から解放されるんだ』
というものです。
これはまったくの誤りです
宝くじに当たった人の90%は3年以内に、
その当選金を使い切ってしまうそうです。
実際、僕の知人にも小学校の頃に、
父親が宝くじに当選したという人がいますが、
彼の場合も例外ではなく、数年以内に、
お金を使い切ってしまい、元の経済レベル
にまで戻ってしまった、という話を聴きました。
また、お金をたくさんもっている人を
観察してみても、この認識が誤りで
あることはよくわかります。
一生食べていくのに困らないレベルの
収入をもっている人の中にも、
自分のもつ資産が奪われることを恐れ、
何かに怯えながら生きている人もたくさんいます。
この点だけを観ても、
『たくさんもてば解放される』
というのは、明らかに間違いだとわかりますよね。
僕が思うに、『お金からの解放』というのは、
いつでも好きなときに、好きなように
収入を自分の力で発生させられる、
という状況になったときに
実現するものだととらえています。
いくら稼ぐか、ではなくどのように稼ぐか
だから、僕のように、月に数百万円のレベルであっても、
業界の状況や国の経済状況などの『環境』が
いくら変化しようと、人の営みが続く限り、
他人に『価値』を届けて自由に収入を
発生させられる、という確信を持つに至れば、
資産を何十億、何百億ともつ人以上に、
『お金』というものに心を囚われずに、
心安らかに毎日を過ごすことができるんです。
つまり、『お金からの解放』とは、
自分自身の『成長』によって実現される、
ってことです。
『成長』とか『進化』という言葉を使ってもいいし、
『生きるステージが上がる』という表現でもOKです。
ここのところをカン違いしてる人が多いんです。
ムダな情報に振り回されてませんか?
一日わずか◯◯分の作業で◯◯万円の収入、とか、
たった◯クリックするだけで◯◯万円!とか、
そういう言葉につられるのは、ギャンブル的な
射幸心を煽られているだけだ、ってことに
気づく必要があります。
上記のような情報が全部ウソだってことを
言ってるワケではありません。
そういうノウハウを実践している人は、
人生のどこかで必死に苦労して、
自分のステージを上げて、自由にお金を
稼げるような人間になったから、
結果的に今はラクにお金が稼げている、
という構図があって、それは表面的には
決して観えてこないものなんです。
いくら稼いでも『金の亡者』になってしまう人たち
もちろん、そういったノウハウを自分で
編み出しても、まだお金から解放されない人もいます。
そういう人たちは決まって、何かを語るとき、
相手を心理誘導し、自分にとって都合のいい
情報だけを与え、徐々に相手を盲目にし、
感情的に反応しやすい状態にコントロールしていきます。
他人を支配し、コントロールしようとする人は、
その人自身が何かに怯えながら生きている、
ということの証拠だと言えます。
『何を学ぶか?』よりも『誰から学ぶのか?』
これも僕がよく言う言葉ですが、
大事なのは、何を学ぶか?
ではなく、誰から学ぶのか?
という視点をもつことです。
相手の人間性を観た上で、その人と関わって、
自分は成長・進化することができるのか?
という観点で学ぶようにすれば、
間違いは起こりにくくなるはずです。


※このお手紙を書いてくれた佐友里さんは、
この数ヶ月後に、カウンセラーとしての収入を、
14倍にまでUPさせ、独立することになりました。
※※さらに、独立3ヶ月目には、月収230万円を、
5ヶ月目には、月収320万円を突破しました。
元学習塾の先生が教える、
【中学生でもわかるネットビジネスの稼ぎ方とお金の秘密】
(無料で受講できるメールレクチャーです)
ネットビジネスを誤解してませんか?
『ネットビジネス』と聞いて、
なんだか怪しいって思ってませんか??
これは僕も完全には否定しません。
この業界は、教育者としてのマインドに欠けているのに、
安易にこういった『メール講座』と銘打ったものを
配信している人がたくさんいます。
人を教育したり、相手の可能性を開いたり、
といった観点ではなく、相手をカモとか
『お客さん』としか見ていないような
精神的に未熟なビジネスプレイヤーも多いです。
これは別にこのネット業界だけに限ったことでは
ないんですが、『ネットビジネス』というものが、
まだまだ一般的に認知されていないので、
世間からはとにかく『怪しい』という
見られ方をされる傾向があります。
僕は、その風潮を見て、ものすごく
もったいない、って感じています。
なぜなら、僕自身が、ネットビジネスの
可能性に出会って、それに救われ、
人生を変えた、という経験があるからです。
ネットに救われる可能性のある人が世の中に
たくさんいるのに、ちょっとした偏見のせいで、
その『可能性』に出会う機会を失う人がいる、
というのがもったいない、って思うんです。
ネットを活用して『価値』を
届けられる人間になりませんか?
ネットビジネス、と言っても怪しい話ではありません。
ビジネスというのはそもそも、何らかの『価値』を生み出して、
それを人に届け、その対価として報酬を得て、それを
収益とする営みのことです。
『価値を届ける』というのも、もう少し柔らかく言えば、
『人の役に立つ』という表現もできます。
インターネットのメリットは、オフラインのリアルの
実生活に比べると、比較にならないほどカンタンに、
多くの人とつながることができる、という点です。
ネット上に、ブログやSNSのアカウントを持って、
そこで自分の想いや考えを発信することで、
あなたは、あなたが接点を持ちたいと思う人たちと
カンタンにつながり、関係を築くことができます。
必要なのは中途半端なノウハウでしょうか?
世の中には中途半端なノウハウがあふれています。
人間味のないツールを使って、スパムまがいの
ことをやっている輩もたくさんいます。
そういうのを見るたびに、
ウンザリしてしまいませんか??
これも全部、教育マインドのないプレイヤーが多いのと、
短絡的な結果を求めて、そういう人たちを盲信して
しまう、情報リテラシーのない人たちを量産している、
という、現状のネット業界の風潮のせいだと思ってます。
僕がこうして、無料でメールレクチャーを
配信するのも、そういった風潮を変えるのに、
少しでも貢献できればいいな、って思うからです。
パソコン(スマホ)の向こうには生身の人がいる
ネットでビジネスをする上で、僕が大事に
考えているのはこの一点、とも言えます。
この文章も、画面の向こうにいるあなたの
息づかい、存在を感じながら書いています。
僕と同じように考える人が増えていけば、
この業界の空気も変わるし、それによって、
イメージも良くなり、『可能性』に気づく人が
よりたくさん生まれたらいいな、って思います。
この動画を観れば、僕がどういう『想い』で
こういった情報発信活動をしているのかが
わかって頂けるかと思います。
ネットをビジネスに活用するために
とても大事なことも語ってるので、
ぜひ参考にしてみてくださいね^ー^
このレクチャーは、
ネット上に設置した『教育機関』です
このレクチャーを通じて、初めて自分の人生と
真剣に向き合うことができた、という方も
たくさんいますし、
一度で学習を終わらせず、リピートして
受講してくれる方もたくさんいます。
このレクチャーは受講自体は無料ですが、
途中で、僕が本当に『価値がある』と認めた、
『本質論』を語る教材はきちんと紹介し、
セールスも行なっています。
それにも関わらず、何度も繰り返し受講して
くれている人がたくさんいるという事実が、
このメールレクチャーの『価値』を判断する
一つの基準にもなるのかな、と思います。
元学習塾の先生が教える、
【中学生でもわかるネットビジネスの稼ぎ方とお金の秘密】
(無料で受講できるメールレクチャーです)
このメールレクチャーは、こんな人に向いてます。
(実際に受講しているのもこんな方たちです)
・サラリーマン、OLの方
世の中の変化、社会構造の変化を機敏に察知して、
このまま『雇われ仕事』を続けてるだけじゃダメだ、
と気づいて、副業や独立起業の道を、具体的に模索し、
勉強や実践の行動を始めている方におススメします。
僕もサラリーマン時代の副業レベルから始めました。
結果、半年で会社を退職して自分の道を進むことができました。
・主婦の方
パートに出て、自分の時間を切り売りするよりも、
自分が経験してきたことを活かしたり、人の役に立つこと、
喜ばれることをやって、感謝されながらお金をもらいたい、
と考える方や、自分の可能性をもっと発掘したい、
そのために、ウジウジ考えるよりも行動しよう、
って方にも好評を頂いてます。
また、副業でやっているカウンセリング業の売上を、
このレクチャー受講後、半年で14倍にまで増やした
という方もいます。
・学生の方
就職活動という『自分を雇ってもらう』ための活動や、
旧来の慣習をそのまま繰り返すだけの世相に疑問をもって、
今の時代に合った自分の活かし方を模索している方にもおススメです。
受講者の中には、就職活動をストップして、自分のビジネスの
構築のために実のある時間・お金・労力の使い方に切り替えた方もいます。
・すでに何らかのリアルビジネスを経営されている方
オフライン(リアルビジネス)の中に、ネットビジネス的な
考えやノウハウを応用するだけで、収益構造は何倍にも効率化されます。
また、価値やお金のルールを理解した上で、リアルとネットを
融合させたビジネス構造を構築すれば、業界でオンリーワン
として、唯一無二の存在になることができます。
店舗経営やセミナー講師、コーチングやヒーラー・セラピスト、
カウンセラー、占い師などの対面営業職など、いろいろな
業種の方が受講されていますが、いずれも、
集客・リピート戦略・収益構造の強化・自動化など、
ネットならではのいろいろなメリットを生かして、
自分のビジネスのステージを上げることに成功されています。
・もともとネットビジネスをやっている人
お手軽に稼げる、という情報につられて参入したものの、
思うように結果が出せない人や、ある程度の結果は出たが、
伸び悩みを感じていたり、今後の展開に不安を抱えている方、
次から次へと入ってくるノウハウや情報の海に
溺れそうになっている、という方におススメです。
もともとプレイヤーとしてこの業界に参加している
人であれば、『本質論』に触れた途端、今までの
経験がいろいろとつながって、一気に大きな結果を
出せるようになることも珍しくありません。
参考までに、メールレクチャー内容を
一部抜粋して紹介します。
・価値は『経験の違い』から生まれる
・『価値』というエネルギーの循環
・ネットビジネスの種類と価値の循環のモデル
・学びを深めるための工夫
・今、ネットビジネスを学ぶ意味
・ネット起業家の真実
・ネットでダマされないための自己防衛術
・自分自身のストーリーに価値が生まれる
・検索エンジンのウラ事情
・キャラクタービジネス論
・成功する人の情報処理術
・ネットビジネスの必修教科とは?
・『投資マインド』とは何か?
・意図的に人間関係を創る方法
・ネットで収益を上げるために一番大切なこと
・モチベーションを上げる方法
・アメブロ完全マスター講座
講義内容に加えて、宿題内容も、後半に進むにつれて、
実践的なものになっていきます。
レクチャー修了時には、自分の足でしっかりと
立てている自分自身に気づくはずです。
元学習塾の先生が教える、
【中学生でもわかるネットビジネスの稼ぎ方とお金の秘密】
(無料で受講できるメールレクチャーです)
【メールレクチャー受講者の声(一部抜粋)】
〜以下引用〜
今日のメルマガも勉強になりました。
サトリさんの本気具合がひしひしと伝わってきます。
わからない人には死んでもわからない事だと思うんですけど、
ホントの本気で金儲けをしてやろうと思ったら、
命懸けで「目の前のこの人に豊かになってもらう
ためにはどうしたらいい?」って考えると思うんです。
例えは変ですけど、豊かになっちゃったら、
『目の前に助けられる人がいるのに助けない』
なんて選択肢が消えると思うんです。
サトリさんが、「昔の自分と同じ?」と
思われてるのか私にはわからないですけど、
道を知りたいと思ってる人に、命の一部をかけて
伝えてくれているって言うのがひしひしと伝わるんです。
だからこそ、私もサトリさんのメルマガが大好きなんです。
〜引用ここまで〜
〜以下引用〜
非常に耳が痛かったです。
「お金を払えば覚悟が決まる。だから現実が変わる」
これに対して、自分がそうじゃないことへの厳しい答えでした。
軸がブレブレで、不安で手に入れたい未来も
はっきりわからない状態で、目の前に現れたものが、
自分にとって本当に必要なのか、きちんと分析を
しないまま判断をしていた、ということだということに、
やっと気づきました。
というより、薄々わかっていたけれど、
とうとう言われてしまった、という感じです。
このメールレクチャーは再受講ですが、
再受講からはノートを取りながら受けるようにしたら、
内容の理解度というか、内容の自分への浸透度が全然違います。
また、宿題を書こうと思うときに、
「あ、この内容は、自分の過去のこの経験のことだ」
と思い出すことがあります。
色分けしたり、絵を書いたりして、
学生の頃より勉強が楽しいです。
〜引用ここまで〜
〜以下引用〜
ネットビジネスを学ぶことで、私はどうなるのか。
私はこのメールレクチャーを夫婦で登録し
読み始めましたが、今二人が決めていることは、3年。
3年でインターネットビジネスを使って選択の自由を
感じられるお金を実際に得て循環できるようになっていること。
一ヶ月二ヶ月の単位ではなく、3年。
これに向けて着実に進んでいくことです。
メールレクチャーを受けてから、私はこの何日間かで、
自分の変化を確実に実感しています。
思考や心の持ち方が何日間かの期間で変化し、
そしてそれをとても嬉しいと思い、さらに
変化していけることが楽しみで仕方ありません。
金山さんのレクチャーは私にとって、自分の中で
繋がらなかった糸を毎回一つ一つ繋いでくれるもので、
それによって私自身や周囲、世界までがはっきり見えるようになる、
というか、また違う一段階上がった状態や
視野が広がった状態で見える、そんな感じです。
私と同じように彼も変化して、今までは別々だった
二人の思考や思想も、根本は同じで、別の道に
思えていたものがリンクし始めています。
私はこういう変化を望んで、探していたし、本来、
人というものは、こうやって変化していくものだとも思っています。
変化のチャンスやきっかけは、ふとした日常の中に
確実に転がっていて、それを得られるアンテナを
自分が常に立てているか、そして、それを一旦概念や
偏見という目から切り離し、クリアな目でしっかりと見て、
自分にとっての必要な部分を取り入れていけるか、
それだと思います。
私が金山さんを見つけたのは、本当に偶然なのですが、
現状の変化を求め、探し始めた数年前から考えると
必然だったように思います。
もっと早く知っていればと思う部分もありますが、
私は私なりに情報を集め、整理し、それによって
積み上がった今があるから、今だからこそ、金山さんの
言葉に共感し、行動することができるのだと思います。
しかし、ただ単にネットビジネスのノウハウを
知るだけでは私は納得できなかったかもしれません。
金山さんの説明。
本質の理解。
これがとても重要でした。
私は今、すでに仕事を辞める時期を明確に考えています。
これからも主体的に変化していこうと思いますので、
レクチャーよろしくお願い致します!
〜引用ここまで〜
〜以下引用〜
私も同じ商品を買うなら、この人から買いたいと
思うタイプの人間なので、
『私にしかできない事をやってお金をいただく』と言う事が、
今までのビジネスと言う言葉のマイナスなイメージからプラスの
イメージに変わり、やってみたいと思うようになったのが自分でも意外です。
こんなに早く2日目のレクチャーで思えるなんて!
誰から買うかと言う事に人が価値を置いてくれるのが嬉しいですね。
一人の人に、数万円の商品を、まぐれではなく、考え抜いた末に
売ってみたいと言うか、信用して買っていただくことに喜びを
感じている自分を想像しました。
自分の性格が真面目すぎるのが今まで嫌でした。
でもこのビジネスでは自分の真面目な性格を生かせると感じました。
相手の事を誠心誠意考える事が出来るし、裏表のない性格なので
相手に信用してもらって物を売るのは自分に合ってると思いました。
先にも書きましたが、たった二日で今まで自分の中にあった
ビジネスに対する思いがあっと言う間に吹っ飛び、肯定的、
わくわくするものに変換したことに一番自分が驚いています。
ありがとうございます。
〜引用ここまで〜
〜以下引用〜
わかりやすく丁寧な表現で、結構長文なのに
すらすら読めます。また、最後にサトリさんからの
読者への問いかけがあるのがいいですね。
それも、うーーん?て答えるのに考え込むような
感じではなく、比較的すんなり答えられるのがミソですね。
これからのレクチャーも楽しみです。
機会をいただき、ありがとうございます。
〜引用ここまで〜
〜以下引用〜
サトリさん、メールレクチャーありがとうございます!
心に響いたところは、誰かに喜んでもらった事で
生まれる価値がお金に変換されるという、
シンプルな事を再確認できた事です。
今日のレクチャーを読んで、ネットビジネスに
対して自分が持っていた
「なんとなく実体のない、地に足のつかないもの」
というイメージが、
「他の誰かと価値観と豊かさを共有・交換し合う
ための、シンプルな方法」というものに変わりました。
すっと腑に落ちたような気がします。
ビジネスという言葉には、まだ抵抗がありますが、
本質が人に幸せをもたらす・・・
そこにあるという事を思うとビジネスに対する抵抗感が
少し緩和されました。有難うございます!
〜引用ここまで〜
〜以下引用〜
サトリさんのメールレクチャーはお金のことを
学んでるのか心のことを学んでるのか分からないくらい、
私の気になるところをついてきてくれてると思います。
なので、とても面白いし勉強になります。
ネットビジネスに興味を持ち始めたのは最近ですが、
サトリさんのリアルな自己実現ストーリーに刺激をいただき、
レクチャーで基礎から本質を学ぶことを決意しました。
まずはこの1カ月で自分がどこまで成長できるのか
試してみたいと思います。よろしくお願い致します。
〜引用ここまで〜
元学習塾の先生が教える、
【中学生でもわかるネットビジネスの稼ぎ方とお金の秘密】
(無料で受講できるメールレクチャーです)
僕は、裕福でない家庭に育ち、
『お金のルール』から遠ざけられて生きてきました
2012年の2月まで、安月給、年間休日70日にも満たない、
過酷なサラリーマン生活を送りながら、借金にまみれていました。
そんな僕が、『お金のルール』を理解した途端、
現実が大きく変わっていき、わずか半年で会社を退職し、
独立初月から、サラリーマン時代の月給以上を稼ぎ出しました。
また、独立3ヶ月目には月収を3倍にし、さらに3ヶ月後には、
月収にして240万円を突破してしまいました。
サラリーマン時代から考えると10倍ほどの収入です。
また、その一年後には、ひと月で800万円を突破しました。
これだけの収入を生み出しながら、不必要に仕事に
追われることもなく、趣味や休息の時間をとりながら、
優雅に生活しています。
ちなみに、サラリーマン時代、僕は僕なりに
いろんなことを勉強しました。
投資(株式やFX、海外不動産)のことも勉強したし、
マネジメントやリーダーシップ、メンタルマネジメント、
コーチング、コミュニケーションといった自己啓発から、
引き寄せの法則や成功法則といった、少し怪しげな
スピリチュアル的なものまで、いろんなことを勉強しました。
なんとかして、自分の『現実』を変えたかったんです。
でも、思いとは裏腹に、僕の現実は一向に変わりませんでした。
クレジットカードのショッピングやキャッシングの
枠も使い切り、毎月の支払い、そのやりくりにアタマを
悩ませる、憂鬱な日々から抜け出すことはできなかったんです。
それが、『あること』に目を向け、真剣に学び、
理解し始めた途端、現実が大きく変わり出しました。
それは、一言で言えば、
『インターネットの真の可能性』
『お金のルール(価値の循環の法則)』
です。
なんだか怪しく聞こえますか??
確かに、こう書くと、抽象的で曖昧で、
実態のわからないもの思えますよね。
でも、僕は、この2つのことを、
理性的に、具体的に、現実的に理解できたので、
短期間で自分の現実を大きく変えることができたんです。
このメールレクチャーは、
『インターネットの真の可能性』
『お金のルール(価値の循環の法則)』
を学んでもらうために開設したものです。
単純なノウハウ論ではありません。
(ただし、レクチャー後半ではかなり実践的、
かつ、具体的なノウハウも語られます)
それだけに、受け取る人にも、相応の『覚悟』が必要です。
僕は、前職で教育業界(学習塾の教室長)で働いていたので、
人に教える、ということに関して、とてもこだわりがあるし、
自信ももっています。
そういう『教育のプロ』として、
『こういう人に教えても、結果は出ないし、
できれば相手にしたくないな〜』
ってタイプの人がいます。
それは、
『学ぶ意志のない人』
『成長意欲のない人』
『自分で現実を変える意志のない人』
です。
もっと言えば、『被害者意識』や『他者依存』という
パラダイムに生きている人とは、できれば
人生の中で関わりたくない、って思ってます。
なので、もし、あなたがそういうのに
当てはまるという自覚があるのなら、
今すぐ、このページを閉じて、僕のことは
記憶から消し去ってしまってください。
その方がお互いにとってベストだと思います。
反対に、人生で、自分のステージを上げる、
ということに意欲を燃やせる人、
自分の知識や成長に投資して、人間力を
高めながら、確実に『稼げる人間』になろう、
って方は、ぜひ、このメールレクチャーをきっかけに、
僕と関わりをもって頂けたらと思います。
僕は自分自身、そういう人間だと思ってるし、
そういう人のことが好きなので、ぜひ関わりを深め、
全力で応援したい、って思います。
このメールレクチャーは、そういった向上心を持ち、
自分の人生に自分で責任を持とう、って考える方たちの
ために用意したものです。
僕が、自分のお金や時間や労力を、自分自身の経験に
投資して、これまでに学んできたことを詰め込んでいます。
教育のプロとして、『学習効果』が高まるように、
計算された構成になっています。
両親も学校の先生も、会社の上司も、今まで誰も
教えてくれなかったような『お金のルール』を、
実践的に学んで身につけることができます。
元学習塾の先生が教える、
【中学生でもわかるネットビジネスの稼ぎ方とお金の秘密】
(無料で受講できるメールレクチャーです)
最後になりましたが
このメールレクチャーを修了された方
から届いたメールをご紹介します
あなたが、自分自身の人生の中で得たいものは何か?
それをよく考えてみた上で、必要だと
思うのなら、ぜひ、受講してみてくださいね。
〜以下引用〜
メールレクチャーありがとうございました。
余談ですが、「今日で卒業です」という、レクチャー
メルマガは初めてだったので、すごく新鮮でした(笑)
おまけに、レクチャー修了を伝えていただくことで、
これまでの自分や自分の変化をふりかえらせて
くれるメルマガは初めてでした。
さて。
『結果を出すために変えるべき3つのマインドセット』のブログ記事、
改めて読み直しました。
読んでいて感じる私の中の「変化」。
ものすごくあります。
ものすごく感じます。
前は、読後、
「ふーん」
でした。
「要は、「時間も労力もお金すらも出し惜しむ
(というか、出さない、出す意図がない)ようじゃ、
成功なんてできないよ」ってことねー」
と、以前の私は、流してのんびりしていました。
いまの私は、ちょっとちがいます。
「何を優先すべきか」を、瞬間瞬間チョイスして
行動するようになりました。
まずは、以前のように、ぼーっとケーブルテレビ
を見たりネットサーフィンしたりという、
「ダラダラタイム」が大幅に減りました。
映画やテレビを見るにしても、「アウトプットありき」
で作品や番組を選択し、見るようになりました。
それから、ブログを書くことに関しても、
飛躍的に意識がかわりました。
「ブログでの情報発信を通じて、
共に価値や感情を共有できる仲間をさがす」
「読んでくれたひとに、『面白い!』『役に立った』
『また読みたい』『このひとに会ってみたいな』
と感じてもらえる情報を発信する」
という思いで、日々取り組むようになりました。
結果、最近ですが、私のブログをに対して、
いわゆるツールの自動定型メッセージではなく、
その方なりの感性や言葉で書かれたコメントや
メールをいただけるようになりました。
これは、すごく嬉しかったです。
以前の私は、ネット上での交流って、すごくシステマティックで、
見知らぬひと同士がつながるわけない、と思ってたんです。
なので、今回、サトリさんから学びながらブログを
もう一度はじめてみて、読者さんたちと交流を深めて、
コミュニティを構築していくイメージが、かなりわきました。
また、記事の内容やプレゼンテーションの仕方
もかなり変わりました。
以前は、「ひとから嫌われたくない、つっこまれたくない」
からと、本名を明かさず自分の写真も載せず、カンゼンに
自分の素性を隠して、仲良しこよしチックなブログ記事を書いていました。
いまは、
素性を明かずふわっとした情報発信する方が、
かえって怪しいし、そもそも素性のわからないひとの
書いたものなんて信用されるわけない。
さらに、嫌われることを気にしてあいまいな表現をしたら、
読み手になんにも伝わらない。そう考えるようになりました。
ブログを通じて出会った方たちともっと近くなりたいし、
私がどういう人間で、どういう価値観や考えを持っているかを
知ってもらった上で、ジャッジしてほしいから、
だからこそ、思いや考え、メッセージは、しっかり伝わるように、
にごさず明確に発信するよう心がけています。
「私なんて。。。」
「どうせ。。。」
という妙な遠慮や自己卑下も、時間と労力の無駄だし、
うっとおしいので、やめました。
サトリさんのメールレクチャーを通じて、
こんな短期間で、
こんな風に自分が変化し、
こんな短期間で、
自分が行動した、成果を得られたことに、
われながら驚いていますし、
なにより、サトリさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
新たな世界に飛び込むキッカケをくださり、
ありがとうございます。
〜引用ここまで〜
元学習塾の先生が教える、
【中学生でもわかるネットビジネスの稼ぎ方とお金の秘密】
(無料で受講できるメールレクチャーです)
『教育』というものの真の価値
2014/03/19 Wed. 21:37:05 edit
勧められて、一冊の本を購入して読みました。
エルンスト・フリードリッヒ・シューマッハーの
『スモール イズ ビューティフル』って本です。
この本は、『人間中心の経済学』という
副題がついてる通り、経済学者である筆者が
執筆した、経済学に関するエッセイ集で、
1973年に刊行された本書で、シューマッハーは、
エネルギー危機を予言し、それが第一次石油危機
として的中した、ってことで有名になりました。
でも、この本、僕の中では、そういう
経済学云々のことや地政学的な話よりも、
シューマッハーという人のもつ、
『教育観』に感銘を受け、
影響された本だったりします。
シューマッハーは、ドイツ生まれの
イギリス経済学者、ユダヤ系の家系に
生まれて、その後、ローマン・カトリック
に改宗したという経歴をもっています。
ユダヤ人に関しては僕も結構興味があって、
一時期、いろいろと調べてました。
世界で最も成功者を輩出する民族であるユダヤ人。
ユダヤ人の『教育』が優秀である一つの例を挙げましょう。
20世紀以降のノーベル賞受賞者を見てみます。
分野別に見ると、経済で65%、医学で23%、物理で22%、
化学で11%、すべての分野を平均すると、実に20%の
受賞者がユダヤ人という事実があります。
現在、ユダヤ人は全世界に1500万人いると
言われていますが、これは世界人口比でいえば、
たったの0.25%にあたります。
ユダヤ人は『教育の民』であり、彼らの
コミュニティには、成功者を輩出するための、
独自の『知のシステム』がある、ってことなんです。
ユダヤの教えの中では、『子どもの教育』は、
神に与えられた聖なる義務の中でも、
もっとも大切なものだとされています。
旧約聖書と並んで、彼らの教典にもなっている、
『タルムード』には、すべての町(コミュニティ)
に学校(教育機関)を作ることが定められています。
シューマッハーは、『スモール イズ ビューティフル』
って本の中で、自身の教育への考え方を語っています。
僕の中で響いたのは、
教育の第一義的な目的とは、『価値観』、つまり、
『人生をいかに生きるべきか』という観念を伝えること、
であって、
数学や理科、社会といった教科内容というのは、
ノウハウに過ぎず、これらはあくまで二義的なもの、
という部分です。
また、彼は、
途上国への支援も、金や技術を投下するより、
『教育』を与えることが最も有意義だ、
ってことも語っていて、そこにも
僕はかなり共感を覚えています。
『第一義的な意味での教育』を与える存在に
なることが、この世界の中で、もっとも
『価値』を生み出すことになる、
ってのが、僕の中での【信条】になってます。
のっけから、一体何の話をしてるんだ?
って思い始めてる方もいるかもしれませんが、
ここでちょっと論をまとめていきます。
つまり、これが僕のコアコンセプトであり、
この世界で果たす『役割』だ、って
僕自身は認識してる、ってことです。
僕はネットビジネスってプラットフォームを
活用して、『第一義的な教育』を与える存在
で在ろうとして、活動してるんです。
ビジネス、ってのは、この世界に何らかの
『価値』を生み出し、それを流通させることで、
収益を上げていく、という営みですが、
『第一義的な教育』を与えることが、
将来的に見て、もっとも大きな価値を生み、
リターンも大きくなる、って思ってます。
ユダヤ人ってのは、この世界の中で、
その正しさを体現する存在だって、
個人的には思ってます。
ユダヤ人の影響が強い、アメリカという国の
繁栄を見てもわかりますよね。
アメリカって国は、なんだかんだと問題を
抱えつつも、一貫して、世界中から『知』が
集まるような政策をとっています。
なので、アメリカという国で、自分の才能や
可能性を開くチャンス、そのための環境を得た
天才たちは、恩を感じてアメリカに尽くすんです。
『一義的な教育(マインド)』を与えられた人間は、
それを与えてくれたコミュニティに、自然に
強い愛着や帰属意識を持つようになる、ってことです。
ネットビジネス業界を見渡したとき、
僕がモデリングしている人たちにも、
同じく『教育』を軸にしたポジショニングが観えます。
僕は、成功している人たちは、どんなタイプであれ、
まずはフラットに事例を研究し、分析するようにしてます。
やり方とか考え方が合わない人であっても、
その人たちが、どういう理由で結果を
出しているのかは、きちんと知っています。
いろんなタイプの成功者がいますが、
僕がマジメにモデリングした人は、
案外少なかったりします。
和佐大輔さん、
木坂健宣さん、
みんてぃあ(新田祐士)さん、
アウン(西祖幸平)さん、
僕が具体的な実践レベルで、
そのビジネスの根本構造をモデリング
させてもらってるのは、主にこの4名です。
僕は元来、ものぐさで省エネ志向なので、
モデリングするにしても、長期的に盤石な
構造を築いていない人のモデルを真似しても、
長続きしないし、結局手間が増えちゃうので、
ちゃんと真似するに値するものなのかどうか、
この辺は結構シビアに見てます(笑)
彼らに共通しているのは、
自分たちのキャリアの早い段階から、
『ノウハウ』ではなく『マインド』、
一義的な教育を世に与える存在になったこと、だと見てます。
それも相当に高度なクオリティで、です。
だから、彼らの土台は他のプレイヤーとは
くらべものにならないほど盤石です。
その辺、観えてない人にはホントに観えてなくて、
的外れな分析をしちゃってる人も多いですが、
表面的に観えるものの背後にある、
コンテクストを読み取れば、
彼らが、自分たちのキャリアを通して、
どれほどの『巨人』になっているのかが観えてきます。
彼らがネット上に置いた【教育機関】が、
勝手に彼らのマインドを受け継ぐ
人間をどんどん輩出していきます。
そして、ある程度の時間を経て、そういった人間が、
彼らの教育によって【進化】した後、
自分に真の教育を与えてくれた彼らに
恩を返すために全力で協力する、
という構造が生まれています。
和佐さんや木坂さんの『いま』があるのは、
彼らが過去に与えてきた『第一義的な教育』
のリターンを受け取っているからだ、ってことです。
彼らの教育を受けた人たちの中では、
他にどんな優れたプレイヤーがいようと、
絶対にどうやっても、彼らに対抗しうるような
『ライバル』にはなり得ません。
一義的な教育を受け、人生を与えられた、
という『恩義』は、とても強固なものです。
ルーツをたぐれば、和佐さん・木坂さん
のコミュニティから生まれた次世代の『巨人』が、
新田さんであり、西祖さんや僕も同じ系譜
に連なっている、って言えます。
今、新田さんは和佐さんや木坂さんの
マインドを広める、もっとも強力な
インフルエンサーとなっている、
って事実も、この構造の強力さを
雄弁に物語っているように、僕は思います。
こうやって『言語化』したことはなかったですが、
僕はそういう図式をアタマの中にイメージしてるから、
これまでのキャリアの中で、【教育機関】的な
しくみをつくることばかりに力を集中してきました。
今、この業界の中で『教育』ってものの、
本当の意味での価値に気づいてる人は、
ほとんどいないと思います。
同じような視界で、【教育機関】という
計り知れない『資産』をつくり込んでる人も、
僕の知る限り、あまり見かけないです。
僕のこの目論見、現時点では、
まだまだ実績的にビミョーなかんじの
僕が一人で独り言をいってるようなもんですが、
その正しさは、これから数年後に、僕が
どういう存在になっていくのかを見せることで、
証明されていくのかな、って思ってます。
現状、僕が無料で配信してるメールレクチャーは
すべて、そういった『第一義的な教育』を与える人、
というセルフイメージ(在り方)を創るために、
つくり込んだ、って意味合いもあったりします。
これから僕のセルフイメージ、ステージが
どう進化していくことになるのか、
自分でも楽しみですね^ー^
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
『価値』を正しく伝えられますか?
2014/03/03 Mon. 22:38:32 edit
かなり回りくどい文章になっちゃってたので、
なんかうまく『価値』が伝わってないな〜、
って感じたので、もうちょっとシンプルな
説明の記事を書くことにします。
とりあえず、こちらのセミナー動画
を無料公開しています。
進化型アフィリエイター養成セミナー【前編】
2013年秋頃に、僕の自宅で開催した
特別セミナーの動画です。
僕は、この記事でも書いてますが、
Libertyze:リバタイズってコンセプトを掲げ、
僕と同じレベルで人生の自由を実現できる
人を増やすために、自分のビジネス活動を
展開しています。
その一環の、新しい活動として、
Libertarist:リバタリストの育成
ってことを考えてます。
リバタリストってのは、
『進化型の自由人』って意味合いの言葉で、
・人生の自由を自分でコントロールできている人
・自分の生き方、在り方を通して、
他人の可能性を開き、他人を自由にする人
という定義をしています。
それを体現する存在として、
僕は、『進化型アフィリエイター』という、
ビジネスパーソンの新たなスタイルを提案してます。
この『進化型アフィリエイター』ってのは、
アフィリエイトって言葉を使ってますが、
従来のアフィリエイターとは異なる存在です。
その辺りの詳しい話を含め、
僕がどういう人たちを世の中に
増やしていきたいのか、って『理念』、
そして、『進化型アフィリエイター』
になるためにはどうすればいいのか?
ってことを語ったのがこの、
『進化型アフィリエイター養成セミナー』です。
内容的には、
・進化した自由人、『リバタリスト』の育成
・リバタリストの定義
・今後のビジネスにおいて最強の存在が進化型アフィリエイター
・従来型のアフィリエイターとは?
・従来型の情報起業家(コンテンツホルダー)とは?
・進化型アフィリエイターとは?
・進化型アフィリエイターの定義
・マネタイズマインドの確立
・価値と価値のかけ算ができる
・自分のお客さんを正しく教育できる
・自分の得意ジャンルを持っていてコモディティ化しない
・『教育家』のステージに立つ
・マネタイズマインドを確立し、価値を移動させる
・セールスマインドの確立と相手への教育
ってかんじになってます。
これもシンプルにまとめると、
『価値』というものの意味を完全に理解して、
売りたいものを自由に売れる人間になろう、
価値を正しく伝えられる人間になろう、
というコンセプトのセミナーですね。
そういう内容のセミナーを
無料で公開している、ってことです。
セミナー動画をご覧になった方から、
さっそくご感想も頂いてるので、
シェアしておきますね。
〜以下転載〜
サトリさん、こんにちは。
いつも、ありがとうございます。
動画を公開していただいて、ありがとうございました。
遅ればせながら、拝見しました。
知人にアフィリエイトを教えてもらいましたが
どうしても続ける気になれず
けれども自分でお金を稼げるようになりたくて
どうしたらいいんだろう、
どう在ればいいんだろう、
どこを目指せばいいんだろうと思っていた私にとっては
まさに今、必要なお話でした。
メルマガを読ませていただきながら
価値という言葉が何度も出てきていました。
サトリさんの言っていることを理解はできても
自分には、提供できる価値があるとはどうしても思えず
そこで止まっていました。
けれども今回、動画を見せていただいて
自分でも価値を作っていけるかもしれない、
という気がしてきました。
少し、光が見えました。
もう一度、動画見てみようと思います。
サトリさんのメールのセミナーも
やり直してみようと思います。
ありがとうございます。
〜転載ここまで〜
で、もう一つ紹介したレポートですが、
これも単なるセールス誘導のレターではなく、
ちょっとした、コンテンツになっています。
『新世界アフィリエイト』とその購入特典について
内容的には、『コミュニティとは何か?』
ってことを説明してます。
ビジネスってのは、『コミュニティ』を
うまく構築できるかどうかが肝になります。
ここで、よくあるカン違いが、
コミュニティって、単に購入者や
利用や、ユーザーの集まりなんじゃないの?
って認識です。
僕が言う『コミュニティ化』ってのは、
単に人が集まる、って意味合いじゃないんです。
たとえば、ネットで何かを買うときに、
Amazonや楽天を利用する人の数は
とてもたくさんいます。
でも、Amazonや楽天を利用する人たちの多くは、
『コミュニティ』のメンバーには当てはまりません。
パソコンを購入するとき、Dellという
会社を選ぶ人は多いですが、Dellの
パソコンを購入する人たちのほとんども、
Dellの『コミュニティ』のメンバーとは言えません。
それに対し、Appleコンピューターには、
確実に彼らの『コミュニティメンバー』
という存在がいます。
その辺りの『違い』や、
『コミュニティ化』において、
『アフィリエイター』の存在が
どういう役割を担うのか?
という話をしています。
それがこちらのレポートの内容です。
ちなみに、
スマホやiPhoneからだと、リンクをクリックしても、
リンク先のページに行けない、ってお声が少し
届いてますが、僕もよくわかってません(笑)
パソコンで観れるのは確実なので、
パソコンの方で観て頂けたらと思います。
で、このメールで紹介している、
これらのコンテンツが、僕が準備している、
新メールレクチャーとどういう関係になっているのか、
も説明しておきますね。
新メールレクチャーのタイトルは、
【進化型アフィリエイター覚醒講座】
となってます。
コンセプトは、一言で言えば、
『価値を正しく伝えられる人間になる』
というものです。
もう少し深めると、
『今後の個人ビジネスにおいて最強なのが、
進化型アフィリエイターという存在である』
『その進化型アフィリエイターという存在になる』
『そのために価値を正しく伝えられる人間になる』
『価値を正しく伝えられれば、
コミュニティビルディング型のセールスができる』
といった内容になってきます。
最初に紹介したセミナー動画は、
このメール講座の内容をまとめて
口頭で語ったもの、
という扱いになります。
ただ、テーマ的には同じでも、
セミナーだけで話していることもあれば、
メールレクチャー内だけで扱う部分もあって、
まとめて一緒に学ぶことで、より深い理解
に落とし込める、という内容になってます。
そして、PDFレポート内で紹介している、
『新世界アフィリエイト』という教材ですが、
これは、メールレクチャーの推奨テキストに
指定してますが、ただ、別にこの教材の
内容をレクチャー内でしているワケではありません。
メールレクチャー内では、前半で、
なぜ、進化型アフィリエイターになる必要があるのか?
ということを解説していき、
後半では、実際に進化型アフィリエイターになって、
『価値を正しく伝えられる人間』になるために、
身につけるべきことを、具体的に、ワークなども
通して理解し、自分のものにしていってもらいます。
そして、最終カリキュラムの実践ワーク編では、
推奨教材である、『新世界アフィリエイト』や、
その他のいくつかの教材を、実際に、どういう
切り口でアフィリエイトすればいいのか?
の解説を行ない、実際に宿題として、それらの
教材のアフィリエイトを行なってもらいます。
このメールレクチャーでは、
『価値の伝え方』を学ぶので、
最後の課題として、いくつかの教材を
実際にアフィリエイトしてもらうことを通じて、
『人に正しく価値を伝える』ということが、
一体どういうことなのか?を実践し、
自分の経験に変えてもらう、ということです。
この課題をこなせば、『正しいセールス』
が身につくので、自分が売りたいものを、
自由に売って、
いつでも好きなときに、
自由にマネタイズできる人間になる、
ということが実現する、ってことです。
そういう意味で、『推奨テキスト』
ではあるが、購入を強制はしない、
ってことです。
ただ、実際に僕が用意したワークをこなし、
自分のセルフイメージを書き換えたいなら、
自分が『購入』しておく必要はありますね。
メールレクチャー内でもかなり字数を割いて
語ってますが、この『購入』という行為が、
『価値』というものを生み出すことに
深く関わっているので。
と、こういう風に説明しても、
お金のブロックとか、行動へのブロックが
残っている人には、うまく伝わらないだろうし、
懐疑的な見方をしてしまう人、
つまり、
『自分が本当にそんな人間になれるんだろうか?』
ってことに確信が持てない人がいるだろう、
ってことも、僕にはわかってます。
だから、そういう人は、長い目で
考えればいいのかな、って思います。
まだ僕のことを知って、日が浅い人は、
僕という人間がどういう人なのかも
わからないと思うので、
ほいほいと信じられないところも
あると思います。
だったら、もう少し、僕の発信とか情報を
受けとり続けてみて、自分の中で『確信』
ができたときに踏み出せばいいのかな、
って思います。
もちろん、時間をかけてみて、
『やっぱりこの人はなんか違う』
って感じたなら、そのまま距離を置いて
離れていってもらったらイイと思います。
どちらにせよ、
カウントダウンタイマーとかをつけて、
『あと◯◯時間◯◯分◯◯秒で締め切ります!』
みたいなカタチで煽ることはしませんので(笑)
こういう希少性・限定性・緊急性ってのは、
相手に『行動』させるために有効な
テクニックではありますが、
そういうもので背中を押された人は、
自分の心の中に『コミット』がしっかり
つくられる前に、自分の意志以外の
動機で踏み出してしまうことになるので、
結果的に、僕のコミュニティ内に入ってきたとき、
前回記事で言った、2:6:2の中の、
下の方の2に入る人になっちゃいやすいんです。
まあ、それも自己責任と言えばそうなんですが、
でも、僕は少しでも強い『コミット』を
創り出せる人に集まってほしいから、
だから、こういうスタンスでオファーを出してます。
ってことで、進化型の自由人、
リバタリストになるための第一歩を踏み出そう、
と思えた人は、これらのコンテンツを
受けとって、自分の成長に投資してみてください。
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
| h o m e |