2014年05月の記事一覧
- 2014/05/19 牙を失うな、牙を磨け!
- 2014/05/07 自分の軸について詳しく解説してみた
- 2014/05/04 自分の軸がどうこう、とか言う前に。。。
牙を失うな、牙を磨け!
2014/05/19 Mon. 12:50:56 edit
(【サトリ通信】は僕のメール講座受講生だけに配信されます)
一昨日は、僕が人生を変えるきっかけになった
『創造的破壊クラブ』というコミュニティの、
同窓会のようなイベントに参加してきました。
僕はネットビジネスにもともと全然興味のなかった
人なんですが、2011年の7月頃に、たまたま
何かのメルマガとかで紹介されていた、
『創造的破壊プロジェクト』に関する
動画を観て、そこで和佐大輔さんや、
原田翔太さんという人たちの存在を知り、
同時に、ネットビジネス、というか、
インターネットというものの可能性を知り、
身震いするほどに興奮を覚えたことが
鮮明に、記憶に残っています。
今、僕は、お金のブロックとかビジネスに
関するメールレクチャーを無料で配信していますが、
毎日のように、
『ビジネスって言葉のイメージが変わりました!』とか、
『インターネットってこんなに
可能性を秘めたものだったんですね!』とか、
『人生の展望が一気に開けた気がします!』
ってかんじのメッセージを受け取ってます。
ちょうどそれと同じようなことが、
2011年の7月頃、僕自身の身にも起こった、ってことです。
で、まだ普通の会社員をしつつ、もうすでに
限界ギリギリまで自己投資して借金にまみれ、
毎月の支払い計画にアタマに悩ませてた当時は、
彼らのフラッグシップコミュニティ、
創造的破壊クラブ(4ヶ月で50万円のコンサル)、
に飛び込むことはできず、
それでも、彼らの配信する無料の情報や、
比較的安価な教材(数千円〜2、3万円)を
購入して、それを毎日どっぷり、彼らに
洗脳されるくらいの勢いで学び続けました。
ネットビジネスの必修科目である、
マーケティングとコピーライティングを学びながら、
当時から更新していた『悟りの書』ブログ
の記事更新や、読者獲得のための行動に活かし、
『アフィリエイト』というものの可能性を知って、
すぐに実践し始めていくうちに、
毎月、数万円程度の赤字が出て、
借金返済のために新たな借金をする、
みたいな泥沼の収支状況が改善され始め、
毎月、数万円程度なら、自己投資に回せる
ような余裕を生み出せるようになっていきました。
そうこうしているうちに、『悟りの書』ブログが
個人メディアとして育ってきて、そこで多くの人を
巻き込んで、自分の影響力を駆使できるような
『土台』、無形の朽ちない資産が構築され、
それを拠り所に、僕は会社員を退職し、
以後は、自分のビジネス、自分自身で価値を生み出し、
それを人に届け、その結果として得られる報酬で、
自分の生計を立てる生活を開始しました。
それが2012年の初頭のことです。
そこからまた約一年たち、
2012年の暮れに、ようやく
『創造的破壊クラブファイナル』のメンバーとして、
和佐さん、原田さんに実際に会いに行って、
直接自分の言葉でお礼を言うことができたんです。
(まあ、和佐さんとはその半年前から、
アノマリーを通じての関係を築いてましたが)
そういう、僕にとっては、ホントに感慨深い、
特別なコミュニティである創造的破壊クラブ。
2012年の11月〜2013年5月の期間で
開催されたこのコンサルグループの中で、
僕は同時に参加していた
たくさんの仲間たちと一緒に、
自分史を書いて自分の半生と向き合い、
自分はどんな存在で、何を成すために
いまの人生を生きているのか、
といったことを、トラウマと向き合いながら
ひたすら掘り下げ、探求しながら、自分の
ステージを上げるべく、もがきながら
一歩一歩、現実的で確実なステップに変えていきました。
一昨日のイベントは、ちょうど一年前、
クラブの最終合宿が終わって、
そのままメンバーたちと、神戸港の
クルージングパーティーへと繰り出し、
そのパーティが終わるときに、和佐さんと
原田さんが言った、
『一年後に、もう一度みんなで集まって、
それぞれの歩みを報告しあおう』
という約束が果たされたもの、です。
集まったメンバーは、とびけんさんみたいに、
しょっちゅう会ってる人もいつつ、
懐かしい人もいたりして、
また、みんなそれぞれ自分の個性が出た
ユニークな発表をしつつ、それを受けて、
原田さんや和佐さんから、厳しくも愛に溢れた
それでいて的を得たツッコミが入ったりして、
そういう空気を味わいながら、
このコミュニティが、自分が思っていたよりも、
はるかに僕の中で大きな存在だったんだな〜、
ってことを実感しました。
今、とびけんさんとやってるシンカプロジェクトは、
僕ととびけんさんなりの解釈やアレンジで、
和佐さんや原田さんに、創造的破壊プロジェクト
を通して教わったことを、継承しているものだ、
って自分たちは思ってます。
一昨日は、そういう今の自分の『原点』を
振り返り、自覚を深めるいい機会でした。
ちなみに、先週はそのとびけんさんの
家に泊まり込んで、シンカプロジェクトの
コンテンツや今後の計画に関しての、
打ち合わせ&作業合宿をしてました。
先日からこの【サトリ通信】で
アンケートをとってますが、
その中で、
・お金の自由
・健康の自由
・人間関係の自由
・自己実現の自由
・運命、カルマからの自由
という5つの自由すべてに関わること、
というのが、このとびけんさんとの
『シンカプロジェクト』だったりします。
もう少し、形になってきたら、
また詳しくお知らせできるかと思います。
で、今日のテーマですが、また、
『ブロック』に関することを語ろうと思います。
一昨日の成果報告会では、
誰がどう見ても、この一年間でものスゴい
シンカを遂げて、人生のステージを
大きく変化させている人もいれば、
グルグルした思考のループにはまり込み、
あまり大きな動きがとれずに、現実としては
ほとんど進展のない一年を送ったメンバーもいました。
クラブに参加した時点では、
スピリチュアルにハマり込んで、
厄介な女史にパラサイトされて、
生きた屍のような風体だった通訳家の男性が、
クラブ最後の、一年前の発表会では、
『ハリウッド男優を目指して活動します!』
と宣言し、
今は、現実的に100名以上が参加した
オーディションの一次選考をパスし、
誰でも名前を知ってる有名な俳優たち
に混じって二次選考の結果を待っている、
という状況だ、ってことを発表してました。
俳優経験も実績もない人間なので、
ホントに奇跡を現実に変えつつある、
ってかんじですよね。
おまけに、
ブラッドピットやビヨンセに指導するような、
向こうでは超大物なアクティングコーチに気に入られ、
彼女の自宅で個別に指導してもらったり、
日本進出を考えている彼女の、日本でのビジネス展開
を行なうためのパートナーとして関わる、
って話も進んでる、とのことで。
僕はクラブの中で、彼が自分と向き合いながら、
彼自身のメンタルブロックを乗り越える様を、
つぶさに観てきました。
ブロックを乗り越えれば、こんなに人は変わるのか、
(見た目の雰囲気も声色も大幅に変わった)
また、人の中身が変われば、現実もこんなに
あっさりと変わるものなんだ、ってことを
実感させてくれた好例ってかんじですね。
他にも、クラブ参加当初には、
お金のブロックにまみれ、
自分自身に価値をつけることができず、
かなりドロドロの半生を送ってきた、
霊媒師の方もいます。
彼女に関しては、クラブ在籍中に、
僕ととびけんさんと彼女の3人で、
数本の対談動画を収録したり、
ということをやってたんですが、
(動画はタイミングを逸してお蔵入りになっちゃいました)
彼女いわく、そこで、僕やとびけんさんと
親密に関わったことがきっかけで、
セルフイメージが大きく変わり、
自分自身の課題だった『お金のブロック』を
完全に克服し、クラブが終わるときに宣言していた
計画を一年ほど前倒しで早めて達成し、
さらなるステージへ進む、ということを
予感させるような発表をしていました。
ブロック、恐れによって、
人からお金を受け取ることができなかった彼女が、
今は、受講費40万円のスクールを運営していたり、
起業家、社長などの経営者を相手に、
40万円のセッションを販売する、
というくらいにまで変わっています。
ビジネス的なことにブロックがあって、
学んだり、知識や経験を身につけることを
拒んでいた彼女が、
『自分に得意なことで勝負しよう』
と、対面でのセールス(価値を伝える)を
磨くことに注力した結果、
対面での成約率が劇的に高まったり、
といったことも話してました。
その中で印象的だったのが、
『お金のブロックを克服するのに必要なのは、
100%ハッタリだ』
ってくだりでした。
乱暴なように聞こえて、
真理だな〜、って思います。
壁なんて、アタマの中、心の中、
意識の中にしかない、ってのがポイントです。
物理的に壁があるなら、
飛び込んだらぶつかってケガをしますが、
メンタルブロック、ってのは文字通り、
『心の中にしか存在しない壁』
なので、ぶつかってもケガどころか、
手で触れることすらもできないものなんです。
この辺り、僕は『カルマの燃焼』の
経験のときに、思いっきり実感しました。
オーディオセミナーでも、
『恐れを克服する』ってパートで
詳しく語っている部分ですね。
心が痛い、ってのは比喩でもなんでもなく、
痛んでいるときは、ホントに無視できないくらいに、
リアルな痛みがそこに『実在』するように思えます。
でも、そういう痛みを創り出しているのは、
すべて自分の『思い込み』に過ぎないんです。
思い込みによって壁ができるなら、
思い込みによって壁を無くすこともできる、
ってことです。
だから、100%ハッタリ、なんです。
自分をダマしてしまうくらいのウソ、
ハッタリでいい、ってことなんです。
ネガティブな思考も、全部自分で生み出すものだから、
そうと決めたら、余計なことを考えないように、
自分自身と自分が関わるものを適切にマネジメントし、
とにかくやってみれば、壁なんて消える、
ってことです。
もっとラクなのは、その壁が観えてない人と
積極的に関わってみる、ってことです。
自分自身の力だけで変わろうとするより、
周りからの影響で変わろうとする方が、
はるかにラクです。
お金にブロックがある人は、
お金にブロックがなくて、何の罪悪感もなしに、
セールスができる人と、たとえば1ヶ月間も
一緒に過ごして語り合う、
なんてことをすれば、絶対にブロックは消えます。
余計なことは考えないようにして、
ムダな感情も交えず、
集中してビジネス、すなわち、
人に価値を届けて、報酬を得るためには、
どうすればいいのか、という術を学んで、
考え方や知識をしっかり身につければ、
それだけでもブロックは消えます。
それがうまくいかない人は、
単に自分のマネジメントがうまくいってないだけです。
お金にブロックがある人は、
その自分の価値観を肯定するような
情報だけを観ようとするし、
自分の考え、感じていることが正しいと
証明しようとして行動してしまうから、
だから、自分で勝手に、『お金のブロック』を
肯定し、その考えにエサをやってブクブクと
太らせるような思考を選んで、
自分で勝手にグルグルして歩みを止めちゃいます。
ブロックを克服する人は、
自分の歩みをジャマするような思考が
生まれるようなものを、どんどん自分の
生活の中から断捨離していきます。
自分を過去のパターンに引き戻すような
人との関係を絶ち、
そういう情報が入ってこないように、
反対に、自分の進みたい未来側のパターンを
強化するようなものを選んで、
目に映るもの、耳に入るものなど、
全部適切にマネジメントします。
そういった行動をとるために、
結局一番大事なのは、
『コミットレベル』、つまり『覚悟』です。
これもよく受ける質問、ってか相談なんですが、
自分が何か、新しいことを始めようとするときに、
身近な人から反対を受けて迷ってます、
とか、
自分にそれをこなす時間が捻出できるのか心配です、
みたいなことを言う人がいます。
ちょっと厳しいかもしれませんが、
それは、自分できちんと覚悟を決めて、
コミットレベルを高めて踏み出せば、
『問題』とすら感じないことですよ、
って回答になります。
本当に、自分にとって必要なものだと思って、
何がなんでもそれを始めよう、
ってコミットがあれば、
身近な人には、理解してもらえなくてもいいので、
とりあえず、最悪、ジャマだけはされないように、
足元を固めておこう
(期限を決めて、その間だけは納得の
いくまで自分の好きにさせてほしい、
それでダメならきっぱり諦めるから、
ってことを言ってみたり)
とか思うだろうし、
時間なんてものは、
やる気があるなら、いくらでも
融通して捻出できるものだ、
って思えるはずです。
覚悟とコミットレベルによって、
優先度はいかようにも変わるものなんです。
人生の中で一番大事だ、って思ったことなら、
人は誰でも、自分なりに工夫して、それを
優先するような生き方を始めるはずなんです。
現代日本に生きていると、
極限状態、みたいな状況を経験することが
ほとんどないので、骨抜きになっちゃいがち、
ってところもあるように思います。
牙を抜かれちゃってるんです。
人生の中で最も大事にすべきもの、
って認識がホントの意味で生まれたら、
絶対にそれを守ろうとするはずなんです。
動物の母親が、必死の形相で我が子を守ろうとする図、
とかをイメージしてみるとイイかもしれませんね。
あなたは、そのくらいの気概で、
自分の人生を守ろうとしているでしょうか??
自分の人生よりも、上司とか友だちとか
ママ友とか姑さんとか、
そういう人たちの顔色を伺って
優先しちゃってたりしませんか??
僕が独立して以来、起業家の友人が増えましたが、
そういう自立して生きている人たちと
接していて心地いいのは、
自分の人生に責任を持ってる人って、
そういう『牙』を感じる瞬間があるからなんですよね。
僕はそこに、人間としての尊厳、
プライドとか『誇り』みたいなものを感じるから、
改めて、その人に敬意を感じるし、
その人のことを人間的に好きになるんだろうな、
って思ってます。
また、いつものように、結論を特に決めずに
書き連ねたんですが、最後はなんか、
自分でも思いもよらないところに
落ち着いた気がします(笑)
牙を失うな、牙を磨こう、ってことですね。
動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら
人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
自分の軸について詳しく解説してみた
2014/05/07 Wed. 12:10:05 edit
『自分の軸』は人生のどこかで
定まるものじゃないです。
常に定まってます。
自分が生まれてから、
たどった人生を俯瞰して観れば、
そこには必ず一本の軸が通っています。
ただ、自分のステージが上がらないと、
それがはっきり認識できないんです。
僕の場合、今の時点で自分に観えているのは、
『人と関わって、お互いに影響を与えあいながら、
成長する(ステージを上げる)こと
そして、世界の中に自分の生きた証を刻むこと
また、そのプロセスを楽しむこと』
ってかんじの軸です。
だから、この先、どれだけお金を稼いで、
どれだけ自由に生きられるようになったとしても、
『できるだけ人と関わらないような生活』
なんてことはあり得ない、ってことがわかってます。
『南国でセミリタイヤ♪』
みたいな、自分の成長がないような生き方も選ばないでしょう。
この『軸』は、これまで、僕がどういう
人生経験をしてきたのか、それぞれの時期で、
何を求めてそれを経験してきたのか?
ってことを細かく分析したときに、
今の自分の視界で観えてきた
『共通ルール』『法則性』のようなものです。
僕は、『牡羊座』で『O型』で、動物占いは『子鹿』で、
木坂さん指標のタイプ分けでは『ゆうこりん』タイプです。
そういった分析ツールとか、アーキタイプ診断の
結果とかも把握してるので、自分がどういう人間で、
どういうことを経験するために、
人間として今生の人生を歩んでいるのか、
ってことも、今の僕なりに
ぼんやりとつかんでいます。
そういった、コンテクスト(背景情報)
を踏まえた上で、現時点で認識している
『自分の軸』が上記の通りだ、ってことです。
これが昔からわかってたワケじゃありません。
中高生時代なんてのは、
『人と関わることの大切さ』を学ぶための、
『ギャップ』を経験するための時期だったので、
『人と関わること』への苦手意識を
助長するようなことばかり経験しました。
ギターに出会ってから、ようやく、
『自分自身を成長させること』
の喜びを見出だしました。
作曲や編曲を始めて、
『世の中に自分の生きた証を残すこと』
という、生きることに対する目的意識が生まれました。
だから、音楽活動をやっていた時期は、
それこそが自分のミッションなんだ、
って思い込んでました。
でもその後、教育の仕事をすることになり、
『人と関係を築くのが苦手』という
コンプレックスと向き合い、
悩み苦しみながら、克服する経験を経て、
そこでようやく、
『人と関わって、相手を喜ばせて感謝を受け取ること』
が、自分の人生の中で、とても
大きな意味のあることだと気づきました。
そこで新たな経験をして、
視界が広がって初めて、
僕の半生が、
『人から認められたい』
『人から愛されたい』
という欲求との関係に彩られていたことに気づきました。
これは、そこで新たに生まれてきた
ものではなく、それまでも確かに
存在していたのに、
自分のステージが低くて、
その存在に気づけなかった要素、
だと言えます。
ステージが上がることによって、
音楽作品という『生きた証』を残すよりも、
人と関わりあって、その人に影響を与え、
相手の人生の中に、僕の『生きた証』を
残すことの方が、自分のミッションに
より沿ったものだってことが観えたんです。
思考の次元が上がって、より大きく
ものごとを考えられるようになった、
ってかんじですね。
こういう風に、『自分の軸』ってのは、
確固として存在しているけど、
自分のステージがちゃんと上がっていないと、
その全体像を見渡すことができないもの、
だと言えます。
だから、自分のステージを上げる、
ってことが第一なんです。
ステージというのは、
自分自身への理解
自分が生きる世界への理解
に依存します。
そして、
人生 = 自分 + 環境
なので、個人としての自分、
自我としての自分だけのステージを
考えても意味がありません。
この辺、説明し出すと、
記事内に収まらないので端折りますが、
自分のステージを上げるのに、
僕があれこれ経験してきて、
自分や他人の事例をいろいろと分析して、
一番手っ取り早いと思ったのが、
『正しくビジネスをやって結果を出すこと』
なんです。
人と積極的に関わり、
人の喜ぶこと、役に立つことをやって、
自分が生きる世界にとって、
少しでも役に立つ人間になっていくこと。
この中に、
自分自身への理解を高めること
自分が生きる世界への理解を高めること
いろいろな意味での豊かさを高めること
そのすべてが含まれています。
僕は、それらのすべてをきちんと、
地に足をつけた具体的な行動を繰り返して、
実現してきたからこそ、
今の視界を手に入れることができている、
ってことです。
う〜ん、一般向けの記事にしちゃ、
高度なことを語り過ぎちゃったかな、、、
って観もなきにしもあらず。。。
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
自分の軸がどうこう、とか言う前に。。。
2014/05/04 Sun. 15:11:10 edit
〜以下転載〜
自分としてはやり残しは無いと判断し、
自分のやりたいことに突き進むつもりで、
会社を辞めたけど、
何も動かなかったのはどんな原因が考えられますか?
他人にないスキルを身につけるのに、
自分の何を磨けばいいのかわからないのは、
自分で軸を見つけられてないのでしょうか?
スキルを磨くことと、
ネットビジネスの勉強は、
同時進行がお勧めですか?
〜転載ここまで〜
こういう、ある意味ぶしつけな
個別質問は、気分によっては
スルーしちゃうんですが、
なんか今、自分の中で『教え諭すモード』
のスイッチが入っちゃってるのでお答えします(笑)
この辺の問題、同じくカン違いしちゃってる人が
多いって感じるのもあるので、僕の見解を
しっかりとシェアしておこうかと。
まず1つ目のご質問から。
たとえば、『会社を辞める』って
行動を実際に起こしたなら、
それはもう一つの大きな『断捨離』なので、
必ず、何らかのカタチで人生の方向性は
変わるし、現実の中にもいろいろと
『変化の兆候』は顕れてます。
それがない、とか、
時間が経って『変化がなかった』
って感じる人は、単に、
『意識のスイッチ』が切り替わってない、
ってだけのことです。
意識、現実認識が変わってないから、
『変化の兆候』を見落としてしまうし、
ホメオスタシス(恒常性)に引っ張られて、
過去のパターンに呑み込まれちゃうので、
結局、時間が経ってから、
『何も動かなかったな』
って感じちゃうんです。
冷静に考えてみてくださいね。
『会社を辞める』ってのは、
そこそこに大きなことですよね??
それをやって、
『何も動かない』
なんてことが起こるワケがないんです。
心が鈍感になっちゃってるだけ、
なんです。
意識のスイッチが入ってない、ってのは、
要は『覚悟できてない』とか、
『本当の意味で決意できてない』
ってことですね。
この辺はオーディオセミナーでも語ってます。
『本当の決意』とか『覚悟』は
どうすればできるのか?
ってことですが、
これはもう、
『徹底的に現実主義になる』
ってことに尽きると思います。
一切言い訳なしで、
『現実』だけを観るんです。
どれだけがんばったか、とか、
どれだけ悩んだか、とか、
どれだけツラい思いをしたか、とか、
どれだけ苦しんだか、
なんてことは一切関係なく、
どれだけ、世界にはたらきかけて、
現実的にどういう変化を起こしたか、
ってことだけを観る、ってことです。
エネルギーを、『思念』とか『感情』とか、
内にこもるカタチで貯えるんじゃなく、
『変化のための行動』として外に出す、
ってことですね。
ただ、きちんとポジティブな循環を
起こすような行動に変換する、ってことを
きちんと意識しておく必要があります。
この辺のエネルギーマネジメント、
とても大事ですよ。
『思念』とか『感情』ってカタチで、
ネガティブなエネルギーを内に貯えてると、
老化が進んだり、病気にもなります。
ネガティブなエネルギーを、
他人への批判とか攻撃とか、
ネガティブなカタチで外に出すと、
マイナスの引き寄せが押し寄せます。
『行動』に変換するときに、
『他人を喜ばせる』とかみたいに、
ポジティブなカタチに変えることとか、
『理想の未来の実現確率を高める行動』
に変換して外に出せば、
現実的なステージが上がっていきます。
しくみはとてもシンプルです。
会社を辞めるのに、
自分のアタマの中、心の中だけで、
どんなに葛藤を繰り返しても、
妄想の計画だけを練り込んでも、
鏡に向かってアファメーションを呟いても、
そういう『現実世界に変化を起こさない』
ことにどれだけエネルギーを注ぎ込んでも、
そんなことに意味はないんです。
会社員時代に使っていたものを
全部『断捨離』で捨ててしまった、とか、
会社員時代の知り合いの連絡先を、
全部『断捨離』で消去した、とか、
まったく新しい縁をつなぐために、
新たなコミュニティに飛び込んでみた、とか、
別の経路の収入源をつくるために、
新しいビジネスを始めてみた、とか、
そういうのが『現実としての変化』です。
こういう風に『現実』だけに目を向けている人
であれば、『会社を辞める』って行動を
とった途端に、変化の渦に呑み込まれちゃうはずです。
変化は待つものじゃなく、
自ら望んで変化を起こす者が、
世界の変化にシンクロできる、
ってかんじのニュアンスですね。
で、2つ目のご質問。
自分の軸を見つけたい、って人多いですよね。
それが今見つかってない人は、
今いるステージに留まってちゃ見つかりませんよ。
ステージが上がるにつれて、
自分自身と世界への理解が深まっていき、
その中で、おぼろげに、自分の軸が観えてくるんです。
自分の軸を見つけたいなら、
他人の役に立てる人間になることを目指してください。
何を磨けばいいのかわからなかったら、
何を身につけたら、他人の役に立てるかな?
って考えればイイんです。
他人の役に立って、感謝をもらっていくうちに、
自分自身も癒されるし、いい縁がつながって、
自分のステージが上がっていきます。
自分のステージが上がっていけば、
自然に、自分のやりたいことも見つかるし、
自分の軸というモノも観えるようになっていきます。
だから、最初は単なる『お金を稼ぎたい』でもイイんです。
お金を稼ぐことに本気になって取り組めば、
人からお金をもらうためには、
他人の役に立たないといけない
(価値を与えないといけない)
って本質が観えてきます。
そこで夢中になってお金稼ぎ(価値創造)
をやっているうちに、気づいたら自分の
ステージが上がっていることに気づきます。
そこで改めて、自分らしさを追究すればいいんです。
そういう『在るべきステージ』に
立つための努力もなしに、
自分にばかり矢印を向けて、
『わたしは何者なんだろう??』
とか考えてる人が多すぎます。
あなたはまだ何者でもないんです。
自分が何者か、なんてことは、
自分だけで決めることじゃないんです。
あなたが関わった人たちと、
あなた自身の認識がブレンドされて、
あなたのセルフイメージが決まっていきます。
ステージを上げないと、
何者にもなることができないんです。
だからとりあえず、
今立っている場所だけ確認できたら、
その場所で自分ができること
を精一杯やって、人の役に立ち、
自分は何者なのか、ってことを、
世界の記憶の中に刻んでいけばイイんです。
どういう風に刻むのか、
それは自由に選べます。
世を儚んで、自分の中に閉じこもり、
自分のことばかりを見つめて生きるのか、
少しでも他人の役に立てることは何か?
より多くの人たちに、効率的に役に立つ
ためには何をすればいいのか?
そういうことを真剣に考えて、
『価値を与える』ことに集中して生きるのか、
その人が取る行動一つひとつが、
世界の記憶の中に、その人が何者で在るのか?
という実像を刻んでいくことになります。
で、3つ目のご質問にもつながるんですが、
だから僕は、
つべこべ言わずにビジネスを学んで実践しよう、
って結論に達したんです。
スピリチュアルでグルグルしてる人は特に、ですね。
既存の自己啓発やスピリチュアルのメソッドは、
グルグルした人を捕まえて、道を誤らせ、
依存させるためのもの、
って側面が非常に強いです。
ドラッグと同じなんです。
薬で、痛みから逃れることに
慣れちゃった人は、いつの間にか、その薬なしで
生きていくことができない身体になっちゃいます。
そんなものの探求は、『後から』でもイイんです。
スキルを磨くこと、と
ネットビジネスの勉強は、同時進行より、
むしろネットビジネスの勉強の方を優先させた方がイイ、
って思ってます。
僕はスピリチュアルな発信をしてますが、
本格的にスピリチュアル的な
何かを学んだことはまだありません。
これから、ちょっと興味が出てきたので、
いろいろ学んでいこうと思ってます。
ビジネスを優先させて、
今のステージに来れたからこそ、
お金に糸目もつけず、
時間の制約も受けず、
ステージの高い知り合いから、
価値の高い情報を受け取った上で、
誰から何を学ぶべきか?
ってことを理性的に判断し、
自由に選択できる状況にいます。
これがもし、最初から
『スキルを磨くこと』を優先していたら、
僕の人生の展開は、10倍以上遅くなってたはずです。
これ、言葉や表現を変えて、
何度も繰り返してるんですが、
なかなか伝わらないんですよね〜。
結局みんな、『人生を俯瞰した視点』を持てず、
今の自分のワガママ、過去のパターンによって
形成された今の自分が好きだと思い込まされていること
を優先しちゃうんですよね。
こういう文章も、読む人の中で、
ほんの数人でも気づく人がいればいい、
って思いで書いてます。
僕がリアルに経験し、観てきたことの
中から得られたウソ偽りのない
『真実』だと思ってます。
信じられる人は信じてみてくださいね^ー^
動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら
人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
| h o m e |