fc2ブログ
04«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

2014年05月の記事一覧

自分の軸について詳しく解説してみた

〜【サトリ通信】からの抜粋です〜

『自分の軸』は人生のどこかで
定まるものじゃないです。

常に定まってます。


自分が生まれてから、
たどった人生を俯瞰して観れば、

そこには必ず一本の軸が通っています。


ただ、自分のステージが上がらないと、
それがはっきり認識できないんです。



僕の場合、今の時点で自分に観えているのは、

『人と関わって、お互いに影響を与えあいながら、
 成長する(ステージを上げる)こと

 そして、世界の中に自分の生きた証を刻むこと

 また、そのプロセスを楽しむこと』



ってかんじの軸です。


だから、この先、どれだけお金を稼いで、
どれだけ自由に生きられるようになったとしても、

『できるだけ人と関わらないような生活』

なんてことはあり得ない、ってことがわかってます。


『南国でセミリタイヤ♪』

みたいな、自分の成長がないような生き方も選ばないでしょう。



この『軸』は、これまで、僕がどういう
人生経験をしてきたのか、それぞれの時期で、

何を求めてそれを経験してきたのか?

ってことを細かく分析したときに、
今の自分の視界で観えてきた

『共通ルール』『法則性』のようなものです。



僕は、『牡羊座』『O型』で、動物占いは『子鹿』で、
木坂さん指標のタイプ分けでは『ゆうこりん』タイプです。

そういった分析ツールとか、アーキタイプ診断の
結果とかも把握してるので、自分がどういう人間で、

どういうことを経験するために、
人間として今生の人生を歩んでいるのか、

ってことも、今の僕なりに
ぼんやりとつかんでいます。



そういった、コンテクスト(背景情報)
を踏まえた上で、現時点で認識している
『自分の軸』が上記の通りだ、ってことです。



これが昔からわかってたワケじゃありません。


中高生時代なんてのは、
『人と関わることの大切さ』を学ぶための、

『ギャップ』を経験するための時期だったので、

『人と関わること』への苦手意識を
助長するようなことばかり経験しました。


ギターに出会ってから、ようやく、

『自分自身を成長させること』

の喜びを見出だしました。


作曲や編曲を始めて、

『世の中に自分の生きた証を残すこと』

という、生きることに対する目的意識が生まれました。



だから、音楽活動をやっていた時期は、
それこそが自分のミッションなんだ、

って思い込んでました。


でもその後、教育の仕事をすることになり、
『人と関係を築くのが苦手』という
コンプレックスと向き合い、

悩み苦しみながら、克服する経験を経て、

そこでようやく、

『人と関わって、相手を喜ばせて感謝を受け取ること』

が、自分の人生の中で、とても
大きな意味のあることだと気づきました。



そこで新たな経験をして、
視界が広がって初めて、

僕の半生が、

『人から認められたい』
『人から愛されたい』


という欲求との関係に彩られていたことに気づきました。


これは、そこで新たに生まれてきた
ものではなく、それまでも確かに
存在していたのに、

自分のステージが低くて、
その存在に気づけなかった要素、


だと言えます。


ステージが上がることによって、

音楽作品という『生きた証』を残すよりも、
人と関わりあって、その人に影響を与え、

相手の人生の中に、僕の『生きた証』
残すことの方が、自分のミッションに
より沿ったものだってことが観えたんです。


思考の次元が上がって、より大きく
ものごとを考えられるようになった、

ってかんじですね。



こういう風に、『自分の軸』ってのは、
確固として存在しているけど、

自分のステージがちゃんと上がっていないと、
その全体像を見渡すことができないもの、


だと言えます。



だから、自分のステージを上げる、
ってことが第一なんです。


ステージというのは、

自分自身への理解
自分が生きる世界への理解

に依存します。


そして、

人生 = 自分 + 環境

なので、個人としての自分、
自我としての自分だけのステージを
考えても意味がありません。


この辺、説明し出すと、
記事内に収まらないので端折りますが、

自分のステージを上げるのに、

僕があれこれ経験してきて、
自分や他人の事例をいろいろと分析して、
一番手っ取り早いと思ったのが、

『正しくビジネスをやって結果を出すこと』

なんです。


人と積極的に関わり、
人の喜ぶこと、役に立つことをやって、

自分が生きる世界にとって、
少しでも役に立つ人間になっていくこと。



この中に、

自分自身への理解を高めること
自分が生きる世界への理解を高めること
いろいろな意味での豊かさを高めること



そのすべてが含まれています。


僕は、それらのすべてをきちんと、
地に足をつけた具体的な行動を繰り返して、
実現してきたからこそ、

今の視界を手に入れることができている、

ってことです。



う〜ん、一般向けの記事にしちゃ、
高度なことを語り過ぎちゃったかな、、、

って観もなきにしもあらず。。。




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク