fc2ブログ
01«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.»03

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

2016年02月の記事一覧

信頼と学びの関係性

僕の理念や伝えたいことを語った
インタビュー動画を収録しました。


まず、第一弾を公開します。



【サトリの理念と伝えたいこと】その1



【内容】
・インタビュアー森嶋とサトリとの関係
・崇拝も嫌悪も無知から生まれる
・背景にある思考を知ればありのままを見ることが出来る
・サトリが情報発信を通じて伝えたいこと
・大きなテーマは「自由」
・「リバタイズ」とは何か
・学んだことを自分を実験台にして確かめてきた
・学ぶほど不自由になってしまう人へのアンチテーゼ
・Facebook個人ページでは包み隠さず自由な暮らしを発信している





インタビュー動画は、見やすいように、
10〜15分ほどの長さに分割して公開してます。


全部合わせても一本1時間くらいなんですが、
せっかくなので、小出しで紹介していきます。



10〜15分ほどの長さだったら、
そんなに負担もないので、できるだけ
多くの方に観てもらえたら、と思ってます。





このブログなど、僕からの情報を受け取っている
人の中には、まだ僕という人間に対して疑いを持ち、

値踏みするような意識で情報を受け取ってる人もいます。



それはちょっともったいなさすぎなんですよね〜。


いろんなところでも語ってますが、
教育効果的に、自分が信頼していない教師から
学んでも、大事なことって深く落とし込まれないんです。


好きな教師から学べば伸びるけど、
教師に疑いを持ちながら学ぶと、

『お互いに時間のムダ』

になっちゃうんです。



だから、動画メディアとか、その人の
できるだけ素の部分が見られたり、

『想い』の部分が出ているものを観て、
そこで人間性を判断し、


『今、この人からの情報を受け取るかどうか?』

を判断してほしいと思ってます。



動画を見たり、文章を読んでみて、

『なんかまだ胡散臭く感じるな〜』

って思うなら、それをそのまま
読み続けても大したことは学べません。



仮に、その胡散臭い人がいいことを
言ってたとしても、フィルターがかかるから、
自分の奥深くにまで落ち込んでこないんです。



だったら、胡散臭い人からの情報は断捨離して、
もっと自分が素直に受け取れる人からの
情報だけに集中した方がイイんです。



コンサル活動とか教育活動をしてて思うのが、
情報の海に溺れて迷走してる人が多い、ってことです。



そういうのの原因って大概、

信頼する人からの情報と、
信頼に値しない人からの情報を
同列に並べて自分の中に入れてる、ってことです。



自分で『ノイズ』になるようなものを入れてるんです。

そりゃ混乱するでしょ。



だから、情報は基本的に、

今の自分が信頼を置ける人、

人間的に信用できて(ここはその時々の主観でOK)、
自分が実現したいと思っていることをすでに実現してる人、
(つまり、きちんと実績のある人)

教え方がうまくて指導実績のある人、


という条件を満たした人から受け取るのがベストです。



もちろん、この基準はその時々の『主観』なので、
『誰から』の情報を受け取るか?という判断は、
随時変えていってもOKです。

 
 
 
動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら



人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク