fc2ブログ
08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

コミュニケーション能力は世界を変える力

コミュニケーション能力とは、信頼関係を創る力だと
職場のコミュニケーション研修でよく話してきました。




人の縁をつなぎ、育む力であり、
共感を生み出し、相手の中に感動を
創り出す力でもあります。



感動の先には、相手の行動の変化があり、
行動が変わると『現実』が変わります。




つまるところ、コミュニケーションの目的とは、
『影響力』を駆使し、違う『現実』を創るということです。





『コミュニケーション』というものに対して、
抽象度を上げて考えてみましょう。



コミュニケーションとは、あなたが言葉を話す、
会話する、文書のやりとりをする
、といった
ことだけを指すのではありません。



『行動』も一種の言葉と言えるし、非言語の領域
まで考えると、あなたの無意識の思考や感情、
そういったものまで相手に伝わるのです。




突き詰めると、あなたが世界(現実)と
どう向き合っているか、つまりは、


『あなたの在り方』


ということになります。




再び、抽象度を下げてくると、


日々の生活の中で、あなたが相手のことを
どれだけ思いやり、喜ばせ、幸せにしてあげよう
と考えるのか、ということに尽きます。



考えるだけでは足りません。




あなたの世界(現実)への影響力は、


『思考(頭の中の言葉)』

 ⇒ 『言葉(話し言葉や書き言葉)』

  ⇒ 『意図に基づいた行動』



の順に大きくなります。




あなたのスタンス、そして思いをカタチにする
習慣がすべてを決めるということです。



参考記事:思いをカタチにする Let's figure it out!



コミュニケーションにおいては、
『7つの習慣』で言われるように、


『理解してから理解される』


ということが重要です。






まずは、相手のことを理解する必要が
あるのですが、その『相手』とは誰のことか?



あなたの目の前にいる人は、あなた自身の
深層意識の投影であり、あなたの中の一面なのです。





コミュニケーションの相手となる人間も、
世界(現実)も、あなた自身ということです。



常識・固定観念に縛られていると、なかなか
理解しがたい考えに映るかもしれません。


ですが、これは真実です。





他者を愛することとは自分を愛すること。



人脈というものは自分自身、

 状況も自分、環境も自分、




すべて、あなたの世界、あなたの現実と
あなたの自我が交流している
ことなのです。




あなたは自分自身のことを理解するために、
相手のことを理解する必要があるのです。



彼(彼女)もあなた自身。


あなたの視点によって、見え方も変わります。




こういう『鏡の法則』を知った上で
改めて考えてみると、



『理解してから理解される』



ものすごく深いですね。





『理解してから理解される』ことを心掛けると、
コミュニケーションの効果が高まります。




コミュニケーション能力を駆使することによって、


つまり、あなたが自分の在り方を整え、
あなた自身とあなたの現実を愛し、慈しみ、


それを素直にカタチ(行動)に変える習慣を持ち、


あなたの現実を通してあなた自身のことを
理解することを意識していけば、



あなたの世界、あなたの現実は、
あなたが望むとおりに変わるということです。



これが、人間に与えられた、
創造主と同じ力、というものなのでしょう。




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

コメント

1. 無題

「あなた自身とあなたの現実を愛し、慈しみ…」

本当にそうですね。(^_^)

URL | しっとり:)* #79D/WHSg
2011/08/11 01:03 * edit *

2. Re:無題

>しっとり:)*さん
コメントどうもありがとうございます^-^

一番根っこになる部分ですね!

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/08/11 01:19 * edit *

3. 現実を創り上げる力

わたしは「知性」→「伝達」→「実行」としています(意味は同じです)。これは簡単に見えますが、思っている以上に難しいと思います。なぜなら、日本人の場合、「実行」だけが発達しすぎて、「知性」と「伝達」が未発達だからです。また、これらの機能は目に見えませんから、本人が把握するのは至難の業です。だからこそ人生はある意味楽しいのかもしれませんね!

URL | しん #79D/WHSg
2011/08/11 03:31 * edit *

4. コミュニケーション

言葉だけでなく、行動、そして在り方自体が
コミュニケーションであるということ、
すごく心に響きます。
表面上の言葉のスキルだけではありませんね。

「理解してから理解される」
というのも、
何度も繰り返して自分の指針にしたいと思います。

URL | ココロを育てるイクメン 吉村伊織 #79D/WHSg
2011/08/11 09:31 * edit *

5. Re:現実を創り上げる力

>しんさん
どうもありがとうございます^-^

『理性』と『感情』の両面で考える必要がありますね。
コミュニケーションを『論理を伝える』ということ
だけでとらえると、相手には『伝わらない』し、
現実も変わらないですよね。


『納得』『共感』『感銘』『感動』といった、
感情の動きが大事なのに、意外にそこに力を
入れてる人ってそう多くないんですよね・・・

感情を表に出さないのが美徳、という文化のせいか、
人の感情の動きについて疎すぎる人が多いというか、
そういう人でも国のリーダーになれてしまうというか・・・

もうこの辺にしておきます(笑)

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/08/11 10:39 * edit *

6. Re:コミュニケーション

>ココロを育てるイクメン 吉村伊織さん
コメントどうもありがとうございます^-^

自分なりに突き詰めて考えると、やっぱり
『在り方』なんだな~、って思います。

表面的なテクニックやスキル、ノウハウじゃ
ないんですよね。


コミュニケーションというのは、まさに
『在り方』の交換なんだと思います。

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/08/11 10:41 * edit *

7. 共感します

>つまるところ、コミュニケーションの目的とは、
『影響力』を駆使し、違う『現実』を創るということです。

なるほど!
確かに。

URL | 50TEMPEST #79D/WHSg
2011/08/11 22:20 * edit *

8. 素敵な情報をありがとうございます(^^♪

ペタありがとうございます(^。^)

ほんとどれだけ相手に与えられるかが、自分の幸せの大きさにつながってくるような気がします。

『鏡の法則』を忘れないようにして、これから生きていきたいと思います(@^^)/~~~

URL | マサ #79D/WHSg
2011/08/11 22:22 * edit *

9. Re:共感します

>50TEMPESTさん
コメントどうもありがとうございます^-^

納得して頂けてうれしいです。

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/08/12 00:38 * edit *

10. Re:素敵な情報をありがとうございます(^^♪

>マサさん
どうもありがとうございます^-^

自分の中でしっかりイコールで結べるかが鍵ですね。
頭でわかったらあとは意識するかしないかの問題なので、
繰り返して慣れるだけですね!

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/08/12 00:40 * edit *

11. 気が向いたらでよいのでご教授を

自分の愛する人を殺してしまった殺人犯がいるとします。そういう人とのコミュニケーションはどうすればよいのでしょう?まあ、むりにコミュニケーションする必要もないのですが。

ちょいと補足して問題意識を・・・

この世界にはどうしても会話が成立しない人たちや良心がないとしか思えない人たちがいます。そういう人たちとどうしても共存せざるをえないというときに、どうしたものかと。

URL | 孔徳秋水 #79D/WHSg
2011/11/01 23:29 * edit *

12. Re:気が向いたらでよいのでご教授を

>孔徳秋水さん
コメントどうもありがとうございます^-^

なかなかに深いテーマですね。
僕の個人的な回答としては、ちょっと屁理屈っぽく
聞こえちゃうかもしれませんが、そもそもそういう
状況にはフォーカスを向けない、って答えになっちゃいます。

もし、どうしてもそういう殺人犯と接する必要が
あっても、僕は、自分で自分の心の中に『地獄』
を創り出すような道は選ばないと思いますね。

世の中にいる、『かみ合わない人たち』に関しては、
もう少し根っこの部分で、そういう人たちと
接点をもつことにフォーカスを向けない、
というかんじです。

ユングの、『抵抗するものははびこる』という
言葉どおり、そういう諸々の心をかき乱される
ものにとらわれて、フォーカスを引き寄せられる
ことが一番のダメージなので、それを避けるためには
なんでもしますね。

簡単にいえば住むところとか、環境を変えちゃいます。

現実には無限の選択肢があるので、わざわざ自分の
中で限定を作り出さないように気を配るというかんじですね。

ちょっとまとまりないかんじですが、
ご参考になるでしょうか??

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/11/02 00:35 * edit *

13. Re:Re:気が向いたらでよいのでご教授を

>YoShi@左脳系スピリチュアリストさん

まぐまぐからこちらへ来ました。
このやり取りを拝読して、
フォーカスを向けないということでいいのだと、
なんだか安心しました。
私は、環境は変えることができましたが、
罪を犯した人は、
やはり許してはいけないし...でも許さないと
いけないのかな、
罪を憎んで人を憎まずだよね、などと
毎日考えてました。

少々混乱してまいりましたが、
自分の世界は自分で整えるということで、
いいのですよね。

いつも考えを広げて下さり感謝しております!

URL | まさと #79D/WHSg
2011/12/05 11:52 * edit *

14. Re:Re:Re:気が向いたらでよいのでご教授を

>まさとさん
コメントどうもありがとうございます^-^

大事なポイントは、

見たくないことを見てしまう、ということまで、
自分自身の責任だと受け容れることができるか、


だと思います。

これだと理不尽に感じてしまう人も
いるのはわかります。

でも、見たくないものを見せられるのを、
他人のせいにして、その人が救われるか、

というと、そうじゃないんですよね。


ありきたりな表現ですが、憎しみからは
何も生み出すことができない、ということでしょうか。

人間は、どんな酷い状況にあっても、
光、希望にフォーカスを向けることができる、

というのが僕の信念、というか信仰ですね。

その視点の変化が、その人の現実を大きく
変えるきっかけになることは確かなんです^-^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/12/05 13:35 * edit *

15. Re:Re:Re:Re:気が向いたらでよいのでご教授を

>YoShi@左脳系スピリチュアリストさん

ご教授ありがとうございます!

視点の変化が貴ブログのおかげで
感じて来ておりますので、
そのことに感謝したいと存じます。
今回も気づきをありがとうございました!

URL | まさと #79D/WHSg
2011/12/05 17:10 * edit *

16. Re:Re:Re:Re:Re:気が向いたらでよいのでご教授を

>まさとさん

いえいえ、どういたしまして^-^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/12/05 17:16 * edit *
go page top

コメントの投稿

Secret

go page top

トラックバック

トラックバックURL
→https://sanoukei.blog.fc2.com/tb.php/100-213cb067
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク