原発導入のシナリオ ~冷戦下の対日原子力戦略~
2011/04/03 Sun. 19:58:42 edit
Twitterでこういう記事を見かけました。
必見!被爆国がなぜ世界3位の原発大国になったのか
http://www.webdice.jp/topics/detail/2989/
こうしてみると、これまでの歴史の中で、
一部の人間の思惑によって、大衆・世論が
コントロールされてきた観があるのは否めないですね。
ただ、単純に陰謀論で片付けられるもの
でもないと思います。
陰謀論というのは、一部の人間が、自分たちの
利益のために、無知な大衆をだまして世の中を動かしている、
という主張で、世の中の不満を一部の『悪人』たち
に押し付けるような構図で考えられます。
ですが、世の中、そんなに単純ではない、
というのが僕の考えです。
この原発導入の例でいえば、それを実現させようと
動いていた人たちには、彼らなりの信念があって、
これが、日本のため、世界のためになるのだ、という
思いもあったということは、否定できないように思います。
当時の社会情勢、共産化の危険性、アメリカとの国交問題、
色々と複雑で予断を許さない状況が、少し強引さを生み出し、
事を急いでしまった観があるのは確かですが。
問題は『正義感や信念の押し付け』だと思います。
自分の意を通そうとして、都合の悪い情報を伏せて、
一方通行な情報を、影響力のあるメディアを利用して
流すという構図です。
ただ、こういったことが、再び今後の歴史で繰り返される
ことがあるのか、という点においては、僕は、未来に
対して希望を感じています。
なぜなら、今後、当時の新聞やTVといった一方通行で
絶大な影響力をもったメディアというものは、
存在しなくなる、と考えているからです。
今回の戦後最大ともいえる国難に際して、
多くの人が新聞やTVといった主要メディアに対して、
盲信するのではなく、批判的に、criticalに
接することの必要性を実感したのではないでしょうか?
IT技術の発展は、情報産業や社会に文字通り『革命』を
もたらし、情報に疎く、メディアに踊らされる無知な大衆
の存在は、今後減少していくことになると思っています。
ブログやTwitter、SNSの普及によって、情報社会の
中にも『民主化』の波が押し寄せており、時代の
潮流がすでに変わっていることは明らかだと思っています。
そういった新しい時代の情報メディアは、双方向性を
持っているので、ちょっとしたデマや情報操作があっても、
健全な自浄作用が働き、一部の人間の『陰謀』によって、
世の中が動くといった状況はほとんど不可能になるのでは、
と考えています。
もちろん、国民一人ひとりのリテラシーが向上し、
新しい時代の情報メディアが理想的な形で機能する
ようになるまで、まだ多少の時間がかかるのかも
しれませんが、僕自身は楽観しています。
大局的な流れがすでに変わった、と感じているのと、
人々の本来持つ可能性を信じていること、
そして、IT技術が人間の持つ可能性を広げるという
ことを信じているからです。
そういった世の中が実現するために、鍵となるのは
やはり、『教育』『啓蒙』といったことだと考えています。
※僕からのメルマガがもし、迷惑メールフォルダに入って
しまうという方は、こちらから設定してみてください。
メールの振り分け設定一覧
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^
シェアボタンは記事の下↓にあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの法則、超実践的メソッド!>>
引き寄せの力を、自分の人生に実践的に役立てたい方は、
こちらをチェックしてみてください。
僕自身が実践しているメソッドです♪
【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの秘密を知りたい方は必見!>>
引き寄せの法則について、完全に理解したい方は、
こちらを読んでみてください。すべてがわかります。
引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
« 『認識』と『世界』
『決断すること』の意味 »
コメント
1. 無題
まったくそうですね。
無知は騙されますよね。
一人、一人の意識の向上が望まれます。
2. Re:無題
>平田 方己さん
ありがとうございます。
一人ひとりの意識の向上、まさにそうですね!
トラックバック
go page top| h o m e |