fc2ブログ
08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

縁に因って起こる

余談ですが、2年ほど前に作って、ここ半年ほど
放置状態だったyoutubeのアカウント
に久々にログインしてみたら、


最近音沙汰無いけど大丈夫か?とか
地震は大丈夫だった?とか、

海外の人たちから、温かいメッセージが
何件も届いていてちょっと感動してしまいました。


人のつながりって尊いですね。


せっかくなので一曲、
ここでも公開しておきます。


たまにはスピリチュアリストではなく、
ギタリストの自分も出してみましょう。


たとえば次の日曜は Scramble Jam






『目覚め』て以降、
『縁』というものについて
考えることが多くなりました。


このブログは、まさにそれを
実感する場となっています。




『覚醒』の前は、自我の支配が強く、
自分本位な生き方をしていました。


旧ブログも、自分主体でアウトプット
の場として書き綴っていました。



今、このブログは、きれいごと抜きに、

僕一人の力で成り立っているわけじゃない

ということを日々実感しています。



基本的に、書くネタはインスピレーション、
ほぼ毎日何かしら降りてくるので、
常に2、3記事のストックがあります。


旧ブログのときのように、先の方まで
書くことをストックしておかなくても、
自然なタイミングで自然にネタが
降りてきてくれます。



そのインスピレーションの出処は、
読者の方たちとの交流や、僕自身が
リアルの実生活で経験したり、
それについて考えていること。


僕自身の現実、世界、自己との
コミュニケーションから生まれてくることです。



前回記事で書いた、

『多様性を楽しむ』というのは、
お互いがお互いの存在を支えあう、

縁に因って起こるこの世界の中で、
『自分の役割を果たす』ということです。


自我と自己のコミュニケーションが良好で、

自分(自我)のやりたいと思うことと、
世界(自己)が自分に求めていること、


それが上手く合致しているという感覚ですね。



最近の記事は特に、自分本位のままで
書いていたら、絶対に書けないような
内容だったと自分でも思っています。


日々、自分の中身がどんどん
更新されていくような感覚です。




世の中とはそういうものです。



自分の手を見てみると、
それはいくつもの細胞の集まりであり、

さらにそれは、原子や分子の集合で、
その中には素粒子が有と無の点滅を
繰り返しています。



その一つひとつに意味はないのです。



縁によってつながり、関係性が生まれ、
それが『人という現象』として
起こっているのです。



同じように、一人ひとりの人間、
その『自我』がどうであるかに
意味はないのです。


世界・現実の中の自分、
それがどういう役割を担っているか、


世界との関わりなしに、自分と
いうものは定義できない
のです。



自分が欠点だと思っていることも、
長所だと思っていることも、

どちらも『解釈』というラベルを
取り除けば、他者との『差異』に過ぎず、


その『差異』は、他の誰かの欠落を
埋めるために、欠かすことの
できないものなのです。



縁に因って起こるこの世界には、
ムダなものは何一つありません。


自分がどういう強みを持っているのか、
この世界でどう生きていくべきなのか、


それは、他人にとっての自分、
世界にとっての自分が、
どういう役割を担っているのか、



目の前の現実にしっかりとフォーカスを
向けたとき、自分のなすべきことは
自然にわかるのです。



その役割をただ楽しめばいいのです。



ウダウダと余計なことを考えるのは人間だけです。



世の中の生命・いのちはすべて、
精一杯自分の役割を果たしているのです。


人間も一つのいのちです。



ウダウダ考えること、悩み、傷つき、
悲しみ、そして苦しむこと、そういうことも、
この世界で果たすべき役割なのです。


ただ、考え尽くせば、悩み尽くせばいいのです。



その経験は必ず、何かの『学び』、
『智の光』
となってこの世界の
どこかを照らすことになるのです。


役割とは存在理由。


理由が在るからこそ、
自分は自分として存在できる。



その『存在の喜び』こそが
人生の意味と言えます。



※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

コメント

1. 学びになります。

いつも読ませてもらってます♪

学びになります、
ありがとうございます。

人生が自分に何をさせたがっているのか?


それがわかるまで、おおいに悩み、苦しめばいい。


それは必ず、あなたの経験になる。

無駄なことは起こっておらず、全ては起こるべくして起きている。


自分やりたいこと思うことをすることが、人生が自分に何をさせたいかと一致するということで、

自分のやりたいことをすることが、人生(真我)が自分に求めていることに繋がるという解釈でよろしいのですかな?



ありがとうございました♪

URL | 学びブログ春【心・潜在意識】 #79D/WHSg
2011/09/20 00:25 * edit *

2. ギターが観て聴いて気持ちよかったです!

はじめまして!僕もそんな境地(悟り)を求め自分なりに本とかよんだりしました。

すると何かの縁でこのブログを拝見しました。

とても、興味深く、ありがたくおもっています。

やっとでしか、よく意味がわかりませんが、

お気に入りに入れさせていただき、読んでいきたいと思っています。

ありがとうございます。

URL | クマ・ライコネン #79D/WHSg
2011/09/20 00:36 * edit *

3. Re:学びになります。

>学びブログ春【心・潜在意識】さん
コメントどうもありがとうございます^-^

まさしくその通り!ですね。

人生に起こることにムダはない。
 ↓
だからいま自分が向かっていることに真剣になる。
 ↓
自分の役割、存在理由が見えてくる。

というかんじでしょうか。


人生(真我)の願望と自我の願望が一致したとき、
人は望むとおりの人生を歩める、ということですね^-^

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/09/20 00:50 * edit *

4. Re:ギターが観て聴いて気持ちよかったです!

>クマ・ライコネンさん
コメントどうもありがとうございます^-^
ギター、気に入って頂けてよかったです。

縁があって、こういう情報に接点ができたのが第一歩。
これから、こういうことについて意識を向けていけば、
どんどんと学びが加速していくことになるはずです。

疑問点などあれば、遠慮なく訊いてみてくださいね^-^

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/09/20 00:53 * edit *

5. こんばんは☆

いつも教えていただきありがとうございます。

今回はギターの音色にも感激しました!
YouTubeでも、またゆっくりと聴かせてください☆

URL | あんず #79D/WHSg
2011/09/20 01:19 * edit *

6. 初めまして!

ギター演奏と唄声がひじょうにマッチングしていますね!しびれました!
先ほどは読者登録有難う御座います☆
少しだけ記事拝読させていただきました☆
お若いのに 素晴らしき感性にワクワクドキドキしました(=⌒▽⌒=)
またお尋ねさせて頂きます。

URL | アクア澪月晃(MITSUKO) #79D/WHSg
2011/09/20 01:41 * edit *

7. そうだよね 意味ないものは無いよね

悟りの道を歩きはじめると
不思議なんだけど
セレンディピティが高まり

インスピレーションによって起こした
行動にシンクロニシティが生じてくる気が・・・

インスピレーションは
絶妙のタイミング
粋な図らいのご縁を紡ぐ

生かされている

それを感じられると

自然とその与えられし個性が
活かされてくるのかもしれないなぁ
と思う今日このごろですね

URL | おかんナース #79D/WHSg
2011/09/20 01:50 * edit *

8. なるほど!

>Yoshi@左脳系スピリチュアリストさん


なるほど、なるほど、

な~るほど( ̄▽ ̄;)


まとめて頂いてありがとうございます。


ドデカイ!気付きを得た感じです。


ありがとうございます!

ぺこりんm(_ _)m

URL | 学びブログ春【心・潜在意識】 #79D/WHSg
2011/09/20 03:31 * edit *

9. 無題

その「存在の喜び」あれこれ。
存在の喜びは自身、自神、他存在への歓喜に。
歓喜>感謝>慈悲>慈愛。
思い遣り。
全てのプロセスの潤滑油。
ご教授ありがとうございます。
歓喜を奉納。
あらゆる存在に歓喜を奉納。
その時々の役割を受け入れ楽しむ。
それは、自身、自神、他存在によって作られたプレゼントのあれこれ。
辛くても意味がありますね。
その時点ではなく、その後はどうかと言うところだと思っています。
いつも、ありがとうございます。

URL | 十文字(samurajo) #79D/WHSg
2011/09/20 06:29 * edit *

10. ペタありがとうございます(^^ゞ

ブログ読ませてもらってメッチャ頭がピーンと繋がりました(≧▼≦)

ギター凄いうまいですね!
今日のことギター習いにいこうかと妹と話してたんですがますます習いたくなりました!!

縁ですね~
ありがとうございました♪

URL | *麗*華* #79D/WHSg
2011/09/20 07:29 * edit *

11. Re:こんばんは☆

>あんずさん
コメントどうもありがとうございます^-^

ギター、好評を得られて良かったです。
またなにか新しく動画撮りたくなってきますね~♪

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/09/20 08:52 * edit *

12. Re:初めまして!

>アクア澪月晃(MITSUKO)さん
はじめまして!
すてきなコメントどうもありがとうございます^-^

そういうお言葉が励みになります!

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/09/20 08:53 * edit *

13. 昔はよく

自分の存在理由がわからず、すごく苦しくて生きることから逃げていた気がします。
日々を精一杯生きることで、生きる意味が、存在理由がわかるとは思わないけど、そうすることでしか答えはでないのかな?とも思います。
今は昔より存在理由わかる気がします。

URL | 太陽 #79D/WHSg
2011/09/20 08:58 * edit *

14. Re:そうだよね 意味ないものは無いよね

>おかんナースさん
コメントありがとうございます^-^

また最近の気づきですが、成功法則とか、
引き寄せの法則のたどり着く先が『悟り』
なんだと思ってます。

ディーパック・チョプラ氏の著書で、自己(セルフ:真我)
の願望は叶い、自我の願望は自己のそれと一致
したときのみ叶う、といったことが語られて
いましたが、それこそが『引き寄せ』の本質だと思います。

『悟り』によって、世界の中での自分の役割を
知ることが大事なんですね。

これって、実は引き寄せの法則の源流とも言える、
『エイブラハムとの対話』で語られていることなんですね。

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/09/20 08:59 * edit *

15. Re:なるほど!

>学びブログ春【心・潜在意識】さん
『学び』が起こったようで何よりです^-^

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/09/20 09:00 * edit *

16. Re:無題

>十文字(samurajo)さん
いつもコメントをありがとうございます^-^

『学び』というのは何かしらの抵抗・障害・引っかかりを
越えた時にふっと舞い降りてくるもの(自分の中で
縁を結んで起こるもの)なので、その抵抗が大きい時、
つまり、『苦しみ』が大きい時ほどより大きな
『学び』のチャンスだと言えるわけですね。

そこの気づきが『転換のプロセス』であり、
ものごとの根本を変えるパラダイムシフト
なんだと思います。

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/09/20 09:04 * edit *

17. Re:ペタありがとうございます(^^ゞ

>*麗*華*さん
コメントどうもありがとうございます^-^
閃いちゃいましたか。

ギターも褒めて頂いてうれしいです。
こんなところにもシンクロがありましたね♪

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/09/20 09:05 * edit *

18. Re:昔はよく

>太陽さん
コメントどうもありがとうございます^-^

生きる意味というのは、内に引きこもって考えても
答えが出るものではないんですよね。

自分の内面を見つめる、って言いますが、
内面なんて目に見えないですからね。

でも、自分の目の前の現実には、自分の内面が
目に見える形で投影されているんです。

それを意識して注意深く観察し、自分の『行動』
というメッセージでコミュニケーションをとること、

それが『いまを精一杯生きる』ということだと思ってます。

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/09/20 09:09 * edit *

19. 沢山のきづき頂いてます

ディーパック・チョプラ氏の著書で、自己(セルフ:真我)の願望は叶い、自我の願望は自己のそれと一致したときのみ叶う

コメント欄のこの言葉、納得です

だから、叶わなかったことも愛だと分かります


わたしの息子は特別支援学級に通っていますが、それすらわたしたちの望みだと、愛だと知りました

彼のできないことと、わたしたちのできること、したいことでプラマイゼロですから

だからわたしが変われば、彼も変わるのですから


いつもありがとうございます
沢山のきづきを頂いてます

ギターもステキでした♥

URL | 愛子 #79D/WHSg
2011/09/20 10:32 * edit *

20. Re:沢山のきづき頂いてます

>愛子さん
すてきなコメントをありがとうございます^-^

どんな現実であっても、どんな人生であっても、
そこから『宝』と表現できるものを拾い上げること、
それが人生の意味なのかな、と思います。

自分の本当の望み、自己:真我の望みというのは、
自我というフィルターを通してではなかなか
見えないし、自我がそれに抵抗してしまうこと
も多かったりするんですよね。

でも、ほかの誰にも経験できない自分だけの役割、
ということにフォーカスできると、見えるものが
一新し、人生の展開も変わってくるんだと思います。

ギター、好評を頂いてうれしいです^-^

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/09/20 10:55 * edit *

21. Re:Re:沢山のきづき頂いてます

>Yoshi@左脳系スピリチュアリストさん

ほかの誰にも経験できない自分だけの役割


涙がでました


どれが真我か自我かわからずに、でもどこかでわかっていて今まできましたが、やっと一致してきました

クライマックスです 笑

ありがとうございました

URL | 愛子 #79D/WHSg
2011/09/20 12:02 * edit *

22. Re:Re:Re:沢山のきづき頂いてます

>愛子さん
愛子さんの中で、素晴らしい『学び』『気づき』
が起こったようですね!

よかったです^-^

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/09/20 14:37 * edit *

23. 無題

自分は宇宙に支えられているし

宇宙を支えてもいるんですね。

自分の取るに足らない欠点さえも

宇宙にとって必要・・

何ひとつ無駄が無く完璧な関係性の中に

いるのですね。

元々、そんな完璧な私たちがすることは

うだうだ文句言わないで

自分らしく多様性を楽しみながら生きること。


ギタリストのYoshi さん カッコいいですね~


私の悟った人のイメージは法衣をまとった

白く長い髭のお坊さんなんですけど・・

ま、 世の中何でも有りってことですね。

URL | カズ #79D/WHSg
2011/09/20 15:26 * edit *

24. Re:無題

>カズさん
コメントどうもありがとうございます^-^

心から好きなことをやればいい、

って言葉には本当に深い意味での本質がありますね。

僕も『悟り』ってそんなイメージでした(笑)。
以前の記事を読み返すと、自分の中でも
ブッダとかに対する神格化が解けてきてるのが
わかっておもしろいです。

『悟っても普通の人』

ってのがこれからのトレンドかもしれませんね。

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/09/20 16:06 * edit *

25. ギター、とってもうまいですね! 感動しました!!

Yoshi@左脳系スピリチュアリストさん、
記事でご紹介くださり、ありがとうございます。

↑たくさんのすてきなお友だちがおられますね。
Yoshi@左脳系スピリチュアリストさんのお人柄だと思います。

ディーパック・チョプラ氏の「自己(セルフ:真我)
の願望は叶い、自我の願望は自己のそれと一致したときのみ叶う」、同感です。

これからも「悟りの書」楽しみにしています。

URL | Yoshi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/09/20 18:17 * edit *

27. すいませ~~ん!

このギターを弾いて演奏しているのは誰の曲でしょうか!?(m'□'m)

URL | *麗*華* #79D/WHSg
2011/10/27 22:50 * edit *

28. Re:すいませ~~ん!

>*麗*華*さん
コメントどうもありがとうございます^-^

この曲は、Scramble Jamという、10年位前に
大阪で活動していたアマチュアバンドの曲です。

僕のギター師匠である、Kelly Simonzさんが
サポートギタリストとして参加していたバンドで、
僕も一瞬だけ参加しそうになったバンドです。

多分、知ってる人、ほとんどいないんじゃ
ないかってくらいレアなバンドです(笑)

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/10/28 01:41 * edit *

29. ありがとうございます(*^□^*)

>YoShi@左脳系スピリチュアリストさん

聞き馴染むといいなーなんて思って興味が湧いてきました(^^ゞ

曲が調べても出なかったんですが、情報があって良かったです♪


CD売ってたら探してみたいと思います♪


自分の曲みたいに全て弾いてますよね~‥すごいです

どれもギターのメロディが楽しくてよく検索して聞いてますヾ(=^▽^=)ノ


どうもありがとうございました☆

URL | *麗*華* #79D/WHSg
2011/10/28 08:29 * edit *

30. Re:ありがとうございます(*^□^*)

>*麗*華*さん

どうもありがとうございます^-^
僕もこの曲は初めて聴いたときからお気に入りでした。

CDは入手可能かわかりませんが、

http://www.muzie.ne.jp/artist/a005093/

このサイトで3曲だけ聴けますよ♪

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2011/10/28 09:13 * edit *

31. ぉお!!

>YoShi@左脳系スピリチュアリストさん

了解しました♪♪

ありがとうございます(*^□^*)

URL | *麗*華* #79D/WHSg
2011/10/28 18:45 * edit *
go page top

コメントの投稿

Secret

go page top

トラックバック

トラックバックURL
→https://sanoukei.blog.fc2.com/tb.php/134-286157e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク