シェアの時代の可能性
2011/10/23 Sun. 23:12:37 edit
あっきーさんとお会いしてました。
↓あっきーさんのブログはこちら
僕たちはひとつ
梅田のカフェで、覚醒と悟りと
ネットビジネスと瞑想と意識の進化
なんてことをスパイスに、
個人メディアを通して
人とのご縁をつくることが、
いかに自分の可能性を広げること
につながるのかを熱く語ってきました(笑)
前回の記事で語った『一致の法則』は
僕の中でもなかなかのヒットで、
これをもとに、いろんな可能性が
広がる予感がしています。
前回記事:引き寄せのメカニズム~一致の法則~
あっきーさんと話していて、改めて
思ったんですが、やっぱりこれからの時代、
『個人ビジネス』
を持つという選択肢は非常に大切だと感じてます。
ビジネスという言い方だと、正確に届かない
気もするので言い換えてみると、
企業や既存のシステムに組み込まれず、
インターネットを利用して、個人が
直接に社会とつながって、それぞれの
個性を生かして、人々に貢献する時代、
ということです。
僕が以前から繰り返している
『個と縁の時代』ですね。
それ以前に、今の時代、雇用される
という形で、収入源を一つしか持たない、
ということが大きなリスクにもなります。
なので、またまたプッシュしておきます。
『ネットビジネス大百科』
木坂さんがコピーライティング
講義の最後で語っている、
自分に共感してくれる人たちと、
メールでやり取りしているだけで
成立するビジネスモデル、
というのは、新しい時代のライフスタイル
として、一つの理想の形だと思います。
この商材のセールスレターは、
僕のブログの読者層の人たちに
向けたものじゃないので、ピンと
こないかもしれませんが、
商材を買って、手っ取り早く稼ぎたい、
って人じゃなくて、
今後数年間のスパンを考えて、自分の人生
の可能性を掘り起こしたい、という方が、
インターネットを利用すれば、どういう
未来を描けるのか?ということを
学ぶのに最適な教材だと思ってます。
ついでに、脈絡もありませんが、
相互読者登録をしている歌手の
堀澤麻衣子さんから、メッセージで
素敵な曲を紹介して頂いたので、
この場を借りてシェアしておきます。
とても癒されます^-^
Re-Birth ~きっと変われる~
宇宙からの贈りもの
↓堀澤さんのブログはこちら
天空ボイス エレガンスヒーリング
WEB2.0という言葉は、移り変わりの速い
ネットビジネスの世界では、もうすでに
古い言葉になりつつありますが、
この言葉の示す『シェアの時代』という
概念の本領は、まだまだこれから発展して
いくんじゃないかと思ってます。
これからは、『本当に価値ある情報』、
『本当に価値あるもの』『本当に価値ある知識』が
シェアによって、社会に広く浸透して
いくべき時代だと思ってます。
『与える』観点で、自然なアウトプット
をシェアすれば、自分自身を進化させる
ことにもなりますしね。素晴らしい時代です^-^
※引き寄せの法則をマスターし、
人生で”自由”を実現する技術を身につけたい方、
思考の抽象度を高め、自分の本質に出会い、
願望を実現する力を劇的に高めたい方は、
こちらの無料メール講座を受講してみてくださいね。
【リバタイズ基礎講座】
〜自由の扉を開く無料メール講座〜
(無料で受講できるメールコーチングです)
ヤフーメールなどのフリーメールアドレスで受信すると、
迷惑フォルダに入ってしまう可能性があります。
あらかじめこちらの手順で設定して頂くか、
普段お使いのパソコン用のアドレスをご登録ください。
⇒ http://46mail.net/index.php?e=admin@conscious-ex.com
※このメールレクチャーは一通一通、とても長くて
濃い内容になってますので、携帯用メールアドレスでは、
最後まで受信できません。パソコン用アドレスをご登録ください。
詳細は、こちらをご参照ください♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


<<引き寄せの法則を理解し、役立てたい方は必見です!>>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
« 埋もれてきた真実
引き寄せのメカニズム~一致の法則~ »
コメント
1. 個と縁の時代
>企業や既存のシステムに組み込まれず、
>インターネットを利用して、個人が
>直接に社会とつながって、それぞれの
>個性を生かして、人々に貢献する時代
まさにその通りですよね。
“本来の自分”が愛していることをやって、
自ずとアウトプットできる商品やサービスを、
共鳴・共感し合える人たちに買ってもらう。
以前よりも、自分が本当にやりたいことがビジネスとして
ずっと成立しやすくなっていると思います。
2. Re:個と縁の時代
>MASATOさん
コメントをどうもありがとうございます^-^
インターネットによる、空間を超えた
人のつながりがもたらす可能性は本当に
大きいですよね。
日本社会って、企業や常識、社会通念に縛られて
可能性を制限されてしまっている人がたくさん
いますからね。
MASATOさんがよく語っておられる『反逆』の
精神で、可能性を解き放つ人たちが、どんどん
表に出て行ってほしいですね^-^
3. 無題
今日はどうもありがとうございました。たくさん気付きを得られたようにおもいます。ネットビジネスのことブログのこと深層心理と現実の関係やまた顕在意識のことなどいろいろ貴重な話を聞かしていただくことができました(^^)
これから自分のペースで、できることから少しずつ、始めていきたいとおもいます。
4. 非常に感銘するところです!
只今、極々最小ですが、同じ考えでおります。
騙しビジネスは通用しなくなるこれからの時代。
本物志向で、個々に責任を持つ繋がりが重要だと思います。
5. 深い…
こんにちは☆
ビジネスやお金に関してずっとまだ抵抗があるのが自分の中にあるブロックのひとつなので、本日の記事の内容とシェアして下さったネットビジネス大百科を書かれた方の言葉に喝を入れてもらいました。師匠の古い生徒で、一番最初にミリオネアになった方も、実際に経済的な富を得る意味について、その方と似たような事を仰ってました。その人も値札なんて見ないで買うそうで、そうしていた頃の自分が持っていた限定れた意識に耐えられないとも。長文失礼しました! 今日の授業もためになりました。今日はちょっと後で復習しときます。
ありがとうございました☆
2011/10/24 04:57 * edit *
6. 無題
『個と縁の時代』。
インターネットも神のご意思。
人類が昔持っていたであろうチカラ。
想念による意識の共有。
距離関係なしに意識の共有。
会って話さなくても意識の共有。
多分、見兼ねてお与えくださったのだと思います。
ネット環境のあれこれ。
ククリのお役目だと思います。
感謝しかありません。
個をククリ。
点を線に。
いつも、ありがとうございます。
7. 無題
シェアするということが
誰でも気軽にできることに感謝ですね。
そして、シェアをすることによって
ひとは
<自らがされたかったこと>の逆
つまり
<されたかったことを、自らがまず行い、自らがそのものになる>
ことを経験し、わたしが何者であるかを
経験することができるでしょう。
ありがとう♪
9. 無題
おはようございます。
『個と縁の時代』
本当にその通りだなぁと思います。インターネットの普及で個々人がblogやHPなどの窓口を手軽に持てますもんね。
『本当に価値ある情報』、
『本当に価値あるもの』『本当に価値ある知識』
これも情報やものや知識が一部の人のみが発信してた
時代から
誰もが発信するツールを得た事で
「本当に価値のある」モノが人の目に触れる機会が増えてくる、と思います。
個人的にですが
「企業や既存のシステム」
というのはコミュニティー
「個人が直接に社会とつながる」
という事はネットワークだな。と感じます。
10. Re:無題
>あっきーさん
こちらこそ楽しいひと時でした^-^
先入観を持たず、いろいろと視野を広げて
ものごとを観ればそれだけ可能性が広がりますからね。
可能性というのは創造の材料になるので、
広がれば広がるほどいいんです^-^
11. Re:非常に感銘するところです!
>アクア澪月晃(MITSUKO)さん
コメントをどうもありがとうございます^-^
まだまだこの世界、一度当たった人とか成功者に
便乗するだけの人が多数派ですが、みんな、心の
奥底では、本当は何に価値があるのか、なんて
言われなくてもわかってるはずなんですよね。
本物志向、自覚、責任というのは大事なコアですね^-^
12. Re:深い…
>ゆきさん
コメントどうもありがとうございます^-^
ビジネスやお金ってのは、持っていればそれだけ
多くの人たちに多くのものを与えられる、いわば、
社会的な『生命力』みたいなものですよね。
まずは自分のブロックに気づくこと、それだけでも
大きな一歩だと思ってます^-^
13. Re:無題
>十文字(samurajo)さん
コメントどうもありがとうございます^-^
インターネットもふくめて、人類の文明の発展って
やっぱり『自然の摂理』に導かれたものだと思いますね。
人間の本来の可能性をさらに増幅し、さらに
豊かな現実創造が実現できる素晴らしいツールだと
思います^-^
14. Re:無題
>スピカさん
コメントをどうもありがとうございます^-^
現実という鏡に向き合うこと、現実を通して
自分自身を愛することに対しても、インターネット
は大きく世界を広げてくれますね^-^
15. Re:無題
>マコピーさん
コメントをどうもありがとうございます^-^
既存のコミュニティってどうしても、空間的な縛り、
民族や国境など、意識の中にも縛りがあって硬直感が
ありますよね。これも分離意識にとらわれたしくみです。
ネットワークというのは、モデル的には脳内の
ニューロンのつながり方と同じようなものです。
柔軟性があって、必要なことはすべてシェアされる
というイメージです。
この辺りの内容も、自分の中でふくらんできたので
また記事にしようと思ってます。
やっぱり必要なのは意識の進化、ですね。
安易な便乗ビジネスではなく、一人ひとりが
責任と自覚に目覚めて、本当に価値あるものを
アウトプットすること、本当に価値あるものだけが
選ばれるような時代への変化は、すでに起こりつつ
あると思ってます^-^
16. 分かち合う、すばらしさ!
今日も晴れやかに読ませて頂きました。
本質を生き、本当に価値のあるものだけが、選択されていく時代の変化を感じています。
私の表現では、「神聖な振動と純粋な可能性は、真の溶液が溶け入る」
17. Re:分かち合う、すばらしさ!
>エーコ@バランスアーティストさん
コメントをどうもありがとうございます^-^
本当のところは『時代が変わる』というよりも、
ものごとが本来の姿、在るべきところに還る、
ということなのかもしれませんね^-^
18. サブカルチャーも
私は物語を読むのも書くのも大好きで、プロになるなれないを問わず、生涯書いていきたいと思っています。
しかし小説や漫画やアニメやドラマシナリオなどのサブカルチャーの世界も産業なので、他の産業や社会の構造や空気にここだけは巻き込まれないということはないみたいだと、プロ漫画家さんやアニメーターの話を聞いて思いました。
実際に現場で制作している漫画家さんや作画の人たちの地位は低く収入も低め、ヒットしてても次が駄目ならすぐ捨てられると大変だったり、ヒットしてる漫画家さんでも著作権含め作品ではいいように出版社や上のほうに使われて本人には断りなしなど、末端のほうから搾取されてるっぽい話だったのですが、最近はWEBで作品を個人が気楽に自由に、ほぼ無料で投稿できるようになってきたので、
まだまだ環境は整いませんが、徐々に、サブカルチャーも出版社など大手メディアや企業を通す以外で、
個人が売りに出せる分野になっていく可能性が出てきたと思います。
個人to個人の時代が来て、まあ大儲けとか生計がたつ、まで いかなくても、ある程度のレベルに達して、補助生計みたいにしつつ、書いていくことができたらなと思います。
あらゆることがマス志向でなく、その志向にのっていくのでしょうか。
19. Re:サブカルチャーも
>KANNAさん
コメントどうもありがとうございます^-^
まさにその通りで、これからは『マス』というものが
どんどん力を失っていく時代になると思います。
本当の多様性の時代ですね。
『意識の進化』もしっかり進行すれば、
人々が、多様性を存分に楽しめる、夢のような
時代になるんじゃないでしょうか。
これからの時代、インターネットを介して、
人とつながり、関係を築くということが、
本当に大きな意味を持ってくると思ってます^-^
トラックバック
go page top| h o m e |