覚悟の数が人生の質を決める
2011/12/05 Mon. 21:55:06 edit
【まぐまぐ版】悟りの書
の配信を開始しました。
自分で言うのもなんですが、
所感もきっちり書いてますし、
日々の『気づき』にお薦めです^-^
2週間分ほど記事を書き上げて
配信予約しましたが、挨拶文がすべて、
『はじめまして』になってる
ことに気づいちゃいました。。。
まあ、日々、新鮮な気持ちで
取り組もう!ということで
勘弁してください・・・
さて、今回もまた、『覚悟』
というものにまつわるお話です。
参考記事:決断と宣言で未来を変える
この記事のコメント欄でも、
いろいろな方とのやり取りで
たくさんの『気づき』を頂きました。
結局、『覚悟』ができないから、
人は人生で遠回りをしてしまう、
ということなんだと思います。
人生のステージが変わるとき、
様々なかたちで受難、苦しみ、悩み、
つまり、抵抗や摩擦が現れます。
新しいことに取り組むときに、
準備が十分じゃないからスタートできない
という『思い込み』もそうです。
『覚悟』とは、自分の身に起こることを
すべて受け容れよう、という決意です。
参考記事:現実は記憶でできている
この記事にも書いている通り、
あなたが現実として経験していることは、
過去の記憶によってプログラムされた、
『認識パターン』で創られています。
自我とは、記憶の執着、
意識内の情報が固着したものなので、
本質的に『変化』を恐れます。
『固着』した状態が自分の存在だと
認識しているので、変化してしまえば
自分自身(自我)の存在が危うくなって
しまう、と思い込んでいるのです。
『執着』というものがもつ、この性質こそ
が自我の根本的な習性、『安全欲求』であり、
あなたの命をつなぐ、生命力の根源でもあります。
これを別の言葉で表現すれば、
『潜在意識の現状維持メカニズム』
とも言えます。
そういう、生命の根源から来る
『安全欲求』にとらわれず、
進んで『変化』を求めるときに、
『覚悟』というものが必要なのです。
『覚悟』とは、新しい世界を観ることを
自分自身に許す、ということでもあります。
自我の執着が強い人ほど、自分を
変えるのに大きな抵抗を感じます。
自我の発達していない幼子は、
何を恐れることもなく、
純粋な『知的好奇心』に導かれ、
なんにでも興味を持って、どんどん
自分の世界を、新しく開拓していきます。
この辺りの『知的好奇心』『理性の光』と
メンタルブロックの関係については、
今朝のメールコーチングでも語りました。
意識の世界の広さを決めるのは、
メンタルブロック(カルマ)と、
知識・情報の量です。
『覚悟』を決めて、新しい世界を
受け容れれば、過去の記憶で創られた
『認識パターン』に収まらない、
新しい、膨大な情報量がインプットされます。
そうして意識の世界が広がると、
踏み出す前に悩んでいたことは、
もはや悩みですらなくなっている、
ということもよく起こります。
直感や衝動にしたがうこと、
自分の心の声を素直に聴くこと、
自分の生きたいように生きること、
すべては『覚悟』を決めることで
道が開けるのです。
『恐れ』が生まれるのは、
あなたのせいではありません。
誰もがもつ、自我の習性に過ぎないのです。
ですが、あなたに、すべてを受け容れる
『覚悟』を決めさせるのは、他の誰でもない、
あなただけに与えられた『権利』なのです。
『覚悟』を決めるたびに、あなたの
意識は大きくなり、そこで想像される
ビジョンも大きなものになり、
そのビジョンを納める器である、
あなた自身の存在、
そして、あなたが受けとる現実も
大きなものへと変わっていきます。
『覚悟』の数が、あなたの
人生の質を決めるということです。
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
コメント
1. 無題
はい^^ YoShiさん
わたしも今日決意しました
変化を覚悟しました
その決意は本当に喜びなんです
それはインナーチャイルドを
抱きしめることで
それは目の前のわが子を更に愛すことで
それはカルマの解放ですね
夫とのカルマが終わり
次は子どもとのカルマですね
喜びの中で実践していきたいと
思います^^
2. Re:無題
>愛子さん
コメントどうもありがとうございます^-^
相変わらず愛子さん、タイムリーですね♪
ってか、鏡だから、投影だから当たり前ですね(笑)
シンクロというか鏡というか、つながってるというか、
調和というか、言葉は何でもイイですね^-^
3. ここ最近
お気に入りのブログで
「覚悟」を決めて「宣言」されたり
実際に行動を取られて燃焼(?)されてたり
する方の姿を見て凄いなー、
そういう流れなのかなーと思っていた折、
本日のYoShiさんのメルマガを読んで
ビックリして、その確信が深まりました。
次のチャプター、
思いっきり楽しまれますように☆
2011/12/05 17:27 * edit *
4. 覚悟決めました
初めてコメントさせて頂きます。
今まで、見ず知らずの私のようなものがコメントをするのはおこがましいと、勇気がなかったです。
今日の記事は、自分にとってタイムリーな内容だったため、勇気を出しての、初コメントです。
いつも勉強させて頂いてます。
過去記事は、メルマガにて再読させて頂きますね。
脱サラリーマンに向け、頑張って下さい。
5. Re:ここ最近
>ゆきさん
コメントどうもありがとうございます^-^
『覚悟のアウトプット』キャンペーン、
ただいま実施中です(笑)
自信も確信も未成熟で、モヤモヤとした中から
『覚悟』を決めて、決断⇒宣言⇒行動!と
連続ワザを繰り出して、そこからの視界の変化、
現実の変化を、リアルタイムで特上の席で体感中です♪
この経験も、うまく左脳で翻訳して
シェアしていけると思ってます。
こういうムーブメントを全力で応援していきたいですね^-^
6. Re:覚悟決めました
>大阪のタロット占い&フラワーデザイン@守田のり子さん
初コメント、どうもありがとうございます!
その勇気ある行動が、とてもうれしいです^-^
『覚悟』って恐さもあるけど、踏み出してからの
視界の変化は格別なものがあります♪
これからもどんどんリアルタイムでシェアして
いくつもりなので、よろしくお願いしますね。
守田さんのことも応援します^-^
7. タイミングだなあ
YoShiさん
ネットビジネスに関するサポート、欲しいです^^今が学ぶタイミングだなあ、と思ってます。
なんだか、僕の頭の中、丸見えですかって^-^
また、メッセージを送りますね。
8. Re:タイミングだなあ
>直感や気づきを伝えるメッセンジャーさん
コメントどうもです^-^
いろいろと勉強してきたので僕もアウトプット
したい、と思ってるところなんです♪
こういうのって、心を共有できる人たちと
一緒にワイワイ進めた方がモチベーションも
効率も上がるし、もちろん成果も出ますからね^-^
9. こんばんは(*^ー^)ノ♪
YoShiさん、おめでとうございます\(~ロ\)(/ロ~)/
覚悟を決めた人って本当に皆同じ行動をしますよね(^O^)21年前と20年前と16年前と13年前と1年前の私がまさにその通りで…即行動!でした~言うより先に即行動!σ(^_^;)
言ってからありゃ?(*゜Q゜*)言ってしまった( ̄▽ ̄;)もうやるっきゃないっしょ(^^ゞって自分の退路を断って追い込むんですよね(^ω^)
まわりはポカーン(*゜Q゜*)ですが、実はその瞬間、自分もポカーン(;゜0゜)って感じありました(^^ゞ
もう1人の自分が行動起こしちゃうんですよね(^^ゞ
大きな決断は早いってのは魂の叫び=真我が関与してるからですよねo(^o^)o
YoShiさんのメルマガのと私の記事、シンクロしちゃいました~火山噴火もやはりマグマが一緒ってヤツでした(^O^)今までのアウトプットでカルマの燃焼、しまくりました~スッキリです~ありがとうございます(*μ_μ)♪
これからはカルマを溜め込まず、小さなカルマもその都度燃焼しながら、常に自分と向き合って、自分の軸の再構築ですo(^o^)o
お互い、再出発、顔晴れますように(*μ_μ)♪
ありがとうございます♪
10. Re:こんばんは(*^ー^)ノ♪
>みっちさん
コメントどうもありがとうございます^-^
そうそう、周りも自分もポカーン(*゜Q゜*)で、
現実の展開スピードが明らかに違うんですよね♪
まさに衝動のままに、というかんじでしょうか。
みっちさん、自分でもわかると思いますが、
少し前に比べたら、カルマの扱い方が猛烈に
うまくなってるから、きっと毎日が新鮮な
発見の連続になると思いますよ^-^
11. 無題
まさにタイトル通りですね。
YoShiさんのおっしゃられるアウトプットを重ねる事が覚悟の積み重ねに大きな影響を与えているのだと思います。
キリストは『受けるより与える方が幸福だ』と言いましたが、それもまた真理。
与え続ける(アウトプットし続ける)者が跳ね返りで受ける、宇宙や皆からのパワーですね。
それが人生の質を変えるのかなと感じました。
YoShiさんの次なるステージのアウトプットによるYoShiさんの成功と富を信じてます☆
12. ありがとうございます♪
>YoShi@左脳系スピリチュアリストさん
なんか結局向き合わなきゃいけないものなら、早く向き合って、YoShiさんが言うみたいに成仏してもらうしかないんだわ( ̄▽ ̄;)と気づいてきたからだと(^^ゞ
成仏するまでアウトプットするしかないな~ってσ(^_^;)?かなり恥ずいし、痛いですが…(><)
それでも全部は見せれてないですよσ(^_^;)根っこはまだアウトプットしてないけど、今のところ、根っこから発生してる感情のカルマの燃焼で十分ぽいので(^^ゞ~このあたりがカルマの扱いが上手くなったってヤツですかねσ(^_^;)?
私にとって、一番大きかった存在不安の二大大元をアウトプットしても崩れなかった自分を見た時に、YoShiさんの言う『恐れ』も理解しました~頭で思っているほど恐いことではなかった…みたいなσ(^_^;)?
頭で思っている時間ほど、現実は待ってくれない…思考が(@_@)でフリーズさせてても現実は先に実体験させちゃうんだ(*゜Q゜*)みたいな…?
当たり前ですね…自分の内側と外側の速度は違いますもんね~こだわってることが多い自分の内側はどうしても止まったり休んだりしますけど、自分の外側はサクサク進みますもんね(^^ゞ
YoShiさんが言ってくれてることも、これからはカルマに振り回されない分、外側の動きと同じくらいサクサクやってけますよ♪ってことですよねo(^o^)o
今までYoShiさんが書いてきてくれたことをことごとく実体験して行ってます~まさしく教科書通りです♪YoShiさん素晴らしいです(*μ_μ)♪
あ(*゜Q゜*)まぐまぐ版登録したのですが、返信来ませんが登録されてますかσ(^_^;)?
13. 無題
いつも、拝読させていただいてます。
直感に従って
行動することを
覚悟する。
んですよね。
なんか、ここのとこ…
ピッタリのブログで。
ありがとうございます。
やってみないと、わからない!って
言ってるので、私の中のわたしが。
やってくしか、ないですね。
わたしが、決めたことだから、
すべて、オッケーです。
そんな、心境になってきました。
ありがとうございます。
つぎは、宣言しますね!
14. Re:無題
>200億円男さん
コメントどうもありがとうございます^-^
自分を通してエネルギーが循環するというか、
まさに自我と真我のコミュニケーションです。
自我さんと真我にいさんの猛烈トークバトル!
ってかんじですかね(笑)
まあ、結局なんでも同じなんですよね。
『慣れ』ってこと。
偉大なスポーツ選手が偉大なプレイができるのも、
普段から何度も何度も繰り返してきてることだから、
なんですよね。
自分にしかできないアウトプット、というか、
アウトプットって、誰がどのようにやっても、
その人独自のものになっちゃうんですが、
とにかく、それを繰り返していくだけで、
他の人にない、その人独自の『個性』という
ものができあがっていくんですよね。
そして、気づいてみれば、唯一無二で、
世界と調和した存在となっている、という。
それも自我が気づいてるか気づいてないか
ってだけで、最初から最後まで調和から
外れることもないんですけどね。
盛りだくさん詰め込みすぎて、ちょっと
わかりづらいコメントになっちゃいました(笑)
15. Re:ありがとうございます♪
>みっちさん
いやはや、みっちさんの理解、呑み込みの
早さには驚くものがあります。
このコメント、どこを切っても
『わかってないと出てこない』
ような内容になってますね~♪
素晴らしいです^-^
まぐまぐ版、とりあえず、明日朝の配信が
届くかチェックしてみてくださいね。
16. Re:無題
>今の自分でちょうどいい。さん
コメントどうもありがとうございます^-^
今の自分でちょうどいい。さんの中でも、
何かしらの『きっかけ』が芽生えたようですね!
素晴らしいです♪応援しますよ^-^
17. ユーモア
切腹するような覚悟でネパリと結婚しましたが?
実際、こども2人は切腹ですな(帝王切開)。
覚悟はしてもユーモアは忘れないでいます。
18. Re:ユーモア
>ポカラ (アーユルヴェーダ)さん
コメントどうもありがとうございます^-^
ユーモアってとても大切ですよね♪
悲壮感をともなう『覚悟』じゃなくて、
ユーモアとともにある『覚悟』をしていきたいですね^-^
19. まさに!
【『覚悟』とは、新しい世界を観ることを
自分自身に許す、ということ】
まさに、今までの私は新しい世界への変化を拒み、
世間体や、経済的なこと等々
理由をつけて、
怪我を負ったりしても、
環境を変えられませんでした。
でも環境を変えてみたら、
自分のことが愛おしくなりました!
変化を許せたということでしょうか。
そして自由になって、
こちらのブログを知りました。
なんてラッキー!
いつもありがとうございます。
20. Re:まさに!
>まさとさん
コメントどうもありがとうございます^-^
まさしく、必然のタイミングで、必然の経験を
受けとっている、ということですね♪
21. はじめまして。
現実も未来も変わらないのはやっぱり覚悟ができていないからなんですよね。
自分も変えたい、変えなきゃと思ってもまだ覚悟ができていなかったんだなと再認識しました。
人生こうしたいと理想はあるのに、変えるのが怖い。。。そう内心では思っていたんだと思います。結局、口では言いながらどこかめんどくさいって思っていたのかもしれません。
でもやっぱり変えたい!少しづつですが覚悟していきます。
素敵な記事ありがとうございます!
22. Re:はじめまして。
>スウィート☆キャロラインさん
はじめまして!コメントありがとうございます^-^
本当に心の底から『覚悟』ができると、
もう現実は変わらざるを得ないんですよね。
そういう『しくみ』なので。
だから、スウィート☆キャロラインさんが、
ホントは自由に未来を創造できるってことなんです。
スウィート☆キャロラインさんの
『覚悟』を応援しますよ^-^
23. きっと
きっと
。。。それは
☆☆☆幼子のように☆☆☆
《☆☆したいから~する♪》人は
何から何まで
『覚悟』
という言葉は
それほど必要なくて
単なる
《あとづけ》の
オマケのような覚書にしかなっていないのかも。。。
なんて思うことが
~多々あり益す~♪
(*^▽^)/笑♪★*☆♪
24. Re:きっと
>小出ノエル。 (o^人^o)☆☆☆彡さん
コメントどうもありがとうございます^-^
『覚悟』も慣れるとそんな重いものでも
なくなっちゃうんですよね。
『慣れ』ってすごいです。
『学び』とも言いますね。
一度受け容れてしまえば、それは自分のものになる、
ということですね^-^
トラックバック
go page top| h o m e |