a hypothesis 一つの仮説
2011/12/28 Wed. 20:17:02 edit
おもしろい記事がUPされてました。
未来のお伽話
今現在、この世界で『常識』と
思われていることも、
未来の世界から見れば、とんでもない
『非常識』になってしまうことも、
不思議でもなく、十分に考えうることです。
常に、思考の枠を壊し続けること、
常識にとらわれない発想は大事にしたいですね。
さて、今回の記事テーマ、
これは、東京講演から帰った翌日に
豊かさとはなんなのか
現象世界のルール
といったテーマと一緒に降りてきた
ネタなのですが、正直、まだ自分の中でも
『仮説』レベルで『確信』は育ってません。
まあでも、記録として、ここで
アウトプットしておくことにします。
現実世界というものについての仮説です。
量子論や超弦理論といった最先端物理学、
お釈迦さまや龍樹(ナーガールジュナ)と
いったインド仏教の賢人の思想、
そういうものを踏まえて考えていくと、
現実とは、デジタルな仮想世界ではないか、
ということに行き着きました。
アナログではなくデジタル。
たとえば、PCやTVの画面の中の
世界を考えてみましょう。
画面内には『画素』という『点』が
スキマなく敷きつめられています。
画面内で物体が動くとき、
実際に何かが動いているわけではなく、
『画素』の状態(色)が変化して、
それを外から観察すると、
まるで物体が移動しているかのように観えます。
現実世界も、ミクロな視点で観察すると、
『空間』の中に、量子という『弦(点)』
がスキマなく敷きつめられています。
現実世界で、物を動かしたとき、
果たして、それは本当に移動したのか?
と考えてみると、そうじゃない気がしたのです。
講演会でも少し話したことですが、
人間の身体も自然の循環によって、数年で、
物質的にはまったく別の存在になります。
こういう『物質の存在』という認識自体、
脳内で理解しやすいように変換された
『近似的』な認識に過ぎないのかもしれません。
僕が思い浮かべる世界観のイメージは、
ファミコン世代の人にしか通じない例ですが、
ドラゴンクエスト1の移動画面のような世界です。
世界の中心には常に、主人公(意識)がいて、
外からは、それが移動するように観えます。
ですが、本当は、主人公の周りの空間、
それを構成する画素(量子)が状態を変える
ことで認識される世界が変化していきます。
画面上の画素(空間内の量子)は
増えたり減ったりすることもなく、ただ、
その状態を変化させているだけ、なのです。
そうやって人の意識は、それぞれ自分の世界を
持っていて、それが重なり合い影響を与え合って
展開していくのが、この現実世界だということです。
またちょっとぶっ飛んだ
『仮説』になっちゃいましたね。
前に同じような気づきとして書いた、
an awakening 一つの覚醒
という記事は、時間を経て僕の中で、
オカルトでも夢想でもなく、
理性的な『確信』に育ちましたが、
今度のはどうなることやら。。。
またじっくりと寝かせてみることにします。
※お金との関係を変えたい方、
お金のメンタルブロックを解除したい方、
ビジネスという、『価値の循環』のしくみを学びたい方、
エネルギーの循環という観点でお金のことを学びたい方は、
こちらのメールレクチャーを受講してみてくださいね。
元学習塾の先生が教える、
【中学生でもわかるネットビジネスの稼ぎ方とお金の秘密】
(無料で受講できるメールレクチャーです)
ヤフーメールなどのフリーメールアドレスで受信すると、
迷惑フォルダに入ってしまう可能性があります。
あらかじめこちらの手順で設定して頂くか、
普段お使いのパソコン用のアドレスをご登録ください。
⇒ http://46mail.net/index.php?e=info@sage-ex.jp
※このメールレクチャーは一通一通、とても長くて
濃い内容になってますので、携帯用メールアドレスでは、
最後まで受信できません。パソコン用アドレスをご登録ください。
詳細は、こちらをご参照ください♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


<<引き寄せの法則を理解し、役立てたい方は必見です!>>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
1. 無題
なるほど面白いですね~
主人公が動いているのではなくて、
周りが合わせて流れていくというような、
RPGにあるヤツですね?
それを主体が動いている、
と錯視してしまうということですかね。
う~ん、深いし考えたくなるテーマです!
2. Re:無題
>えづれっどさん
コメントどうもありがとうございます^-^
主人公(意識)が中心にある、って方の世界観は
もうすでに『確信』を持ってて、今回の新規軸は、
『物体の移動は本当に起こっているのか?』
の方なんですよね~。
まあ、移動として認識されるのなら別に
ホントのところはどっちでもいい、と
思っちゃったりもするんですけどね(笑)
3. 無題
深田さんの所に
コメントに伺って来ました
ヨッシーの周りには
面白い人が集まるね
常識は少し前の私達の
非常識だった
知ったか 知らないか
だけだとおもう
今日物質世界と
精神世界について
考えて書いてたけど
やはり切り離す物ではないし
後から思うと疑問だらけで。
現実と仮想現実も
ワンセットだと感じる
現実が認識しなければ
仮想現実は存在しない
ただ、仮想も現実であるから。
ちょっと一次元と
四次元の話を書きたくなったので
この記事使わせて頂いていいかしら?
4. Re:無題
>その海の道標-月(ユエ)-さん
コメントどうもありがとうございます^-^
多分僕が面白い人たちと接点を持ちたいと
思ってるからでしょうね(笑)
『知ったか 知らないか』
さすが鋭い!
僕の言いたいこともまさにそこです。
知識がその人の世界を創るんですよね。
記事の引用、大歓迎です^-^
5. 感覚として…
学問的な検証としてどうかと言われると困りますが、感覚的に納得デス。
なんらかの意志・意図をもった瞬間に細かい粒子がそれにあわせてさっと集まってきて目の前の現実を映し出す…ような。最近そんな感覚で生きてる感じです♪
6. Re:感覚として…
>Cynthiaさん
コメントどうもありがとうございます^-^
学問的な検証は、科学者の人たちにお任せして(笑)、
こういうのって、仮説に基づいて、理性的・感覚的に
きちんと検証して、自分の中で『確信』にいたれば
それでOKなのかな、とも思いますね。
現実を創る、という表現から考えても、
正しいとらえ方なのかな、とは思いますね^-^
7. 無題
おもしろいテーマですね!
体の視点で考えると、どうしても外的世界のなかを、体が移動しているように感じますが、
意識の視点から見ると、それはつねに世界の中心に位置しており、世界のほうがその視点を中心にして動いていると考えるに足る体験をします。
それこそが、「いまここ」なのではないのでしょうか?
「あそこ」なんて、けっして存在せず、つねに「ここ」に意識はありつづけることしかできません。
そうして「あそこ」は概念にすぎないことを理解します。
「そうやって人の意識は、それぞれ自分の世界を持っていて、それが重なり合い影響を与え合って展開していくのが、この現実世界だということです」
↑
したがって、この意見に大賛成です!
9. Re:無題
>やまがみてるおさん
コメントどうもありがとうございます^-^
少し前に読んだTAW理論の書籍で、
『宇宙は思ってるほども大きくない』
ってことが書かれてて、なるほどな~、
って思いました。
苫米地さんの本にも『一人一宇宙』って
言葉があって、ハッとしましたね。
世の中、意外と真理に近いとこにいる人が
たくさんいるものですね(笑)
10. Re:萌絵っこブログからきました
>FX-traderさん
コメントどうもありがとうございます^-^
萌絵さんのところから来て頂いたんですね♪
発想と視点がユニークですよね。
11. いまこの瞬間
読んでいて、まさに、いまこの瞬間を生きている
ということ、
”いまここ”だからこそのことだと思いました。
そのことを上手く表現されています。
さすが左脳系ですね(^-^)
ありがとうございました。
12. Re:いまこの瞬間
>IKUMO -悟り、おおいなる大自然-さん
コメントどうもありがとうございます^-^
そうですね、『いまここ』という感覚を左脳的に
表現すると、こういう説明になるんでしょうね♪
13. 無題
フォロー&コメントありがとうございます(^_^)
YoShi@左脳系スピリチュアリストさんのblogとてもわかりやすいです!
これからも読ませていただきます(*^^*)
14. Re:無題
>ひろこさん
こちらこそ、どうもありがとうございます^-^
今後ともどうぞよろしくお願いしますね♪
15. 無題
カードを持ってないと人間扱いされない世界だったとは、カードを持たない(持てない)主義の私は知りませんでした!
違うスピ系の講演会で意識は一つの海のようにつながっていて、個人個人の違いは波のようなもの、と聞いたのが、私が意識はつながっているということを聞いたはじめての機会でした。
しかしそれなら、いわゆる引き寄せの法則というのの説明が納得できると感じ、そうなのかと思いました。
バラバラに切り離されたもの同士が引き寄せあうのには、間に電波でも飛んでるからキャッチできるのか?と個々を繋ぎあわせるものがあると仮定しないといけませんが、
もともと海のように一つでつながっているなら、水の媒介で
似たもの同士がそこにあるとキャッチしあうのは容易だと感じたからです。
うまく言えませんね、すみません。でも感覚的に最近は意識はつながっている、
を身に感じる気がしてます。
16. Re:無題
>KANNAさん
コメントどうもありがとうございます^-^
波と海の考え方に、一つひとつの波から観る
『視界』が一つひとつの世界を創りだしている、
ということも重ねてみると、より『引き寄せ』の
ことも理解できると思いますよ。
引き寄せるも何も、『海』でつながってるんですよね。
『視界』によってそれが見えてたり見えてなかったり
するだけのことで。
知るか知らないか、見えるか見えないか、
認識できるかできないか。
それがすべてを決めている、ということなんです^-^
17. 無題
>YoShi@左脳系スピリチュアリストさん
ああなんかわかりやすく、わかりました。
一つの同じ景色なんだけど自分の色と同じ色だけフォーカスして見ているから、
違う世界に見えるということでしょうか。
18. Re:無題
>KANNAさん
まさしくその通りなんです^-^
自分の観ている世界と、他人の観ている世界は違う。
でも、それは単なる認識の違いで、どちらも
正しくもあり、正確でなかったりもする。
それがわかってくると、他人の言動に自分の
心をかき乱されることも少なくなってきます。
自分自身にも、他人にも、過度に感情移入
してしまうこともないんです。
どっちも『主観』というフィルターを通して
観ている世界で、ありのままの世界には、
『解釈』という色はついていない、
ということなんですね^-^
トラックバック
go page top| h o m e |