fc2ブログ
08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

思いをカタチにする Let's figure it out!

アメリカでは、何かアイディアを練る際には、
『Let's figure it out!』と言うそうです。


これは本当に良く使われるフレーズです。


この『Let's figure it out!』ってフレーズが
僕的にはなかなかのヒットで、

『とにかく何かカタチにしてみよう!』と考えて、

『思いをカタチにする』

習慣というのが大事なんだと改めて気づかされました。



The Secretなどで語られる『引き寄せの法則』は、

考えたこと(思考)が引き寄せられる(現実化する)
ということが骨子になっているわけですが、

自分の願望や夢を『言葉』にして宣言したり、
文字として書き出してみることが、

目に見えないカタチのない『思考』
カタチのある『現実』に変える第一歩になります。



それをもう少し細かく見ていくと、単なる『言葉』
よりも、具体性のある『アイディア』に変えること、

そのアイディアをもとに『行動する』こと、

と発展させていけば、
より『現実化』に近づいていくわけです。



『思考』が第一歩になるといっても、
答え・結論の出ない堂々巡りの思考だと
あまり意味はない、ということですね。



『感情を具体的な行動に変えてみる』

ということも有効な習慣です。


『ありがたい』と感じたら、
言葉や行動でそれを示すこと、

『うれしい』と感じたなら、
それを素直に行動で表現するのです。



『思考』と密接に影響しあう『感情』というものは、
自発的に生み出せるものではなく、受動的なものです。


意外に盲点になるところなのですが、

『感情』は環境や他人からの刺激や、
自分自身の思考の影響を受けて、
『受動的』に生み出されるもの

です。



『受動的』に生み出されるので、一時的に
その感情に支配されてしまうことはあっても、
同じ感情が長期間持続することはありません。


常に怒りっぽい人や、ネガティブな人もいますが、

それは単に『思考の習慣(クセ)』が怒りとか
ネガティブな方向に向きやすいというだけで、

一つのことに対してずっと
その感情を持ち続けるわけではないのです。



そうした『受動的』で長続きしない『感情』
定着させるために、『感情を行動に変える』
いうことを勧めているのです。


これもまさしく『Let's figure it out!』ですね。



感謝の気持ちを言葉にして相手に伝える。

手紙を書いたりプレゼントを贈るのもいいでしょう。

なにかアイディアが浮かんだら、小さなことでも
いいので、とにかくすぐに実行してみる。

ピンと来る言葉に出会ったら、早速会話などで引用してみる。

懐かしい知り合いのことをふと思い出したら、
すぐに連絡をとってみる。

感動する映画や本に出会ったらすぐに人に勧めたり、
その内容を語ってみたりする。




具体的な『行動』に変えることによって、
自分の中に生まれたプラスの『感情』を
プラスの『現実』へと変えていける
のです。



そう考えてみると、ブログやFacebook、
Twitterというのは、本当に便利なツールですね。


思ったことをすぐにカタチにできるわけですから。



僕自身、ブログやTwitterを始めていなかったら、
単なる『思考』の状態で留めていただろうことが
山ほどあります。


おもしろいのは、こういうoutputの習慣が身につくと、
『思考』⇒『現実化』のサイクルが加速することですね。
どんどん新しい世界が開けてくるような感覚もあります。



思いついたら具体的な行動プランに変えて、即実行。
こういう習慣ができるだけで、毎日が変わる気がします。


あなたも是非、思いをカタチにする、
Let's figure it out!の習慣
を身につけてみませんか??




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

コメント

go page top

コメントの投稿

Secret

go page top

トラックバック

トラックバックURL
→https://sanoukei.blog.fc2.com/tb.php/23-2d3ebb58
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク