fc2ブログ
08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

過去を変えると未来が変わる

人の現実を支配しているのは『記憶』です。


『記憶』とは、意識の中の情報(データ)が
『学び』という現象によって、指向性を持ち、

意味のある情報としてつながったものです。



言い方を変えると『知識』とも呼べます。



こういった『記憶』の集積・執着が、
人間の『自我』というプログラムを
構築しています。




『自我』というプログラムは、
その人固有の認識パターンを持ち、


現実を経験したときに、


どのように感じるか(受けとめ方)

どのように考えるか(どう想像するか)

どう行動するか(どう創造するか)




という反応(アウトプット)を決定します。



多くの人は、『自我』を超えた『観察者』
しての視点を持てないので、『自我』
同一化し、これらの反応(アウトプット)を
自分の『自由意志』で行っていると錯覚しています。


参考記事:自我を超える自分とは




現在から過去を観て、そこで新しい視点による
『気づき』(学び)が起こると、

自我というプログラムを構成する
『記憶の配列』に変化が起こります。



『記憶の配列』とは、これまでの人生経験で
蓄積されてきた膨大な情報(データ)の
つながり方のことですが、これが変わると、

『記憶』というものが、情報としてまったく
別のものに変わってしまうのです。



過去の経験(記憶)に対し、自我から観た
『見え方』、つまり、解釈・意味づけが変わるのです。



これはNLP(神経言語プログラミング)という
実践心理学でいうところの『リフレーミング』です。


思考の『フレーム』(枠)が変わるということです。



催眠療法などで退行催眠を行い、幼児期のトラウマを
もう一度経験させると、それが解消される、
というのも、一種の『リフレーミング』です。


ちなみに、退行催眠を行うと『記憶の捏造』
よく起こるため、アメリカでは、すでに処方と
しては禁止されているそうですね。



話を戻すと、『リフレーミング』を行えば、


あなたが、過去にどんなことを経験したとしても、
その記憶は、すべて『宝』になる可能性を持っている


ということです。



これは、特別なことではありません。
日常的に、よく起こることでもあります。


きれいごとでも、気休めでもありません。


いたって当たり前の事実です。




そして、そうやって変わった『記憶』は、
新たな認識パターンを持つため、


あなたの現実、そして未来は、その
新たな認識パターンによって創られます。




これが、

『過去を変えれば未来も変わる』

ということの理性的な根拠です。




オカルトも魔法も、特別な能力も、
強いメンタルも、苦しい努力もいらないのです。



ただ、あなたが生きたい現実を生きるため、
『記憶』を最適化すれば、未来は変わるのです。



『記憶の最適化』とは、過去に感謝すること、です。



過去というのは『記憶』の中の幻想に過ぎないので、
より正確に言えば、『記憶そのものに感謝する』です。




これは、まさしく『ホ・オポノポノ』のことですね。




いまの自分が自分で在ること、
それをただ受け容れ、感謝するということです。



世の中の成功者はみな、同じことを言っています。
多くの宗教でも言われていることですね。



彼らは、実体験の中で、その『学び』を得たのです。

まだ、成功の途上にある人たちは、

成功者の言葉に感銘を受け、それを実行
しようとしますが、実体験レベルの学びが
足りず、表面的な理解と実践に留まります。



それが、引き寄せの法則に代表される、
成功哲学・自己啓発で陥る罠でもあります。



理論的・左脳的・理性的な正しい知識は、
真の理解へと到るために必要な『確信』
育てるために役立つものです。



人に与えられた最高のギフト、
『理性』というものを働かせる、


それが、僕に与えられた役割・使命・機能
の一つなのかな、と思っています。




※これは昔に書いた記事なので、
 誤りがあります。


正確に言えば、

『過去を変えると未来が変わる』
のではなく、
『未来を変えるから過去が変わる』
です。



未来のゴールを先に書き換えれば、
いまの認識も、過去の解釈も変わります。






※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

コメント

1. 無題

yoshiさんのアウトプットの勧めで、私、過去の書き換えが出来た。(*^_^*)

未来も確実に変わった。
感謝してます!!!

実感できる記事です。

URL | きのこ #79D/WHSg
2012/01/02 19:33 * edit *

2. Re:無題

>きのこさん
コメントどうもありがとうございます^-^

ブログでのアウトプットって、まさに
過去の経験のリフレーミングですもんね。

ブログを『人との交流』という視点で
取り組んでいたら、そこで他人からもらえる
フィードバックって、確実に、自分の未来を
良くするのに効果的なものになりますからね~。

きのこさんのコメントで、僕自身もまた気づきが
ありました♪ありがとうございます^-^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/01/02 19:54 * edit *

3. 無題

記憶の書き換えのくだりですが、記憶自体をなくしてる場合何を変えればいいでしょう(・ω・;)

人生でそこまでの辛い事は何ひとつなかった(忘れてるから)と言えるし、
人生の全てが苦痛だった、とも言えるし。
トラウマっていうのが分からないので、具体的にこれが苦しいってものが見えず何を解決したら心が晴れるのかと壁にぶつかったとこなので…

意味不明ですみません。

URL | 宇佐美ゆゆ #79D/WHSg
2012/01/02 23:16 * edit *

4. 無題

「記憶の最適化とは、過去に感謝すること、です。
過去というのは『記憶』の中の幻想に過ぎないので、より正確に言えば、記憶そのものに感謝するです。」



・・・過去に感謝する=記憶に感謝する




今まで会社組織の中で散々苦労した
経験は自分を変化させるため、成長させるため
にあった事という事が本当に理解できれば



過去の会社勤め(今も含む)の
記憶に感謝できるでしょうか?



失敗体験や痛い目にあった経験の
全てに感謝しつつ、生活環境を
変えるために全力を注ぎます^^



まずは「リストビルディング大百科」を
聞きこまなければ!



それにしてもブログの更新頻度が
半端じゃないですね


読むのが追いつかないです(汗)



自分の軸を発見するのに
必要な記事はメルマガでも
配信して下さい



同じ記事でも2回読んだほうが
良いので!


では^^¥

URL | ブログマスター@マサユキ #79D/WHSg
2012/01/02 23:24 * edit *

5. Re:無題

>宇佐美ゆゆさん
コメントどうもありがとうございます^-^

実際のところ、記憶の解釈って、単なる『思い込み』
なので、その意味は自分の好きなように決めちゃって
いいんですよ♪

自分が進みたい未来、創造したい未来にとって、
必要な『解釈』だけを選んじゃっていいんです。

はっきりとはわからないけど、何か心が晴れない、
というのは、うれしいことがあっても、素直に
喜べない、とかそういうかんじのことですか??

うれしいことを素直に受け取れるのなら、
単にそれを追求すればOKなんですが、ありがちなのが、
『受け取り上手になれない』ということだったりします。

その場合は、深層意識で、自分自身に価値がない、
と考えちゃってることが原因だったりします。

由佳さんのブログで、そういう関連の
記事が結構ありましたね。

大事なのは、トラウマと向き合わないと解消できない、
とか、そういうのも単なる『思い込み』に過ぎず、

『リフレーミング』っていうのは、思うよりも
簡単にできることなんだ、って信じることです。


勉強とかと同じで、難しい難しい、と思ってたり、
苦手意識を持ってたりすると余計に問題を難しい
ものにしてしまうので、『解決は簡単なんだ』って
思い込むことから始めるのって大事なことなんです^-^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/01/03 00:19 * edit *

6. Re:無題

>ブログマスター@マサユキさん
コメントどうもありがとうございます^-^

中途半端に会社や組織の中での居心地が良かったら、
そこから抜け出そう、なんてことは思わなかったはずです。

組織という執着を抜け出して、自立しよう、という
考えに到った時点で、ものすごく価値のあること
だと思いますよ♪

僕自身も、会社や組織には結構散々な目に
遭わされてきてますが、まあ感謝してます。
もうこれ以上はイイや、って思ってますが(笑)


すいません、アウトプットジャンキーなもので。。。
更新スピードと量はあまり読み手にやさしく
ないかもしれませんね。


僕の伝えたいことって、コアの部分は同じなので、
その場その場は自分の理解のスピードに合わせて
読んでもらったらOKだと思いますよ。

ノルマになってもいけないし、自分に必要な
知識というのは、ムリしなくてもベストな
タイミングで自分の中に入ってくるもんなんです。

大きく構えちゃって大丈夫ですよ^-^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/01/03 00:45 * edit *

7. 長文すみません

>>トラウマと向き合わないと解消できない

そう思い込んでました!

スピリチュアルでは内観が大事とか自分の嫌なものから逃げてはいけないとかって言われたし…私もここまできて逃げるのは嫌だし。

荒療治でどんどん土の中を掘り進めて行ったけど、突然大きな石が埋まってたから進めなくなっちゃったんですよねw
何故何のためにそこに石を置いたのかももう忘れちゃって。

思い出せない事、そのせいで進めない事に焦燥。
これさえ思い出せば解消できるのに!って。

思い出せないのは逃げてるからだと思ってそんな自分は疎ましかった。
逃げてると言われるのは不本意で…(´ω`;)


楽しいとか、嬉しいとかはあんまりないです。

怒りや憎しみはインナーチャイルドがよく反応するんですけどw
快に対する感情が希薄なのかもしれません。

秦由佳さんの過去ログもyoshiさんのブログももっと読んで勉強させてもらいます。
理解力が乏しい私の質問に答えていただきありがとうございました★

URL | 宇佐美ゆゆ #79D/WHSg
2012/01/03 01:01 * edit *

8. Re:長文すみません

>宇佐美ゆゆさん

僕は何に関してもそうなんですが、
『問題』があったとき、それの原因を探るのって
そんなに大事じゃないと思うんですよね。

原因がわからなくても、解決すれば『問題』は
消えてなくなっちゃうわけで。


原因とか、誰の責任か、ということばかりを
追求してると、日本の政治みたいに機能不全を
起こして身動きをとれなくなっちゃいますからね(笑)

大事なのは、進みたい方向(ビジョン)と、そのために
何が必要なのか(解決法)の方だと思ってます。

ゆゆさんにとって大切なのは、自分を認め、受け容れ、
愛するための方法とか、受け取り上手になる方法
だと思いますね。

そこに、『過去の記憶』は、あまり関係ないんです。
これから、どうなればいいのか、どう在ればいいのか、
ってことですからね。

ものごとをどういう風に受けとめて、どういう
考え方をして、どういう行動を取るように
すればいいのか、ってことを学んで、それを
実践していけば、次第に慣れて、それが自分の
新しい認識パターンになっていくんです。

難しく考えないことだと思いますよ^-^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/01/03 01:16 * edit *

9. 無題

Happy New year
今年も宜しくお願いします(^_-)また色々とアドバイスお願いします☆

URL | そら #79D/WHSg
2012/01/03 09:54 * edit *

10. Re:無題

>そらさん
明けましておめでとうございます^-^
こちらこそ、よろしくお願いしますね♪

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/01/03 10:19 * edit *

11. 無題

忘れられない記憶があって、手放さなきゃ、手放さなきゃって思っていた時があったんです。

でも思えば思うほど苦しくなって・・・


ホ・オポノポノも実践してたのだけど、ただ唱えていただけって言うか・・・

その時ふと気付いたのです。


何で忘れなきゃ、手放さなきゃいけないのだろうって。
思い出すのが辛かったから、どこかでその記憶を否定していたなーって。

なんだ~否定する事なかったなーって。受け入れて愛していいんだ~って。

それからは、記憶が出て来る度に愛してるよ~(#^.^#)って心を込めて言ってた。

ホ・オポノポノと変わらないんだけど、思考が変わっているから違ったのかもしれない。

そうしたらスーッと楽になってきたのです。

愛するって認めるって感謝するって凄いな~って実感(#^.^#)

これが未来が変わるって事にも繋がるんですね~!(^^)!

ありがとうございます。



URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/01/04 01:03 * edit *

13. 無題

私も今日、記憶に関係する記事をアップしました♪

全然違うアプローチですが、近い内容ではないかと思います。

これから、どんどんと、引き寄せの法則、成功哲学などが広めてしまっている誤解を解消していきたいですね(^▽^)

URL | ゆき #79D/WHSg
2012/01/04 04:34 * edit *

15. 過去は

目を瞑って
思い返しても

更に目を瞑りたい
ようなものばかりだけど
ユエはよく過去を語る。

それはヨシのゆう
アウトプットによって

それが誰かの救いや
安心となった時に、

ただ辛いだけだったものが
~だからよかったのだと、

人様のお役に立って
初めて意味をもつ。

それは辛いものでなく
感謝に変わる

私達は過去を変えれるよね
意味づけとアウトプットで。

そしてそれは未来になる。

今繰り返し
そんな事をやって来て
そろそろ次のステップに
行きたいと考えてる所よ

URL | その海の道標-月(ユエ)- #79D/WHSg
2012/01/04 06:23 * edit *

16. Re:無題

>やまがみてるおさん
コメントどうもありがとうございます^-^

僕もてるおさんの記事読んで、内容が
シンクロしてる!って思いました(笑)

啓蒙って言うと偉そうにも聞こえますが、
正しい知識、正しい情報を広めるのって
大事だと思います^-^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/01/04 08:53 * edit *

17. Re:ホ・オポノポノとかは

>ゆきさん
コメントどうもありがとうございます^-^

ホ・オポノポノってアメリカではあんまり
浸透してないんですかね??

素晴らしいギフトを受け取ったみたいですね♪
さすが、ゆきさん。心配することはないって
ことですね^-^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/01/04 08:55 * edit *

18. Re:過去は

>その海の道標-月(ユエ)-さん
コメントどうもありがとうございます^-^

理論的な裏付けのあることを、ユエさんは
ナチュラルに達成しちゃう人ですよね(笑)

次のステップ、ワクワクしてきますね♪

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/01/04 08:57 * edit *
go page top

コメントの投稿

Secret

go page top

トラックバック

トラックバックURL
→https://sanoukei.blog.fc2.com/tb.php/230-51cc5bb5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク