偶像崇拝と唯我独尊
2012/01/05 Thu. 20:56:03 edit
から不安・恐れというものを抱くように
デザインされています。
全体性から自らを切り離して手に入れた
『個別性』、
その代償としての『分離不安』です。
これは、自我というプログラムの
基本仕様と言ってもいいし、言葉を
変えると『宿命』とも表現できます。
その『分離不安』の顕れの一つが、
崇拝すべき対象を求めてしまう
ということです。
不安・恐れから、偶像やラベル、
権威といったものへの盲目的な
信仰が生まれるのです。
人生において、何かへの信仰・確信、
信じるということは大切です。
ですが、それはあくまでも
『自覚』した信仰であるべきです。
特定の宗教に限らず、スピリチュアル
なことに関する知識に対しても同じです。
僕は最近、ソウルメイトやツインソウル
といったものに興味があって、よく調べます。
というか、そこかしこで目に付くので
興味が出た、というのが正しいのですが。
講演会ではちょっと語ったんですが、
僕のスピリチュアル的なスタンスでは、
分離した形での魂、全体性から分離した
意識が、世代を超えて受け継がれたり、
永続することはない、
と、考えます。
つまり『アートマン』は存在しない、
というスタンスです。
なので、ソウルメイトやツインソウルという
概念は、僕のスタンスでは、まだうまく
説明のつかないことだったりします。
(僕自身の中ではイメージはあるのですが、
まだ言語化しきれません)
ですが、こういう知識を学ぶと、
自分が経験していることを読み解くのに
確かに有効で、役に立つのです。
経験則に基づいた知恵や価値という
ものを認めているということです。
これは、スピリチュアルとの付き合い方で、
大切なスタンスではないでしょうか?
何事も、盲信するのではなく、自覚して、
理性を働かせて信じる、ということです。
『アートマン思想』も、好意的な解釈
であれば、ソウルメイトやツインソウル
につなげることもできますが、
意識レベルが低く留まったまま盲信されると、
魂レベル、『生まれによる差別』という
危険な思想にも結びつきます。
ちなみに、僕の『魂』というもの
に対する考え方ですが、
意識というものは全体から分離して、
(正確に言うと分離したと錯覚して)
自我として人生を経験し、それが終焉を
迎えたとき、また全体に還っていく
と、考えています。
全体意識というものは、物理的な時間や
空間を超越した情報空間、量子場なので、
いまの意識の中から、前世や来世の記憶・情報、
なにが出てきても不思議ではないのです。
大事なのは、現世における
『意味づけ』『解釈』です。
いま、人生で受け取っていることに対して、
過去生や未来の予言、材料はどこから
持ってきてもOKですが、
それをどのように意味づけるのか、
そして、どう現実と向き合っていくのか、
そこに軸が通っていれば、
材料は何でも構わない、という考えです。
意識が完全に目覚め、『いまここ』に
生きる人にとって、『解釈』は必要ありません。
ただ、人生というものは自我とともに
歩むものであり、自我は『意味』を求めます。
自我というものをすべて否定してしまうと、
それは、人としての人生でなくてもいい、
ということになってしまいます。
人生の中で、自分の好きなように『意味』を
選択することも、人生経験の楽しみの一つです。
なので、その根本から否定する、という
極端な思考に走る必要もないのです。
話を本筋に戻します。
盲信を生む原因の一つが『言葉』です。
『言葉』とは、一つの偶像であり、記号です。
『言葉』は、表面上は確固たるもに観えますが、
その定義するものは、それぞれの主観に依存し、
恐ろしく曖昧なものだったりします。
たとえば、父親に愛されて育った人と、
父親から虐待を受けて育った人とでは、
『父親』という言葉はまったく違った
意味・イメージでとらえられます。
『神』や『愛』という言葉でも同じです。
特定の宗教をもたない日本人と、
物心がつく前からクリスチャンと
して育った欧米人とでは、
そもそもの言葉の背景にあるもの、
コンテキストが違いすぎるのは当然です。
ユダヤ教やプロテスタント、イスラム教では
『偶像崇拝』が禁じられています。
『神』という絶対真理以外のものに
権威をつけて崇拝することを戒めているのです。
同様に仏教においてはお釈迦さまが、
『天上天下 唯我独尊』という言葉を
残しています。
この言葉も誤解されがちですが、
自分(お釈迦さま)こそがこの世で
もっとも尊い、という意味ではなく、
『我』という存在、これは自我意識
ではなく、真我という純粋意識、
この世の中でただ一つ、『我』という
存在だけを尊べ、という意味の言葉です。
アブラハムの宗教では『神』という真理、
仏教では『我』という純粋意識、
それだけが尊いのであって、他のものは、
解釈によるラベル、人の心が生む幻想に過ぎない、
と、違う言葉で同じことを言っているのです。
この世界の中で、もっとも大切なのは、
真理・自然の摂理、
僕が一番しっくり来る言葉では
『愛』(もしくは『調和』)です。
『愛』という言葉も、ここで一度、
再定義してみてください。
大地や海洋が生命を育むこと、
生命体が自然に成長していくこと、
天体が運行し、この宇宙が進化していくこと、
万物が流転し続けること、
それらの背景にある絶対的な法則のことを
『愛』(調和)と呼ぶのなら、
確かに、この世界は『愛』に満ちている、
と言えるのです。
人が他人や世界との交流の中で受け取る
ことのできる、『愛』という至福の感情も、
この絶対真理に沿ったときに、
意識を通して流れ込むものだということです。
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
コメント
1. 大変興味深く
読みました。
感じることはあるのに、表現するに足る言葉を持ち合わせていないようです。。(^_^;)
もどかしいです~
こういう意味では、もっと知識をつけたいです。。
『愛と調和を選択します』
と、ずっとアファメーションしていた頃は、本当に表面でしかそれを理解していなかった。
>確かに、この世界は『愛』に満ちている、
そう、感じるのに、どこかに抵抗が残っているようです。。
もっと、、素直に感じられるようでありたい。
いつもありがとうございます。
2. Re:大変興味深く
>凜さん
コメントどうもありがとうございます^-^
アファーメーションやホ・オポノポノって、
言葉の定義を自分の中でしっかりチューニング
するのが大事ですよね♪
3. コトダマ。。。
さうがに仏教にも詳しいですね~。
恐るべし。(^-^;
言葉は本当に曖昧でやっかいですね。。
だからお釈迦様はその地方&一人一人に合わせた言葉を使う待機説法を行いました。
全ての人に理解が出来る言葉を見つけるのは不可能・・・
というか、様々な解釈を生んでしまうので意味をなさないってところでしょうか。。。
だらだら長い経典書くより、その人にあった言葉なら『ひとこと』でも覚らせる事は可能ですから。
でも、コトダマってのもあるんですよね。
文字も音楽の魂・・・音ダマも(笑)
あっ、唐突で全然関係ないんすけど、
『エネルギー』ってYoShi様はどう表現されますか?
4. 無題
ソウルメイト...全てがソウルメイトなのかな。分子、原子...にばらばらになったひとつひとつに記憶があり、又、ひとつの形に再生される。その原子レベルでの記憶の偏りはあったりするのかなぁ...と考えています。
あくまでイメージだけなんだけど...
(;^_^A
5. Re:コトダマ。。。
>【大丈夫をカタチにするセラピスト】花足☆さん
コメントどうもありがとうございます^-^
言葉ってカタチがはっきりしてるだけに、
コトダマになるとパワーを持つんでしょうね。
エネルギー・・・僕は、物理系の学科出てるので
そのまんまエネルギーですね。
あ、でも大学では、伸ばさず『エネルギ』と
書くように指導されました。
ってそういうことじゃないですよね(笑)
6. Re:無題
>きのこさん
コメントどうもありがとうございます^-^
全体意識の中でもエネルギーレベルの
『偏り』みたいなものはあるのかな~、
とは思いますね。
そう考えた方が自然なことも多いですからね♪
7. 無題
愛と言う絶対法則の下にいるならば・・
我々は愛に包まれた・・
愛からひとときも離れたことの無い
チョーしあわせ者ですね。
このことをみんなに伝えたいですね。
今年も宜しくお願いします。
2012/01/06 02:03 * edit *
8. Re:無題
>カズさん
コメントありがとうございます^-^
詩的な表現ですね♪
でもホント、この世界の成り立ちを考えると、
これを『愛』と表現したイエス・キリストって
すごいと思いますね~。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします^-^
9. 色も
同じですね。
皆が青というから
それが、青色だと認識出来ますが
他の人からすると、緑かも知れません。
(ちょっと昔の信号)
視点も、いろいろ難しいですが
最近、よく『分からない』と
言う視点もあるのだと
気が付かされました。
多視点から見て
何でも分かってしまったら
詰まらないじゃん(・∀・)b
と言う視点www
25歳位までは
予測という事をしておりましたが
最近、めっきり予測しなくなりました。
ここで、言うところの
予測って、人の考えている事だったりです
昔は、地震とかの予測も出来たんですけどね。
(´ω`)
最近は、めっきりさ。
それでは、失礼致しました。
あ!アメンバー記事面白かったです(笑)
10. Re:色も
>FX masaさん
コメントどうもありがとうございます^-^
『わかる』ってのもある意味危険な言葉ですよね。
これって要は、自分の過去の記憶のパターンに
あてはめて認識した、ってだけのことですからね。
『わかりました』は、『色眼鏡かけて認識しました』
とも言い換えられますからね(笑)
まあ、そんなこと言ったら、どうやっても
『わかった』なんて言えないワケですが、でも、
これをきちんと自覚してるのかしていないかの
違いって大きい気がしますね~。
FXのチャート分析なんかも同じですよね。
自分の都合のいいようにしか見えなかったりする(笑)
アメンバー記事、たまにはあんなトーンもいいでしょ?(笑)
11. とっても
>YoShi@左脳系スピリチュアリストさん
素敵でした。
アメンバー記事。
私には、人間臭さが
たまらない(´Д`)ハァハァ
まだまだ、気が付かされる部分でしょうか?
いっぱいあるのだなと、
日々鍛練しております。
12. Re:とっても
>FX masaさん
ありがとうございます^-^
人間臭さって大事ですよね~。
僕は冷たく見られがちなのでこうやって
崩していった方がいいのかもしれません(笑)
13. 天上天下 唯我独尊
この言葉はシンプルに御釈迦さんだけでなく
各々が
この世に「オギャー」と生まれてきたことが、ただ尊くありがたい。
でいいでしょうか。
2012/03/17 10:44 * edit *
14. Re:天上天下 唯我独尊
>meiseiさん
コメントどうもありがとうございます^-^
まさしくその通りだと思います。
すべての生きとし生きるものは、
『祝福』されている、ってことなんですよね。
トラックバック
go page top| h o m e |