fc2ブログ
08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

ちょっとクールダウン♪


最近、いろいろとネタが浮かびまくってたのも
ありますが、このブログにしてもメールコーチング
にしても、更新を急ぎすぎてたかな、

と思わせるようなシンクロが立て続けに起こりました。



なので、唐突にクールダウンでも
挟んでみようと思い立ちました。



とりあえず、この記事ではここ最近の
記事でもまったりと紹介するだけにしておきます。



ゲシュタルト形成と現実化

僕の中では、ものすごく大きな気づきだったんですが、
降りてきたばかりで、翻訳がこなれず、難解な印象に
なっちゃってます。。。ただ、これって、思考の現実化、
引き寄せの法則をマスターしたい(ってのもヘンな表現ですが)

って方にとっては結構参考になる内容なんじゃないかな~
って、個人的には思ってます。




学ぶことの目的とは

上の記事を、もう少しわかりやすく、
と思って書いてみた記事です。
僕の中では、これからの『成功法則』の常識に
なっていくんじゃないか、くらいに思ってます。



他人の現実を創ることはできない【コメント欄】

記事内容はともかく、コメント欄が僕的には
結構盛り上がってます。

コメント返事って、かなり感覚的にさくっと
書き上げちゃうんですが、僕の中では、この
コメント欄でのやり取りで生まれるものって、

ホントに大きな気づきであることが多いです。
まさに共同創造。ありがたいことです^-^



批判=自己否定【コメント欄】

この記事のコメント欄も、かなり僕の本音が出てます。
もうじき、会社組織を抜けて、個人として社会と
向き合っていくということで、改めて明確になって
きた僕自身のコンセプト、軸というものが自然に
アウトプットされています。




ブログをやっていて思うのは、コメント欄での
やり取りってホントに貴重だな、ってことですね。


読者の方にとっては、記事に比べるとあまり目に
触れる機会の少ないものなのかもしれませんが、


僕にとっては、ホントに宝の山です。




こうやって時々シェアする場を設けるのも
イイことなのかもしれませんね。




※次回、メールコーチング第21回のテーマは
『疑問点解消シリーズ』です。

これまでの内容の中から、読者の方から
寄せられた疑問点に答えまくっていきます。

具体的な事例に合わせてお答えしていくので、
何かと参考になることも多いかと思います^-^


メルマガ登録はこちらをクリック


1月16日0:00まで
登録して頂いた方には、
第21回分から配信します。


登録すれば、次回配信時にすべての
バックナンバーが参照できます。



※僕からのメルマガがもし、迷惑メールフォルダに入って
しまうという方は、こちらから設定してみてください。

メールの振り分け設定一覧

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^


シェアボタンは記事の下↓にあります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<<引き寄せの法則、超実践的メソッド!>>

引き寄せの力を、自分の人生に実践的に役立てたい方は、
こちらをチェックしてみてください。

僕自身が実践しているメソッドです♪
ここで『仲間』も募集してます^ー^

【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<<引き寄せの秘密を知りたい方は必見!>>

引き寄せの法則について、完全に理解したい方は、
こちらを読んでみてください。すべてがわかります。

引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
go page top

コメント

go page top

コメントの投稿

Secret

go page top

トラックバック

トラックバックURL
→https://sanoukei.blog.fc2.com/tb.php/242-e871f9a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク