fc2ブログ
08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

自分自身と調和する

人生を送る上で、理想の状態というのは、

『自分自身と調和する』


ことだと表現できます。




これは、自分の『認識パターン』
生み出す『解釈』が、すべて自分にとって
心地よいものになるような状態です。



『認識パターン』は、『自我のプログラム』
という言葉で表現することもできます。


そして、スピリチュアルな言葉を使えば、
『カルマ』と表現することもできます。


自我という分離意識が固有にもつ、
個人的な記憶情報の集積です。




プログラムとは、コンピューター内に
収められた情報処理・命令処理システムです。



入力された信号に対して、何を出力するか、
という反応(アウトプット)を決定するシステムです。




意識内に貯えられた情報(記憶:知識)が、
その反応(アウトプット)を決定する
ための材料として使われます。




つまり、人間の『自由意志』という
ものは『錯覚』であって、実際には、



外界からの刺激や自分の活動
(思考や行動、それにまつわる感情)

をインプット信号として、



それが、過去の記憶によって決定される
『認識パターン』に処理されて、

自動的に出力される『反応』としての
アウトプットが『意志』と呼ばれるものです。




つまり、あなたが何かを考えたり、選択するとき、

それは、自由な選択ではなく、過去の記憶(カルマ)
に支配された選択
になっているということです。




コンピューターと人間の違いは、
『観照意識』の存在だと言えます。



『観照意識』とは、SFの世界で出てくるような、
世界の中心にある『マザーコンピューター』
みたいなもの、と例えることができます。



『観照意識』は、自我のプログラム
を監視し、その修正を行います。


同時に、自我のプログラムと共有する部分も
もち、さらに、『自然そのもの』である
『真我』ともつながっています。




この『観察者の視点』が、人間を、


コンピューターのように、入力信号に
対して反応することしかできない、
『運命の奴隷』のような存在ではなく、



必要に応じて自らのプログラムを書き換え、
更新し、意識を進化させながら、


自分自身の人生経験を創造すること
のできる『運命の開拓者』

いや、『運命の支配者』とさえ呼べるような、

偉大な存在たらしめているのです。





『観察者の視点』は自我という
自動プログラムを客観的に観照します。



あなたが認識する世界(現実)の中に
現れた人、ものごと、出来事、現象に、


あなた(の自我というプログラム)が
どういう『色』をつけているのかを
客観的に観ることができます。




そこであなたは、自分がつけた『色』に対し、

『こう考えた方が自分にとってラクだし、自然だな』


と、新しい解釈(色)を提案することができます。




そして、その解釈を新たな反応として
アウトプットすることは可能なのか?

と考えてみることができます。




もし、あなたがその『反応』に対し、
抵抗や摩擦を感じたり、ムリだ、と
思ってしまうのなら、


何がその抵抗(ブロック)を生み出して
いるのかを、考えてみることもできます。




このようなメンタルブロックは『無知』から生まれます。



反応を生み出す『認識パターン』は、
過去の記憶という『情報』でできているので、



そこに問題があるのなら原因は、


『情報』が足りないのか、

誤った『情報』が入っているのか、




のいずれかということです。




それがわかれば、正しい情報(知識)を
入れるために行動すればいい
、ということです。




そして、『情報』は『人から学ぶ』という
視点でとらえるのが最も効率的です。



『言葉ではなく人』です。



人の話を聴いても、人の書いた文章を読んでも、

表面的な言葉だけを追っていては、本当の理解
にはたどり着けないということです。



文章や言葉に込められる情報量と、
人間の意識がもつ情報量とでは、

比較にならないくらいに、
質も量も密度もすべてが違ってきます。




ここまでのプロセスで、自我という
プログラムを観照し、メンタルブロック
を特定するところまでが『内観』で、


その後の正しい情報(知識)を入れるための
行動というのが、僕がよく繰り返す

『アウトプット』にあたります。




『内観』ばかりでは、インプットがないので
情報不足のまま思考が巡ることになり、


意図のない行動のみでは、重要でない
情報までたくさんインプットされてしまいます。



『自分自身との調和』とは、自我の
プログラムをメンテナンスし続けて
いくことで達成されます。


マインドの思考ループに呑まれず、
恐れを克服し、行動(アウトプット)
し続けることでたどり着けるのです。





自分自身の『解釈』

反応的に生み出されるその『解釈』
すべて、自分にとって心地よいものになること。


それが『自分自身との調和』です。




このゴールイメージを明確に持つことは大事です。



ラベルとしての表面的なイメージではなく、

ゲシュタルト(全体性をもった構造)
を自分の意識の中に創り上げてしまうのです。



参考記事:学ぶことの目的とは




意識の中でゲシュタルトを創れたものは、
なんであれ、必ず現実として創造できます。




どうすればそこにたどり着けるのか?


よりも、まずは、



その境地は一体どんなものなのか?


ということを、リアルにイメージすること、
そのために必要な情報をインプットすること、



そこに意識と行動を集中させるのです。




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

コメント

1. とても分かりやすいです!

YoShiさん

行動する前から、
「できないかもしれない」と
自分の可能性を自分で
狭めていました。
しかし、人から
教えてもらうことにより、
あっけなくできてしまうことが、
最近多くなりました。
無知は、
世界を狭くしますね。
というより、
見えなくなるというほうが
正しいでしょうか。

勝手に自分でブロックを作り、
人の教えを受け入れなかった時は、
つらいことばかりと
思ってしまっていましたが、
今は楽に生きていけるようになりました。

YoShiさんに感謝いたします(^-^)

URL | まさと #79D/WHSg
2012/01/14 21:01 * edit *

2. Re:とても分かりやすいです!

>まさとさん
コメントどうもありがとうございます^-^

まさとさんのその気づきと変化は素晴らしいですね!
無知は世界を狭くする、人を盲目にする。

僕が伝えたいメッセージそのものです♪

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/01/14 21:10 * edit *

3. 無題

最近の私の言葉。
「葛藤のない生活」

葛藤がなくなるまで、アウトプット。

yoshiさん、ありがとうございます!!
(*^□^*)

URL | きのこ #79D/WHSg
2012/01/14 23:48 * edit *

4. Re:無題

>きのこさん
コメントどうもありがとうございます^-^

まさしく『自分自身との調和』ですね♪

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/01/14 23:53 * edit *

5. 調和

記憶の、反応の、


それが意志。


ワァオ(・∀・)


見方が、視点が、

ワンダフルで知的で、

視野が広がりますね♪


なるほどですね♪



自分との調和。


【自我のプログラムをメンテナンスすることによりと】



これに集約されてますね♪


勉強になるですね♪



ありがとう

URL | 学びブログ春【心・潜在意識】 #79D/WHSg
2012/01/15 16:28 * edit *

6. Re:調和

>学びブログ春【心・潜在意識】さん
コメントどうもありがとうございます^-^

自分で選んでいるようで実は『記憶』に支配されてる、

ってので僕の頭に思い浮かぶのは、西遊記で孫悟空
が觔斗雲で世界の果てまで飛んだ気でいたのに、
実はお釈迦さまの手のひらの上だったって話です。

人間の自我、その自由意志って
所詮そういうものなんでしょうね^-^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/01/15 16:35 * edit *

7. 無題

無意識に記憶に強いられた現実を選択をしている。

これって未来予知としての占いを論理的に説明出来ますね。

でもこれから意識レベルが上がって行くと
占いは当たらなくなっていきますね。

URL | カズ #79D/WHSg
2012/01/15 19:16 * edit *

8. プログラムを

書き換えればいい訳ですね。

で、あまりにも大きいソフトウェアを
インストールする場合は、チップサイズ
(意識の許容量)の変更が必要になる
という。。。

だから、準備の出来てない意識が
いきなり高波動のものをいろいろ
インプットしようとするのは

メモリーが足りないコンピューター
に無理矢理、巨大ソフトをインストール
するようなものなので、

不具が生じる危険があるため
(精神的に異常をきたすとか)、
ちゃんと適応なソフトをインストール
したり、準備が出来たらアップグレード
する手引きをする「師」が大切なので、
と理解しております。


いつものごとく、
師匠の受け売りですw。

ちなみにコンピューター言語も
根本的にいは「1」と「0」の組み合わせ
によって作成されているので、これを陰陽に
置き換えてみると、ちょっと面白いですね。
( ̄∀ ̄)

URL | ゆき@あむ禅 #79D/WHSg
2012/01/15 19:18 * edit *

9. Re:無題

>カズさん
コメントどうもありがとうございます^-^

占いとか霊能者、ヒーラーみたいな人たちと
カウンセラー、セラピスト、コーチとの境界が
なくなっていくんでしょうね。

優れた占い師であるためには優れたコーチでも
ある必要があるわけで。。。

結局は意識レベル、古い言い方だと人格とか
人間力、人間の器、ってことなんでしょうね^-^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/01/15 19:52 * edit *

10. Re:プログラムを

>ゆき@あむ禅さん
コメントどうもありがとうございます^-^

許容できる範囲で、できるだけ大きなアップグレードを
繰り返してくのが一番効率のイイ成長法ですね♪

陰陽にしてもコンピューターにしても、人間の
生み出したものって、やっぱりどこか本質的な
部分でフラクタル(相似形)になってるのが
面白いですよね^-^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/01/15 19:54 * edit *

11. 無題

仕事で、しんどい担当になったとき、以前は嫌だなと強く思いましたが、最近は嫌だと思っても仕方ないし、これって、決まっていた運命と思って受け入れるようになってから、気持ちが楽になりました。どうしようもないことに、いつも悩んでいましたが、少し、ましになったような気がします。
ブログを読ませていただいてる、おかげだと思います。ありがとうございます。

URL | りりー #79D/WHSg
2012/01/15 21:10 * edit *

12. Re:無題

>りりーさん
コメントどうもありがとうございます^-^

それもりりーさんの『在り方』が
変わってきた証拠ですよね♪

『在り方』が変わるのは、根本的な変化なので、
問題の根本的な解決につながっていくんです。

自分自身の変化を楽しんでいってくださいね^-^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/01/15 22:00 * edit *

13. メンタルブロック

今晩は
以前yoshi さんにはメールしましたが、いよいよ初コメントです。

最近は、ノートに思った事を書いたり、他の方のブログでコメントさせてもらったり、自分なりにアウトプットしてます。
それをやってくうちに、自分のメンタルブロックが何かこの2間日で、少し見えてきました。
正直、凄く苦しいのですが。
でもそれを外すには、勇気をもって自分のなりたい行動の移す事ですよね。
それがまさにアウトプットですね。

今回の記事はとてもタイムリーで良かったです。ありがとうございました(^-^)

URL | ゆっきー #79D/WHSg
2012/01/15 22:56 * edit *

14. Re:メンタルブロック

>ゆっきーさん
こんばんわ!コメントデビューおめでとうございます^-^

そうそう、勇気を出して行動!なんですよね。

行動すれば情報がインプットされ、だんだんと
ゲシュタルトが形成されてくる、

その過程のことを『慣れ』っていうんですよね♪
ゆっきーさんの行動(アウトプット)は必ず
実を結びますよ^-^勇気を出していきましょう!

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/01/15 23:34 * edit *
go page top

コメントの投稿

Secret

go page top

トラックバック

トラックバックURL
→https://sanoukei.blog.fc2.com/tb.php/245-a211ff52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク