『引き寄せ』という言葉にはワナがある
2012/03/01 Thu. 19:32:00 edit
3月4日のセミナーのテキスト、仮完成です♪
内容は、
・2012年現在、僕が感じていること
・新しい世界観
・信念のフィルター
・自由意志という幻想
・選択によって現実と経験は創られる
・自我というものを理解する
・現実と経験が創られるメカニズム
・望む現実を生きるための具体的エッセンス
といったかんじになります。
引き寄せの法則も成功法則も、成功哲学も
自己啓発も、スピリチュアルも、
結果が出ないという人の、その原因は一つ。
自分は変わらずに現実(他人や環境)を変えようとする。
もしくは、
自分の表面的な部分しか変えずに現実を変えようとする。
ということです。
あ、思わずすっぱり言っちゃいました。。。
『引き寄せの法則』って、響き的に、
何かを引っ張ってこっちに持ってくるような
ニュアンスがありますよね。
それがワナなんです。
磁石とか重力、引力って言葉の方が的を得てます。
磁石は、『引っ張ろう』と思って
引き寄せるわけじゃないですよね?
地球も、何かを『引っ張ってる』ワケじゃないですね。
地球は地球だから、磁石は磁石だから引き寄せるんです。
人間も同じです。
根っこというか、『在り方』が変わらないと何も変わらないんです。
思考の現実化のメカニズムがわかれば当たり前のことなんです。
e-Bookではそのメカニズムをきっちり解説しました。
セミナーではさらに詳しく解説していきます。
お申込、お待ちしています^-^
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
コメント
1. 罠☆
最近よしさんのブログの口調がすごく軽くなって感じる親しみやすさ倍増なCHICKです
引き寄せの法則・・・
人のことがでてたんで少しコメントしやす
最近おもうんですが
わたしの世界の内部が変わることによって
人に関しては?と研究した結果
相手も変わらずを得ないって気づきましたwwwww
発する側の言葉が変われば 受け取る側の言葉も変わる~~☆
引き寄せではなく 正確にいうと・・・
なんだろう?ま~なんでもいいです☆
この引き寄せの法則って言葉自体誰かがつけたんですもんね☆
最近こんな感じで前からある言葉に人は振りまわされてんな~と思います(笑)
2. Re:罠☆
>CHICKさん
コメントどうもありがとうございます^-^
アウトプット量が増えてきて、キャラを
使い分けるのが面倒になったのかもしれません(笑)
普段、きっちりネタを考えてブログ記事にしよう
ってときは、メモ帳を使って下書きをつくるんです。
でも、最近は、下書きなしで書くものもあって、
そういう記事はくだけたかんじになりやすいですね♪
引き寄せじゃなくて、『相互干渉』とか
『相互に影響する』、もしくは『一致』とかですかね。
引き寄せようとしなくても、『縁』でつながってるから
勝手に影響与え合っちゃうんですよね^-^
3. 追伸☆
今日から少しまた違うお勉強をしてみます☆
量子力学ってのが気になったので
キッズインターネットで調べてみます☆
専門用語との戦いですwwwwwww
なんだか楽しい
なんだかおもしろい
報告してるわたしが なんだかうれしいCHICKでした(笑)
4. Re:追伸☆
>CHICKさん
そうやって自分の枠を広げていくのって、
ワクワクするし、素敵なことですよね^-^
応援してます♪
トラックバック
go page top| h o m e |