fc2ブログ
08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

最近わかり始めたこと

僕自身も、今日ふと思いついたことで、
まだ自分の中で整理もしきれてないし、
よくよく吟味もできてないんですが、

なんだかものすごいことに気づいちゃった
ような予感がするので、書いてみることにします。



まず、『引き寄せの法則』で語られる、
思考(願望)が現実化するということに関して。


成功哲学とかSpiritualとかに傾倒する人は
たくさんいますが、願望がすぐに叶う人もいれば
なかなか叶わない人もいます。


これは、

『顕在意識の思考・願望が現実になるのではなく、
  潜在意識の願望が現実化する』


ということなのでは?と、ふと気づきました。


正確には、現実世界というのは『潜在意識の投影』
ということなんでしょうけど、このあたりは
僕もまだ勉強不足なので今語るのはやめときます。




で、願望が叶わない人というのは、
『潜在意識』へのアプローチに失敗
しているということです。


『潜在意識』は、ただでさえ目に見えない
意識の世界の、さらに奥にあるため、本人は
潜在意識への刷り込みができてると思い込んで
いても、実は届いてないことが多いのでは、と。


たとえば『豊かになりたい』と考える人がいるとします。


その人が幼少時代に、豊かさと離れた環境で育った
経験があると、潜在意識は『豊かさ』に抵抗する
状態(チャンネル)
に形成されます。


そして大人になって成功哲学などに出会い、

『そうか、考え方次第で現実は変えられるんだ!』

と気づいたとしても、それはあくまで
顕在意識レベルの気づきです。



そこからいくら顕在意識で『豊かな自分』
イメージして、そのことばかり考えていても、
潜在意識のチャンネルが『豊かさへの抵抗』
なっていると、現実化は進まず、じきに心が
折れてきてしまう、という具合です。


つまり、

『過去や現在の自分から大きく変わった自分』

になりたいと考える場合、

『潜在意識を大きく書き換える』

つまり、自分という人間の『中身』を
大きく変える必要
があるということです。



そしてもう一つの気づき、

『潜在意識へのアプローチは顕在意識からの
 はたらきかけよりも、環境からの影響の方が有効』


ということがあります。



顕在意識と潜在意識、ベースになるのは潜在意識
の方なので、表面・表層的な意識である顕在意識、
つまり普段の思考の方から潜在意識にはたらきかけよう
としても、なかなかに難しいということです。


それよりも、単純に『環境を変える』方が
楽に自分の『潜在意識の書き換え』
を進められるということです。



大前研一氏の言葉に、

『人間が変わる方法は3つしかない。1番目は時間配分を変える。
 2番目は住む場所を変える。3番目はつきあう人を変える。

意味がないのは、「決意を新たにする」ことだ』


とありますが、これはつまり『環境を変える』ということです。

環境を変えれば、環境からの刺激が変わり、
潜在意識へのはたらきかけも変わるのです。


逆に、『決意を新たにする』だけでは、
潜在意識は変わらない
、ということも意味します。



環境を変える手段として『行動』があります。


成功哲学やSpiritual系のことを勉強していくと、

『行動こそが大事』『行動よりも思考』という

相反した考え方が出てきます。


ここで、多くの人はどちらを信じればいいのか、
迷ったり困惑したりするのではないでしょうか。



僕が今日ふと思ったのは、

『そもそも思考と行動に違いはあるのか?』

ということでした。



最近傾倒している仏教哲学では、この世の中は
すべて幻想、精神世界と物質世界の区別はない、
と考えます。


頭の中に浮かぶ『思考』は精神(情報)世界の現象で、
『行動』は物質(現実)世界の現象です。



『行動』というものも『自我が発する意志の発現』
という意味では、『思考』や『言葉』と本質的には
同じ
と言えるんじゃないか、ということです。



意に反した行動というのは、否定的な言葉を語るのと同じ。

インスピレーションを受けて自然に出る行動と
いうのは、肯定的な言葉を語るのと同じようなもの。



そうして考えると、

顕在意識の思考 ⇒ 言語化 ⇒ 行動化

の順に、『潜在意識』への影響力が増すことにも気づきます。


『潜在意識の書き換え』に有効な手段として、
『環境を変える』ために『行動』すればいいということです。

『行動』自体も刺激になるし、『行動』によって
『環境』が変われば、さらに効果を望めます。



Spiritual系で礼賛される、『行動よりも思考が大事』
という考えは、一面的には正しいことであると同時に、
結局『潜在意識の現状維持メカニズム』にとらわれ、
行動することを躊躇する人にとっては、実に都合のいい
『言い訳』になってしまっているわけですね。


考えているだけでは環境は変わらない、
つまり潜在意識も変わらない、ということです。



さらに、昨日のライフコンサルを受けて得た気づき、

ライフコンサルティング
http://sanoukei.blog.fc2.com/blog-entry-30.html



『見えない世界はいまここにあった』

ということですが、ちょっと詳しく説明すると、
人は、今現在身の回り(いまここ)にあるものの、
すべてを認識できているわけではない、ということです。


人間の脳のRAS(Reticular Activating System)
という、重要度の高いものだけを認識する機能の働き
によるものですが、詳しくは以前も書きました。


ブッダの世界観~『空』を考える
http://sanoukei.blog.fc2.com/blog-entry-25.html




このRASの働き、今まで僕は『信念のレンズ』という
言葉で表現していたものですが、固定観念や先入観
と言い換えることもできます。


これによって、普段自分が生きている世界の裏に、
自分には見えていない世界があるということです。


抽象度の高い思考ができるようになると、
スコトーマ(認識の盲点)が外れ、見える
領域が広がっていくのですが、もう一つ、
視界を変える手段があります。



それは、RASを働かせる『重要度の高いもの』
の概念を自分の中で変える
ということです。


これが『潜在意識を書き換える』『チャンネルを変える』
ということにあたるのだと思います。



前述した、『潜在意識』のチャンネルが変わってない人が
『豊かになりたい』と考えていても、自分の身の回り
どころか、世の中にはそんなにうまい儲け話なんて
まったくないように世界が見えています。


ですが、潜在意識が豊かさのチャンネルにシフトした、
実際に成功している豊かな人たちは、同じ世界を見て、
『豊かさ』はそこかしこに溢れている、と語ります。


それは精神的な豊かさを求めている人でも同じです。


『悟り』の境地にたどり着いた人たちの話を見ていると、
それを追い求めていた時には、どこか届かないところに
求めるものがあると思って、必死に探求していた、と
語っています。


ですが、実際には、普段今まで自分が生きてきた
当たり前の中に答えがあった、と語るのです。



つまり、『潜在意識のチャンネル』が合うと、
今までの自分が生きてきたのと同じ世界なのに、
まったく違う風景が見えてくるということです。

見えなかったものが見えてくるということです。


自分の望む『未来』という原因(種)から伸びてきた
結果(果実)
が、今自分が生きているすぐ身近(いまここ
に、たくさん実っているということに気づくのです。



人は自分のチャンネルに合った世界に生きている、
ということですね。


同じ時代、同じ国・地域に生きていても、
本人に見える世界はまったく違っているわけです。




こう考えてくると、精神的・物質的という
分類も、自分で作り出した制限に見えてきます。



世間一般では、お金儲けがうまく金銭的に成功
している人よりも、精神的な成功を達成した
宗教家や社会活動家の方が高尚に見られたりしますが、
どちらも『引き寄せの法則』という原則を理解し、自分の
生きたい世界で生きているという、『精神的な高み』
を考えると格の違いというものはないのかもしれませんね。




思いつくままに書き綴ったので長くなって
しまいましたが、大切なのは理屈よりも実践


自分の中で、『潜在意識の書き換え』
『チャンネルを変えること』
が最優先事項だと
改めて認識したので、そのための実践的な
テクニックをいろいろ学んでいこうと思ってます。




※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】

AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
 情報発信で豊かに成功する方法】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

コメント

1. 潜在意識

私も、この2~3ヶ月、お金についての潜在意識を
認識(?)してそれを子供のころまでさかのぼって
書き換えようとしてきました。
根っこは深い部分にありますが
気付けばあっという間に変わるんだなあ
と感じています。

行動って本当に大切ですよね。
大上段に「行動!」って意気込んでしまうと
また別の方向に行っちゃいそうですけど
たとえば、
「脱いだ靴はきちんとそろえる」
というような、
日常のほんの些細な行動の変化
が潜在意識に働きかけるような気がします。

それが、習慣として自分の中に取り込めたときに
すべてが変わり始めるのかなあ。

URL | イサリ #79D/WHSg
2011/04/26 09:48 * edit *

2. Re:潜在意識

>イサリさん
潜在意識の書き換えって、まず自分の中の『抵抗』を
見つけ出して、必要があれば過去の経験をさかのぼって
修正、そして、行動 ⇒ 習慣化ってプロセスなのかな、
と思ってます。

行動よりも思考が大事ってのは、行動するのに
不自然な『抵抗』を解消するまでの過程が必要
ってことなのかな、と。

いろいろとわかってくると面白いですね^-^

URL | Yoshi #79D/WHSg
2011/04/26 11:03 * edit *
go page top

コメントの投稿

Secret

go page top

トラックバック

トラックバックURL
→https://sanoukei.blog.fc2.com/tb.php/31-53bc2e0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク