fc2ブログ
08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

正しく”諦める”こと

本日も、コメント欄でのやり取りから生まれた
『気づき』のシェアとなります。


フルムーンさんのコメントから
『気づき』を頂きました。


参考記事:愛をとりもどせ


『諦める』『降参する』『手放す』
『許容する』『受け容れる』




スピリチュアルでは定番とも言えるこれらの言葉。
実はなかなかに誤解を生みやすい厄介な言葉でもあります。



僕自身、こういう記事を書きつつも、未だに、
『諦める』とか『降参する』には、まだ微妙に
誤解のイメージを拭えなかったりします。



言葉というものの難しいところで、
これらの言葉に限らず、多くの『言葉』は、
使い方によっていい意味にも悪い意味にもなります。



『諦める』『降参する』という言葉にしても、

『執着を手放す』という意味で
肯定的にとられることもあれば、

現状に執着して、

『変わりたくない』『留まりたい』

といったネガティブなイメージに
とられることもあります。



どんな『言葉』であっても、言葉そのものよりも、

『その背景にある情報』こそが大事なのです。



どんな人が、
どういう状況の中で語った言葉なのか、


『言霊』
というものは、そこにあります。



『諦める』とは、『明らかに観る』

思念・観念を取り払って、解釈のフィルターを外し、
ありのままに現実を観る、という意味にもなります。



これはつまり、自然の摂理に従おうとせず、
顕在意識(マインド)の思考が暴走する状況の中で、


自分勝手な思い込みで創られた、
その思念のフィルターを外してしまって、

現実を『明らかに観る』ということです。



ものごとを自分(自我)の思うようにコントロール
しようとすることをやめる(諦める)

ということでもあります。



こちらが本当の意味での『諦める』ですが、
この言葉は、例えば、


がんばれば望む結果が得られる、

というような状況の中で、
それをやめる(諦める)

という意味でも使われます。



こちらの場合、自然の摂理に従えば、

モチベーションや衝動とともに行動が起こって、
変化すべきところを、『その場に留まる』という
選択をすることになるのです。




この二つの違いは、何から来るものでしょう?



僕は、

コントロールできないものを
コントロールしようとしてるのか、

コントロールできるものを
コントロールしようとしてるのか、


という違いだと思います。



自分の運命は変えられるもの、人生で経験することは
自分自身に責任があり、それは選択できるものだ、


と考えている人に対し、周りの人が、


『諦めなよ』というのは、いわば毒のようなものです。




ですが、

他人の目に映るものを変えようとしたり、
世の中の在り方を変えようとしたり、

そういうことを考える人にとっては、
『諦める』というのは救いの言葉となるのです。



世の中の在り方、とは、例えば、戦争や貧困、
自然災害の存在など個人の力でコントロールできない
現象が『起こること』自体を変えようとすることです。


これは『コントロールできないこと』です。


ですが、自分がそれらの被害に遭うのかどうかは、
コントロールできます。


他人に対しても、自分の在り方を示すことで、
影響を与えることはできます。



でも、他人の経験を
直接コントロールすることはできません。



つまり、この『諦める』という言葉を正しく使うには、

人生で、何がコントロールできて、
何がコントロールできないことなのかを、
正しく知る必要がある

ということです。



これもまた、『悟る』という言葉で表現できることです。

『悟る』とは、自分が人生でコントロールできるもの、
何に情熱を注げばいいのかを知る、

ということでもあるのです。



こういうことは、これまでは親に恵まれた子や、
人生で師に出会えた人、人生経験の中で自分で
そういう境地にたどり着いた人にしか、

実感できなかったことかもしれません。



ですが、これからは、そういう正しい
『悟り』の知識が、広く浸透していく
世の中になっていくんじゃないかと思ってます。


もういい加減、人類は
そういうレベルに達してもいい頃ですよね。




動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら



人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

コメント

1. 言葉の誤解は

ある現象や概念をひと言で集約して表そうとするところにありますね。だから、文脈というものが必要なんだと思います。

文章は背後を読むようにして、親しく付き合っていかないと、なかなかその本質をつかむ事ができないものだなぁと、最近よく思います。

そういう点では、僕の文章はホントにまだまだですf^_^;

悟りの知恵、確かにいただきましたm(..)m

URL | Tsuyo-C #79D/WHSg
2012/03/21 21:45 * edit *

2. Re:言葉の誤解は

>Tsuyo-Cさん
コメントどうもです^−^

ものごとの背景にあるものに意識して目を向ける
ようにすれば、いろんなものが観えてきますね。

日々是勉強だと思います^−^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/03/21 22:48 * edit *

3. 無題

起きて来ることを明らかに観て

自分でコントロール出来るか認識して

情熱に結びつけて行く

これ、バシャールのワクワクすることをする
と宇宙に繋がると置き換えられるかなと・・

言葉ってワクワクのようなシンプルな方が
より真理に近づくかなと思います。

URL | カズ #79D/WHSg
2012/03/21 23:14 * edit *

4. おぉ~!!

>人生で、何がコントロールできて、何がコントロールできない
>ことなのかを、正しく知る必要があるということです。

私の全部が、そうだ!そうだ!そうなのだ~!っと、感動してます。

私の場合、人の目や評価など“他人の領域”に執着し過ぎていました。
それが、もうどうにも行き詰まって、一歩も動けなくて、
「もうダメだ」と握り続けたロープを緩めた(明らかに観た)瞬間、
“いま・ここ”に、新しい道がありました!

まさに、世界はパラドックスってことですかね。

細胞が興奮でブルブルと震えました( ≧Д≦)ノ
ありがとうございました~☆

URL | フルムーン #79D/WHSg
2012/03/21 23:15 * edit *

5. 無題

物事を自我がコントロールしようとするのをあきらめる。
とても分かりやすい表現ですね。
諦めるって、今迄は、受け入れるという感じかなと思ってました。
禅の世界でも、物事を明らかみるって聞いた
事ありますね。

URL | ゆっきー #79D/WHSg
2012/03/21 23:30 * edit *

6. 言葉ってムズカシー!

サレンダーって、確かに変化から逃避する
理由にも使えちゃいますね。
というか、考えてみたら私がまさにそれでした(笑)
じゃあ打てる手は打って、その結果は
お任せーって感じでいいのかなぁ?

こういう注意を促す記事は図星でドキッとする反面、
色々考えさせられたり気が引き締まったりして
とてもありがたいです。

大切なきっかけをありがとうございます。

URL | BIBI #79D/WHSg
2012/03/22 01:32 * edit *

7. Re:無題

>カズさん
コメントどうもありがとうございます^−^

本来、シンプルなものごとを難しく考えるのは、
人間の専売特許なかんじがしますね。

『個』の中に収まりきるはずのないものまで、
理解しよう、自分のものにしよう、と躍起になって
しまうところも『自我』の習性なんでしょうね。

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/03/22 02:05 * edit *

8. Re:おぉ~!!

>フルムーンさん
コメントどうもありがとうございます^−^

ガッツンと響いて頂けたようで、フルムーンさんの
コメントを見て僕までうれしくなってきました♪

こちらこそありがとうございます*^^*

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/03/22 02:06 * edit *

9. Re:無題

>ゆっきーさん
コメントどうもありがとうございます^−^

受け容れる、というのも確かにそうですね。
引き寄せの法則のオリジナル、エイブラハムとの対話
でも、『許容し、可能にする術』が重要なプロセス
として述べられてましたが、それの意味がようやく
最近になって腑に落ちてきてます。

言葉を変えると、『調和』にもなるんですよね。
もしくは、自分にくつろぐ、とか^−^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/03/22 02:09 * edit *

10. Re:言葉ってムズカシー!

>BIBIさん
コメント、どうもありがとうございます^−^

そうそう、人事を尽くして天命を待つ、ってことを、
e-Bookに盛り込もうと思って結局入れなかったのを
思い出しました。

でも、そういうことだと思います。

直感や衝動、好奇心に従って自分の世界を広げる、
ってことは素直に追求し、その結果について
あれこれと考えるのはやめる、ってことでしょうか。

こちらこそ、こういうコメントでのやり取りで得られるもの
あってこその記事なので、とてもありがたく思ってます♪
ありがとうございます*^^*

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/03/22 02:14 * edit *

11. ありがとうございます~!

こんにちは!

ぐちゃぐちゃでグルグルな私が

少しずついい感じに整理されてきました~

知識を得ることを怠けていたら

整理はつられなく、気づきませんでした。

このブログはまたまた大きな助けになりました。

ありがとうございますm(._.)m

YoShiさん、「なう」の発信方法素晴らしいです♪

URL | にこにこ #79D/WHSg
2012/05/08 15:38 * edit *

12. Re:ありがとうございます~!

>にこにこさん
コメントどうもありがとうございます^ー^

過去記事を配信するのも、こうやって
役立てて頂けるとうれしいですね♪

一緒に現実を変えて、ステージを上げていきましょうね^ー^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/05/08 16:31 * edit *
go page top

コメントの投稿

Secret

go page top

トラックバック

トラックバックURL
→https://sanoukei.blog.fc2.com/tb.php/341-2d943675
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク