fc2ブログ
08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

恐れと向き合い、苦しみを乗り越える方法

$悟りの書 ~Road to Awakening~-恐れと向き合い、苦しみを乗り越える方法


人生を送る中で、人は誰しも悩みや苦しみ、迷い、葛藤、そして恐れというものを抱きます。これらの思考や感情は、人間以外の他の動物であれば経験しないもの、自我というものを持つ人間だからこそ経験するものだと言えます。


未知への恐れ、死への恐れ、過去の記憶が蘇って思い悩んだり、未来のことを考え、心配する。すべての動物の中で、もっとも進化した存在だと言われる人間だけがなぜ、こうした苦しみを経験するのでしょうか?


いろいろな解釈があると思いますが、僕は、人生で経験するこういった『記憶』からくる恐れや苦しみというものは、人間として、生命としての意識の進化のための必要なプロセスだと考えています。もう少しわかりやすい表現で言えば、人間は、恐れや苦しみというものを克服し、乗り越えることで人生のステージを上げ、より素晴らしい人生経験を得られるようになっていく、ということです。


人生の成功者たちの言葉にも共通するものがあります。


人生において大きな成功を収めた人たち、それは単純に金銭的、物質的、社会的な成功という意味ではなく、経済的にも、精神的にも、人間関係も、すべてにおいて豊かさというものを知り、幸福というものを高いレベルで実現しているような、本当の意味での成功者たちです。


そういった人たちは、お金や社会的地位、肩書きなどだけではなく、人間的、人格的な部分でも成功を収めています。そして、その人格が磨かれるために、さまざまな苦難、恐れや悩みという人生の中での摩擦、抵抗を乗り越えてきているのです。



本書では、人生を通して人の意識というものが進化するという前提に立ち、その中で人が経験する苦しみや悩み、恐れというものの正体、そして、どうやってそれを克服すべきなのか、ということを中心に語っています。


一つ確実に言えるのは、私たちが、人生において、恐れや苦しみというものを、一つ克服するたびに、私たちが経験できる世界というものが広がっていく、ということです。恐れや苦しみを乗り越えるごとに、その先には、それまでの人生では経験できなかったレベルの幸せや喜びが待っている、ということです。そして、恐れというものを、乗り越えるごとに私たちの心は磨かれ、強くなっていく、ということも言えます。


本書が、あなたが今目の前にしている悩みや苦しみ、そして恐れを乗り越えるための、一つの助けとなれば幸いです。


【読み放題で読めます】
恐れと向き合い、苦しみを乗り越える方法
go page top

コメント

1. 恐れとともに・・・

恐れとともに乗り越えてこそ、見えるものがある。。。分かってはいても、あの苦しい体験の思い出がよみがえる…臆病です。

ブログを拝見して・・・

どれだけの恐れを克服し、わたしも、みんなも生きているのだろう・・・それだけでもすごいこと!それもひとりでは乗り越えなかっただろうと思うと感謝がわいてきます。

URL | ‘thank you伝道師 ナースりん’ #79D/WHSg
2012/04/23 21:40 * edit *

2. 恐れとともに・・・

どれだけの恐れや苦しみを乗り越えて「今」があるのだろうか?ブログを拝見させていただいて、ふと振り返りました。

恐れだらけで身動きもできなかったときもあり、
気づいたらやらなきゃいけなくて・・・そしたらやりのけていた・・・そういうことって多いですね。

ただ恐れを抱いたまま、恐れに飲み込まれてここまできた感じがします。

恐れも次へのステップと信じ、チャレンジしていく楽しさも持ちたいなと思います。

しかし・・・恐れがないと、面白みのない人生になるのかな。。。とも思っていました。

URL | ‘thank you伝道師 ナースりん’ #79D/WHSg
2012/04/23 21:44 * edit *

3. Re:恐れとともに・・・

>‘thank you伝道師 ナースりん’さん
コメントどうもありがとうございます^ー^

りんさんもいろいろな恐れ、
苦しみを乗り越えて来られたんですね。

そういう『摩擦』こそが心を磨き、
人格、人間性を育てるんだと思います。

そして、さらに、人生を彩る要素でもあるんですよね。
恐れがなくなると面白みがない、確かにそうなんですよね^ー^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/04/23 22:03 * edit *

4. 無題

思考の現実化ということが常識のようになってきましたが、思考が現実化するだけのシステムのこの物理的世界なら、何のためにこの世界に苦痛が存在するのかってずっと思っていました。よく人は「苦しんだ分人の痛みがわかる」っていいますが、思考の現実化という観点に立ちますと、苦しみになんの意味もないし、価値も何もないということになります。極端な話、自分で選択したのだから苦しんでいる人が悪いという価値判断が新しい常識になります。でも良心という観点からすると、なんか違うように感じていたのですね・・。今回のお話は私の疑問の核心の部分でありがたいです。

URL | ほのか #79D/WHSg
2012/04/23 22:38 * edit *

5. Re:無題

>ほのかさん
いつもコメントをどうもありがとうございます^ー^

すべての生命は、拡大し、成長していくのが
自然の摂理だと考えています。

拡大・成長というのは、身体的なことだけでなく、
意識の進化もふくめたことなんだと思ってます。

そういう意味でも、恐れや苦しみは、成長痛として、
必然の経験としてやってくるものなんだと思います。

魂が磨かれる、ってやつですね。
こういう経験がるからこそ、人間性・人格が
磨かれていくんだと思ってます^ー^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/04/23 23:00 * edit *

6. 無題

魂が磨かれるということは、苦しみを体験した人程、意識が成長し拡大しワンネスに到達するのが速いということでしょうか?思考の現実化の最近の風潮はなにかこう運が悪い人ネガティブなひとを避ける傾向にあったといいますか・・・?私がいたらないせいで気のせいかな。
でも、お話を伺いおかげさまでうまく統合できました。ありがとうございました。

URL | ほのか #79D/WHSg
2012/04/24 08:22 * edit *

7. Re:無題

>ほのかさん

そうですね。意識レベルが上がるためには『摩擦』
が必要で、だからこそ『人間が磨かれる』って表現に
なってるんだと思ってます。

分離を経験し尽くして理解しないことには、
それと対になる調和も理解できないんです。

多様性があることの意味がそこにあると思いますね。

ワンネスってのは、つながりを知ること、ですからね^ー^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/04/24 09:24 * edit *

8. 無題

よしさん、こんにちは(^^♪               健康情報のシェア、ありがとうございます!  今までは、サプリメントでビタミンcだけ摂っていたので、今日、マルチビタミンを買いに行こうかな・・と思っているところです・・・。          ずうずうしく、質問させて頂いてもいいでしょうか?(#^.^#)                       ふと、コメント爛を見て、「信頼」 …この言葉に、びびっと  きたんです・・。             自分は、自分のことを信じてるか、信頼してるか・・・・って、問いかけたら、全く、ぜんっぜん 信じていませんでした・・・。 さっき、気がついたんです・・・。  だから、無意識に人のことも、信頼してないんじゃないか・・・・?   自分を、信じるとかって、よく聞くんですけど、自分の何を 信じるのか? 信頼するのか?          分からないんです・・・。 自分の可能性?    自分の存在?  よしさんの、考えをお聞きしたいです(#^.^#)   もしも、よろしかったら、よろしくお願いします<m(__)m>       

URL | ラベンダー #79D/WHSg
2012/04/24 10:17 * edit *

9. Re:無題

>ラベンダーさん
コメントどうもありがとうございます^ー^

ビタミンサプリは、マルチビタミンであることも
そうですが、身体への吸収率とかもあって、
いろいろと奥が深いみたいですね♪

自分を信じる、というのは『可能性』を信じる、
ということだと思ってます。

ついでに言えば、『愛する』というのは、
自我レベルで考えれば、可能性を信じること、
そして大切に思うこと、さらに、この二つの実践、
だと思ってます。

自分を信じるというのは、結局、自分が価値あるものを
受け取ることができる、ということを信じること、
未来が良くなる、ということを信じることだと思います。

人生経験を重ね、心と人格が磨かれてくると、
当たり前の奇跡に気づけて、感謝の念がわき上がり、
その中で、自分の人生が祝福されているという実感
が持てるようになってきます。

その状態がまさに、自分を愛する、自分を信じる、
と表現できる状態なんです。

たとえば、周りの人たちに進んで親切にしたり、
笑顔をふりまいたり、ポジティブな何かを与えることで、
自分の心にも喜びを生み出せることを知る人は、
未来が良くなることも、価値を受け取れることも、
『経験』として理解できますよね。

それがポイントだと思いますよ^ー^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/04/24 13:34 * edit *

10. 無題

よしさん、お返事丁寧にして下さり、ありがとうございます。<m(__)m>  「投稿する」 のボタンを2回押しても、エラー  になったので、お返事を見たときは、びっくりしてしまいました!  同時に感激しました!  自分を信じてみます!  無意識に 「どうせ、だめだろう。。。」 というのが、あったような感じがします・・・。  いつも、本当にありがとうございます。 (^-^)


URL | ラベンダー #79D/WHSg
2012/04/25 09:30 * edit *

11. Re:無題

>ラベンダーさん
こちらこそありがとうございます^ー^

信じることって、やっぱり小さな行動の積み重ね
で創られていくものだと思ってます。

心が揺らぐのも自我の習性なので、
それはそれでいいんです♪
揺らぎながらも信じていきましょう^ー^

URL | YoShi@左脳系スピリチュアリスト #79D/WHSg
2012/04/25 09:36 * edit *
go page top

コメントの投稿

Secret

go page top

トラックバック

トラックバックURL
→https://sanoukei.blog.fc2.com/tb.php/408-f0d37555
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク