過去の自分を受け容れる
2012/04/30 Mon. 23:45:00 edit
思うところあって、Facebookやmixi、
アメブロのプロフィールをちょっと更新しました。
プロフィール
今まで、このブログで発信していることや、
現在の自分がやっていることと、
過去の自分、会社員としての自分がやってきたこと
に直接の関連がないと考え、過去の会社員時代の
ことはあまり詳しく書いてはきませんでした。
ですが、個人メディアのプロフィールは、
新しくご縁を持つ人との接点となるものなので、
自分がこれまで、どういうことをやって、
どういう現実を創ってきたのかを語るのは大事なこと
だと、改めて思い直したので、会社員時代のことも
いろいろと書き綴ってみました。
分ける必要はなく、すべて自分の大切な一部。
これからは、過去の経験も生かして、
好きなことを好きなようにしながら、
関わる人たちに貢献していきたいと思ってます。
改めて、今後ともどうぞよろしくお願いします^ー^
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
« 背中を押すエネルギー
和佐大輔さんの自宅勉強会に参加してきました♪ »
コメント
1. 無題
私などは過去は失敗の連続でとても書けたものではないのですが、ただ学ばせていただいているうちに思いました。連続的に捉えると苦痛でしょうがないのですが、時間と空間という概念を排除すると並行的?にとらえることもできるのですよね。自分の時間は有限だと思うから、悲しく切なく受け入れがたいものもありましたが、無限からの理性的な知識によって、それを癒すことができるような気がしてきました。ありがとうございます。
2. Re:無題
>ほのかさん
コメントどうもありがとうございます^ー^
自分の過去って、どんなに悲しく切なく受け入れがたいもの
に感じられていても、絶対にどこかで受け容れられる
ときが来るんです。だから安心してくださいね♪
自分の本質的な部分からの『視点の変化』が起これば、
いまの自分が囚われているすべての制限の枠が
いともカンタンに外れちゃうものなんです。
不可能が可能になる、とも言えますね。
教育の仕事をしていたときに学んだ大きなことなんですが、
難しいと考えるから難しくなるだけなんですよね。
だから、『今』の自分が思っていることなんて
当てにならない、未来には、今の自分が不可能だと
思ってることをいともカンタンに達成してしまう自分が
いるんだ、ってイメージすることもとても大切だと思います。
試してみてくださいね^ー^
トラックバック
go page top| h o m e |