感情とどう向き合うべきか その2
2012/06/02 Sat. 17:45:00 edit
秦由佳さんとの動画対談、その3~その5です。
その1~その2はこちらの記事よりどうぞ。
⇒ 感情とどう向き合うべきか その1
Yuka & YoShi 動画対談Vol.1 その3
Yuka & YoShi 動画対談Vol.1 その4
Yuka & YoShi 動画対談Vol.1 その5
動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら
人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
« 個人コンサルティング in 大阪
感情とどう向き合うべきか その1 »
コメント
1. こんばんは
あっと言う間の45分でした。
まさに今、どうしようもない感情に自分が支配されており、
感情とどう付き合うべきか分からなかったので、大変助かりました!!
スペース作って苦しみを受け入れてみます!!
これが降伏・降参ってことですか?!
2. Re:こんばんは
>南国さん
コメントどうもありがとうございます^ー^
ちょうどいいタイミングで届いたみたいですね♪
僕自身も何度か聴き返してますが、由佳さんも僕も、
いろいろと経験した上での対談なので、さらっと
しつつもいろいろと深い意味が込められてたりもします。
今渦巻いている思考と感情を手放せば、未来のことを
考えるスペースが生まれてくるんです。
『~だったらよかったのに』という思いを手放して、
『さあ、ここから何を創造しようか?』って思いを
入れるスペースを創ってみてくださいね^ー^
3. 無題
ゆーちゅーぶにうpしてくれてありがとうございます私でも聴けました。
こうして表舞台に立つというのは覚悟がいると思います。真摯で堂々とした行動力はいつもすごいなと(´・ω・`)
昨日から2回くらい聴きました。シリーズ化するならまた聴きたいです。
4. Re:無題
>宇佐美ゆゆさん
コメントどうもありがとうございます^ー^
もう感覚がマヒしてきてUPにそんなに抵抗がなかったり(笑)
シリーズ化、していきますよ~♪
5. 体感
動画ありがとうございました☆初めの初々しい感じがすごい好きです(笑)
体感を大事にする。という秦さんのことばにえらく共感しました。Yoshiさんのことばでいうと「現実的」ですよね♪
カタカタ音はなんでしょう?・・・
6. Re:体感
>あいきみらいさん
コメントどうもありがとうございます^ー^
言葉は違えど、表現してることは同じなんですよね♪
窓を開けてたので、いろんな音が入ってます(笑)
7. Re:Re:無題
>YoShi@左脳系スピリチュアリストさん
でもYoshiさんは傷ついたんですよね?
メルマガでビジネスを批判されて。
どーして傷つくんですか?覚悟があるなら傷つく資格なんてないように思っちゃう。
スピリチュアルを語る人は普段それだけのことを他人に対してしてるんだから。
ある人にとっては凶器だと知っててそれでも伝えたい真実があるんなら貫くべきだしでも貫いたことを理解してもらえないからって傷つくのはなんか(´・ω・)
Yoshiさん個人に言ってる訳じゃなくYoshiさんクラスの人全員に思ってたことです。
つまり八つ当たり!(*`Д´*)フンッ
妹は反抗期!(*`Д´*)ハンッ
8. Re:Re:Re:無題
>宇佐美ゆゆさん
傷つく傷つかないってのは、風が吹いて
草木が揺れるのと同じことなんですよ^ー^
それは単なる『反応』なので、意志で
止められるものでもないんです。
『覚悟』というのは、そういう風にさらされる
ことを、自分自身で『自覚』した上で、
風を受ける場所に立つ、ってことなんです♪
トラックバック
go page top| h o m e |