【音声対談無料プレゼント中】果たして、意図的に引き寄せるのは可能なのか?!
2012/06/07 Thu. 13:53:00 edit
※6月13日(水)23:59までの期間限定で
音声対談を無料プレゼント中!
秦由佳さんとのコラボ企画で収録した、
裏音声対談の公開に関して告知します。
僕たちの用意したアンケートフォームに
お答え頂いた方限定で、裏音声対談、
『果たして、意図的に引き寄せるのは可能なのか?!』
をお届けします。
この音声は、引き寄せやスピリチュアルで
ありがちな、ホンワカした『癒し』っぽいものではなく、
セッションでは、クライアントの方々を泣かせまくる
秦由佳さんと、左脳的で現実的で容赦のない正論を
書きまくる僕ならではの、辛口本音トークを収めてます。
って、あらかじめ言っとくと、聴いたときに、
『なんだ、思ったより優しいじゃないの』
って感じてもらえるかもしれませんね(笑)
まあ、それはともかく、
・意図して引き寄せるのは可能なの?
・潜在意識のプログラムとは?
・引き寄せには◯◯が絶対に必要!
・ネガティブなことを考えたら、ネガティブなことが
引き寄せられるって本当なの?
・潜在意識のプログラムの書き換え方とは?
・ムリポジティブ病の危険性
・赤ちゃんが使いこなしている『意図的な引き寄せ』とは?
・顕在意識は◯◯で作られた意識
・欠乏感から生まれる願望とは?
・願望が叶わないのは自作自演?!
・願望のリストを書くよりも◯◯のリストを書こう!
といったことを、みっちりと対談トークしてます。
トーク内容がヒートアップしたためか、途中で
僕のMacBook Airの冷却ファンが激しく回り始めて、
ノイズが乗っちゃってますが、それもご愛嬌ということで。。。
今回のアンケートの募集期間は、
6月6日(水)夜~6月13日(水)23:59まで
のちょうど一週間となります。
この裏音声対談も、この後、同じように
無料で配布する予定はありませんので、
興味のある方は、是非、
『アンケートに答える』
という行動で意志を表明してください。
僕のメルマガを読んで頂いてる方は
お分かりだと思いますが、これもまた、
あなたを行動させるための巧妙なワナなんです(笑)
現実を変える人間になりたい方は、
『自覚』してワナに乗って頂けたらと思います^ー^
アンケートフォームはこちらです。
※次回、第53回メールコーチングのテーマは
『意図的に人間関係を創る』です。
僕は会社員時代に、『現場リーダー』という形で、
何度か人事異動を経験しています。
その中で気づいたのが、リーダーシップの発揮、
つまり、自分の『在り方』によって、自分の周りに
創られる人間関係の質が変化する、ということです。
これも、『引き寄せの法則』に関することですが、
次回のコーチングでは、意図的に人間関係を創造するための、
ポイントをいろいろと語ろうと思ってます。
メルマガ登録はこちらをクリック
6月14日0:00までに
登録して頂いた方には、
第53回分から配信します。
登録すれば、次回配信時にすべての
バックナンバーが参照できます。
※僕からのメルマガがもし、迷惑メールフォルダに入って
しまうという方は、こちらから設定してみてください。
メールの振り分け設定一覧
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^
シェアボタンは記事の下↓にあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの法則、超実践的メソッド!>>
引き寄せの力を、自分の人生に実践的に役立てたい方は、
こちらをチェックしてみてください。
僕自身が実践しているメソッドです♪
ここで『仲間』も募集してます^ー^
【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの秘密を知りたい方は必見!>>
引き寄せの法則について、完全に理解したい方は、
こちらを読んでみてください。すべてがわかります。
引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
« アウトプットのタマゴ
楽を求めず、苦に負けない自分を創る »
コメント
1. 笑
泣かせまくる秦、とは確かに!と自分で頷いてしまいましたwww
なかなか、遠慮のない私たちではありますが
なんともキレの良い表現を
それぞれがらしくしていく時代にきていますよね。
ということで、今後も引き続きよろしくです(笑)
2. Re:笑
>潜在意識の本質記事を毎日更新@京都から全国へ秦由佳さん
僕の中での由佳さんのイメージです(笑)
まあ、正直者って証拠ですよね♪
こちらこそ、よろしくお願いします。
引き続き、ワクワクしていきましょう^ー^
トラックバック
go page top| h o m e |