僕らは現世に生きている
2012/07/17 Tue. 10:10:00 edit
の読者数が1300名を突破しました♪
過去記事を、最新の解釈での解説つきで、
毎朝一記事ずつ紹介していってます。
一日の始まりに、『気づき』のきっかけとして
有効に活用して頂けたらと思います^ー^
⇒ メルマガ登録はこちらをクリック
おはようございます、サトリさんです。
今日も本音トークいきます。
そもそも、物質的成功、現世的な利益を
否定するような立場を取るスピ系の人たちは、
昨今の世の中の動きをきちんととらえているんでしょうか??
大震災以来、スピ系のメッセージを発する人が
世の中に増えている気もするんですが、なんだか、
災害のことや原発のこと、陰謀論などなど、
世の中のネガティブなニュース、側面に
フォーカスを向けるものが多いような気が。。。
そーいうのは、TVや新聞、大衆向けの雑誌が
十分にやってくれてるので、僕ら”個人”の発信者が
わざわざやる必要もないんじゃないか、って
僕なんかは思ってしまいますね。
僕が大震災以来注目しているのは、
TwitterやFacebookといった個人メディア
の可能性や、近年、どんどん増えてきている、
インターネットという集合意識を活用して大きな
飛躍を遂げる、ニュータイプの成功者たちの存在です。
表面的な部分を観れば、彼らの姿は、
一昔前、たとえばITバブルの頃にたくさん
出現した、成金趣味な人たちと同様にも観えます。
でも、最近僕自身が、そういうニュータイプな
成功者たちと実際に交流する機会が増えてきた
のでよくわかるんですが、
ビジネスで結果を出す人たちの意識レベルの高さは、
本当に、スピリチュアルの第一線で活躍する人たち
に引けを取るものではない、と言えます。
ただ、活躍のフィールドが違うだけなんですよね。
彼らは間違いなく、『与える』ことで
成功している人たちなんです。
一人ひとりの人間性を深く観察していけば、
本当に感銘を受け、敬意を感じる人ばかりです。
彼らは、『必然』の結果として成功しているんです。
その成功の過程の中で、人間性を磨かれているんです。
また、旧来の『成功者=成金の拝金主義者』
という図式も、大衆の被害者意識に迎合した
マスコミが創り上げた『偶像』のイメージに
過ぎないということも、最近わかってきました。
僕ら人間って、何がどうあろうと
『現世』に生きてるワケですよね??
その『現世』で大きな結果を出す人というのは、
それだけで大きなエネルギーを生み出してる、
ってことの証明になってますよね?
自分とは違う生き方をしている人たちの
価値観を受け容れられない、否定してしまう
という、その心の背景には、
自他の分離から生まれる『被害者意識』に
根ざしているものだと気づく必要があります。
自分の殻を破って、オープンに価値観を
受け容れれば、世界の観え方は大きく変わります。
この辺り、先日参加したシンクロニシティセミナーで
和佐大輔さんや原田翔太さんが語っていた、
『融合』『異世界と握手する』というコンセプトが、
僕の中で強く響き続けています。
ビジネスで成功している人たちは、本当の
意味での、『スピリチュアルの実践者』です。
『社会活動家』という言葉もありますが、
そもそもビジネスというものは、なんらかの
『価値』を生み出して、それを人々に届ける、
という形で社会との関わりを持つ活動です。
そこに『お金』というエネルギーの循環が
起こるのは自然なことで、それを否定する
必要なんてないんです。
むしろ、堂々と対価を求める方が
より『自然体』だと言えますね。
この辺り、まだまだ世の中にはお金のブロック
から解放されていない人の方が多数派なので、
誤解される図式は、もう少し続くんでしょうけどね。
まあ、それもじきに変わっていくはずです。
インターネットによって、世の中の変化の
スピードが劇的に早くなっています。
それに対し、前時代的なスピリチュアル、
いわゆる宗教の論理は『不自然さ』が目立ちます。
『善行を行いなさい。そうすれば救われるから』
これって、もろに相手のエゴを強化する、
ある意味『呪いの言葉』ですよね?
(誤解を恐れず言っちゃいます)
理屈抜きに従わせるもので、人々がまだ、
十分に理性的でなかった時代の論理です。
おまけに、多くの場合、『善行』の部分が、
『その教団(教祖)にとって都合のいい行い』
にすり替えられてしまいます。
近年のスピリチュアルブームも、この図式は
あまり変わらないところもあります。
神が、ハイヤーセルフ、守護霊、潜在意識、超意識etc.
に置き換えられただけで、構図は似たようなものです。
『理屈抜きに信じなさい』
の部分が変わらない限り、教祖側にとって
都合のいい『教え』を刷り込まれるという
基本の構図は変わらないのです。
視野を広げて、知識を増やし、理性的に
ものごとを考える必要があります。
宗教のロジックは、『ビジネス』と、
ものすごく相性がいいんです。
そんなことは、きちんと現実と向き合って、
少し世の中のことを勉強すれば誰でもわかります。
『教祖』(あえてこの名称を使います)が
どういう人間なのか、で、そのビジネスの
性質は大きく変わります。
『奪うビジネス』か、それとも『与えるビジネス』か。
つまりは、どの神さまが偉いのか、
どの考え方が正しいのか、ではなく、
どこまでいっても、それに関わる人たちの
人間性、意識レベルの問題だということです。
『理屈抜きに信じる』ということが重んじられて
きたのが、これまでのスピリチュアルの歴史です。
でも、もうそこは変わるべきです。
この21世紀の世の中、宗教やスピリチュアルで
語られていることは、すべて一般の人たちでも
理解できるレベルで理性的・左脳的に解説可能です。
『とにかく信じなさい』の時代はもう終わりなんです。
情報の発信者は、『相手にわかる言葉』を使うこと、
自分が理解されるよりも、まず、相手に届く言葉を
理解するために、相手に歩み寄る必要があります。
スピリチュアルの世界にいる人たちは、
ビジネス実践者たちから、その『伝える技術』、
『共感を生む技術』、そして『マーケティング』という、
相手のことを理解する技術をしっかり学び、
自分本位な意識レベルを脱する必要があります。
情報の受け手も、被害者意識から当事者意識に
シフトし、情報リテラシーをつけ、主体的、かつ
理性的に情報を判断できるようになる必要があります。
それができれば、怪しげなものに騙され、
詐欺に遭うこともないし、洗脳され、
マインドコントロールを受けることもありません。
他人から一方的に与えられたものを信じるのではなく、
自分が信じるものを自分で責任を持って選ぶ時代です。
インターネットがそれを、誰にとっても『可能』にさせます。
これこそが、本当の『自由』であり、
そこにはたらくのが、人間が人間である理由、
『理性』というものだということです。
自分で自分の人生に責任を持つ、
その『覚悟』を、いまここで決めてしまいましょう^ー^
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
« インプットとアウトプットの鬼になる
YoShiが丸裸にされちゃいました »
コメント
1. 無題
>情報の受け手も、被害者意識から当事者意識に
>シフトし、情報リテラシーをつけ、主体的、かつ
>理性的に情報を判断できるようになる必要があります。
>他人から一方的に与えられたものを信じるのではなく、
>自分が信じるものを自分で責任を持って選ぶ時代です。
受け手の立場から、全面的に同意です。
先日、数年ぶりに「神との対話」を読み返しました。
そして、自分で責任を負う覚悟が必要なんだな、とずっしりした感覚で実感しました。
以前読んだときにはほとんど思わなかったことです。
いわゆる団塊の親世代を見ていると、被害者意識がものすごく強いように感じます。
それも、今の時代が本当の意味での自己責任にシフトしつつある対比でそのように見えるのかもしれませんね。
2. Re:無題
>Ruby♭さん
コメントどうもありがとうございます^ー^
同じ本でも、時間を開けて読み返すと印象が大きく変わったり、
飛び込んでくるメッセージが変わったりしますよね♪
世代によって意識レベルの
階層があるのはよく感じますね。
たとえば今後の世代って、今のこのインターネットや
ソーシャルメディアが広まったインフラ状況が
『常識』になるので、これまでの世代よりも、
圧倒的に効率よく『情報』に触れられるわけですよね。
責任も大きくなるけど、その分リテラシーも
大きく底上げされるんじゃないかと思ってます。
トラックバック
go page top| h o m e |