みんな『ありのまま』を誤解してます
2012/07/27 Fri. 09:30:00 edit
に対する僕の考えをシェアしようと思います。
なかなかに深く、物議を醸しそうなテーマですが、
遠慮なく本音で切り込みます(笑)
メールを送ってくれた方は、阿部敏郎さんの
ブログ、『いまここ』の読者でもある方で、
阿部さんのブログ記事に書かれていた、
『そうか、さとりをたくさん学んできたけれど、
いま、さとりの中に入ればいいだけなんですね。
いまのままの自分ではダメだと思い、
自分を変えよう高めようと頑張ってきましたが、
さとりたいという気持ちそのものが、
さとりを遠ざけていた、ただそれだけのことなんですね』
という、今の自分をそのまま認め、
受け容れてしまえばいい、って考え方と、
僕がよく発信している、
『自分の価値を高めてより高い自分を目指して行こう!』
という考え方が相反しているのでは??
とのご意見です。
前者の『今の自分を受け容れる』がスピリチュアルの
価値観で、『自分を高めよう』というのが成功哲学や自己啓発、
もっと言えば、ビジネスにつながっていく価値観ですね。
世間一般的に言えば、この二つは両立しない
価値観に観えるのかもしれませんが、僕の中では
完全に『融合』しているので、
別に矛盾することではないんです。
僕は最近、以前ほど熱心に阿部さんのブログを
読まなくなりましたが、一時期は毎日読んで、
読むだけでなく、書かれてる内容を自分の
アタマの中で自分の考えと『融合』させて、
毎日コメント欄にアウトプットする、
ということをやってました。
だからこそわかるんですが、阿部さんが
表現したいものと、僕が表現したいものは、
同じ『本質』だと”肌感覚”で理解してます。
(まあ、これは僕個人の単なる『思い込み』
だということは否定しませんが)
ただ、伝える相手、伝えたい相手が違うから、
言葉や表現が違ってくる、ってだけのことなんです。
昨日配信したメールコーチングで、僕は、
世界や他者との『融合』の度合い、つまり、他人の
考えや価値観をどのくらい受け容れられているのか、
それが、人間という種としての進化、
意識の進化のレベルだということです。
そして、自我の壁がなくなり、
他者と融合することこそが『悟り』だと言えます。
と語りました。
これがまた、混乱を招くようで、聴く人が聴けば、
『自分を高めること』と『他者との融合』『悟り』が
別々の軸であるかのように観えるようです。
そう観えてしまうのは僕にも理解できます。
まず、前提として、
『誰に何を伝えたくて情報を発信してるのか?』
という違いがあります。
阿部さんのブログは、以前から一貫して、
『人生で悩み苦しみ、その中で自分を責めてしまう』
といった人たちに向けて言葉を綴っています。
だから、『みんなありのままでOK』
ってメッセージが中心になるわけですね。
僕も、そういう人たちに向けて言葉を綴ることも
あれば、最近は、人間らしく、自然な欲求として
『より良く生きたい』と考える人たちに向けて、
メッセージを発信しています。
世の中は多様性に満ちています。
『ありのままでOK』で満足する人もいれば、
『より良く生きたい』と考える人もいて、
それは別に、考えをすり合わせる必要はないんです。
以前、東京で開催した『豊かさ』に関するセミナーで、
『大木』の話をしたことがあります。
社会的に成功して豊かになることは、
自然界で『大木』のような存在になるということ、です。
ただ僕は、何が何でも『大木』がいいと
話してるわけではありません。
自然界では、大木も雑草も小さな昆虫も、
すべて等しく存在を許されています。
ただ、僕は、人間には雑草から大木へと、
生き方をシフトさせる力を与えられていて、
それが『創造』の力だと考えています。
『創造』の力とは、これもぶっちゃけて言えば、
『欲求』『欲望』『煩悩』のことなんです。
スピリチュアルも宗教と同じで、言葉尻に
振り回されて本質を見失いがちですよね。
『創造の力』って言葉を使えばもてはやされるのに、
『欲望』って言うと敬遠される。
同じものなのにね(笑)
僕は、自分自身が『大木』になろうと思っていて、
自分の周りにも『大木』になろうって人を
集めたいと思っています。
多様性の中で、そういう『世界』に生きることを
選んでいるというワケですね。
『ありのままでOK』という考えも、
『分離』のままとらえると誤解を生みます。
人間って、絶対、他の誰かと関わりをもって
この世界に生きているわけですよね?
他者のことを無視して、我を通そうとして
『ありのままでOK』って受け取っちゃう人も
いるわけで、そうなると本質からズレてしまいます。
あと、自然の摂理として、生命というものは、
『拡大』『成長』していくものなんです。
現状にOKを出して、
『自分は成長しなくてもいい』
と誤解してしまう人も多いので、僕は常々、
『それは違う』ってメッセージを発信してるんです。
スピリチュアルにハマる人は、成功とか成長って
言葉に対して、ヘンなブロックを持ってしまってます。
成功を求める人を見て、
『あの人はあんなにがんばって不自然だ』
って具合に、まるで、
『自分の方が精神的に高いところにいますよ』
って雰囲気で語るんです。
僕は、はっきり言うとそういうのがキライなんです(笑)
もっと正確に言えば、僕の自我の個性は、
そういうのに反応してしまう、ってことです。
で、僕は、その反応をムリに抑えようともしないし、
そう考えてしまう自分を受け容れてるから、
こういうメッセージを発信する、という『行動』
によって自分の在り方を示しているんです。
『自分を高める』って便宜的に
こういう言葉になってますが、
これも正確に言えば、
『自然の摂理にしたがって、自分が高まるのを許す』
ってことなんです。
『ありのまま』というのは、
周りの人が自分に望むことと、
自分が望むことがしっかり融合して溶け合い、
自然に成長していく自分、ということです。
世間一般では、
『成功するために負荷をかける』
って誤解されてます。
でもホントは、
『自分の中の抵抗(ブロック)を
外せば、人は勝手に成功していく』
ってことなんです。
で、僕はその『ブロック外し』を、自分が生きる
この世界の中での役割だと思ってるってことです。
『役割』って言葉も何かしらの
誤解を生みそうですね。
ってか、こういう『本質的』な話になると、
言葉って本当にもどかしいですね。
受け手によって都合のいいように誤解されて
しまうことは絶対に避けられないワケですからね。
なので、結論的には、
僕の言葉に限らず、ですが、
その場その場の発言だけを切り取って
解釈することに意味はない、
ってことですね。
もし、誰かの考え方を理解したければ、
その人の一つひとつの発言、言葉を観るのじゃなく、
たとえば、その人がブログを書いていたら、
ブログだけじゃなくメルマガやFacebookなど、
他のメディアも追ってみる、
何が書かれているか、だけではなく、
どういうメッセージをどういうタイミングで
発信しているのか? 他人とどう交流してるのか?
どういう毎日を送っているのか?
どういう習慣を持ち、どういう行動をとっているのか?
そういった、『背景』の部分まで
観察していかないと何もわからない、ってことです。
それだけじゃなく、実際にコンタクトを取ってみて、
交流していく中で理解を深める、ってことが大事です。
さらに言えば、どれだけ親しく付き合っても、
相手のことを完全に理解することなんてできない、
ということもアタマに入れておく必要があります。
『他者との融合』は大事ですが、
どうやっても他者そのものにはなれないんです。
『わかったつもりになる』
ってことが、実は『悟り』や『融合』を
遠ざける『自我の壁』になるってことにも
注意しないといけないですね。
長々と書き綴ってきて、若干、本題が
何だったのか、ちょっと見失ってますが、
まあとにかく、
『ありのまま=成功する自分』
という図式を理解して頂けたらと思います。
みんな、成功して幸せになっていいんですよ^ー^
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
« あなたの人生に変化を起こすために必要なこと
世界を知って、自分を変える »
コメント
ピシッとありがとうございます!
いつもありがとうございます。
他人を完全に理解はできませんが、
思いを共有するということでしょうか?
2012/07/27 11:25 * edit *
Re: ピシッとありがとうございます!
>まさとさん
コメントどうもありがとうございます^ー^
そうですね、思いを共有する、
ビジョンや価値観を共有する、ってことですね♪
もうちょっと具体的に言うと、相手が好きなもの、
嫌いなものをきちんと知って、それを受け容れること。
なんであの人はあれが好きなのか?
なんであの人は、こういうこと嫌うのか?
それを相手の身になって考えること。
その『想像力』が共感の第一歩なんですよね^ー^
こちらもお邪魔
しておりますm(_ _)m
iphone画面めちゃめちゃスタイリッシュなデザインです♪
YoShiさん、にこにこ今日は凄く良い日です。多分集大成来たみたいです!!
「誰にむけて発信しているか?」がにこにこがブログレッスンで学んだ事なんです!自分の在り方や望みが安定して意識的になってくると、落とし所のある方や場所に鋭くなって来たような感じかしていたんです!
今日それが確認でしました。
受け取る側の次なる学び、ブロジプ(今考えつきましたが、誰かもう使ってますかね?
) になり依存ありませんか?ってな所でしょうかね?
今日もすっきりさわやか、ありがとうございましm(_ _)m
2012/07/27 18:59 * edit *
Re: こちらもお邪魔
> にこにこさん
コメントどうもありがとうございます^ー^
こちらでもよろしくです♪
iPhone画面、なかなかイイでしょ?(笑)
『誰に向けて発信するか?』ってことを意識するだけで、
インプットされるものの質が変わりますよね。
そこに気づけば、ますます進化していきますよ〜^^
トラックバック
go page top| h o m e |