夢が持てないなんてウソです
2012/07/31 Tue. 22:10:00 edit
今でもときどき見かけるんですが、
『夢がない』とか、
『やりたいことがない』とか、
妙に冷めてしまってる、というか、
諦めてしまっている人がいます。
やるべきことが見えない、
行動するための強い動機が持てない人、
本人と話してみると、
『今の生活に特に不満はない』
とか言うんですが、本人が気づかず、
無意識のところで”恐れ”が見え隠れしてたりします。
『行動』して、新しい世界を知ってしまうと、
今の自分の状況に満足できなくなってしまうのでは?
という”恐れ”のこともあるし、
叶わない夢を見て、自分が傷つくのが怖い、
という”恐れ”のこともあります。
大体、『憧れ』を持てないというのは、
心がマヒしている、異常な状態なんですよね。
自分の感情を無意識のうちにセーブしてしまってる、
ってことなんです。
もし、あなたが、自分の軸が見つからない、とか、
自分がどうなりたいのかが観えてこない、というのなら、
あえて『ネガティブ』にフォーカスしてみてください。
人生の中で、『どうなりたくないのか?』を
真剣に考えてみる、ってことです。
たいていの人なら、
『健康を失いたくない』って思いますよね??
『独りぼっちになりたくない』
『お金に困りたくない』
『裏切られたくない』
『家庭を壊したくない』
いろいろ出てくるはずです。
だったらあるじゃないですか。
その『ネガティブ』を避けられる自分、
こそが、あなたの目指すべき目標なんです。
毎日の食習慣、生活習慣などをしっかり管理して、
健康に不安がない自分になること、
関わる人たちに対して、今以上に『与える存在』
になるために、今できることをしっかりやって、
人間関係に不安を抱かない自分になること、
お金の本質やビジネスについて、など、
必要なことをしっかり勉強して、
勉強するだけじゃなく日々実践して、
お金の不安を克服した自分になること。
人生を高めるために、やるべきこと
なんていくらでもあるんです。
自分には目指すものがない、とか
言ってるヒマなんてないはずです。
自分の中の”恐れ”としっかり
向き合わないとダメってことなんです。
”恐れ”を認め、受け容れて、はじめて
『自分』というものがわかります。
心にフタをしてちゃダメなんですよ。
無意識にフタをしていることに気づくべきです。
特に目標はない。
新しいことに取り組む必要はない。
今の生活で満足だ。
こういう考えのウラには、
今持ってるものが壊れるのが怖い、
今を変えるのが怖い、
変わるのが怖い、
変化するために行動することが怖い、
という”恐れ”が隠れています。
でも、それを認めたくない、
受け容れたくないから見ないふりをするんです。
これは、かなりの危険信号です。
そういう心の状態になってると、
選択肢は相当に制限されてしまいます。
自分のプログラムの中には、過去のパターンを
踏襲することしかないので、ちょっとした外的な変化、
職場での変化、人間関係の変化、健康状態の変化、
国の経済状況の変化、会社の業績の変化、
などなど、その他諸々の変化が起こると、
『今の仮初めの満足』なんてはかなく消えてしまいます。
遅かれ早かれ、結局は『望まない引き寄せ』
を起こしてしまう、ということです。
自分の中の『ネガティブ』と向き合わずに、
なんとなく、『自分には怖いものはない』
というのは、単なる想像力不足です。
『自分には夢(夢中になれるもの)がない』
というのも、想像力不足です。
夢中になれるもの、憧れるものがない、
というくらいに『つまらない世界』を
自分自身で創ってしまっている、ということなんです。
あなたは、自分の中の”恐れ”に気づいていますか??
恐れと憧れの、両方を知るからこそ、
人は自分の人生で、果敢に適切なリスクを
とることができるんです。
そして、そのリスクある行動が、
人生を磨き上げ、向上させるんです。
『人間らしさ』を取り戻し、
あなたらしい人生を生きてくださいね^ー^
※電子書籍を先着20名さま限定で【無料プレゼント】
AI:人工知能の時代に
【スピリチュアル法則と
情報発信で豊かに成功する方法】
コメント
非喫煙者化します。
先日、僕のコンポが故障しました。今までも、僕の身の周りの機械類はよく故障してきたのです。ここ3年で4台は故障しました。
これは、僕の『なりたくない』『苦』を現していると思いました。
なので、非喫煙者化します。
2012/08/05 20:43 * edit *
Re: 非喫煙者化します。
>暢さん
コメントどうもありがとうございます^ー^
そういうきっかけを見つけて、
一歩を踏み出すことが大切なんですよね♪
応援します^^
トラックバック
go page top| h o m e |