fc2ブログ
08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

Libertyze (リバタイズ) 〜進化した自己啓発メソッド〜

ブログタイトルの”Libertyze”(リバタイズ)とは、自由(Liberty)と『〜化する』『〜にする』という意味の接尾語(-ize)を組み合わせた造語です。このブログでは、進化した自由人であるLibertarist(リバタリスト)になるためのメソッドをお伝えしていきます。

引き寄せの質問に回答しました(その2)

前回記事に引き続き、読者の方から
頂いたご質問とその回答をシェアします。


引き寄せの質問に回答しました(その1)




〜引用ここから〜


(質問1〜3は前回記事でお答えしています)


4、身近な例になりますが、
例えば15年以上ペーパードライバーの私が今後
無事故無違反の優良ドライバーになることを望む場合、
ベテラン優良ドライバーの『在り方』をコピーすれば
可能になるということでしょうか??

実際、私は運転ができるようになりたくて練習をしていますが、
どうしても、事故を起こしてしまったらどうしようなどと
考えてしまい怖くなってしまうのです。

これに「引き寄せの法則の真実」を応用した場合は
どの様に考えるべきかと思いまして。小さな例ですみません(^_^;)


5、私には3歳になる息子がいます。
その息子にもいつかこの「引き寄せの法則の真実」の
ような考え方を持てるようになって欲しいのですが、

その場合いつ頃からどの様に教えていったらよいものでしょうか?
または教えられるものでしょうか?

あと、子育てでイライラしてしまうことも多いのですが、
子育てに関わらず日常のイライラなどはこの「引き寄せの法則の真実」
ではどの様に考えるのでしょうか?

イライラする状況において何か試されているのでしょうか?

「すべてにおいて、調和・愛・喜び・感謝・協力や融和と
いったことを意識するのが、『善の種をまく』ということです。」

という言葉がありましたので、やはりイライラすること
自体が良くないということでしょうか?


6、最後にですが、「在り方」を変えるには
たくさんの知識が必要であると知りました。

今の私には将来の事も考えてやりたい事すべきと思う事がたくさんあります。

例えば、FX(1年9カ月前からFXの勉強をしていますが
まだ結果を出せずにいます)、ネットビジネスの勉強
(これは最近ですのでまだ勉強も始めていませんが興味があります。
FXでなかなか結果を出せずにいるのでネットビジネスの知識も
持っていた方が良いのではないかと考えているところです)、

不動産に関する勉強(金持ち父さん貧乏父さんを読んだ影響で
ぜひ身につけたい知識だと思いました)、英語習得(子供にも
習得して欲しいので一緒に勉強したいのです)、子育て(子供との
時間は大切にしたいです)、家事(家族が気持ちよく過ごせるように)、

そしてそれぞれに関わる人脈も広げたい。
欲張りでしょうか。。。

やっぱり、お金に制限されることの無いように充分な
収入を確保して自由な選択ができるようになりたい。
これに辿り着きます。まさにYoShiさんのリバタイズですね。


そこで質問ですが、やりたい事がたくさんある時、
でも時間が足りないという時、何を優先させれば
良いか分からなくなります。

どれも後回しではいけないような(いけないというか
どれもやりたいのです)、でも全てをやろうとしても
時間の足りなさに焦ってしまいます。

睡眠時間を削って時間を作ろうとした
こともありますが、やはり体調を崩します。

こんな場合はどうすれば良いのでしょうか?

・・・自分で考えなさいと言われてしまうかもしれませんが、
答えが出せずにいますので思い切って質問してみました。

お忙しいところ一度にたくさんの質問をしてしまい
大変申し訳ありません。お手すきの時で構いません
のでご返答を頂けましたら助かります。

膨大な知識と経験をお持ちのYoShiさんに
この様な質問をできる場を設けて下さり本当に感謝いたします。


質問はもうひとつあったのですが、
8月21日のブログ記事「逃れるのではなく優先する」
を読み、疑問点が解決しました。

質問された方と同じような疑問を私も感じて
いたのでその回答にとても納得しました。

最優先すべき事があったら、日常の枠組みによって
勝手にそれを不可能と感じてしまうことの無いように
しなければならないとうことなのですね。よく解りました。


初めてのメールにもかかわらず長くなり大変申し訳ありません。
これを機にしっかりと理解して活用したいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。



〜引用終わり〜


これに対してお送りした僕の回答をシェアします。




この場合は、ベテラン優良ドライバーと親しくなって、
その人が運転するときにどういう『在り方』をしている
のかを、つぶさに観察して自分の意識の中にコピー
してしまうのが一番ですね。


その人が、運転するときに、どういう精神状態
になっているのか、emikoさんが恐れていること
一つひとつに対して、その人ならどう感じ、
どう考え、どう行動するのか?


これが正確に思い描けるようになっていく過程を、
モデリングと呼ぶんです。



あまりムズカしく考えなくて大丈夫ですよ^ー^

emikoさんが、調和した生き方をしていれば、
お子さんはそれを見て勝手に自分で学んでいきます。

自分自身の在り方を調えることを第一に考えてください。

もちろん、emikoさんの在り方、というのは、
emikoさんと関わるすべての人やものごととの
関わり方、でもあるので、

お子さんとの日々の交流もふくめて、
すべてを理想の実現への大切なプロセスだと
とらえて、一つひとつを楽しんでいけばいいんです。

イライラするのは、人間なら当然なので、
それも大切なプロセス、ってとらえればいいんですよ。

イライラがあるから、それから解放されたときの
すっきりした爽快感もあるんです。

ハラハラするシーンがまったくないドラマや
映画がいい作品ではありませんよね??

そういうことなんです。



たくさん実現したいことがあるのは、
自分が素晴らしいと感じるものがたくさんあること、

つまり、素晴らしいものに満ちた世界を自分で
創造しているってことなので、素敵なことなんですよ^ー^


だから、僕も欲ばりであることはいいことだと思ってます。


優先度に関しては、その時々で、自分が
一番やりたいことを選ぶ
ってことにつきます。

で、一番やりたいこと、ってのは知識が
増えれば変わっていって当然なんです。


だから、たとえばもし、FXの勉強・実践が
一番やりたいことならそれに力を注ぎ、

その中で、ビジネスの勉強・実践の方が、
自分の理想の実現に早く近づけるな、と感じた
のなら、今度はそっちに集中すればいいんです。


回り道に観えるかもしれませんが、その背景には、
きちんと必要な『経験』『学び』があるので、
まったく問題ありません。


何をやるにしても、本質部分は重なってるので、
理想の状態を思い描きながら、その時々で
自分が一番好きなことを躊躇なく選んでいけば、

欲ばりな望みは自然に全部実現に近づいていくんです。


僕も以前は同じような状態で、
FXにもビジネスにも不動産にも興味があって、
それぞれ勉強を進めていました。


FXに一番力を入れていた時期もありましたが、
今はビジネスの方に力を入れてます。

でも、タイムマシンに乗って、FXに力を入れて
いた時期に戻って、昔の自分に向かって、

『ビジネスをやることが一番だ』

って言ったとしても聞く耳をもたなかったと思います。


自分自身で必要なプロセスを経験したから、
納得して進んでこれた、ってことなんですね。


ただ、僕がマズかったのは、あまりオープンに
人と交流してなかったってことですね。

emikoさんのように、こうやってネットを
使って人と交流することを意識していけば、
学びのスピードは増すので、効率よく、
理想に近づいていけるはずです^ー^


だから、この質問に関しては、

自分よりも前にいる人と交流しながら、
その考えをオープンに受け容れること、

その上で、そのとき一番自分が優先したいこと
(好きなこと)を優先すればいい、

いろいろ同時に進めたいのならそれでもOK、

ただ、その中で、自分の中に執着をつくって、
自分自身をストレスで追い込んでしまわない
ように注意する、


ってことがアドバイスになりますね。


執着ってのは、たとえば、ビジネスに集中して
FXを捨て置いてると、FXに関しては自分の
理想に近づくプロセスがストップするんじゃ
ないか、って考えてしまうことです。

そんなことはないので安心してくださいね。

すべては本質的にはつながってるので、
何かに集中して、自分の意識のステージが上がると、
他のことに関しても、高い視野をもてるようになるんです。




emikoさん、ご質問どうもありがとうございました^ー^
僕自身も回答していていろいろと気づきが得られました。

こういう『投げかけ』は本当にありがたいです♪




動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら



人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
氏名 必須です 
メールアドレス 必須です 

go page top

コメント

go page top

コメントの投稿

Secret

go page top

トラックバック

トラックバックURL
→https://sanoukei.blog.fc2.com/tb.php/560-deab029a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top

検索フォーム

アクセスランキング

ブログ以外のメディア

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

全記事表示リンク