関わりをデザインする
2013/02/03 Sun. 11:35:15 edit
Facebookで呟いたことを、記事として更新しときます(笑)
昨日の『仲間づくりコミュニケーション』セミナー、
和佐さんの話で『場の力学』ってことが語られてましたが、
関わりをデザインして、『場』を創りあげること、
こそが、人生で幸せになる秘訣な気がしますね。
いくら『好き』でも矢印が一方的ではうまくいかない。
人が相手でも、『やりたいこと』って意味でもそれは同じ。
長倉さんがセミナーで、『人生=自分+環境』、
ってことを話してましたが、これはまさに、
僕が考えるソウルメイト観、『大きな我』として、
自分が関わりを持つ人たちやものごとを包括して
『自分自身』ととらえる、って視点だと思います。
パズルのピースがはまるように、
自分が求める人たちがそこにいて、同時に
そこにいる人たちから、自分が求められる存在になる。
それが実現できれば、ビジネスでも恋愛でも、
最高の『心地よさ』を体感できますね^ー^
自分の『好き』だけでなく、相手からの『好き』も
うまくデザインしていく必要があるってことです。
その、『関わりのデザイン』理論を、今後、
自分自身で実験・検証・実践・体現しながら、
しっかりまとめてコンテンツ化していこうと思ってます♪
※お金との関係を変えたくて、まだ受講してない方は、
是非、今すぐ登録してみてくださいね。
元学習塾の先生が教える、
【中学生でもわかるネットビジネスの稼ぎ方とお金の秘密】
(無料で受講できるメールレクチャーです)
詳細は、こちらをご参照ください♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


<<引き寄せの法則を理解し、役立てたい方は必見です!>>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
go page topトラックバック
go page top| h o m e |