未来の常識を創る
2011/07/01 Fri. 23:52:54 edit
少し前に、確かappleに勤めていた人の言葉で、
『イノベーションとは、
未来にある普通のものをつくること』
というのを見かけました。
少し未来の世の中で、『当たり前』になること、
『スタンダード』になるようなことを創ったり、
流行らせる側にまわること。
近未来の常識をプロデュースすること。
ビジネスとしてこれほど魅力的なものは
ないのではないでしょうか。
世の中の変化のスピードは年々速まっています。
これはつまり、ビジネスチャンスの数が
どんどん増えているということです。
ジェームス・スキナー氏も、
『ビジネスチャンスは無限にある。
世の中で困っている人を見つけて、それを
解消してあげればビジネスとして成立する』
といったことを語っています。
気づいてみれば、今僕が本業以外で
関わっていること、関わりたいと
思っていることは、大体そういう
要素を持っています。
逆に本業は、ビジネス観点で見ると、
レッドオーシャンでパイの奪い合いを
してるような世界なんですが。。。
まあ、本業はビジネス視点ではなく、
仕事内容が好きで身を置いてるので
特に気にしてはいないんですが。
その分、サイドビジネスを複数持って、
本業で好きなことをしながら、経済的・
時間的な自由を獲得していこうという考えです。
本業以外で関わっていたり、関わろうと
思っていることを挙げてみると、
EA(自動売買プログラム)を利用した
FXなどへの投資は、お手軽さ・利便性の面で、
今後、普及率を増加させるように思います。
ネットワークビジネスの仕組み、
ビジネスモデルとしての完成度は、
新しい時代の流通のスタンダードに
なっていくように思います。
サプリメントによる予防医学やエイジングケア、
これも最近伸びが目覚しい業界ですね。
脱化学物質で安心や安全に配慮した日用品、
これは、環境意識の面で日本よりも20年先をいく、
と言われる欧州では、すでにスタンダードに
なっていますね。
コーチングもやがては世間に広く認知されて
いくだろうという確信があります。
教育に関しても、日本の教育システムが
破綻しているのは明らかなので、先を見て、
『今の常識』にとらわれないビジネス展開を
する者が、今後のスタンダードを創っていくでしょう。
どれも、『経済的な不安』、『健康への不安』、
『環境への不安』『孤立への不安』、
『未来(後の世代)への不安』といったように、
社会生活を送る上で生じる、根本的な
不安や不満を解消するようなビジネスです。
最近、思い立ったコピーライティングに
関しても、これを取っ掛かりにして経験を
積んで、いずれはマーケティングプロデューサー
みたいなものに発展させたいと考えています。
今後、時代の流れの中で、今までの『企業』
のあり方というものが崩れ出し、『個人』が
直接社会と関わる、『自立・相互依存』の
世の中へと変わっていくように思えます。
その中で、『個人』のもつスキルや強みを
発掘し、それをビジネスとして成立させること、
『個人』をマーケットに通用するように
プロデュースすることを仕事とするのです。
カスタマーやクライアントではなく、
パートナーとして人と関わるのです。
パーソナル・コンサルティング/コーチング・パートナー
なんて名称の方がしっくりきますかね。
そういう人間がこれからの世の中、
必要とされ、求められていくことになる
と、これもまた確信しています。
頭の中のイメージをしっかりと言葉に
するのは難しいですが、最近、僕の頭には、
有機的な関わり・縁・自立・相互依存・
相乗効果・豊かさの連鎖・経済的・時間的な自由etc.
といったキーワードで表現されるような
ライフスタイル、それが実現できる世の中
のイメージがありありと浮かんでいます。
早いとこ実現させたいですね。
※僕からのメルマガがもし、迷惑メールフォルダに入って
しまうという方は、こちらから設定してみてください。
メールの振り分け設定一覧
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お願いごとです】
この記事を読んで、心に響くものがあった方は、
Facebookでシェアして頂けるとうれしいです^-^
シェアボタンは記事の下↓にあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの法則、超実践的メソッド!>>
引き寄せの力を、自分の人生に実践的に役立てたい方は、
こちらをチェックしてみてください。
僕自身が実践しているメソッドです♪
【Make Yourself Active ~行動する自分を創る~】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<<引き寄せの秘密を知りたい方は必見!>>
引き寄せの法則について、完全に理解したい方は、
こちらを読んでみてください。すべてがわかります。
引き寄せの法則の真実 ~『思考の現実化』完全解説書~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
1. 無題
かつて、一部のマスコミにしか出来なかった情報発信がこうして簡単にできるようになった今
だからこそ、よりパーソナルに向かって
つながりは収束していくように感じます。
しっかりと自分の足で立つ
個を確立していくためのつながりが
大切になっていきますよね。
2. Re:無題
>イサリさん
個人個人が今までとらわれていた枠から
飛び出して、自立・相互依存というパラダイムで
関わる、まさに『縁』の世の中になっていくように
思っています。
だからこそ、今こうして関わる人たちとの
縁を大切にしていきたいですね^-^
トラックバック
go page top| h o m e |