仮面をかぶって生きていませんか?
2011/08/04 Thu. 22:35:23 edit
『個と縁の時代になる』
ということを提唱してきています。
今の世の中を見渡すと、まだまだ、
国家や企業というもの、組織というもの、
人が頭の中に創り出した概念に過ぎない、
『実体なき幻想』に縛られている人が
多すぎるように思います。
そういった固定観念の世界から飛び出そう!
というメッセージは、旧ブログの頃から
たびたび発信してきました。
破壊と創造
(旧ブログ記事)
固定観念を破壊しよう
組織という執着を抜け出そう
いま、僕の周りにいる人たちも、
くっきりと2種類に分かれています。
組織の中でしか通用しない仮面(ペルソナ)
をかぶって生きている人たちと、
個人として、自分として、世界と
向き合って生きている人たちです。
『世界』という曖昧な言葉は良くないですね。
あなたが、毎朝目覚めてから、
夜、眠りにつくまで、
出会う人たち、
身を置く環境・状況、
経験する出来事、
頭に浮かぶ思考、
心が受け取る感情、
五感と意識で直接経験するすべてのもの、
それらが、『あなたの世界』のすべてです。
上司や部下といった役職として、
父親や母親として、息子として娘として、
友達として、パートナーとして、
ライバルとして、他人として、
そういった『仮面』(肩書き)をかぶると、
人は、傲慢にもなれるし、冷たくもなれます。
立場や組織の論理を持ち出して、
人に対して理不尽にふるまうことが出来ます。
そうすることが、実は、自分自身を傷つけ、
貶めているということに、
多くの人は気づきません。
あなたは、『あなた』として、
『あなたの世界』と向き合っていますか??
仮面をかぶって肩書きを演じて生きる人と、
自分自身として生きる人には
それぞれ特徴があります。
仮面をかぶって生きる人は、その組織が
なくなればその人自身もなくなります。
定年退職後、
居場所を失くしてしまう人、
リストラされて、
行き場を失くしてしまう人、
恋人と破局して、
自分というものを失くしてしまう人。
いろいろありますが、もともと『組織』や
『人間関係』という形のないものを、
自分の拠りどころとしてしまい、
その上にセルフイメージを建ててしまう
ので、そうなってしまうのです。
逆に、自分として生きる人は、
『自分の世界』を堅実に、強固にします。
聖書の言葉を借りると、
『あなた自身の宝を天にたくわえなさい』
ということを、実行している人のことです。
会社の肩書きではなく、自分自身の人間性で
顧客や人間関係を得ているような人です。
東洋の言葉を使うと、
『徳を積む』
ということですね。
人脈も、セルフイメージも、思考も感情も、
毎瞬感じる気分も、現実の状況も環境も、
すべては、『あなたが天にたくわえた宝』
の量で決まっていくのです。
ただ、問題は、これは僕自身の周りにいる
人にも言えることなのですが、
自分が天に宝をたくわえていることを
生かせていない、気づいてもいない人が
意外に多いということです。
普段接する人たちの中にも、
『この人、こういう点を生かして
こういう道に進めば、今よりも
もっといい現実を創れるのにな~』
と感じる人が多いです。
ですが、社会通念・固定観念が自分自身の
可能性に枠をつくってしまっていることに
なかなか気づくことができません。
あなたはどうでしょう?
自分自身の『天にたくわえた宝』のことを
あなたは把握できていますか??
それこそが、あなたの可能性を大きく
広げるための鍵になるのです。
動画セミナーが無料で視聴できる
【メールプログラム】はこちら
人生を豊かにする【時間の投資術】
時間を投資する『働き方』革命講座
【労働時間を10分の1にして収入を10倍にする】
« 自分自身として世界と向き合おう
インターネットが目覚めを促進する »
コメント
1. 天賦の才能・資質
ダイヤモンドの原石の例えではないですが、「磨けば光る」けれども、それを磨くかどうかは自分次第、と言えそうですね。
原石に傷をつけるのは、自分の周りで起こる出来事だったりしますが、その傷を活かしてもっともっと自分を研磨していけば、素のありのままの自分が現れる・・・そんな気がします。
うまくまとまりませんが、ブログ拝読しながら、私は自分に与えられた才能や資質を活かしながら、自分の人生を全うしたいと。そんなことをふと思いました。
2. Re:天賦の才能・資質
>赤ちゃんさん
ありがとうございます^-^
天賦の才能・資質もそうですが、人生経験の
一つひとつが『宝』と言えると考えています。
以前の記事で『価値は見つけるもの』と書きましたが、
要は、視点を変えることなんですよね。
3. 得
とくだけは、積んできました。しかし、預金だけは、積みわすれました。結果、人が残りました。ありがとう GOTA
4. Re:得
>GOTA (コイシカワ ゴウタ)さん
コメントありがとうございます^-^
『徳』によって積み上げた人脈こそが、
『天にたくわえた宝』と言えますね!
5. 実は聞きたかった!
私も今まで、分厚いペルソナをかぶってました!
でも、組織から抜け出して個人で活動するようになり、少しづつ玉ねぎの皮のように剥けている気がしてます。
Yoshiさんの紹介する本。
実は、どんな本がオススメか聞きたいな~と思っていました。
楽しみです(^^♪
6. Re:実は聞きたかった!
>カラーセラピー界のドラえもん@彩世キヨラさん
ありがとうございます^-^
もしかしたらちょっと意外に思うかもしれませんが、
なぜお薦めするのかの理由もきちんと語りますね。
ものごとに新しい視点を与えると『価値』が見つかる、
ということに気づけば、人生楽しくなりますね^-^
トラックバック
go page top| h o m e |